マッチングアプリの口コミ比較ランキング

最終更新日:

マッチングアプリの口コミ比較ランキング
結婚相談所 婚活サイト マッチングアプリ 婚活パーティー

マッチングアプリは登録人数や料金、サービス内容などで比較すると似たり寄ったりでどこがいいか分からないという声も多いです。そこで婚活ナビでは実際にマッチングアプリ に登録したことのあるユーザー315人以上の口コミをもとに、5段階で口コミ評価の高い順に比較できるランキングを作成しました。

口コミで評判の良いマッチングアプリ はハズレや失敗が少ないので、「絶対に失敗したくない」と考えている方は口コミ評価を基準に選ぶのがオススメです。口コミのレビューを読めばユーザーからのリアルな口コミで気になるマッチングアプリ の内部情報もチェックすることできます。本当に人気のあるマッチングアプリ を探している人や安心して利用できるマッチングアプリ を探している人は比較する上で参考になると思います。

7年以上に渡って婚活ナビを運営してきた編集部だから分かるオススメのポイントも掲載しているのでぜひ参考にしてみてください。

マッチングアプリを選ぶときの3つの注意点

目的に合ったアプリを選ぶ!

マッチングアプリはアプリによって出会いの目的や年齢層が大きく異なります。大きく分けると、「カジュアルな友達作り」「恋人を作る恋活が目的」「真剣な出会いを求める婚活目的」の3つになります。目的がずれていると登録しても希望に合う人になかなか出会うことができないので、まずは目的に合ったアプリを選ぶことが大事になります。

会員数が多いアプリを選ぶ!

基本中の基本ではありますが、会員数が少ないアプリは全然盛り上がってないので、登録してもすぐに全会員を見切ってしまうということが往々にしてあります。最低でも10万人以上の人が登録しているアプリでないとまともな出会いは見つからないので、必ず会員数はチェックしましょう。

月額料金のみのアプリを選ぶ!

悪質なサイトだと従量課金でメッセージごとにお金がかかることがあります。それだと毎月何万もお金がかかってしまうことになるので危険です。月額料金のみで利用できるアプリを選ぶようにしましょう。このランキングでは月額料金のみで利用できるアプリに限定して掲載しています。

マッチングアプリの口コミランキング

1位

pairs(ペアーズ)

pairs

3.63

(88件)

特徴

累計1000万人が利用する国内最大級の恋活・婚活用のマッチングアプリ。登録している会員数が圧倒的に多いので、好みの相手が見つけやすいのが特徴。検索機能が充実しており、職業や年収、年齢などはもちろんのこと、恋愛観や性格などでも検索することができる。

11万種類以上のコミュニティがあるためこれに入ることで同じ趣味や価値観をもった相手を探しやすい。運営側のパトロールもしっかりしているので、不正な会員がいればすぐに対応してもらえる。安心安全に使うことができるため、マッチングアプリの初心者におすすめ。

Pairsはカジュアルな出会いを目的としている人も多いので、真剣な婚活目的であれば、独身証明書が必須のPairsエンゲージ(ペアーズエンゲージ)のほうが人気。

利用目的

恋活、婚活

年齢層

20代〜30代前半

会員数

約459万人(男:女=6:4)

料金

男性:3,480円/月

女性:0円/月

Pick UP 口コミ

  • 3ヶ月で彼女ができました

    By 29歳/男性/会社員 --- 2019/04/09

    日常的に出会いが無さすぎて2年くらい彼女がいない状態だったので、これはまずいと思ってスタートしました。 最初はプロフィールを適当に書いていたこともあって全然いいねが返ってこなかったのですが、しっかりと細かく自己紹介を書くようにしたらマッチするようになりました。 1ヶ月で食事デートをした女性の数は3人です。少ないと感じるかもしれませんが、今まで全く出会いがなかった自分からしたらかなり増えたと思います。 合う合わないはありますが、3ヶ月くらい続けて気が合う女性を見つけたので、今はその子と付き合って、アプリは一緒に退会しました。 ひさしぶりに彼女ができて今は楽しい日々を送れています。初めて良かったなと思ってます。

2位

Omiai

omiai

3.52

(47件)

