結婚相談所
オーネットの口コミ・評判
最終更新日:
口コミ評価
(84件)
|
|||
星5つ | ![]() |
23 | |
---|---|---|---|
星4つ | ![]() |
33 | |
星3つ | ![]() |
14 | |
星2つ | ![]() |
9 | |
星1つ | ![]() |
5 |
オーネットの特徴
業界最大級の会員数
オーネットは42年以上の運営実績がある老舗の結婚相談所です。結婚相談所の中ではもっとも知名度の高い会社の一つで、会員数は業界最大級の45,435名以上となっています。全国各地に拠点があるのも強みで、全国40支社、サテライトオフィス17カ所も含めると、57カ所に拠点があります。全国47都道府県に展開している数少ない結婚相談所の一つです。
独自のマッチングシステム
オーネット(o-net)の最大の特徴は独自のマッチングシステムです。入会した全会員が200項目にも及ぶ情報を登録しており、それをもとに自分と相手の希望条件が一致する会員を検索してくれます。多くの情報の中から独自のノウハウでマッチングしているため、非常に精度が高いマッチングシステムとなっています。
累計成婚退会者数11万人以上
オーネットは1989年にサービスを開始して以来、累計で14万人以上が成婚退会した実績があります。成婚退会とは、会員同士で成婚する旨を提出した会員のことを指しており、この数が多いほど優秀な結婚相談所であるといわれています。オーネットは実績も十分な結婚相談所なのです。
画像レビュー
オーネットの口コミ
無事に結婚できました
2019/11/14By 34歳/女性/会社員
31歳の時に、オーネットで婚カツ始めました。東京在住の女子です。
太っていて、コンプレックスがあったので、とにかく数だ!と思い会員数が決め手でオーネットにしました。
結婚相談所の良いところはプロフィールに嘘がつけないところ。
年収、学歴、家族構成などを一から探る必要がありません。
証明もしっかりしているので、信用できます。
ネット上で月に2名から3名くらいプロフィールを紹介されます。そのプロフィールが気に入れば、掲示板でお声かけします。掲示板で声をかけても、お断りも多く、8ヶ月活動して、実際会えたのは4名。
でもそのうちのひとりと無事結婚でしました!
担当アドバイザーさんはこちらから連絡しなければ特に何もしてくれませんので、自力で頑張ることが必要です。
婚カツは疲れたの一言で、楽しいものではありませんでした。でも、縁て頑張れば、繋がるんだなぁと思います。
夫とは出会って1年で婚約し、その半年後に入籍と挙式をし、現在、結婚して1年ちょっと、第一子を妊娠中です。
決して話がうまいとか、女性のエスコートが出来るとかは無いけれど、とても真面目で優しく、穏やかな性格で、結婚して、本当に良かったと思うことばかりです。
その人の良いところを探して、視野を広くすることをオススメします。
結局は自分でどれどけ頑張れるかです。
結婚相談所で出会う方は結婚へのテンションが高いので、うまくいけばスムーズに話が進むと思います。
確実に出会いの数は増えたと思う
2018/03/08By 27〜30歳/女性/-
実際にお会いしたのは10人くらいです。会った方は他県の方が2人で地元の方が8人です。
今まで毎月色々な男性と結婚を前提にお話しするような事は全くありませんでしたが、楽天オーネットに登録してからは、多い時だと月に3人くらいの男性とお話しする事ができました。
会った中で一番年上が40歳くらいで年下は25歳くらいです。相手によって会う場所はそれぞれ違いましたが、私の場合は駅前のカフェが多かったですね。
この中で31歳の会社員の方と33歳の専門職の方と2回目のデートができました。この2人はかなり私の事を気に入ってくれたみたいです。
婚活をする意味では、楽天オーネットの入会にメリットは感じました。特に私のように地方に住んでいて婚活をしたい人にもおススメです。
相談所としては一人でも多くの方に成婚していただきたいと考えているようですので、サポートにもかなり力をいれているのだと思います。
男性も女性も会員人数が多いので、細かく条件設定しても出会える人が多いというのが、こちらの相談所の大きなメリットです。
私のようにあまりお見合いをした事がないタイプでも、積極的に活動をすればお見合いをするチャンスが結構ありますね。
プレミアムプランでは初期活動費用が少し高かったですが、月会費はそこまで高くないので、今後も会員は継続して楽天オーネットで婚活をしていきたいです。
順調に婚活が進んでます
2018/02/18By 31〜34歳/女性/-
楽天オーネットの他にも2件ほど比較しましたが、男性の登録人数が多い点、マッチング項目が詳細で明確な点が決め手となり、こちらに入会を決めました。
入会金、会費は決して安くはありませんが、他社と比べても平均的な金額だと思います。こちらは、休会時の継続費が500円と良心的だった点も有難いと思いました。
私自身の年齢は30代と、婚活市場で決して条件が良いとは言えませんが、沢山の方と実際にお会いすることが出来ました。
3か月ほどの間に、50名位の方からメッセージのやり取りの申し込みをいただき、自分からは30名位の方に申し込みをしました。
申し込みを承諾するとメッセージのやり取りが出来ますが、文字のやり取りにはお人柄が表れると感じました。
丁寧にまめに返信をしてくれたり、共通の話題で話が弾んだりと、好感を持った方と実際にお会いしました。お会いした人数は8名です。
1回目はランチか、カフェでお茶をすることが多かったです。夜、お仕事帰りにお会いした方も2名いました。
その中で2回目のデートに繋がったのは3名で、うち1名と交際がスタートしました。交際がスタートしたのが入会して3か月の頃でしたので、順調かと思います。
40代でも結婚できるという希望が湧いてきた
2018/03/22By 39〜42歳/男性/会社員
結婚相談所に入会しようと思ったきっかけは、「本気で結婚したい」と思ったからです。
30代の中盤までは、「いつか彼女ができて、結婚できるだろう」と甘く考えていたのですが、自然に任せていたら、結婚どころか彼女もできませんでした。
認めたくなかったのですが、私は恋愛が苦手なタイプの男性らしいです。
たいした出会いもないまま、40代直前になってしまいました。このままでは一生独身になるという危機感を持ったので、「真剣度の高い」結婚相談所に入会しました。
楽天オーネットを選んだのは、楽天の他のサービスを良く利用しており、存在を知っていたからです。またその他の楽天のサービスに満足しているため、結婚相談所の楽天オーネットも安心して利用できるだろうと思いました。
楽天オーネットに入会すると、毎月6人ずつ自分と相性の良い女性を紹介されます。
会費も安くないですし、できるだけ早く相手をみつけたいと思い、気に入った女性には積極的に連絡を取るようにしました。
紹介された女性とできるだけ連絡を取り、「結婚しても良い」と思える女性を絞り込むようにしました。
オンラインの掲示板でやりとりができるため、個人情報を出さなくて良いので気分的には楽です。
イントロGという情報サイト、会報誌でも、自分好みの女性を検索する事ができて、そのシステムを使って連絡を取るようになった女性もいます。
実際に直接会った女性は3か月で2人です。
お昼時に、ホテルのラウンジで軽食を食べながら話をしました。
そのうちの1人の女性とは、3回ほどデートをしました。
今の所結婚というところまではいってませんが、確実に出会いは増えたので引き続き頑張るつもりです。
入会から3ヶ月で結婚前提の彼氏ができました
2018/01/04By 23〜26歳/女性/医療関係
登録したらまず良さそうな人をこちらからも選べるし、相手側もこちらを選んでくれます。
最初の3ヶ月間は優先していろんな人に自分を紹介されるシステムになっており、たくさんの人達からアプローチを受けました。
その中で実際にお会いした人は1人だけでした。
その人は30代の会社員の方で、とても丁寧なアプローチをしてくれたので会うことにしました。
お会いしたのは静かなカフェで、エスコートもバッチリしてくれたし、なにより写真の印象どおりのとても優しい人でした。
言葉遣いも丁寧で私の話にしっかりと耳を傾けてくれるし、彼の話も面白い話ばかりで第一印象がとにかく良かったです。
彼からまた会いたいと直球で言ってくれたのがとても嬉しく、すぐ次に会う約束をしました。
その1ヶ月後には結婚を前提にお付き合いすることになりました。
まさにトントン拍子です。
カウンセラーに期待しない方がいい
2018/03/08By 33歳/女性/看護師
結婚相談所というとカウンセラーが二人三脚で徹底サポートというイメージがあると思いますが、オーネットはカウンセラーからの連絡は必要最小限という感じなので、あまりサポートは良くありません。
もちろん、相談すれば相談に乗ってもらえますし、紹介についてはしっかりとやってもらえます。
でも、こちらから連絡しないと連絡が2週に1度くらいだったりしますし、事務的な連絡以外来ないこともあります。
マッチングやイベントとかが特長の結婚相談所なのでそれについては非常に良いと思いますが、カウンセラーにはあまり期待しない方がいいと思います。
一人一人とじっくり話せるのがいい
2017/04/26By 41歳/男性/会社員
楽天オーネットをそもそも利用する前に婚活を始めようとしたのは40歳になり、結婚して子供もほしいなと周囲を見ていて率直に感じたからにほかなりません。
今更、友人たちと合コンといってもつてもなく、異性の友人からの紹介といっても恥ずかしいので婚活サービスを利用することにしました。
また、そこで最初に目に留まったのが楽天オーネットでした。楽天だとネットサービスばかりかと思いましたが支店もちょうど近所にあり、わたしが求める婚活パーティだけではなく、マッチングサービスも充実しているとWEBで見たからです。
実際に初期費用と毎月の支払金額も他社と見比べましたがさほど変わらないこと、そして支店が近くにあることから決めました。
毎月、こちらの提示条件に見合った女性を5人程度自動的に紹介してくれます。会うかどうかは自分で決めれるし、お断りについては楽天オーネットが代わりにしてくれるのは本当にいいシステムだと思います。
今、サービス利用を始めて3か月になりますが、10人程度とお会いして、まずは友人からということで2人の方と継続して交際しています。
