知らなかった!婚活パーティーで女性が気を付けるべきNGワード5選

最終更新日:

婚活パーティーには言ってはいけないNGワードがあると知って驚く女性

婚活中の皆さま、男性の嫌がるNGワードを知っていますか? 婚活パーティーに参加するための服装選びも大切ですが、男性がどんな言葉を嫌がるのかを知ることも大切です。

そこで今日は、婚活パーティーで女性が気を付けるべきNGワードを5つ紹介します。「婚活なんだから、これくらいは聞いて当然でしょ」と思っている質問が実はNGということもありますので、婚活中の女性は一度チェックしてみてください。

男性向けの記事はこちらからどうぞ。
»それ地雷かも!婚活パーティーで男性が気を付けるべきNGワード6選

NGワード1.「結婚後は親御さんと同居する予定ですか?」

1つ目のNGワードは、結婚後の生活に関する質問です。

婚活パーティーで出会った男性に対して結婚後の生活に関する疑問をストレートにぶつけると、相手の男性に良い印象を抱いてもらえない可能性があるので注意しましょう。

たとえば、

  • 結婚後は親御さんと同居する予定なのか
  • 子どもは何歳までにほしいか
  • 共働きを希望するか
  • 年収はどれくらいあるか

などは、結婚後の生活に関する質問です。

婚活パーティーには結婚相手を探すために参加しているのですから、結婚後の生活に関して質問をしたくなるのは当然のこと。

とはいえ、婚活パーティーで出会った相手は、この日が初対面です。

お互いのことをまだ何も知らないにもかかわらず結婚後のことばかり質問すると、相手の男性から

「結婚できればだれでも良いのかな」
「結婚相手を条件で選ぶタイプなのかな」

などと思われてしまう可能性があります。

結婚後のことは、婚活パーティーで質問するのではなく、カップリング後にデートを重ねる中で少しずつ聞いていきましょう。

NGワード2.「超○○!」「○○じゃねーし」「ウマい」

婚活パーティーで汚い言葉遣いを連発して男性に引かれる女性

続いて紹介するNGワードは、女性らしくない言葉遣いです。

10代の頃であれば、言葉遣いを気にしない男性も多かったかもしれません。しかし、20代の後半以上にもなれば、男性は女性の言葉遣いを気にします。

また、女性らしい言葉遣いは、仮に婚活中でなくても大人のマナーとして身につけておきたいスキルの1つです。

たとえば、章のタイトルにある3つの言葉遣いは

  • 「超スゴイじゃん」→「本当にスゴイね」
  • 「そうじゃねーし」→「そうじゃないって」
  • 「これウマっ」→「これおいしい~」

などに言い換えることで、子どもっぽい・下品な印象から、かわいらしい・女性らしい印象に変わります。

大人になればなるほど気にする男性は増えますので、思い当たる女性は今日から努力して直しましょう。

NGワード3.「よく参加するんですか?」

婚活の期間や回数などに関する質問も、婚活パーティーで女性が気を付けるべきNGワードの1つです。

婚活に関することは、会話のネタがなくて何となく質問する女性もいるでしょう。

しかし、たとえ悪気がなくても、相手の答えによっては気まずい雰囲気になってしまうことがあります。

たとえば、「実は婚活パーティーに参加するのって初めてなんですけど、○○さんは何回目ですか?」と質問したあなたに、「もう1年以上ずっと月1で参加しているんですが、なかなか良い人に出会えなくて……」と答える男性を想像してみてください。

何となく、気まずい雰囲気の2人が思い浮かびませんか?

さらに問題なのは、そんな男性に対してあなたが

「そんなに婚活を続けるなんて何か問題がある人なんじゃ……?」

と思ってしまうかもしれないことです。

婚活の期間や回数さえ聞かなければそんな風に思わなかったかもしれないことを考えると、最初からそんな質問をしない方が良いのではないでしょうか。

婚活パーティーに参加している男性の中には、その日が初めてだという人もいれば、もう数え切れないほど参加してきたという人もいます。

しかし、それについて女性が質問することにはおそらく何のメリットもないでしょう。

2人にとって大切なのは、これまでのことより、これからのことです。婚活パーティーで出会った相手には、婚活の期間や回数について質問しないように気を付けてくださいね。

NGワード4.仕事の愚痴・だれかの悪口

婚活パーティーで愚痴をこぼす女性

続いて紹介するNGワードは、仕事の愚痴や、だれかの悪口です。

婚活をしているかどうかにかかわらず、愚痴や悪口の多い女性は男性に良い印象を抱かれにくいので注意しましょう。

たとえば、

  • 残業が多くてもう疲れた
  • 職場におつぼねさんがいて……
  • 前に婚活で出会った男性が……

などの発言をしたせいで、相手の男性に

「僕のこともいろいろ言われそう」

と思われてしまうケースは少なくありません。

愚痴や悪口を言っているつもりがなくても相手にそう捉えられることもありますので、くれぐれも注意してくださいね。

NGワード5.好みの分かれる趣味について

最後に紹介するのは、好みの分かれる趣味に関するNGワードです。

中でも、

  • スポーツ
  • 映画
  • ペット
  • 旅行

などの話題は、人によって好みが分かれますので注意しましょう。

というのも、婚活において大切なのは、共通点をなるべく多く見つけることだからです。

人には、自分と似た相手を好きになりやすい性質があります。反対に、自分の苦手なものを好む相手には嫌悪感を抱きやすいです。

たとえば、あなたがペットの話題を出したとします。もし好きなペットが共通していれば、話は盛り上がりますよね。

では、反対に、自分の好きなペットを相手が嫌っていた場合や、相手の好むペットを自分が嫌っていた場合はどうでしょうか。

趣味が合わないことを気にしない人もいますが、中には

「この人とは趣味が合わないから結婚してもウマくいかないだろうな」

と思う人もいます。

もし初対面の段階でなく、お互いのことを深く知っていくうえで違う面を見つけたなら、そうは思わなかったかもしれないですよね。

そこでオススメなのが、2人の共通点を探すことです。

婚活パーティーにはプロフィールカードがありますので、まずはプロフィールカードをよく見て共通点を探してみてください。共通している趣味があれば、その趣味を話題に出すことで親近感を得られますよ。

まとめ:初対面ではフィーリングを大切にしよう

今日は、婚活パーティーで女性が気を付けるべきNGワードを5つ紹介しました。

何気なく放った一言が原因で、男性から「条件で相手を選びそう」「下品な女性だ」などと思われる可能性は十分にあります。出会った当日はお互いの共通点を探すことに努め、ぜひフィーリングの合う男性を見極めてくださいね。(Written by 永瀬なみ)

注目の記事

結婚相談所の口コミ比較ランキング 結婚相談所の口コミ比較ランキング
実際に利用した600人以上の評価で決定!口コミ評価を元にした結婚相談所の口コミ比較ランキング。本当に出会える結婚相談所とは??
結婚相手のイメージ 新型コロナで外出自粛!自宅でもできる婚活・出会いの方法
外出自粛中でもできる婚活って??自宅でもできる婚活や出会いの方法をご紹介。
結婚相手のイメージ 期待の新サービスが登場!ペアーズエンゲージのレビュー
月額9800円の格安の結婚相談所がスタート!運営はあのペアーズ!詳しいレビューはこちらから。
1年以内に婚活で結婚したカップル 1年以内に理想の相手と結婚する方法
1年以内に結婚できる人とできない人の違いは〇〇!婚活のプロアドバイザーが教える1年以内に結婚するための方法。

SNSでシェア