特徴

マッチングアプリのパイオニア的存在で日本最大級の会員数を誇る。24時間365日監視体制なので、悪質な会員を徹底排除しており、会員の質の高さを長きにわたって保っている。安心安全に利用することができる点が最大の特徴。

Omiai(おみあい)というアプリの名称からも分かる通り、婚活で使えるアプリとして作られており、プロフィールに「将来の引越し予定」「結婚歴」「子供の有無」などの結婚に関わる項目が用意されているのも特徴。実際に登録している会員も婚活目的が多い。

利用目的

恋活、婚活

年齢層

20代〜30代前半

会員数

約253万人(男:女=6:4)

料金

男性:3,980円/月

女性:0円/月

Pick UP 口コミ

  • ここで知り合った人と付き合う直前です

    By 23〜26歳/女性/美容関係 --- 2018/03/05

    私に合ったマッチングアプリをいろいろと探しましたが、女性は無料で使えるのが良いと思ってOmiaiを選びました。会員の年齢層は20代から30代が多いですが、恋活したかった私はこれくらいの年齢層の男性と付き合いたかったので、ちょうど良かったです。 Omiaiの場合は男性の会員数の方がかなり多いので、私でも「いいね」は短期間でかなり来ました。 もらった「いいね」数は200くらいで、メッセージしたのは30人から40人くらいでした。そこからLINEをしたのは5人くらいで、実際に会ったのは2人です。 1人は大手企業の30歳くらいの男性で、もう1人は営業職の28歳の男性でした。 出会った中では、営業職の28歳の男性がとても雰囲気が良く、2回目のデートにも繋がり、今では旅行の計画も立てています。 こちらの方は、意外にもプロフィールで写真を見たときはそこまで好みではなかったのですが、実際に会って見ると、とてもいい人で話しやすかったです。 やはり、その人の雰囲気というのは実際に会ってみないとわからないものでした。

3位

with(ウィズ)

with

3.43

(16件)

特徴

メンタリストDaiGoが監修しているマッチングアプリ。これまでのマッチングアプリとは異なり、心理学×統計学を元に会員それぞれにピッタリの相手を紹介してくれるのが特徴。共通点を重視しているからメッセージ交換もスムーズ。

利用目的

恋活

年齢層

20代

会員数

約133万人(男:女=5:5)

料金

男性:3,600円/月

女性:0円/月

Pick UP 口コミ

  • いい出会いがありそうな予感

    By 26歳/女性/OL --- 2019/11/28

    日常で生活していてもなかなか出会いが無いのでマッチングアプリを探していて、Daigoが監修ならいいかなと思って軽い気持ちで登録しました。女の子は無料だしダメだったら退会すればいいかくらいに思ってました。 登録するとそれだけでかなりの数のいいねをもらえます。顔も普通だし日常で生活していてモテたことはあまり無いですが、それでもいいねをもらえるので、男性が多いのかなと思いました。 もらったいいねの中から安心できそうな人とメッセージ交換して、何人かと食事に行きました。 まだ、お付き合いするほどの方はいないですが、毎日のようにいいねをたくさんもらえるので、選ぶだけというのはとても楽です。 いい出会いがありそうな予感です。

4位

東カレデート

tokyo-calendar-date

3.38

(8件)

特徴

東京カレンダーが提供するコンテンツの世界を踏襲した、アッパー層専門の審査制婚活アプリ。審査があるため女性は美人が揃っており、男性会員の4割が年収1000万円以上という会員レベルの高さが特長。既存会員による厳しい審査に通過しないと入会できない。

婚活だけでなく恋活のために利用される方も多いですが、実際に利用している人は真面目な出会いを求めている人も多い。ハイスペックな男女が多いので良くも悪くも華やかでギラギラ感のある人が多い。マッチングアプリの中ではかなり異質な存在。

利用目的

恋活、婚活

年齢層

20代後半〜30代

会員数

約3万人(男:女=5:5)