成約金などもありませんので、出会いをプロデュースしてくれると考えればいいかもしれません。
他にも出会いの手段は婚活パーティーとかもありますが、私は一人一人とじっくりお会いしたいので、これからもここで出会いを作っていきたいです。
出会いの数が増えた
2016/11/02By 37歳/男性/会社員
入会して半年くらい経ちますが、出会いの数は明らかに増えました。交際までには至ってないですが、月に2人くらいとはマッチングしてデートできてます。
月に2人というのが多いか少ないかは分かりませんが、入会する前はたまに友人に紹介してもらうくらいで、出会いらしい出会いはここ数年ほとんどなかったので、それに比べれば大幅に増えたと思ってます。
他の方も書いてますが、担当のカウンセラーはそこまで丁寧にサポートしてくれるという感じではないです。こちらから連絡すればもちろん色々相談に乗ってもらえますが、こちらから連絡しなければほとんど連絡を取り合うことはありません。事務的なことが中心になります。
会員はほんとたくさんいますし、毎月どんどん入会してくるので、検索しつくようなことはないと思います。自分的に好みの人も結構いました。
中にはオーネットは批判する人もいるみたいですが、使い方次第なのかなと思います。
入会するだけで誰でもすぐに結婚できるなんてことはありえないですからね。それなりに努力は必要だと思います。入会してからが勝負ですね。
会員数は本当にすごい
2018/03/01By 31〜34歳/女性/その他
私が結婚相談所に入会しようと思ったきっかけは、当時付き合っていた彼氏と別れてしまい、全く出会いがなかったからです。職場と家の往復でしたし、友達の紹介なども期待することが出来ませんでした。
結婚適齢期と言われる年齢でしたので、かなり焦っていました。今から結婚相手となる人を探しておきたい…と思ったのです。
また、私は人見知りが激しく合コンなどは苦手でした。結婚相談所なら、じっくり相手とメールなどでやりとりできるので、内面を知ることが出来るのではないかと思ったからです。
この結婚相談所を選んだのは、オーネットは大手で知名度が高いので安心感がありました。インターネットで調べていて、すぐにヒットしたのでこちらにしました。
会員数はとても多いと思います。プロフィールをみたり、冊子などで会員さんのデータなどを閲覧することが出来るのですが、会員数そのものはとても多くてびっくりしました。
男性の方の会員がとても多かったです。年齢的には30代以降で年齢層はやや高めでしたが、銀行員の方や、大手の企業に勤めている方などスペックの高い方もいました。
ビジュアルに関しては、全ての男性の方のプロフィール写真が見ることが出来なかったのが残念でした。
しかし、会員向けサイトはいろんな方のデータを見ることが出来て、自分に合った方法で出会い探しができると思いました。大手なので、サービス面では充実していて、多彩であったと思います。
思っていたほどいい出会いがなかった
2018/03/01By 27〜30歳/男性/-
出会いの申し込みをした人数は5人ほどいたと思います。女性から申し込みをされたことは残念ながらありませんでした。おそらく自営業という仕事だったこともあり、収入的な不安を感じられたのでしょう。
出会うことができたのは1人だけで、しかも1回だけの出会いになりました。
その理由は、相手の女性が写真と全く違うようなイメージだったことです。期待しすぎたことも原因かもしれません。
ちなみにランチのできる場所で会うことにしましたが、ランチが終わって色々な買い物をしたらすぐに別れてしまいました。性格的にも合わなかったので、少し残念ではありました。
信頼、安心という部分では、楽天オーネットは良いと思っています。
ただ、信頼と安心だけで、結婚相談所を使い続けるのは難しいように思いますし、マッチングの精度が今後改善してくれないことには、出会いを得るのは難しいかなと思います。
私は、実際にいい出会いを得ることができず、紹介された相手もあまりいい人じゃなかったので、今後楽天オーネットを使うことはないと思います。もう少しいい人を紹介してくれれば、まだ利用したいと思ったかもしれません。
入会するメリットは、多くの会員数がいることでしょう。とにかく会員として登録している人が多く、しかも信頼できる人ばかりです。全国規模での検索ができるのは大きなことでしょう。
サービスを使いこなせば出会いは多い
2015/09/24By 39歳/男性/コンサル
オーネットは紹介書による出会いだけでなく、イントロGという会報誌や支店で写真検索ができるオーネットパス、会員限定の婚活パーティーとか、いろいろな出会い方があります。
オーネットで出会いを増やすにはこれらのサービスをフル活用することが大事だと思ってます。
担当のアドバイザーがいるにはいますが、こちらから相談したりしない限りは、必要最低限の連絡しかしないので、自分から動いて、サービスを活用しないと、出会いの数は少なくなってしまいます。
意外と活用しないひとは多いようで、同じ月会費を払っていても、出会いの数は倍近く違うことはざらにあるようです。使えるものはすべて使う精神が大事ですね。
カウンセラーのサポートは評価できる
2018/01/15By 27〜30歳/男性/自営業
結婚相談所を利用したいと思ったのは、女性との出会いが満足に得られない部分があったからです。
女性と出会いたいのですが、自営業の関係であまり外に出ることができず、しかも長時間の仕事をしていたことで、ゆっくりする時間も十分に得られませんでした。
買い物に行くことしかできない状況では、なかなか出会いを求めることが難しかったです。
楽天オーネットを利用したのは、知名度に期待した部分があるからです。知名度の高い結婚相談所であれば、利用している人が多いものと思いました。
また、バナー広告等でよく情報を発信していたこともあり、多くの人が目にして登録しているのではないかと思いました。
入会して、2日くらいしてからサポートを受けることができました。連絡は1週間から2週間に1回は必ず入っていたので、サポート自体はそこまで悪いとは感じませんでした。
ただ、連絡の入る時間が、自分が仕事をしている時間帯に被ってしまっていたので、もう少し遅くしてもらいたいと思います。
カウンセラーからの紹介は、年齢や性格などを含めて考えてくれますが、あまりいい人を紹介してくれているようには感じませんでした。自分のイメージに合わなかったり、明らかに年齢が離れている場合もありました。
一応二人三脚で頑張ってくれて、出会いを提供しようとしてくれている気持ちは感じられるので、頑張ってくれている部分だけは評価したいです。
プロフィールが詳しく分かるのは結婚相談所の魅力
2018/03/22By -/女性/会社員
私は過去に二回の結婚経験があります。三度目は失敗したくないと思い、真面目な結婚相談所を使って真剣に結婚相手を探そうと思いました。
結婚相談所だと、最初から相手のプロフィールが記入してあるのが見えて、会う前にお相手の確認が出来ると思いました。
以前、婚活や友達作りなどと言われる飲み会に参加した事があり、最初に自分の名前や職業、趣味などの紹介はするのですが、それ以外はお酒を飲みながら話すという感じで、男性の真剣さはあまり感じられませんでした。
結婚相談所はいくつもあるので、どれを選ぶべきか悩みましたが、テレビで楽天オーネットのCMを見て、選んでみようと決めました。料金は婚活サイトより高いですが、その分、より真剣さがあることを信じました。
最初は他の結婚相談所より人数が少ないのではと不安でしたが、人数に関しては十分なほど会員の方がいました。
会員向けサイトも使いやすいです。プロフィールに関しては、本当に細かく記入されており、事前にわかるというのが良いですね。
星座はのっているけど血液型がのっていない婚活サイトもありますが、占い好きの私は相手の職業や趣味以外に、星座と血液型などにもチェックしたいと思っているので、それがのっているのは嬉しいです。
私はたばこの匂いが苦手なので、喫煙者かどうかなども記入されていることで、とても相手の事がわかりやすいです。
料金設定は標準レベルだと思いますが、オプションも有料じゃなく最初からプランに入ってたら良いのになと感じました。
料金が高いけどその分質も高い
2018/02/23By 39〜42歳/男性/-
楽天オーネットの会員数は4万人以上です。さすが大手結婚相談所だけあって、十分な会員数だと思います。
そして私の印象としては、男女比もそれほど変わらないのではないかと思うくらい、バランスの良さを感じました。会員数だけでなく、実際に活動している会員も多いと思います。
また、加入している会員にサクラはほとんどいないと思います。私は婚活サイトも利用したことがあるのですが、そこではサクラがたくさんいて全然出会えませんでした。
楽天オーネットでは運営の方が努力しているのか、システムがしっかりしているのか、いずれにしてもサクラのような存在とは全く遭遇しませんでした。さすがは大手の結婚相談所、安心して婚活できるなと思いました。
楽天オーネットでデメリットに感じるのは、料金だと思います。とくに入会金と初期費用が高いなと感じます。
たしかに大手の結婚相談所と比べると、そんなに高くないのかもしれませんが、入会金と初期費用を合わせると10万円以上かかります。
中小の結婚相談所の中には入会金が3分の1の所や初期費用がほとんどかからない所もあるので、そういったところを比べると高いなと感じます。
ただ、料金が高いとはいっても、その料金の高さに見合ったサービスはしてくれると思いました。例えばプロフ写真撮影はすごく本格的でしたし、アドバイザーの方のサポートも手取り足取りといった感じでした。
質がとても高い結婚相談所という感じなので、ある意味、料金の高さは仕方がないのかもしれません。
退会してしまったけど、オススメはできる
2018/01/04By 35〜38歳/女性/会社員
男性からの申し込みは7回ありました。自分から申し込んだのは3回です。
実際に会ったのは自分から選んだ2人です。私がお会いした人は、1人はITの仕事をしている人、もう1人はクリエイティブ関係の仕事をしている人でした。
結婚相手はお金では選ばない方が良いという方もいますが、私はやはり安定した年収のある仕事をしている方が希望で、あとはお相手の趣味などを見て会ってみようと決めました。
