婚活パーティーのカップル成立率について考えてみる

最終更新日:

カップル成立した二人

カップル成立率とは?

カップル成立率はお見合いパーティーの参加者のうち、どのくらいの割合がカップルになったかを表す数字です。

例えば、男性10人、女性10人が参加するお見合いパーティーで3組がカップルになったとすると、

3 ÷ 10 = 0.3 = 30%

となり、カップル成立率は30%ということになります。

参加する側からすれば、カップルになることを目的としてお見合いパーティーに参加するわけなので、カップル成立率が高いお見合いパーティーほど、いいお見合いパーティーであるということがいえます。

逆に主催者側として、カップル成立率が高ければ、それだけ、集客が見込めますので、それを高めるために企画や運営を試行錯誤して、カップル成立率を高めようと努力します。

カップル成立率の平均

実際に正確な統計データがある訳ではありませんが、一般的には10〜20%くらいが相場だといわれています。男女合計20人が集まるお見合いパーティーであれば、2、3組がカップルになるくらいの割合です。

私自身の個人的な参加経験を元にしても、たまに30%とか40%くらいになることはありますが、平均すれば、10〜20%くらいかなと思います。

これを高いと見るか低いと見るかは人それぞれだと思いますが、見ず知らずの男女が突然集まって、10〜20%がカップルになるのであれば、悪くない数字だと思います。

少なくとも、合コンや街コンに比べれば、断然カップルになれる割合は高いと思います。

カップル成立率が高くなるシーズン

カップル成立率は参加者数に比例する傾向があります。参加者数が多いということは気に入った異性に会える確率も高くなりますので、必然的にカップルになる確率も高くなるのです。

特にGWやお盆、シルバーウイークなどの連休は参加者が増えるため、カップル成立率が高くなります。

ちなみに、年間で最もカップル成立率が高くなるのはクリスマスの前後です。年間の平均よりも5〜10%はカップル成立率が上昇するのです。

これは参加者数が多くなるという理由だけでなく、クリスマスまでに恋人を作りたいと考える男女が増えるので、参加者のモチベーションが高くなることも理由の一つだと言われています。

また、個人的には、街に漂うクリスマスムードが恋愛感情を高めてくれるというのもあると思ってます。

何もない平日に出会うよりも、クリスマスの辺りで出会う方がなんか運命的な感じがしますからね。

カップル率が高いお見合いパーティーとは?

カップル率が高いお見合いパーティーは、ズバリ参加条件が細かく分けられているパーティーです。

参加条件が何もないようなパーティーだと、年齢が全然合わないとか、好みの相手がいないということになりがちです。

職業や年齢層、趣味などでテーマを作って開催されているパーティーは、その分お互いに相性がいいもの同士が集まるので、必然的にカップリング率が高くなります。

できることなら、自分の好みの相手がいそうなテーマのパーティーを選ぶのがいいでしょう。

お見合いパーティーの口コミ比較ランキングの上位は、テーマが豊富なパーティーが多いのでオススメです。

注目の記事

大手結婚相談所ランキング 【2024年】結婚相談所おすすめ人気ランキングTOP10!
有名な大手の結婚相談所10社を徹底比較!サービス・料金・口コミなどから本当におすすめの結婚相談所をランキング形式で紹介。
婚活アプリランキング 厳選!婚活アプリおすすめランキング
ユーザーの本気度が高い婚活アプリのおすすめランキングを紹介。アプリで真剣に婚活したい方は必見!
キャンペーン情報 【2024年】結婚相談所のお得なキャンペーン情報!随時更新
結婚相談所のお得なキャンペーンをピックアップ!期間限定の割引や料金プランなど、最新情報を随時更新。
婚活×MBTI 【婚活 MBTI】16タイプ性格診断
あなたの恋愛・結婚の特徴がわかる性格診断!チェックテストで16タイプに分類し、各タイプの恋愛傾向、結婚相手、婚活方法などを詳しく解説。

SNSでシェア