料金

男性:6,500円/月

女性:6,500円/月

Pick UP 口コミ

  • ハイスペックな男性がゴロゴロいる

    By 28歳/女性/OL --- 2018/04/05

    ずっと他のマッチングアプリを利用していましたが、あまりいい出会いがなくてこちらに興味を持ちました。 登録してみると審査があり、翌日には審査が完了して、無事に入会できました。 早速、会員検索をしてみると、ハイスペックな男性がゴロゴロいることにまず驚きました。 経営者や医師、大手企業、慶応卒など、すごい経歴の人たちがいっぱいです。 世間的には1%以下と言われている年収1000万以上の男性も多くいて、むしろそれ以下の人の方が少ないんじゃないかというくらいいます。 このアプリのいいところはこうしたハイスペックな男性が多いことですが、逆にこのアプリに慣れてしまうと、普通の出会いが物足りなくなってしまいます。 だって年収1000万円以上が当たり前の世界ですからね。。。 知り合った男性に女性の会員を見せてもらいましたが、女性も綺麗な人がゴロゴロ。ライバルは手強いなと思いました。 いい人が見つけられるように、ハイスペに気に入ってもらえるように頑張ろうと思います。

5位

タップル

tapple-tanjyo

3.35

(40件)

特徴

サイバーエージェントグループが運営するマッチングアプリ。「趣味でつながる、恋活サービス」がコンセプトで、趣味が同じ異性とのマッチングを重視しているアプリ。プロフィールカードをタップしながら相手を選んでいくのが特徴。女性誌や女性向けのメディアでも数多く紹介された実績がある。女性は全て無料で利用することができる。

利用目的

気軽な出会い、恋活

年齢層

20代

会員数

約400万人(男:女=7:3)

料金

男性:3,900円/月

女性:0円/月

Pick UP 口コミ

  • 今の彼女を作ることができたので満足

    By 27〜30歳/男性/会社員 --- 2018/03/08

    親しい友人が結婚したことを両親に報告したところ、私自身が結婚できるのかどうか両親が深く心配していることを知り、他のマッチングアプリに登録しました。 しかし出会える女性のタイプが私が求めているものとは違い、限界を感じたのでタップル誕生にも登録し、利用することを決めた次第です。 タップル誕生は大手ですし、さまざまなメディアで紹介されているのを見ていたので、自分からアプリの名前を入力してダウンロードし登録しました。 3カ月の契約で料金は1カ月3,000円程度です。ランチでコーヒーをセットに付けなければ捻出できる金額だったので、抵抗を感じることもありませんでしたし、この金額で出会いのチャンスを得られるのなら安いと思いました。 攻略サイトを見ていたことや、別のアプリながら似たサービスを利用していたことで、ある程度のノウハウを知っていたので、「いいかも!」を貰った回数も多く、最初の1カ月で20人ほどの女性とマッチングできました。 同年代の女性の登録者が多かったことも、多くのマッチングを実現できた要因だったのかもしれません。 職業は一般のOLという方が大半でしたが、中には保育士や看護師といった女性もおり、それだけで少しドキドキさせられました。 こちらが送ったメッセージにも気軽に応じて返信をくれる女性が多く、開始から2カ月で3人の女性とデートできました。自然な流れで2回目のデートに繋げられた女性もおり、その女性が現在の彼女です。

6位

イヴイヴ(イブイブ)

eveeve

3.33

(10件)

特徴

Market Drive社が運営する完全審査制のマッチングアプリ。入会するためには運営スタッフによる審査に加え、既存ユーザーの賛成が過半数を超えた人だけが入会することができる仕組みになっている。不正な会員を入会の時点で防ぐことができるので、会員の質を保ち、安心安全に利用することができるようになっている。

利用目的

恋活、婚活

年齢層

10代〜20代前半

会員数

非公開

料金

男性:3,600円/月

女性:0円/月

Pick UP 口コミ

  • イケメンが多くてテンションが上がる!