2人とも最初にお会いしたのは、平日の仕事帰りのディナーでした。2人とも事前にお店を選んで予約をとっていてくれました。順番にお2人とお会いしましたが、会話があまり続かず、2回目のデートに繋げるか悩みましたが、やめました。
その後も半年間続けましたが、結局は今後結婚へつなぎたいなと思える人とは出会えず、お金の事もあり、悩んだ末やめました。
仕事が忙しくパーティーにはあまり参加できなかったので、もっとパーティーにも参加していたら、より沢山の出会いがあって良かったのかなとも思い、少し後悔はしています。
しかしこれから始めようか悩んでいる方にはおすすめします。私と同じ6ヶ月くらい続けてみてはどうかと思います。パーティーなどにも積極的に参加すると良いと思います。
私は男性ヘの条件を厳しくしたためか出会いがありませんでしたが、会員数は十分にいるので、条件をあまり厳しくしなければ、すぐ見つかるのではないかと思います。
オーネットで知り合った男性と入籍しました
2018/10/12By 29歳/女性/派遣社員
25歳の時にオーネットに入会しました。
アドバイザーさんはちゃんと着いていましたし、時々今の状況などを話したりして色々とアドバイスをもらっていました。私の性格上、付かず離れずと言った環境がとても合っていたと思います。
それに、今はやっているか分かりませんが…20代割みたいのがあって入会金は10万以下・月に1万程度と比較的安く使用することが出来ました。最初の入会金はちょっと痛いけど…でも、月に1万ぐらいなら頑張れるなって思いました。
入会してからは確実に男性の方と会う機会が増えました。なんせ利用者人数が多いのでその分出会いも多かったです。
その代わり色々な人がいました。確かにプロフィール写真を見て断られたことも何回かありましたがそれは「顔だけで判断する人だったんだ。早めに分かって良かったー」って思うようにしてました。
気が合うなと…一緒にいても気楽で良いなと思う人に出会えたのは入会してから1年ちょっとの事でした。
3ヶ月ほど毎週会いそれから交際開始。(この時はまだオーネットに加入したままで、月額500円程度でした)
一年付き合ってオーネットを退会。(退会料などは全くかかりませんでした)
更に一年付き合い、同棲を開始。同棲は半年ちょっとしました。
そして今年入籍しましたのでコメントさせて頂きました。
今思えばオーネットに加入してたのは交際期間を入れて2年ちょっと。今思い返してみるとオーネットに選んで良かったなぁと思います。
カウンセラーの分析力に驚き
2018/03/01By 39〜42歳/男性/会社員
楽天オーネットのカウンセラーから、月に6人の女性を紹介されます。
自分と相性が良いというデータ分析の結果、紹介される女性ですので、合コンで偶然出会う女性に比べると、「好感を持ちやすい」という印象があります。
紹介された女性の中から2人と直接会い、1人とはデートをする事もできました。
恋愛下手で、彼女が全然できなかった私としては、画期的な出来事です。
カウンセラーの分析力の高さを感じる事ができました。
また会社近くのオーネットの支店に行き、写真付きのプロフを見る事ができます。
やはり結婚する女性のルックスはとても大切だと思います。
写真を通して、人柄や自分との相性もイメージしやすいと感じています。
1回に10人まで女性の写真付きプロフを見られるのは良いシステムだと思いました。
大手結婚相談所なら結婚できると思ったから
2018/07/01By 39〜42歳/男性/会社員
結婚相談所に入会しようと思った理由は、自力での結婚が難しいと思ったからです。
年齢40歳を前にこれまでチャンスもなく、これからも出会いのチャンスがあるとは思えませんでした。そこで、チャンスがあるとしたら結婚相談所がもっとも近道だと思って入会することにしました。
私が入会した結婚相談所は楽天オーネットです。楽天オーネットを知ったきっかけは、楽天でショッピングをしていて広告を偶然に見たからです。
その広告を見て興味を持ち、資料請求や無料カウンセリングに行ったりして、ますます楽天オーネットに興味が出てきました。
そして、大手の結婚相談所であり、会員が4万人以上という楽天オーネットなら結婚できるかもしれないと思って入会を決めました。
活動して一番すごいと思ったのは、出会いのチャンスが多いことです。
データマッチングで毎月6人黙っていても紹介してくれます。
ウェブ上で気になる相手を見つけてアプローチすることもできますし、支店に行って写真で好みのタイプを探すこともできます。婚活パーティーも頻繁にやっていて出席率も高いです。
ですからいろいろな人と出会うことができました。
実際に私が入会していた1年間でアプローチした数は150件以上、アプローチされた数は30件ほど、そして実際に会った人数は40人ほどでした。自力だけでこんなに多くの異性の方と出会えるわけはありません。
どの方も結婚を前提としたお付き合いを考えている人達ばかり、そして年齢も30歳前後の女性が多かったです。
あまり良い出会いがなかった
2018/03/13By -/女性/-
私が申し込みをした数は0人なのですが、申し込みされたのは3人です。男性の職業は銀行員の方、システムエンジニアの方などがいて、会社員の方が多かったです。
実際に会った人は1人です。その人と会ってみようと思ったのは、メールなどをしていて、会おうと誘われたからです。相談所に入会したからには一度は会ってみないともったいないという気持ちがありました。
その人とはディナーにしたのですが、京都市内のレストランに行きました。
実際に会ってみての印象ですが、メッセージでやりとりしていたときの印象とは違い、実物とメールではやはり違うものなのだな…と思いました。2回目のデートに発展することはありませんでした。
こちらのオーネットは、会員数はとても多いと感じましたが、希望に合う相手を探してもらったり、サポートしてもらうことが出来ずにいたので、良い出会いがありませんでした。
また、すべての会員さんのプロフィール写真などを見ることが出来ないので、判断しかねる部分がデメリットだと思います。
いろんな機能を使おうとすると有料になってしまうので、料金的にも高額だと思いました。
マッチングなどはしやすいと思いましたが、料金的なことを考えると、やはり続けて行うのは難しくなってしまうと思います。
大手の結婚相談所でサービス自体は充実していると感じたので、もう少し一人一人へのしっかりとしたサポートや面談などがあれば良いのになと思いました。
>>すべての口コミを読む(84件)
アドバイスに背中を押してもらいました
2018/11/20By 31〜34歳/女性/会社員
結婚相談所にもいろいろなスタイルがあるかと思いますが、こちらは結婚情報サービスという形態なので、二人三脚という感じではありません。基本的には自分で行動する必要があります。
とはいえ、諸々の場面で相談に乗っていただきました。
交際したいと思う方を見つけた後は、「こんな風にアプローチしてみたら?」とか、「あの男性はこんな人なんじゃないかな?」というような、具体的なアドバイスをいただき、背中を押してもらえました。
恋愛に関しては今まで受け身だったので、経験豊富なカウンセラーの方の言葉はとても頼りになりました。
交際開始後は休会していましたが、月イチ程度はご連絡もいただきました。成婚退会した時もとても喜んでくださり、嬉しく思いました。相性は人それぞれかと思いますが、私自身は合う人が担当してくださったと思います。
40代の男でも結婚できる
2012/11/18By 42歳/男性/会社員
ここで出会った女性が今の妻です。
登録してよかったのはいうまでもありませんが、入会する前は40代の独身男なんて見向きもされないんじゃないかと不安をもっていました。
実際、最初の半年は苦戦しましたし、やっぱりダメかと思った時期もありましたが、カウンセラーと一緒に何がダメでどう改善していくのかをこまめに話し合った結果、徐々によい出会いができるようになりました。
オーネットのカウンセラーはひとによってはあまり丁寧でないなひともいるので、それが悪い評価につながってしまうこともあるのですが、前向きに努力しているひとには必ずサポートしてくれます。
私や妻がそうでしたから。
結婚相談所を選ぶのに迷ってる方はイメージだけで選ばずに実際に相談会にいくなりして、自分の勘を大事にするのがいいんじゃないかと思います。
出会いの数も質も問題なし
2018/01/15By -/女性/-
会員数は十分かと思います。紹介状では、同じ年代の結婚適齢期の男性を上限人数まで毎月紹介していただきました。交際、結婚した男性も紹介状で知り合った人です。
入会時に審査があるためか、きちんとした職業に就いた、一定以上の年収のある方がほとんどでした。
コミュニケーションに少し難ありの方もいらっしゃいましたが、メッセージのやり取りの段階で、ある程度判断してお断りすることが出来るので、実際にお会いした方はきちんとした方ばかりでした。
料金設定は安くはありませんが、その分、質が保たれていると感じました。
一点気になったのが、毎月会誌が送付されるのですが、その封筒に「イントロG」の印字があり、この文字から家族が婚活を連想して、活動していることがばれてしまいました。
私は特に活動を隠していたわけではないので問題ありませんが、隠したい人にとってはリスクがあるかもしれません。
担当としてついてくれるので安心です
2018/03/22By -/女性/会社員
今すぐ結婚という切迫した感じでもなく、私自身が大きな気持ちでいられたので、カウンセラー(楽天では、アドバイザーです)の方のアドバイスもちゃんと聞けたのかなと自己分析が出来ます。
結婚出来ないから来たみたいな印象を、私も持っていたんですけど、アドバイザーの方はそうは見ません。自分の思っていることや考えていることは、絶対に伝えた方が良いと思います。
そこで、かっこつけても良いことはないと思います。最初は、猫を被るじゃないですけど、控えめな態度でいたのですけど、すぐにそれを見破られた感じがあり、素直な自分を引き出してもらえたので良かったです。
入会しているわけですから、困ったことがあれば、自分で解決しようとしないで、アドバイザーの意見を聞くのも、結婚相手を早く見つけるコツなのかなと思いました。
あの時、入会を決めて本当に良かったです!
