婚活をしている女性の中には、「婚活ってある程度は妥協すべきなの? でも、結婚する相手なのに妥協するなんてあり得ないよね?」と迷う人がいるようです。結婚相手を求めて婚活をしている以上、だれでも良いというワケにはいきませんよね。ただ、「妥協できない」という気持ちにこだわりすぎると、婚活の期間がどんどん長引いてしまう可能性もあるので要注意。
そこで、今日は妥協できない女性の婚活期間が長引く理由と、それぞれの対策案を3つ紹介します。婚活にある程度の妥協は必要なの? と迷っている女性は、ぜひ参考にしてみてください。
理由1.理想がどんどん高くなるから
妥協できない女性の婚活が長引くのは、婚活を続ければ続けるほど理想がどんどん高くなっていくからです。
たとえば、
- 年上で、年の差は5歳以内
- 身長が175センチ以上ある
- 年収が500万円以上ある
などを理想に掲げる女性は少なくありません。
ところが、最初は3つだった理想も、婚活で新たな出会いがあるたびに「やっぱりこの条件も必要だわ」と少しずつ増えていきます。
中には、
- デート前にちゃんとお店の予約をしてくれる人
- 出身地が自分と同じ地方の人(関東、関西、九州など)
- 体毛やヒゲがあまり濃くない人
など、出会った男性に対して「ここが残念」と思った項目を、自分の理想へ次々に追加していく女性も多いのでは? しかも、すべての理想に当てはまる男性を探そうとするのが妥協できない女性です。
理想が増えれば増えるほど、あなたの理想すべてに当てはまる男性の数も少なくなっていきます。むしろ、ピッタリと一致する男性なんて1人もいない可能性の方が高いのではないでしょうか。
世の中には、何もかもが完璧な人なんて存在しません。長所があれば短所があり、むしろ長所だって裏を返せば短所になり得ます。
婚活の期間を長引かせたくなければ、まずは今あなたの掲げる理想をいったんリセットして、あなたのつくりたい家庭を想像してみましょう。その家庭には、これまでに掲げてきた理想が必要ですか? これまでに掲げてきた理想とはまた別の理想が思い浮かびませんか?
もしもあなたが
と思うなら、結婚相手との年齢差や高身長かどうか、高収入かどうか、などは関係ありませんよね。そんな条件よりも、ちゃんと話を聞いてくれる男性や、一緒にいて落ち着ける男性の方が理想像に当てはまるのではないでしょうか。
結婚相手には妥協できない! と思う人は、今の自分ではなく将来の家庭に焦点を当てて自分の理想像を考え直してみてくださいね。
理由2.出会いを大事にしないから
1つ1つの出会いを大事にしないことも、妥協できない女性の婚活が長引く理由の1つ。
婚活で大切なのは、条件が合うかどうかよりも相性です。ところが、妥協できない女性は、せっかく男性との出会いがあっても「ここがイヤ」「ここが残念」と次々に却下しがち。
希望の条件に当てはまっていなくても、もしかしたら何度も会ううちに「いいな」と思うかもしれませんよね。それなのに初対面や会う前から却下するなんて、食わず嫌いと同じです。こんな風に外見や条件だけで男性を見ていたら、相性の良さや価値観の一致にはいつまでたっても気づけないでしょう。
さらに、妥協できない女性は理想がどんどん高くなるので、却下するまでの期間もどんどん短くなります。そのうちに、ほとんど話もしていないのにプロフィールだけで「却下」と判断するようになったり、婚活サイトや婚活アプリで出会った男性が相手の場合はマッチングすら拒否し始めたりするかもしれません。
婚活を続ける中でこんな状態に陥ってしまうと、まともに婚活をできる相手がいなくなってしまいますよね。
婚活の出会いは一期一会です。ましてや、今日より明日、明日よりあさっての方が出会える相手のレベルが上がっていくわけではありません。今日の出会いを逃せば、もう2度と自分にピッタリな男性には出会えないかもしれないのです。
あなたとの相性が良い相手を見つけたければ、妥協できない! と却下するのではなく、せめて相手の男性をもう少し知ってから判断しましょう。400字詰めの原稿用紙いっぱいに書き出せるくらい男性の内面を知ろうとすれば、だんだん興味が湧いてくるかもしれませんよ。
理由3.どんどん年を取っていくから
最後に紹介する理由は、妥協できない女性がどんどん年を取っていくことです。
中には、20代の前半から婚活を始めたのに、妥協できない! と相手を選んでいたら30代に突入してしまったと話す女性もいます。
ところが、何だかんだ言って男性は
と思うもの。実際に、婚活サイトに登録した後、30歳になった途端にお見合いの申し込みが激減したといった話も珍しくないようです。
もちろん、30代の女性にも結婚の可能性は十分にあります。ただ、20代と比べれば30代の方が、30代前半と比べれば30代後半の方が、婚活相手として土俵にすら上がらせてもらえない可能性が高まるのは事実なのです。
婚活の期間を長引かせたくなければ、「だって婚活なのに妥協できないでしょ!」と意地を張らず、少し頭を柔らかくして方向性を見つめ直してみましょう。
まとめ:妥協という考え方を改めよう
「婚活なのに妥協できない」と思う女性は、「これは妥協ではなく現実に合わせて条件を見直すだけ」と考えてみてはいかがでしょうか。たとえば、25歳のときは32歳の男性は絶対NGと思っていたかもしれませんが、今なら「実年齢より若く見えるなら7つ上でも受け入れられるかも」と思える可能性があります。
長く婚活を続けていると、つい「自分が相手を選んでいる」と考えがちですが、婚活はお互いにお互いを見極めるもの。また、「頼りにされたい」と思う男性が多いこともあり、上から目線で接する女性を敬遠する男性もまた多いものです。
お互いに対等な立場で婚活を進めるためにも、「妥協」という上から目線の考え方からは早めに抜け出しましょう。(Written by 永瀬なみ)
注目の記事
![]() |
結婚相談所の口コミ比較ランキング |
---|---|
実際に利用した600人以上の評価で決定!口コミ評価を元にした結婚相談所の口コミ比較ランキング。本当に出会える結婚相談所とは?? |
![]() |
新型コロナで外出自粛!自宅でもできる婚活・出会いの方法 |
---|---|
外出自粛中でもできる婚活って??自宅でもできる婚活や出会いの方法をご紹介。 |
![]() |
期待の新サービスが登場!ペアーズエンゲージのレビュー |
---|---|
月額9800円の格安の結婚相談所がスタート!運営はあのペアーズ!詳しいレビューはこちらから。 |
![]() |
1年以内に理想の相手と結婚する方法 |
---|---|
1年以内に結婚できる人とできない人の違いは〇〇!婚活のプロアドバイザーが教える1年以内に結婚するための方法。 |
関連記事
SNSでシェア