    By 39〜42歳/女性/会社員 --- 2018/03/08

    マッチングアプリを利用するまでは、友達の紹介で付き合ったり、街コンに参加するなど対面形式の出会いがメインでした。 ですが、年齢的に30代後半にもなると、どんどん出会いのきっかけがなくなって、気が付くと2年も彼氏がいない状態になっていました。 マッチングアプリは、1つに絞るよりも複数登録した方が出会いのチャンスが広がると、会社の後輩が言っているのを聞きました。 当時の私は、ペアーズというマッチングアプリしか登録していませんでした。後輩が、イヴイヴでイケメンの彼氏ができたと自慢をしてくるので、正直羨ましかったです。 それに、イヴイヴは審査制だということだったので、自分が実際に審査に通るのか興味もありました。費用は他社よりも若干高めですが、イケメンが多いので納得できると思います。 一応、登録したばかりの頃は、10人以上の男性から「いいね!」をもらうことができました。 実際に会ったのは、2人だけで、1人目は38歳の不動産会社勤務の男性でした。2人目は、イタリアンレストランでシェフとして働いている男性です。 会うまでに1日1~2回のメッセージを平均1ヶ月くらいやり取りしていました。審査制だけあって、2人ともイケメンで優しかったので、自然に会ってみたいと思うようになりました。 デートは、仕事の帰りに飲みに行く感じでした。実際に会ってみるとやっぱりイケメンでしたが、何となく話が会わなくて2回目以降のデートには繋がりませんでした。

7位

ゼクシィ恋結び

zexy-koimusubi

3.30

(12件)

特徴

リクルートグループの結婚情報サービスであるゼクシィが立ち上げ恋活アプリ。20代の利用者が70%を超え、会員の4人に3人が20代という若い人に人気のマッチングサービス。リクルートグループだからできる厳重なセキュリティを保っているため、安心して利用することができる。

「つながりで探す」という機能が特徴的で、GPSを利用して近くにいる人とマッチングすることができる。同じ都道府県の中でも近くにいる人と知り合いたいと考えている人に人気の機能。ON・OFFの切り替えは自由にできるから職場から近い人だけを探すこともできる。

利用目的

恋活

年齢層

20代

会員数

約52万人(男:女=5:5)

料金

男性:1,980円/月

女性:108円/月

Pick UP 口コミ

  • 登録して1カ月で3人くらいと会えました

    By 31〜34歳/男性/会社員 --- 2018/03/03

    東京在住のサラリーマンですが、ゼクシィ恋結びのマッチングアプリをやってみました。 マッチングアプリには以前から興味があり、ゼクシィ恋結びは婚活サイトでもかなり有名でしたので、こちらのマッチングアプリがいいと思いました。 家族にマッチングアプリの利用者はいませんでしたが、友人には数人いて会社の同僚にもいましたね。 スマートフォン一つで気軽に始められるので、かなり人気があるようです。 他のマッチングアプリも使ったことはありますが、LINE交換までいってもなかなか会うことはできずにすぐにやめてしまいましたね。そちらは無料で気軽にできるマッチングアプリでしたが、サクラも多く自分には合いませんでした。 ゼクシィ恋結びは登録して1カ月で3人くらいと会えましたね。 マッチングアプリは女性を優遇するような傾向があると思っていましたが、ゼクシィ恋結びではLINEを交換後にすぐに会うことができました。 会った女性のうち2人はおとなしそうなアラサーの女性でしたが、もう1人は対照的に結構、派手で活動的な女性でした。派手な女性はまだ20代でしたので、私より5歳近く年下です。 こちらのマッチングアプリは20代女性の割合が多いので、そういう人に「いいね」を送れば若い人とも出会えるチャンスがありそうでした。 会ったのは会社の近くのカフェやアミューズメントパークで、それぞれの女性といろいろなお話ができて良かったです。

8位

Tinder(ティンダー)

tinder

3.27

(30件)

特徴

累計マッチ数200億。毎日2600万以上のマッチが生まれている超巨大マッチングアプリ。プロフィール写真をスワイプするだけの簡単な操作でありか無しかを決めれるから、面倒な作業をすることなく出会いを見つけることができます。プロフィール閲覧、マッチング、トークまですべて無料で使うことができます。

利用目的

気軽な出会い、恋活

年齢層

20代

会員数

非公開(男:女=6:4)