2018/02/23By 31〜34歳/女性/会社員
私は活動開始して3か月で交際がスタートし、無事に成婚退会できたので、本当に入会して良かったと思います。普通に生活していたら出会っていない人なので、このご縁をいただいた楽天オーネットに感謝しています。
結婚相談所のメリットは、沢山の人と出会えることはもちろんですが、会員の方は基本的に皆さん本気で結婚したいと思っていることだと思います。
普通の恋愛ですと、片方は結婚願望があっても、もう片方はないということもありますし、お互い願望はあってもタイミングが合わないということもあるでしょう。
良い人が見つかれば、すぐ結婚前提のお付き合いが始まるという安心感がありました。
今後使うことはありませんが、周囲に結婚希望の人がいれば、選択肢の一つとしておすすめしたいと思います。
全てを委ねて大丈夫
2018/01/04By -/女性/医療関係
私は半年程入会していたのですが、その間みっちりとサポートして下さいました。
連絡は週に1度は必ずあり、その度に温かな言葉を掛けてくれて、恋愛に臆病になっていた私にはとてもありがたかったです。
相談はいつでものってくれました。
急に不安になって夜遅い時間に電話した時も、親身になって話を聞いてくれて、1時間以上も話したのに嫌がることなく、私が落ち着くまでずっと電話を切らずにいてくれました。
いざデートをする日の前日に「頑張って」とメールを下さったり、私が上手くいったという報告をすると自分のことのように喜んでくれました。
私はその担当の人が大好きで、恋愛の話以外にも仕事の悩みなんかを話している時もありました。
とても相性の良い方でした。
会員数は十分いる
2018/12/22By 35〜38歳/女性/-
登録したマイページに毎月8人の方を紹介してくれます。悩んだとき相談しようかとも思いましたが、アドバイスをいただいても結局決めるのは自分だし、相談はやめました。
でも相談したいと思う方はいると思うので、そういった方の為にも相談にのってくれるというサポートがあるのは良いなと思います。
有料でコーディネートサービスというのもあり、自分は利用しませんでしたが、これを利用する方はよほど恋愛経験が少ないのかなとも思ってしまいます。
結局こういったサポートを希望する方は、失礼ながらあまり自分に自信がない方なのかなとも思い、そういった男性は少しさけたいなと思いました。
でもサポートの方の丁寧さにはとても良い印象をうけました。
マンツーマンのサポートが欲しいなら不向き
2018/02/18By 23〜26歳/女性/会社員
特に困ったことはありませんでしたが、普通の結婚相談所のサービスを期待していると物足りなく感じると思います。
とにかく価格を安くすることで会員を集めて、資本力と出会いの数を強化しているのがオーネットの強みなので、サービスの質に関してはそこまで文句を言えません。
また入会を迷っていると、結構必死に勧誘してきます。入会させたい気持ちは分かるのですが、少しプレッシャーを感じました。まあ安いので精神的ハードルは低いですが、もう少し考える時間をくれても良かったのではないかと思います。
安い、会員数が多い、パーティーの数が多いという強みはありがたいですが、サービスの質が最低限であるというデメリットがあることを理解したうえで入会する事をお勧めします。
サポート体制は万全
2018/03/22By 23〜26歳/女性/-
女性は割とリーズナブルな金額で登録できるみたいなのですが、男性は収入によって金額が変わるそうで、決して安くはないそうです。
ですので、皆さん真面目に結婚相手を探している感じが伝わってきました。
ビジュアルはピンからキリまでです。
スペックもいろいろでしたし、年齢層も幅広かったです。
会員向けのサイトはとてもわかりやすく、分からないことがあった場合は電話で聞けばすぐサポートしてくれました。
月に何度かパーティーも開催しており、最初は1体1で会うのが不安だったのでとても良かったです。
1人でいてもすぐオーネットの人が誰かしらを紹介してくれるので、居心地の悪さは感じませんでした。
食事が毎回とても美味しかったのが一番良かったです。
丁寧なサポートで至れり尽くせりでした
2018/02/07By -/男性/会社員
楽天オーネットのカウンセラーはかなり丁寧なサポートをしてくれるという感じでした。
婚活計画表と婚活チェックリストを作成してくれて、私がどのように婚活を進めていくのかを長期的なプランでサポートしてくれたんです。
サポートは、ただ紹介をしてくれるというだけではなく、婚活がスムーズになるようにサポートしてくれました。
相手の会員に対してイメージが良くなるようにプロフ写真を撮ってくれたり、ファッションやヘアスタイルの指導、デートプラン、会話術などをいろいろアドバイスしてくれました。
また、会員紹介についても私の希望の相手を探してくれますし、私におススメの婚活パーティーを紹介してくれたりしました。とても良いカウンセラーの方に巡りあえました。
私でも結婚できました
2018/09/11By 23〜26歳/女性/医療関係
私はオーネットで出会った人と1年後に結婚することができました。
登録しなければ彼に会うことはなかったし、もしかしたら結婚できなかったかもしれません。
利用して良かったことは、やはり結婚願望が強い人達が登録するので、頑張れば必ず結婚できるということです。
普通の恋愛からの結婚も憧れますが、私は駆け引きが苦手で、それに付き合えたとしても結婚に結びつくとも限らない世の中です。
結婚願望がある人達だけが登録するオーネットに入って本当に良かったです。
本気で結婚したいなら迷わず私はオーネットをおすすめします。
諦めなければ必ず結婚できると教えてくれたのがこのオーネットでした。
今の主人とは別れる気はないのでもう使うことはないと思いますが、もし本気で結婚したいと思う人がいるなら迷わず登録してほしいです。
1つ上の今の旦那様と出逢いました
2018/07/23By 32歳/女性/美容部員
入会当時は30歳、活動期間は4ヶ月でしたが、たくさんの男性とお会いすることができました。
オーネットはお見合いするにしても自分でお申し込みをするか相手から申し込まれるかで、お見合い料がかからない分、カウンセラーさんのサポートは困ったときに主に自分から連絡するだけです。
私は自分で行動したいタイプなので、お見合いは自由に好きなようにでき、困ったときは連絡すればサポートしてくれるオーネットの距離感は自分に合ってました。
逆にカウンセラーさんにお見合いセッティングから手取り足取りやってほしい、受け身体質の方はオーネットは合わないかもしれません。
4ヶ月の間、ありがたいことに20人弱くらいの方とお見合いすることができ、そのうち3人くらいにお付き合いを申し込んでいただきましたがイマイチピンと来ず。。
さすがに疲れてそろそろ休会しようかな~と考えていた時に、1つ上の今の旦那様と出逢いました。
皆さん真剣に結婚を考えている方ばかりなので、どのくらいで結婚したいかとか踏み込んだ話をしやすかったです。
たくさんの男性とお見合いする中で自分自身を見つめ直すきっかけにもなり、最終的にどんな人が自分に合うか、結婚する上で何が自分の中で一番大切かが掴めましたし、とても素敵な方と結婚することができたので、初期費用は高かったですが、思いきって大手の相談所に入って良かったなぁと思いました!
オーネットを使った感想
2018/04/24By 35〜38歳/女性/会社員
希望に合う相手を紹介してくれるとの事でしたが、自分が厳しい希望を出したため、すべてが希望にあっているという方はいませんでした。厳しくだす自分も悪いんですが・・・。
でも定期的に紹介はしてくれました。やはり年収、星座・血液型、兄弟については希望通りの方を紹介してくれました。
不審に思ってしまう人もいましたが、そういう方とはお会いしませんでした。
料金は初期費用が高いです。初期費用をこれほどとるなら、入会金はなしにしても良いのではなんて思ってしまいました。
でもそれ以降の月々のお金は、結婚相談所では平均的な金額なのではないでしょうか。もちろん出来ることならもう少し値下げして欲しいところですけど・・・
紹介人数が多過ぎました
2018/10/19By 31〜34歳/女性/-
私が、出会った7人の中には、怪しいなと思う人物はいなかったです。皆さん、結婚を真剣に考えている方ばかりで、軽い感じで来ている方はいませんでした。
どれだけ結婚をしたいのか、急いでいるのかにもよると思うんですけど、
楽天オーネットの場合だと、会員数が多いからかもしれないですけど、紹介人数が多いんですよ。だから、逆におどおどしてしまうというか、そんなペースで紹介されても、分からないというくらい紹介されます。
アドバイザーの方に相談すると、そこまでではなくなりました。結婚してほしいという気持ちがあってなのかもしれないですけど、3年くらいで結婚出来れば良いかなと思う私には、ハイペースでした。
デメリットとメリットは紙一重ということもあるので、結婚を急いでいる方には向いていると思います。
急に来るモテ期に戸惑う
2018/05/10By 23〜26歳/女性/医療関係
会員数は申し分ないですし、担当の人も定期的にいろいろな人を紹介してくれます。
これは私個人の意見なのですが、当時振られたばかりで恋愛に臆病になっており、様々な人からそれはもう沢山のアプローチがあり、逆に私は怖くなってしまったことがありました。
仕事の休憩時間にケータイをみると20件ものアピールメールが来ていた時には、もう怖くて電源を切った時もありました。
もうこんなモテ期ないだろうというくらいの数で、嬉しいはずなのに怖いというよくわからない感覚でした。
また、いい人だなと思って何回か連絡を取り合い、いざ写真を公開した途端、音信不通になる人も何人かいました。
確かに自分の好みじゃないと連絡を断ちたくなる気持ちはわかりますが、マナーがなってないなあ、とショックを受けたこともありました。
完璧ではないが必要十分なサービス
2012/04/12By 34歳/男性/会社員
入会してすぐはあまり出会いの機会はありませんでしたが、イントロGという会報誌に自分の名前が掲載されると、イントロバブルといういわゆるモテモテ状態になります。
とにかくまぁ、イントロGを見たひとが何十人も連絡してきてくれる訳です。
会員の中ではすで定説ですが、このイントロバブルを活かせるかどうかでその後の活動が大きく変わりますね。
カウンセラーは正直そんなに親身ではありませんが、こういった色々なイベントというか企画がたくさんあるので、十分色々なひとと出会えます。
月1万5千円に余裕がないと無理です
2018/05/24By 31〜34歳/女性/会社員
会員数は、満足でしたね。だから、自分に見合う人がそれなりの人数がいたんだと思います。
他の結婚相談所に入会したことはないので分からないですけど、お金は毎月かかるので、出来れば早く見つけた方が良いかなと思います。料金は、月15000円くらいだったと思います。
