婚活パーティーの選び方5つのポイント!自分に合った婚活パーティーを見つけよう!

最終更新日:

選び方を教える女性

婚活パーティーは非常に多く開催されていますが、中には信頼性の低い婚活パーティーもあるので注意が必要です。信用できる婚活パーティーを選ぶためのポイント紹介したいと思います。

身分証明書の提示が必要なところを選ぶ

お見合いパーティー(婚活パーティー)では名前や年齢を偽って参加する人の参加を防ぐ目的で、受付で身分証明書の提示が必要になることが多くあります。

しかし、悪質な主催者や集客力のない主催者だと、身分証の提示が必要なかったり、チェック体制がずさんだったりする場合があります。

安心してお見合いパーティーに参加するためには、身分証明書の提示が必須なところを選ぶようにしましょう。

独身証明書が必須のパーティーであればより安心ではありますが、独身証明書が必須のパーティーというのはあまり多くはありません。どうしても独身証明書が必須のパーティーに参加したいということでしたら、結婚相談所が主催している会員向けのパーティーがおすすめです。結婚相談所に入会するには独身証明書が必須ですので、その会員向けのパーティーは必然的に独身限定になります。

主催者がはっきりしているところを選ぶ

お見合いパーティーの多くは運営体制がしっかりしているところが多いですが、中には悪質な主催者もあります。婚活パーティーは会場と司会者さえ用意できれば開催できてしまうので、小規模な事業者や個人運営の主催者が安易に開催しているケースもあるからです。

もちろん、小規模だから悪いという訳ではないのですが、小規模だとどうしても広告や集客にお金がかけられないため、サクラを使わないと定員を埋めることができなかったりします。

お見合いパーティーを選ぶ際は主催者の情報を必ずチェックするようにしましょう。主催者の情報が公開されているか、代表者や責任者がはっきりしているか、主催者の事業規模は十分か、パーティーの開催実績はあるかなどを知ることが必要です。

すべてを完璧にチェックするのは難しいと思いますが、運営者がどこであるかは最低限チェックしておきましょう。

婚活パーティーの口コミ比較ランキング に掲載している婚活パーティーはすべて私自身が運営元をチェックして、問題ないと判断したところのみを掲載しています。

女性の参加費が安すぎないところを選ぶ

お見合いパーティーではたいていの場合、女性の参加費のほうが安く設定されています。それ自体は問題ないのですが、女性の参加費が極端に安すぎる場合(無料〜1000円程度)は注意が必要です。

参加費が安いということは気軽に参加できるということであり、気軽に参加できるということはそれだけ結婚に本気でない参加者が増えることを意味します。

男性にとっては結婚に本気でない女性ばかりのお見合いパーティーに参加してもいい出会いは期待できないですし、マッチングしなかったり、マッチングしても連絡がこないなどの事態になりがちなので注意が必要です。

女性にとっても友達同士で遊び半分で参加している女性ばかりのパーティーでいい出会いは期待できません。私自身も女性として様々な婚活パーティーに50回以上参加していますが、経験的にも無料や500円程度で参加できる婚活パーティーでいい思いをした経験はないですし、参加費と出会いの質は比例するというのが私の感覚です。

婚活パーティーは安ければ安いほうが良いと考えがちですが、最低でも1000円以上の参加費が必要なパーティーを選ぶようにしましょう。

パーティーの企画内容が自分に合っているところを選ぶ

お見合いパーティーとひとくちにいっても、主催者ごとに様々な種類があります。オーソドックスな一対一で向き合って話す形式から、食事をとりながらの立食形式、趣味を楽しむ趣味コン、スポーツを一緒にやるスポーツ婚活、料理を一緒に作る形式などバリエーションは豊富です。

厳かな雰囲気が好きなのか、リラックスした形式が好きなのか、少人数がいいのか、大人数がいいのか、その人の趣味・嗜好によってどのパーティーが合っているのかは異なってきます。

最初はどんなパーティーが合っているかなんて分からないと思いますので、簡単な選び方の基準をご紹介します。

少しでもたくさんの人と話したい>>大規模な立食形式のパーティー

婚活パーティーのイメージ

少しでもたくさんの人と話して自分と合う人を見つけたいという人には立食形式の大規模なパーティーがオススメです。多くの異性と自由に会話することができるので、話せる相手の数も多いです。

ただ、男性の場合は自分から積極的に話しかけないといけないので、ガツガツ行ける人じゃないとほとんど話すことができない可能性もあるので要注意です。

確実に全員の参加者と話したい>>着席形式のパーティー

婚活パーティーで盛り上がる男女

立食形式のフリースタイルな形式だと話せる人数は自分次第になってしまいますが、着席形式であれば、確実に全員の参加者と話すことができます。婚活パーティーの初心者や自分からガツガツいくのが苦手な人はこの形式がいいでしょう。

ただし、着席形式は会話時間が3分程度しかないので、自己紹介程度で終わってしまうことがほとんどです。多くの人と話せるというメリットはありますが、その分、一人当たりの会話時間は短くなってしまうのはデメリットです。

一対一でじっくり話したい!>>個室形式の少人数制のパーティー

話せる人数が少ないものの、個室形式の少人数制のパーティー一人当たりの会話時間が10分程度と長めです。一人ひとりとじっくり話したいという人にはこのスタイルのパーティーがオススメです。

個人的にもよく参加しているPARTY☆PARTYなどは自社の会場を使った個室形式のパーティーが多く開催されています。

初対面の相手と会話するのが苦手>>趣味系やスポーツ系のパーティー

スポーツ観戦が趣味の男女が集まる趣味コン

どうしても初対面で面と向かって会話することに抵抗があるという人には、趣味系やスポーツを一緒に楽しむ系のパーティーがおすすめです。

一緒に趣味やスポーツをして、自然な形で交流することができるので、最近はこのスタイルのパーティーも増えています。開催場所が限られてしまうが難点ではありますが、近くに開催されているようであれば参加してみてもいいと思います。

口コミで評判の良いところは安心

レストランやホテルを調べる時には口コミをチェックするように、婚活パーティーについても事前に口コミをチェックすることで人気の婚活パーティーを知ることができるので、失敗が少なくなります。

参加した人の口コミをみることで、自分に合ったパーティーを見つけやすくなるという利点もあります。

当サイトでもお見合いパーティーの比較ランキングに利用者の口コミを掲載しているので、参考にしてみてください。

注目の記事

結婚相談所の口コミ比較ランキング 結婚相談所の口コミ比較ランキング
実際に利用した600人以上の評価で決定!口コミ評価を元にした結婚相談所の口コミ比較ランキング。本当に出会える結婚相談所とは??
結婚相手のイメージ 新型コロナで外出自粛!自宅でもできる婚活・出会いの方法
外出自粛中でもできる婚活って??自宅でもできる婚活や出会いの方法をご紹介。
結婚相手のイメージ 期待の新サービスが登場!ペアーズエンゲージのレビュー
月額9800円の格安の結婚相談所がスタート!運営はあのペアーズ!詳しいレビューはこちらから。
1年以内に婚活で結婚したカップル 1年以内に理想の相手と結婚する方法
1年以内に結婚できる人とできない人の違いは〇〇!婚活のプロアドバイザーが教える1年以内に結婚するための方法。

SNSでシェア