料金

男性:1,100円/月

女性:0円/月

Pick UP 口コミ

  • 婚活には向いていない

    By 20〜22歳/男性/学生 --- 2018/02/13

    会員はいっぱいいますが、ティンダーで結婚相手を探している人は少ないです。そのため婚活で使うことはお勧めしません。 年収などの情報も掲載されていないので、パートナーを探して将来安定した生活を送りたいという方には厳しいです。 また学生や若い人が多いので、そこまで真剣な付き合いを求めているという空気ではありません。 ヤリモクの人もいるように感じます。実際にアメリカのファミリーガイという大人向けのコメディーアニメでは、ティンダー=ヤリモクアプリといった感じでネタ扱いされていました。 もちろん誇張したジョークなので、そこまでひどくはありませんが、ヤリモクがゼロとは言えません。 たまに知り合いが出てくるのも、少しヒヤッとします。

9位

Poiboy

poiboy

3.15

(10件)

特徴

女が男を選ぶスタイルの女性主導のマッチングアプリ。女性は表示される2人の男性から気になる方をポイするだけで、あとはマッチングして無料でメッセージをすることができる。男性は女性からポイされるのを待つだけ。男女共に気軽に利用できるのがこのアプリの一番の特徴。

登録している会員層は20代が大半を占めており、35歳以上のユーザーはほとんどいない。またビジュアル重視のアプリであるため、男性はイケメンがほとんどを占めている。恋活向けでも婚活向けでもなく、ゲーム感覚で気軽な出会いを探している人向けのマッチングアプリ。

利用目的

気軽な出会い、恋活

年齢層

20代

会員数

約110万人(男:女=5:5)

料金

男性:3,400円/月

女性:0円/月

Pick UP 口コミ

  • 男性と出会えたことは満足しています

    By -/女性/ショップ店員 --- 2018/02/09

    登録後にプロフィールを作成して、ちゃんとした顔写メを使ったらかなりの数の「いいね」をいただきました。「いいね」をくれた方は20代の男性が多く、合計すると200近くになったと思います。 ただ、男性会員の中にはあまり考えもしないで適当に「いいね」を送っている方も多いので、そこまで頻繁に誰とでもメッセージのやり取りはしませんでした。 30代の男性からも少し「いいね」をいただきましたが、そもそも30代男性の登録者は少ないので、貰った「いいね」は10から20くらいですね。 私は登録して1カ月後くらいに、初めて1人の男性と待ち合わせをして会う事ができました。 その男性の方だけとは頻繁にメッセージのやり取りをしていたので、早めに会う約束ができましたね。年齢は私より1歳だけ下で、どちらかというと地味な雰囲気の男性です。プロフの顔写メと同じで雰囲気もプロフ通りでした。 その男性とはデートも結構楽しめたので、こちらのマッチングアプリを使ってそれなりに満足はできました。 男性にスコアのようなモテ指数があるのも、女性から見たら面白いアイデアだと思います。 ただ、女性でも顔写メを隠して「いいね」をしても、返信されない可能性が高くなりそうなので、あまり顔写メで顔を隠しすぎない方がいいかもしれません。 私も最初、顔を隠しすぎた写真をプロフで使っていたときは、あまり「いいね」の返信がなかったです。やはり男性会員も女性の顔写メをしっかりチェックしているようです。

10位

マリッシュ(marrish)

marrish

2.59

(8件)

特徴

マリッシュは2016年秋にサービスが開始したばかりの新鋭のマッチングアプリ。自由に条件を設定して検索できる理想のお相手検索、興味のあるグループに参加して共通の趣向の相手を探せるグループ検索で気軽に会員検索をできるのが特徴。再婚者、バツイチの人でも利用しやすい優遇制度もある。

利用目的

婚活、再婚

年齢層

30代〜40代

会員数

約50万人(男:女=6:4)

料金

男性:2,980円/月

女性:0円/月

Pick UP 口コミ

  • 会員の質が信用できない。。。

    By 43歳/女性/会社員 --- 2019/08/19

    婚活で、利用しています。 他のアプリは使った事がないので比較はできませんが 男性の年齢証明が免許証とかがなくてもクレジットカードの認証された人は偽りの年齢でも通るところが信用できません。 10歳若く設定されていた男性曰く、男性から料金を徴収して成り立っているサイトだから、承認が甘いと言っていました。 会ってから、10歳も老けてる人が来たら正直驚きます。10年前の真っ黒な髪の写真を見て会ったら、真っ白な老人が来ました。 人混みで、手を繋いできたら正直 恥ずかしかったです。無駄にした時間を返してほしいです。