出費としては、痛いのかなと思うこともありますけど、逆に言うと、相手の方もそれを払って入会しているので、それを毎月払えるだけの収入がある人に限られてきますから、安易な出会い系とは一線を画すものだと思います。
パーティーは、何度か参加させてもらいました。
結婚を前提にしたパーティーというと硬いイメージがつきますけど、楽天オーネットが主催してくださるパーティーは、思っていたよりもラフな感じで、楽しみでもありました。
トラブルは起きていないので分かりませんが、アドバイザーがついているので、適切な対応をしてくれるんだと思います。
結構割高な印象が強い
2018/02/18By 27〜30歳/男性/自営業
会員数はとても多いように思います。検索してみると、登録している女性の数が多かったので、その良さを感じました。
検索できる女性の数が多くて、年齢層も幅広いことがわかったので、出会いを得たいと思っている時に活用できるのは良いと思いました。
料金設定では、気になるポイントが幾つかありました。やはり月々の支払いが大きいように感じています。他の結婚相談所は、もっと安い金額を設定していることが多くあったので、もっと安くしてくれれば良いのにと思います。
あと、とにかく希望に合う相手を紹介してくれない問題があります。中には、適当に相手を出しているのではないかと思ったくらい、イメージに合わない人を紹介されることもありました。
また、マッチング機能が思ったほど良くないようで、検索している人以外の情報も出てきていました。あまりイメージに合わないのに、何故出ているのかがわからず、とても困惑しました。
検索機能がしっかりできていないのは、正直使いづらいと感じるポイントでもありました。
料金はかなり高いように思っています。他の結婚相談所が安くするサービスを提供している反面、楽天オーネットはそこまで安くするというサービスを取っていないので、割高なイメージが強く残りました。
トラブルの心配もありません
2018/03/22By 27〜30歳/女性/ショップ店員
楽天オーネットですので、地方に住んでいる私でも会員数は十分だと思いました。そこまで人口が多い地域に住んでいませんでしたが、70名くらいの方から申し込んで頂いたのは嬉しかったです。
楽天オーネットでは若い女性の申し込みがかなり多いようなので、都会に住んでいる若い女性会員の方なら軽く1000人くらいの申し込みが来るようですね。
会員登録にはしっかりと独身証明書が必要ですので、交際中に実は相手が既婚だったというようなトラブルの心配もありません。
会員向けサイトはとても使いやすく、ネットで相手の方の年収や最終学歴、住んでいる場所などの細かい情報や、お酒やタバコをやるのかどうかなどを見る事ができます。
出会い系サイトのように相手のプロフィールがいい加減な事もなかったです。
結婚相手を探しやすいシステムです
2018/02/07By -/男性/会社員
楽天オーネットは大手のネット通販会社楽天グループの結婚相談所で、利用している人数も多いです。
婚活をするのに十分な人数が参加していると思います。
楽天オーネットでは、自分に性格や相性が合う女性をカウンセラーが選んで、毎月6人紹介してくれます。
この6人を軸にして、婚活を行う事になります。
他にも楽天オーネットの支店に行くと、写真付きプロフを10人まで見せてもらう事ができます。
またイントロGという会員の情報サイト、会報誌で、自分と性格が合いそうな女性を探す事ができます。
イントロGには入会してから3か月以内の会員さんの情報が掲載されます。
自分の情報が掲載されると、様々な女性からアプローチがありますので、この3か月で結婚相手をみつけると良いと感じました。
積極的に探すならメリットは大きいです
2018/03/01By 31〜34歳/女性/その他
私は実際に何人かの男性とやりとりをする事が出来たので、出会い自体はあったと思います。
上手くいきませんでしたが、実際に登録をしてみないとこういった出会いすらなかったので、登録してみたこと自体は良かったと思っています。
結婚相談所はこういったものなのだと知ることが出来て、世界が広がりましたし、いろんな男性がいるのだなと勉強になりました。
今は既婚ですので、今後も使いたいということはありませんが、独身の友達もいますので、そういった方に勧めてみたいなとは思っています。
私はたまたま良い出会いがありませんでしたが、積極的に探したいと思う方なら、もっと機能を使いこなして出会いを得ることは可能だと思います。こういった方にはメリットは大きいと思います。
かなり営業が強引です
2018/05/26By 31歳/女性/会社員
入会を検討している段階だったのですが、資料を請求したら電話があり、カウンセリングをかなり強引に勧めてきました。話には聞いてましたがかなり強引だったので入会はせずに、はっきりと断りました。要注意です。
アドバイスがプレッシャーになるかも
2018/06/07By 27〜30歳/女性/ショップ店員
私が入会したプレミアムプランだと、入会金は3万円で初期活動費用は7万6千円でした。月の会費は1万4千円くらいですので、初期活動費用を除けば料金はリーズナブルだと思います。
成婚料は0円で入会契約日から8日以内であればクーリングオフする事もできます。私はクーリングオフの事は全く考えていませんでしたが、結婚相談所でクーリングオフができるというのは、かなり珍しいかもしれません。
入会金、活動初期費用は現金一括払いとクレジットカードが選べるので、私はクレジットカードを使いました。月会費の方は口座から自動引き落としにしているので、わざわざ毎月振込みなどしなくても済んでいます。
紹介は定期的に必ずしてもらえるので、急に紹介がなくなるような事はなかったです。ただ、人によっては専任アドバイザーのアドバイスがプレッシャーに感じるかもしれません。
成婚を重視していない??
2019/06/21By 46歳/女性/医療関係
オーネットは成婚料がないためか、会社自体が成婚を重視していません、むしろ、会員在籍期間を延長させて会費を長く徴収しようとしている感じがあります。人間関係を引っ掻き回すことしかしてきません。
機会がない方は努力が足りないと責め立て、チャンスがあったら同時進行で付き合っていくようそそのかします。「大人の恋愛」と「自己責任」という言葉を都合よく使って、すべて当事者の責任に仕立て上げてきます。カスタマーセンターも同じです。驚くほどのひどい言葉も吐かれます。
登録者は多いので、会社側の関与なく良いお相手を見つけることができたら幸運だと思います。実際にそれも可能な環境ではあると思います。
しかし、見知らぬ異性が出会うわけですからトラブルが起きることも想定されるわけですが、一切関与しないという方針だとのことです。トラブルが起きたとき、死にたくなるほど追い込まれますので、そうなったときに支えてくれるようオーネットに入会したことを親しい人には伝えておいた方がいいでしょう。
オーネットは契約違反に引っかからないよう巧妙に手続きがなされていますので、トラブルになっても現時点で助けてくれる法律はありません。悪意を持って使用する人にとってはオーネットは最高な活動場所でもあることを認識する必要があります。
元カレに振られたから
2018/03/08By 23〜26歳/女性/-
私がオーネットに登録したのは、3年付き合っていた彼氏に浮気された末に同棲を解消し、アパートから追い出されてしまったからです。
別れた彼氏にはずっと「お前はクセが強い性格だから、俺と別れたら一生彼氏なんてできないと思うよ」と言われ、新しい出会いにはすごく消極的になっていました。
オーネットに登録するまでは、街コンに行ったり友達に男の子を紹介してもらったりしていましたが、付き合うまでには至りませんでした。
そもそも元カレをだいぶ引きずっていて、新しい恋をしようとも思えない時期でもありました。
そんな時、唯一の趣味だったネットショッピングをしていた時に、たまたまオーネットを見つけ、軽い気持ちで登録したのが始まりでした。
元々結婚願望が強くて、いつかは結婚したいという思いがそうさせてくれました。
出会いの質が上がります
2013/02/10By 31歳/女性/事務
元々は婚活パーティーを中心に婚活してたのですが、回数を重ねてもなかなかいい出会いがなかったのと、出会いがあっても相手男性が結婚に前向きでなかったのとで、結婚相談所への入会を決めました。
まだ入会して間もないので、結婚を考えられるほどの相手には出会っていませんが、出会いの質は上がったと感じています。
婚活パーティでたまに見かけるようないい感じの男性と頻繁に会うことができています。
費用はちょっと高かったですが、その価値はあったと思ってます。
結婚相談所としてはかなり優秀でした
2018/06/15By 39〜42歳/男性/会社員
楽天オーネットを使ってみて、大手結婚相談所だけあって会員数も多くて、出会いのチャンスが多い結婚相談所だなと思いました。
しかもサクラがほぼいない感じなので、安心して出会いを探すことができました。
また、カウンセラーの方のサポートも優れていて、パートナーの紹介だけにとどまらず、私のことを魅力的に見えるように感じてもらえるように指導をしてくれました。
そのおかげで女性の前でも緊張しなくなりましたし、円滑に婚活が進みました。
結果としてはお付き合いまでいっても結婚まではいかずに残念ではありましたが、結婚相談所としてはかなり優秀で登録してみてよかったと思います。
もう少し料金が安ければ、また入会してパートナーを探したいです。
カウンセラーに期待しすぎないほうがいい
2012/02/13By 29歳/女性/事務
オーネットはデジタルマッチングがメインなので、
カウンセラーからのサポートはそんなにありません。
もちろん相談すれば相談にのってもらえますが、
むこうから連絡をとってくるということはそれほど多くありませんね。
カウンセラーに期待しているひとは要注意です。
受け身では成功なし
2018/03/01By 31〜34歳/女性/会社員
特にデメリットは思い当たりませんが、受け身の婚活を想像していると、合わないと感じるかもしれません。
データマッチングの結果、紹介状が送られてきます。
お相手のプロフィールを見て、実際にお会いしたいと思ったら、まずは自分から直接お相手に申し込みをします。その後メッセージをやり取りしたり、デートの場をセッティングするのも自分で行います。
結果を出すには、自分自身で行動する必要があります。
あとは、会誌の掲載期間が過ぎると申込数が減ってしまうらしいので、始まって3か月位までに積極的に動かないと、出会いのチャンスは減ってしまうと思われます。
確信はないのですが、私は3か月で交際がスタートしましたので、あらかじめこの点を踏まえて短期決戦で臨んだ成果ではないかと思います。
担当者は書類のやり取りのみ
2019/06/20By 34歳/男性/会社員
成婚できずに三年で退会しました。
三年間でお会いできたのは2名でした。
やはり、写真が全てだと思います。
担当者は書類のやり取りだけのかかりで、電話対応のメンバーサポートと何が違うんだろう、と感じました。
口コミで「複数名と会えた」という方は綺麗な方ばかりだと思います。
やはり、世の中、見た目がないとなにも始まらないと強く感じさせられましたね。
業界大手の安心感がある
2015/09/15By 28歳/女性/保育士
結婚相談所を検討するときに、5社くらいの無料相談に参加しましたが、最終的に入会を決めたのはオーネットでした。理由は、会員数の数が一番多かったこと、サービスに対して料金が安かったこと、業界大手という安心感があったことなどがあります。やはり、多くのひとが入会し、成婚退会している結婚相談所は安心できますし、「ここなら結婚できるかも!」という期待感も湧いてきます。
入会してからも、早速紹介所が届いたり、会報誌に掲載されるだけで、お申し込みが増えたりと、出会いの機会は入会前より大幅に増えました。
そういうことを経験するだけでも、さすが大手だなって思えますし、入会してよかったと思います。
間も無く退会予定
2019/09/26By 39歳/女性/会社員
結婚を目的に入会しましたが、いい出会いもなく間も無く退会予定です。年齢もあるとは思いますが、本当にいいと思えるような人はいなかったです。本当に結婚したいのであれば、結婚相談所は選んだ方がいいと勉強になりました。
恋愛に前向きになれました
2018/06/19By 39〜42歳/男性/会社員
楽天オーネットを利用してみると、よく考えられたシステムを利用できて、女性を頻繁に紹介してもらえるため満足度は高いです。
恋愛経験がない男性でも、楽天オーネットのシステムを上手に使う事ができれば、誰でも直接会って話をするところまでいけそうです。
また相性診断により「相性良し」とされている女性を紹介してもらい、実際に会うので会った後にデートに進める確率も高いと感じました。
合コンなどに参加をしても私は恋愛下手なせいか、女性と連絡先を交換する事すらできませんでした。
しかし楽天オーネットを通じて知り合った女性とは、ふたりきりでデートをする事ができました。
恋愛に対して明るい希望を持つ事ができるようになり、性格も明るくなったと思います。
楽天オーネットを利用して良かったと感じています。
本気でしたい人にはおススメです
2018/06/23By 31〜34歳/女性/会社員
紹介されてもダメだった場合、後腐れなく、お互いに連絡も取らないです。なので、次の方と楽に会えるので、結婚相談所もありだなと思いました。
私は、希望通りの方とお付き合いして、すぐに結婚しました。結婚したい人ばかりなので、気が合って付き合い始めると、結婚までも早いのだと思います。同時に入会した先輩も、入会して1年くらいで結婚しました。
結婚相談所の良いところは、自分の理想を言えるところだと思います。普通に出会うと、なかなかそうもいきません。人数が多い所ですと、希望に合う人がより増えるので良いと思います。
結婚って、別に運命とかじゃなくて、生活だなと思っているので、それで気の合う人がいればと思っていた私には最高の出会いの場でした。
もし、私と同じように、結婚したいけど、出会いがないという人がいたら、絶対におススメします。
地方は紹介数が減る
2017/02/24By 35歳/女性/会社員
楽天が運営している大手ですし、ネット宣伝広告を見ていると、成婚率も高いし実績もありそうだったので入会を決めました。
入会金も含め、初期費用が10万円以上になり、さらに月額1万円以上かかるとなれば、それくらい出す価値があるかどうか悩みました。
でもスタッフ対応も良かったですし、コンスタントに希望条件にマッチングした相手を紹介してくれます。
ただ、専用雑誌に掲載される3ヶ月間くらいまでがピークで、その後はなぜか条件が合わない人の紹介が増えました。
全国規模の楽天オーネットですが、地方になるとやはり紹介数が減少する傾向があり、都市部の人しか便利に活用できないのではないかと思います。
3ヶ月目以降は、パーティーに参加したり、オーネットパスを利用して気になる男性を検索したり、積極的に活動しました。
5、6人程度の男性と連絡先の交換をしたり、実際に食事に出かけたのですが、残念ながら結婚相手とは出会えないまま、コスト面が負担になり退会しました。
費用が高いのでもう少し紹介数が多くても良いと思いますし、1ヶ月に申し込みできる人数が制限されているのは今でも納得できないですね。
アプローチはあるけど次に繋げるのは難しい
2017/04/26By 29歳/女性/会社員
テレビコマーシャルを見かけるし、よく利用する楽天市場を開くと、ネット広告として度々表示されるので、無料診断を試して資料請求をしてみたのがきっかけです。
無料体験カウンセリングの予約をとる時の電話応対と、システムにおける説明やオプションの説明、こちらからの質疑応答は丁寧に応対してくれたと感じました。
私自身が無理に勧誘されているとは感じなかったことは良かったと思います。
オーネットの金額は私は高いほうだと感じましたが、当時20代だったので、20代女子限定プランを利用したので、通常よりはコストを抑えられたと思います。
年齢やプロフィールによるとは思いますが、アプローチはそこそこありますし、会うまでいくことはそこまで難しくないと感じましたが、次に繋げることはやはり難しいので、結局出会いは運とタイミングなのだと思います。
同県の人という条件ならば出会えるけれど、私のように地元の人とUターンで出会いたいという人には不向きで、居住地と条件がマッチする人と出会うことはほとんどできなかったです。
居住地にこだわらず出会いたい人にはいい結婚相談所だと思います。
パーティーへの勧誘が多いのが気になる
2015/09/15By 30歳/女性/派遣
オーネットのサービス自体には満足しています。会員数が多く、毎月何十人、何百人という単位で入会してくるので、希望の相手を探すことに困ることはありません。
しかし、有料のパーティーへの勧誘が多いのが気になります。会員限定の質の高いパーティーとはいえ、数千円するようなパーティーにしょっちゅう参加してたらお金がもちません。
パーティーの頭数をそろえるのが大変なのは分かりますが、毎回断っているひとに繰り返し勧誘するのはどうなのかと思います。
最低限のサービスは揃っている
2018/08/01By -/女性/会社員
基本的なサービスはしっかりとしています。安いので大したサービスではありませんが、最低限は揃っています。会員が多いので余り手間のかかるサポートが出来ないのは仕方ないと思います。
勿論カウンセラーが女性を勧めてくれたりもしますが、自分からアプローチしたりアプローチが来た女性から選ぶのもアリです。
私の場合2名のカウンセラーに担当してもらったのですが、正直言ってカウンセラーには当たりハズレがあります。
一人目は結構丁寧でいろいろ話を聞いてくれました。二人目は連絡事項やイベントの招待はしてくれたのですが、あまりカウンセリングしてくれませんでした。
そこまでカウンセリングを求めないのであれば、出会いは多いのでオーネットはオススメです。
積極的に動く人にはおすすめできる
2012/05/07By 31歳/女性/事務
ここは本当に会員数が多いです。
どんな条件を入力しても必ず検索に一致する会員がいるし、
特殊な業界や職種のひともかなりいる。
もちろん、会員数が多いからといって絶対結婚できる訳ではないですが、
少なくとも多くのひとに出会える可能性は感じます。
実際にここで活動していても半年で5名以上のひとと出会えました。
結婚相談所はあくまで手段なので、やり方次第で出会える回数は変わってくるでしょうが、
積極的に動けるひとなら使う価値のある結婚相談所だと思いますね。
高年収の男性も大勢います
2013/03/12By 31歳/女性/デザイナー
やっぱ会員数が多いだけのことはあって、
年収600万以上や1000万ごえという男性も大勢いる。
もちろんスペックの高い男性と付き合うのは簡単ではないのですが、
私の場合そもそもそういうひととの出会いが皆無だったので、
その機会ができただけでも十分満足です。
3人の女性と実際に会えたのでとりあえず満足
2017/02/26By 32歳/男性/会社員
私は30代の男性ですが職場にもちょうど相性の良さそうな女性はいませんでしたし、職場以外にはそういう、コミュニティーを持っていませんでしたので、楽天オーネットに登録しました。
まずプロフィールなどの作成などをします。私は普段は容姿に結構無頓着なほうでしたが、美容室に行って今風な感じにきってもらってから、写真作成をしました。
また楽天オーネットの担当の人から、このような人という紹介文ものしてくれるので助かりました。
そしてプロフィールをつくり終えたら、ほとんどウェブで活動できるので楽です。メッセージとかもウェブ上で送れます。
ただ、気軽にメッセージを送れるところは良いところだと思いますが、気軽な分、相手から突然交流の終わりを告げられたりすることはたびたびありました。
そして私は3人の女性と会いましたが、あってからは普通の恋愛と変わりないですね。相手の心をいかにつかむかは結局自分次第でした。
私はうまく相手を見つけれなかったのですが、3人の女性と実際に会えたのでとりあえず満足しています。
若い人も多く出会いが期待できる
2018/07/05By 23〜26歳/女性/-
やはり会員が多いのでアプローチはあります。都内なら人も多いし交通手段も豊富なので会いやすいです。
初めの月は4件ほど申し込みがありました。思っていたよりも多かったので嬉しかったです。そのうち会いたいと思った女性は2名いたので、とりあえず年が近い女性と会うことにしました。
そんな感じで1年目は合計5名の女性と会いました。他の婚活サービスだと30代の男女が多いという口コミをよく見ますが、オーネットなら20代の方も結構いました。もちろん30代40代の方もいっぱいます。
入会のハードルは高くないのでいろんな職業の方がいますが、初期費用13万円ぐらい一気に払える人じゃないと入会できないことは確かなので、フリーターなど定職についていない方は少なかったです。
月に6〜8人の紹介があった
2013/03/22By 30歳/女性/看護師
今の彼氏がここで紹介してもらったひとです。
私の場合、紹介は月6〜8人はありましたが、ひとによって違うらしく、中には月に2〜3人というひともいるみたいです。紹介状とかは項目が細かくて分かりやすかったし、おおむね満足しています。
星4つにしたのは、パソコンで操作するマッチングのシステムがちょっと分かりにくかったからです。担当者に確認して分かるようになりましたが、パソコンを使い慣れてないひとには難しいと感じました。
どこまでがサポートなの!?