11位

Dine(ダイン)

dine

2.36

(8件)

特徴

「100回のメールよりも、1回のデートを。」がコンセプトで、マッチングするとその時点でレストランや日時調整をするというユニークなマッチングアプリ。メッセージ交換をすることなくいきなりデートの約束ができる点が特徴。メッセージが苦手、面倒、時間がないという人でも気軽に出会いを見つけることができる。

ただし登録している会員はカジュアルな出会いを求めている人も多く、婚活などの真面目な出会いを求めている人には不向き。どちらかというと気軽な出会いを探している人向けのマッチングアプリ。

利用目的

気軽な出会い、恋活

年齢層

20代〜30代前半

会員数

非公開

料金

男性:6,500円/月

女性:6,500円/月

Pick UP 口コミ

  • 女性は雇われたひとが混じっている

    By 32歳/男性/会社員 --- 2019/09/29

    登録するととりあえずやたら美人のモデルをやっている女性とマッチしました。最初はテンションが上がりましたが、会ってみるとあまり向こうは乗り気では無い様子です。会話内容も恋愛の話はしようとしないで、仕事の話がほとんどでした。 SNSのダイレクトメッセージで登録に関する話が来た的なこと話していたので、おそらく雇われたか謝礼をもらって登録している人なのだと思いました。 友人も同じような経験をしていたのでほぼ間違い無いです。男性に課金させるために美人の女性を雇っているのだとしたらかなり悪質です。

ー 位

恋庭

koiniwa

(0件)

特徴

口コミ評価

まだ口コミは投稿されていません。

ー 位

オミカレLive

omicale-live

(0件)

特徴

口コミ評価

まだ口コミは投稿されていません。

ー 位

veve(べべ)

veve

(0件)

特徴

男性は年収500万円以上のハイステータス、女性はモデル・芸能関係の職業の人が多く登録しているハイスペック向けのマッチングアプリ。徹底した本人確認システムや24時間監視体制によって安全性を大事にして運営している。

利用目的

恋活

年齢層

20代〜30代前半

会員数

非公開

口コミ評価

まだ口コミは投稿されていません。

ー 位

【サービス終了】I’ll(アイル)

ill

(2件)

特徴

女性は無料、男性は月額2000円以下で利用できる格安のマッチングサービス。お相手の年齢や職業、学歴、性格、結婚への意思、子供が欲しいなどの詳細なプロフィールを見ることができるので、自分との相性を判断しやすい。商品やお金に交換できるギフトを贈ることができるギフト機能も特徴的。

利用目的

恋活

年齢層

会員数

非公開

Pick UP 口コミ

  • 利用者は少なめです

    By 30歳/女性/事務 --- 2014/09/02

    女の子がこういうアプリに登録すると、まず最初に男性から大量の「いいね!」をもらうことが多いのですが、アイルの時はそれがあんまりなくて、あれれ?って感じでした。 どうも、まだサービスが始まったばかりということもあり、男女ともに利用者は少なめのようです。 無料で使えるので、とりあえず使い続けるつもりですが、これだけで出会うのはちょっと難しいかもしれませんね。

ー 位

CROSS ME – クロスミー

cross-me

(4件)

特徴

「すれ違い」という偶然を恋のきっかけに出会いを見つけることができるマッチングアプリ。すれ違った人に「いいね!」を押して、お互いに気になればマッチング成立。偶然の出会いがきっかけになるので自然な出会いを見つけることができる。安心・安全のサイバーエージェントグループが運営。