2019/08/26By 26歳/女性/会社員
一人で婚活することに限界を感じて結婚相談所のサポートを期待してましたが、ほとんどサポートはなし!基本的には自分で頑張ってくださいというスタンス!自分で頑張れるなら入会しないわ!
退会するときもあっさりした感じで、事務的に進めるだけ。もはやサポートも何もないです。
カウンセラーは信用できる
2012/02/27By 29歳/女性/営業
無料相談会に参加したときに、入会するか迷っている私に対して、
「一生のことだから焦らなくていい。ゆっくり考えていい。」
といってくれたことに好感をもって入会。
カウンセラーの方を信用することができたので、活動はスムーズ。
気軽に相談できるだけでなく、こちらの希望も伝えやすかった。
結局は別のお見合いパーティーでいいひとが見つかったので退会しましたが、
またやり直すときはまたここで活動したいです。
私のペースに合わせて無理なく婚活
2018/03/01By 27〜30歳/女性/ショップ店員
入会したのは今から半年くらい前ですが、現在は楽天オーネットで婚活の最中です。
地方に住んでいる私ですが、楽天オーネットは会員数が多いので、私が住んでいる地域でも男性の会員の方はかなりいました。
まだ本格交際している男性はいませんが、楽天オーネットの婚活は私のペースに合わせて無理なく続けられているので退会はしていません。
結婚相談所を使うまでに2回ほどお見合いをした事もありますが、結婚するほど相手の男性がいいと思うことはなかったです。
現在は20代後半ですが、今まであまり男性と付き合った事はなく、他の結婚相談所を使った事もないです。
入会後はプロフィールを作成する必要がありますが、アドバイザーの方が私のプロフィール用の推薦メッセージも作ってくれました。
カウンセラーのサポートとは少し違いますが、楽天オーネットでは専任アドバイザー制が導入されていて、最初の面談から実際の活動フォローまで同じアドバイザーが担当してくれます。
毎月電話で活動状況などを確認してくれたり、デートがうまくいかなかった時には相談にものってくれました。
アドバイザーの女性は私とそこまで年齢も離れていなかったので、私としては相談しやすかったです。友人にするような軽い恋愛相談もしっかりとできるのはいいですね。
結婚相談所のアドバイザーですので二人三脚で一緒に頑張ってくれます。
安いから入会の為の精神的ハードルが低い
2018/03/01By 23〜26歳/女性/会社員
結婚に関心を持ち始めたのですが、24歳でまだそこまで結婚を真剣に意識しているわけでもないので、安くて良い所がないか探して、楽天オーネットに登録しました。
1年弱利用していますが、値段の割には満足できるシステムだと思います。カウンセラーと二人三脚で進める相談所というよりは、半分放任主義の様な感じです。私の場合これくらいの方が自由度があり丁度良いです。
逆に会員数やパーティーの種類や数は多いので、出会いの数は多いと感じています。自分から動ける人ならオーネットで良いと思います。初期費用13万円でこれなら満足できます。
メリットは会員数の多さとイベントの種類と数だと思います。逆に手厚いサポートはないというのを許容できるならお勧めします。
たまに丁寧なカウンセラーに当たることもありますが、基本的にカウンセラーは女性とイベントの紹介をしてくれる人と思ったほうが良いです。
私はオーネットの自由な感じが気に入っているので、あと1年ぐらい続けたいと思います。
オーネットに入ってよかったと思っています
2017/12/23By 30歳/女性/パート
以前会員でした。
旦那と出会ったのはオーネットです。
入会したあとは、アドバイザーさんからの連絡はほとんどないに等しいです。ただ、会員数がとても多いので、自分から進んで行動できる人にはオススメなところだと思います。ただ、オーネットの支社等で実施されるお見合いパーティーみたいなものもお金を別途取られるみたいです。けっこうなんだかんだでお金がかかるんだなーと思いました。
私は運良く、入会後1ヶ月以内に旦那と出会うことができたので、オーネットに入ってよかったと思っています。
本当に結婚したい人を選ぶことが大事
2018/03/01By 31〜34歳/女性/会社員
29歳の頃に、学生時代の友人が一気に結婚していったのを機に、これじゃまずいなと思ったことで、結婚をしないといけないという気持ちが強くなりました。
ですが、30代になると、合コンもなかなかないですし、良い人はみんな結婚をしてしまっているので、相手を自分の力で見つけられないという現実に突き当たりました。
会社の先輩とそういう話をしたら、結婚相談所にしようということで、この手法を選びました。
ネットで検索しても、意外と多かった結婚相談所。なぜ、楽天オーネットを選んだのかというと、名前だけですね。他の相談所は知らないので、値段も一応見ましたが、どこも変わりはないので。
もし、何かあっても、楽天という企業だから、保証などしてくれるかなという、意外と安易な理由で選びました。
入会して分かったのは、職業を選ぶことも出来るということです。
私は、こういう職業の人と結婚したいなと思ったというよりも、自分が憧れている職業の人に出会いたいなと思い、教師(公務員)を選びました。真面目な職業ということもあります。
いろいろと選択肢があるのですけど、絞り込みすぎてしまうと、出会える人数も限られてくるのではないかと思いました。
同じ金額を払うなら多くの人に出会いたいという気持ちがあったのですが、教師という職業でも思っている以上の方を紹介してもらうことが出来ました。
結婚相談所というよりも、ネットで出会う感じの印象が強かったのですが、単なる出会いよりも結婚を前提にという真面目な方が多かったように思います。教師に限られてしまいますが。
職業柄忙しいこともあり、なかなかデートに行く機会も作れないのですが、私は逆にそれが自分のペースに出来て良かったなと感じています。
男性の質自体はどうなんだろうと思います
2015/05/12By 31歳/女性/会社員
検索とは別に担当者さんから直に紹介されて、月に1人以上は確実に会うことができました。しかし担当者が変わった女性で、ちょっと変わった男性ばかりをチョイス。結婚相手をまじめに探す気あるのかなと疑ってしまいました。外見で判断はよくありませんが、モヒカンの男性とかも
いました。トータルで20人以上と会いましたが、お断りした男性2人から嫌がらせの電話やつきまといがありました。担当者に伝えたところ、
最初は口頭注意のみ。嫌がらせはエスカレートしました。オーネットは
会員数が多い分、あまり人物考査してないのかなと思います。収入証明だして、独身証明だして終わりという印象しかないです。また担当者に話を聞いたところ、担当者自身はバツ3で独身でした。あんまりにもひどくて半年で退会しました。大手っていう歌い文句に誘われて入会したものの、男性の質自体はどうなんだろうと思います。
お付き合いにも発展しないまま退会しました
2015/09/11By 35歳/女性/自由業
大手結婚相談所の中では比較的安いですが、入会後のパーティー(別料金)への勧誘が激しいです。
月に数回送られてくる紹介状は県単位?なので、同じ広島市の方を希望しても福山の方のプロフが届くとかしょっちゅうでした。
そして私は世話役の方に恵まれず、ほぼ放置で…
自分で積極的に活動出来て、かつポジティブな考えを持っている方(そんな人は結婚相談所の力がなくても…と思いますが)は成功されるんじゃないでしょうか?
結局誰ともお付き合いにも発展しないまま退会しましたが、退会時は世話役からの挨拶もなく、書類を送料手前負担で送付するだけ。すごく呆気なかったです。
幅広い会員層は魅力
2012/05/04By 32歳/女性/受付事務
首都圏からはちょっと外れたとこに住んでいますが、
思っていた以上に紹介があがってくるので満足しています。
結婚相談所は首都圏に会員が偏りがちなのですが、
ここの会員は在住地が幅広くて、偏りがありません。
首都圏以外の方にも勧められます。
会員数が多いからこそ出来るサービスが良い
2018/03/01By 23〜26歳/女性/会社員
会員の数は多いです。オーネットの強みは安さと会員数なので、この2点に関しては期待しても良いです。
紹介とアプロ―チの数を合わせれば大体月に4~5人は期待できます。クリスマスの数カ月ぐらい前になるとアプローチの数が増えました。
紹介も月に1~2人ぐらいはしてくれますが、案外アプローチがあった女性の方が良かったりします。会員数は多いので、自分の好みの見た目で決めれば良いと思います。
料金の安さが魅力です。特にパーティーは安く参加できるものが多いのでお勧めです。
またパーティーの種類も多いです。例えば20代の男女のみなどといった感じです。他社だと会員数が少ないため年齢ごとで分けるのが難しいのか、20~40歳までといった感じになりやすいです。
パーティーの内容に関して質問があったのですが、カウンセラーに連絡したらすぐに対応してくれました。カウンセリングはあまり期待できませんが、事務作業の早さは良いですし、トラブルも発生しませんでした。
大変だったけどオーネットにしてよかったです
2015/11/18By 31歳/男性/製造業
婚活パーティーや結婚相談所で活動してましたが、うまくいかず、オーネットに入会しました。
確実に出会いの機会を貰えます。
初対面で事前情報なしに会うお見合いサービスが多いなか、事前に掲示板でやり取りしてから会えるのはよかったです。
多くの出会いがある分、多くの別れもあって本当に多くの人にフラれましたが、今の婚約者と出会うことができたのはよかったです。
大変だったけどオーネットにしてよかったです。
高年収の男性が多い
2012/08/12By 36歳/女性/グラフィックデザイナー
入会審査があるので比較的高年収の男性が多いかなと思います。
年収500万〜650万くらいの会員は多いし、それ以上のひともけっこういる。
イントロGという会員誌には毎月成婚退会したひとが掲載されているのですが、それをみてると年収1000万とかいうひともちょこちょこいたりします。
入会金と活動初期費用が高め…
2018/08/08By 39〜42歳/男性/-
楽天オーネットに入会するかどうか迷ったのは、入会金と活動初期費用が高いという理由です。
入会金が30,000円、 活動初期費用が76,000円、さらに月会費が13,900円かかりますので、初期投資と運転資金が必要だと思いました。
ただ初期費用が高いからこそ、結婚に真剣な男女が集まってくるのだと思い直し、入会する事にしました。
無料で入会できる結婚相談所もあるかもしれませんが、もしそのような結婚相談所を利用したら、本気で婚活できたかどうか微妙です。
「高いお金を支払ったから」と思う事で、婚活に対して高いモチベーションを持つ事ができたと感じています。
高いお金を払っているという事で、システムを思う存分使ってやろうと思えた事も良かったと思います。
多彩な出会いの機会がある
2013/04/28By 29歳/男性/広告代理店
以前に入会していたことがありますが、オーネットは紹介だけでなく、会報誌やお見合いパーティーなどのイベントが充実していた印象があります。特にお見合いパーティーは毎月4,5回は開催されていて、人数もかなりの数でしたね。そういう出会いを活かすも殺すも自分次第なのですが、自分で動ける人はかなりチャンスはあると思いますよ。
あまり良い印象はありません
2017/11/13By 37歳/男性/IT
支社で実施されるイベントの質が悪く、質素な飲食物を囲んで女性と短時間話すを繰り返したり、学芸会に参加しているような気分を味わいます。
ただ入会金が高いこともあって参加されている方々は真剣そのものです。
そこが唯一良いところでしょうか。
入会後のサポートは日に日に少なくなって行きます。おそらくスタッフの方々もお忙しいのかなと思いますが、金額に見あった活動支援があったかというととてもそうは思えないです。
私は少し興味本位で参加している側面がありますが、必死に探している人はかわいそうです。
より良いサービスになることを祈ってます。
安心して利用できる
2013/12/16By 30歳/女性/事務
婚活を始めたばかりで何も分からなかった私。
結婚相談所を使いたいけど、「本当に出会えるんだろうか」「知らないひとと会うのは恐いな」という気持ちが先行してしまい、なかなか入会できずにいた。
でも、30歳の誕生日を迎えたときに、このままじゃ一生結婚できなくなると思い、勇気を出して結婚相談所の資料を一括で取り寄せる。
無料相談会にも手当たり次第参加し、その中で一番安心できそうなオーネットに入会。
カウンセラーは私より一回り上の女性だったけど、どうすればいい出会いを見つけられるかを親身に相談にのってくれた。
会報誌のイントロGやオーネット主催のお見合いパーティーにも参加しながら、カウンセラーからもいいひとをちょくちょく紹介してもらう。
知らない異性と初めて会うことはかなり抵抗があったけど、会ってみると、
緊張してる私に気を使ってくれたり、色々準備してくれたりしてもらえて、ちょっとずつ不安も少なくなっていった。
入会から10ヶ月目くらいで、いいひとが見つかり、今は休会してもらってます。
地方の会員は少ない
2017/09/06By 38歳/女性/会社員
地方でオーネットに入会し活動していましたが、紹介件数は都会に比べると少ないです。同じ都道府県での紹介には限界があるようで、隣県の方を紹介されることもあります。
また、男性会員のビジュアルにはあまり期待しない方が良いと思います。(あくまでも私目線の意見ですが・・)私は結局、オーネット以外で出会った方と結婚しました。
カウンセラーはそこそこ
2013/06/03By 28歳/女性/事務
数ヶ月前にここで出会った人と交際中で、今は休会中です。
評判通り、ここのカウンセラーはそんなに積極的にサポートしてくれる訳ではなかったですね。
私はあんまりべったりとするのが好きではなかったのでそのほうがよかったですが、カウンセラーのサポートを期待しているひとにはちょっと物足りないかもしれません。
バツイチでも紹介してもらうことができた
2017/03/19By 47歳/女性/会社員
私はバツイチでしたが、48歳の時に何となくオーネットのサイトを見ていて結婚診断を試してみました。
まさか私の条件に合う男性がいるとは思っていなかったのですが、5人もヒットする男性がいる、ということで入会しました。
担当者はとてもはきはきとした女性で「バツイチであっても大丈夫ですよ、安心して下さい」と言ってくれました。
連絡をする時には必ず時間を守ってくれて、私以外の人が電話に出ても社名を名乗らないので、信頼できました。
オーネットにはプランは一つしかなく、当時は10万円位支払いましたが、きちんとした写真を撮影してくれて、会報も届いたのでまずまずだと思いました。
登録していたのは半年間ですが、その間3人の男性を紹介して貰いました。
3人共離婚歴がある男性でしたが、起業家や会社の重役など社会的ステイタスが高く、収入も1千万以上というハイスペックの会員でした。
ただし、年齢的に夫婦の愛情というよりも、公の場に連れていくビジネスパートナー、或いは家を切り盛りしてくれる女性を探していることが分かり、成婚には至りませんでした。
希望条件に合う人がいる
2013/02/09By 39歳/女性/事務
別の結婚相談所からの乗り換えです。ここは会員数がやはり多いですね。他の結婚相談所にいると希望した条件に合う人はなかなかいなくて、担当者に条件変更を促されてしまいましたが、ここでは条件通りのひとを紹介してもらえています。会員数は大事ですよ。
会員は都市部に偏りすぎ
2013/01/09By 33歳/男性/会社員
会員が多いといいますが、
やっぱり都市部にかたまっているなぁという印象です。
都市部まで出て行ければいいのでしょうが、
私の場合都市部まで2時間以上かかるので、
交際できてもいきなり遠距離みたいになってしまう。
それなら地域密着の結婚相談所のほうがいいかなと思ってしまいます。
社員教育がうまくできていないように思います
2017/11/13By 28歳/女性/会社員
入会して2ヶ月ほどで退会しました。
お見合い写真を撮るために、提携しているスタジオを紹介して頂きましたが、かなり適当な印象でした。
「モデルやってたことあるでしょ?」とか下手なトークでおだててきます。写真の出来もイマイチ。
後日他のスタジオで撮り直して頂いたところ、メイク、視線の合わせ方やポーズなど細かくアドバイスしてもらい納得いく写真が撮れました。
スタジオ選びは慎重にした方がいいです。
肝心のサービス内容としては、希望の方は全く紹介してもらえませんでした。リアルで出会う男性の方がよっぽどスペックが高いのでわざわざ入会する必要性を感じません。
1番の決め手は担当者です。派手な髪色とネイルの中年女性。言葉遣いが馴れ馴れしく、いくら年が離れてると言えど大変失礼な態度に感じました。私自身が人事に関わる仕事柄かもしれませんが、社員教育がうまくできていないように思います。
オーネットの基本情報
サービス名 | オーネット |
---|---|
公式サイト |
https://onet.co.jp/lp/ |
運営会社 | 株式会社オーネット |
本社住所 | 東京都世田谷区玉川一丁目14 番1 号 楽天クリムゾンハウス |
対応エリア |
|
【口コミの評点について】
※口コミ比較ランキングは婚活ナビのサイト上やアンケートサイトなどに投稿された5段階評価の平均評価になります。平均評価の数値は単純平均ではなく、単純平均に口コミ評価の信頼性指数と婚活ナビ編集部の評価を乗じた数値を採用しています。
※口コミは投稿者の主観的なご意見・ご感想であり、サービスの価値を絶対的・確定的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
※口コミの掲載は口コミのガイドラインに準じています。
口コミ投稿フォーム
★ 口コミ情報の公正中立を守るために、下記の内容をご確認ください ★
・実際に利用した方の口コミ投稿をお願い致します。
・結婚相談所や婚活パーティーのスタッフ、関係者の方による口コミ投稿はご遠慮下さい。
・投稿内容について、公正中立を基準に審査し、連続投稿や、真偽が疑わしい投稿については公表を控えさせて頂きます。口コミの掲載基準につきましては口コミのガイドラインに準じます。
・審査は不定期で行われるため、投票はリアルタイムでは反映されません。
※投稿していただいた方のプライバシーは厳守致します。
口コミランキング
-
1 ツヴァイ3.75(58件) -
2 エン婚活エージェント3.74(50件) -
3 パートナーエージェント3.71(52件) -
4 Pairsエンゲージ(ペアーズエンゲージ)3.70(23件) -
- 結婚相談所ムスベルー (2件) -
5 ハッピーカムカム3.58(36件) -
6 ゼクシィ縁結びエージェント3.45(67件) -
7 オーネット3.34(84件) -
8 クラブ・マリッジ3.32(26件) -
9 マリックス3.31(22件) -
10 ベルブライド3.29(20件) -
11 結婚相談所 東京 MIRIAM plus3.14(33件) -
12 ノッツェ3.13(82件) -
13 リーブ3.13(19件) -
14 キューピッドクラブ3.12(32件) -
15 ステラグラン結婚相談所3.08(24件) -
16 フィオーレ(結婚相談所)3.06(37件) -
17 クラブオーツー2.99(37件) -
18 セブン結婚相談所2.96(28件) -
19 ウェブコン2.96(7件) -
20 IBJメンバーズ2.94(41件) -
21 サンセリテ青山2.86(17件) -
22 カリスマ仲人士100(日本仲人協会)2.79(19件) -
23 マリッジクラブ・ウィッシュ2.77(25件) -
24 フェリーチェ2.75(37件) -
25 エンゼルブーケ2.75(18件) -
26 関西ブライダル2.65(51件) -
27 サンマリエ2.48(37件) -
- naco-doー (2件) -
- Nconー (0件) -
- Rachel Ann. 東京0(7件) -
- Amour Mariageー (0件) -
- マリッジパートナーズー (0件) -
- ファイン・ブライダルー (0件) -
- 仲人協会ー (0件) -
- BCブライダルセンター21ー (0件)