利用目的

恋活

年齢層

20代

会員数

約73万人

料金

男性:3,800円/月

女性:0円/月

Pick UP 口コミ

  • 3人の男性と会ってみました

    By 23〜26歳/女性/美容関係 --- 2018/03/01

    東京のエステサロンで働いている20代の女性ですが、クロスミーを2カ月くらい使ってみました。 出会い系サイトなどはやっていませんが、ツイッターの方は3年くらい前からやっています。 何度かツイッターのフォロワーの男性と仲良くなり、数回だけ会った事もありますが、ツイッターは元々恋活のアプリではないので、恋人探しをするならマッチングアプリのクロスミーの方がいいと思って登録しました。 クロスミーはツイッターで仲が良かったフォロワー女性に教えて貰いました。その方はすでにこちらのマッチングアプリを利用して、いろんな男性と会っていたようです。 クロスミーには、他のマッチングアプリにはない、近くの人と繋がることができる「すれ違い機能」があり、女性は無料というのが良かったです。 すれ違い機能から好みの男性に「いいね」を送ったら、すぐに「いいね」が送られてきてマッチングできました。 必ず「いいね」の返信が来るとは限りませんが、最初の1カ月で10人くらいとマッチングして、3人の男性と会う事ができました。 3人とも20代の若い男性で近くに住んでいるので、気軽に会う事ができました。 3人の中の1人はかなり積極的なタイプで、向こうの方からすぐに2回目のデートを申し込んできてくれました。私の場合は積極的な男性の方が好きですので、3人の中ではその方とのデートが一番楽しかったです。 すれ違い機能はかなり便利で、本当に近くに住んでいる方とすぐにコンタクトがとれます。恋活だけでなく、友人を作るのにもこちらのアプリは便利かもしれません。 以前のようにツイッターで恋人探しをするくらいなら、間違いなくクロスミーの方がいいと思いました。 ツイッターもお互いがフォローしあわないとメッセージのやり取りはできませんが、私はこれが、あまりうまくいかなかったです。 マッチングアプリの方が、うまくいけばすぐにメッセージのやり取りができるのがいいですね。相手の方も警戒しないでいろいろと自分の事を話してくれます。 人数を集めて合コンなどをやるならツイッターの方がいいかもしれませんが、マンツーマンでのやり取りならマッチングアプリの方が全然良かったです。 クロスミーでは、女性は無料でも特に問題なくやり取りできるので、特に退会する理由はないですね。今後も無料で使えるうちは使っていきたいです。

【サービス終了】Matchbook(マッチブック)

matchbook

-1.00

(15件)

特徴

※2019年3月4日でサービスを終了します。

Matchbook(マッチブック)はリクナビやゼクシィでおなじみのリクルートグループが運営しているFacebookの恋活アプリ。関東の大学などのミス&ミスターの候補100人が登録していることで話題。年齢確認や本人確認の審査があるため、会員の属性がよく、安心安全に利用することができる。24時間365日体制の監視システムもある。

利用目的

恋活

年齢層

会員数

非公開

料金

男性:4,100円/月

女性:0円/月

Pick UP 口コミ

  • 出会いが増えるので、登録して良かったと思います。

    By 女性/28歳/OL --- 2018/01/23

    日常的に出会いがほとんどなかったので、流行りのマッチングアプリをやってみようと思ったことがきっかけです。 マッチブックはリクルートのグループ会社が運営しているから安心できると思いました。 実際に登録してみるとかなりの数のいいねをもらい、好みの人もいたので、期待できそうだという思いが強くなりました。 メッセージ交換はちょっと面倒でしたが、信用できそうな人はLINEを交換して夜ご飯を食べに行ったりしてました。 4人くらいの方と会いました。 その内の1人とは二回目のご飯も食べに行きましたが、お互いに合わないと感じたので、それ以降は会ってません。 今は引き続きメッセージ交換をしながら他にいい人がいないか探し中というところです。 出会いが増えるので、登録して良かったと思います。

【サービス終了】マッチアラーム

matchalarm

-1.00

(15件)

特徴

※2018年8月7日(火)をもってサービス提供終了

マッチアラームは、毎朝8時に1人の異性が紹介されるマッチングアプリ。届いた相手をOKかNGで選ぶだけで簡単に利用することができる。自分で検索するアプリが主流の中、偶然の出会いをコンセプトにした新しい視点のアプリ。自分で会員を検索して探すことが苦手な人にオススメ。

キャンペーン情報

※2018年8月7日(火)をもってサービス提供終了

利用目的

恋活

年齢層

会員数

非公開

Pick UP 口コミ

  • 朝からマッチングでワクワクする

    By 39〜42歳/女性/会社員 --- 2018/03/08

    私は人見知りで、友人に紹介してあげると言われても、無口になって上手く話せないタイプ。それに、年齢的にも合コンに参加する年でもなくなって、このままでは結婚できなくなると焦っていました。 少しでも多く男性と出会えるチャンスを広げたいと思って、マッチアラームに登録しました。マッチアラームを選んだのは、友人が使って結婚相手を見つけたと聞いたからで、かなり期待しました。 マッチアラームに登録するまでは、自分からアプローチすることは滅多になく、彼氏もずっといませんでした。 マッチアラームは、「好きかも」ボタンが「いいね!」の代わりになっています。毎朝8時にマッチングされた相手を見て、いいなと思ったら「好きかも」ボタンを押すという感じです。 私は、1カ月平均3人の人とマッチングして実際に外でデートもしました。年齢は、30代半ば~40代前半くらいの男性で、年収500万円くらいの会社員や、トラック運転手、営業といった職業の方でした。 会うまでは、1週間くらいの間に1日に何度もメッセージのやり取りをしました。 会おうと思ったのは、お互いに「好きかも」ボタンを押すことで、両想いになれたような気がしてしまうのもありますが、同じ趣味の人だったからというのが大きかったと思います。 デートをしたのは、お酒も飲めるカフェや公園でした。実際に会ってみて、ちょっと違うなという人が多くて、私の場合は2回目以降会った人は、1人だけでした。

※【ランキングの根拠】口コミ比較ランキングは婚活ナビのサイト上やアンケートサイトなどに投稿された5段階評価の口コミを平均した数値の高い順に並べています。平均評価の数値は単純平均ではなく、単純平均に口コミ評価の信頼性指数と婚活ナビ編集部の評価を乗じた数値を採用しています。
※口コミ評価の件数が少ない場合には評価の精度が低くなるため、順位を設定しないことがあります。
※掲載している情報は変更されている場合があります。正確な情報は必ず公式サイトで確認するようにしてください。
※口コミは投稿者の主観的なご意見・ご感想であり、サービスの価値を絶対的・確定的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
※口コミの掲載は口コミのガイドラインに準じています。

マッチングアプリの比較一覧表

マッチングアプリの口コミ評価、利用目的、会員数、料金などを比較しやすいようにランキング順に一覧にしています。使い方は基本的にはほとんど同じなので、あとは利用目的や料金などの項目で選ぶのがおすすめです。料金は基本的には月額料金で掲載していますが、プランが複数ある場合には最も一般的なプランを掲載しています。

迷うときは口コミ評価が高いものを選ぶと失敗がありません。メッセージ交換をしない限りは無料で使えることがほとんどなので、複数を同時に登録して好みの会員がいるアプリで有料課金するというのも賢い方法です。ご自身に合ったマッチングアプリを見つけてみてください。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

商品名pairs(ペアーズ)Omiaiwith(ウィズ)東カレデートタップルイヴイヴ(イブイブ)ゼクシィ恋結びTinder(ティンダー)Poiboyマリッシュ(marrish)
口コミ評価3.63(88件)3.52(47件)3.43(16件)3.38(8件)3.35(40件)3.33(10件)3.30(12件)3.27(30件)3.15(10件)2.59(8件)
利用目的恋活、婚活恋活、婚活恋活恋活、婚活気軽な出会い、恋活恋活、婚活恋活気軽な出会い、恋活気軽な出会い、恋活婚活、再婚
会員数約459万人約253万人約133万人約3万人約400万人非公開約52万人非公開約110万人約50万人
男女比(男:女=6:4)(男:女=6:4)(男:女=5:5)(男:女=5:5)(男:女=7:3)(男:女=5:5)(男:女=6:4)(男:女=5:5)(男:女=6:4)
男性の料金3,480円/月3,980円/月3,600円/月6,500円/月3,900円/月3,600円/月1,980円/月1,100円/月3,400円/月2,980円/月
女性の料金0円/月0円/月0円/月6,500円/月0円/月0円/月108円/月0円/月0円/月0円/月
公式サイトhttp://www.pairs.lv/http://fb.omiai-j...https://with.is/w...https://tokyo-cal...https://tapple.mehttps://eveeve.jp/https://zexy-koim...https://tinder.co...https://poiboy.jp/https://marrish.com