「自分には合わないからやめたい」「恋人ができたからやめたい」「他のアプリを試してみたいから解約したい」。
そんな方に向けて、タップルの退会方法や退会前の確認しておいた方がいいことなど、紹介していきます。
「もう一度タップルを始めたい!」という方のために、再登録の方法も解説します!
<目次>
退会前に注意したいこと
退会作業の説明をする前に確認しておいた方がいいポイントをいくつか紹介していきます。
他のマッチングアプリの退会作業でも同じように注意したほうがいいものもあるのでしっかり確認しましょう。
購入したアイテム、カードが消える
カードやアイテムは退会してしまうと消えてしまいます。
タップルでは課金していても返金はありません。
カードやアイテムは一番安くて120円というお手軽な値段にはなっていますが、多少なりとも損してしまうのには間違いありません。
退会前にしっかり使い切ってしまうのがおすすめです!
解約すると一定期間ログインできない
再登録の手順は難しくはありませんが、解約してしまうと一定期間ログインできません。
誤って退会してしまった場合にもアカウントの復元はできないので注意しましょう。
再登録したアカウントではプロフィール情報を初めから登録して、再度年齢確認を行う必要があります。
アカウント情報がすべて消える
退会作業を行うと、以下のものが全て消えてしまいます。
- アカウント
- 自身のプロフィール
- 「いいかも」やもらった「いいかも」、マッチング履歴、ブロック、非表示など
- やりとりの内容
退会したアカウントは削除されるため、データを引き継ぐことができません。
せっかくいい感じの人がいてもすべて消えてしまうので、退会する前に連絡先を交換しておくのがおすすめです!
自動更新システム
料金が自動更新で引き落とされるため、退会する前に自動更新の解約をしてしまいましょう。
この自動更新を停止しない限り購入した有料プランが継続して課金され続けてしまう仕組みになっています。
停止手続きは有効期限の2日前までに必ず行いましょう!
他のマッチングアプリでもほとんどが自動更新になっているので、他のアプリを利用する際にも注意しましょう!
有料会員の解約
退会作業を始める前に、まず最初に有料サービスの解約を行いましょう。
先ほども紹介しましたが、料金は自動更新なのでこの作業を行わないとずっと引き落とされてしまいます。
設定された支払方法によって解約の仕方が変わるので順を追って説明していきます。
Apple ID決済
- App Storeの「サブスプリクション」を開く
- 自動更新を停止したいアプリから「タップル」を選択
- 「登録をキャンセルする」または「サブスプリクションをキャンセルする」を選択
※解約処理が終了すると、「キャンセルする」ボタンが表示されなくなります。
Google Play決済
- Google Play ストアの「定期購入」を開く
- 「出会いは趣味から-タップル」を選択
- 「定期購入を解約」を選択
- 「定期購入を解約しますか?」の右下に表示される「定期購入を解約」を選択
※解約できた場合、有料プランの解約日が表示されます。
クレジットカード決済
- 「マイページ」の「有料会員」を選択
- 有効期限表記の下の「こちらのページ」のリンクを選択
- 更新停止ページにアクセス
- 「次へ」をタップしパスワードを入力
- 「停止する」を選択
※有効期限ページに「自動更新停止中」と表示されます。
プレミアムオプションもこの手順で解約することができます。
解約できているかの確認を必ず行いましょう。
各手順で停止できない場合は、利用している決済元へお問い合わせください。
退会
アプリ版
アプリ版の退会作業
- アプリ版のタップルを起動
- 「マイページ」を選択
- 画面左上の歯車マークを選択
- 「退会」を選択
- 「退会手続きを進める」を選択
- パスワードを入力
- 退会アンケートに答える
- 「退会する」を選択
ブラウザ版
ブラウザ版の退会作業
- ブラウザ版のタップルにログイン
- 「マイページ」を選択
- 画面右上の歯車マークを選択
- 「退会」を選択
- パスワードを入力
- 退会アンケートに答える
- 「退会する」を選択
退会したアカウントは以下のアカウント情報が削除されてしまいます。
- 登録したプロフィール情報
- マッチングの履歴
- メッセージの履歴
- カード
- 所持アイテム
- 年齢確認の証明書の写真
- 登録したメールアドレス
アカウント情報が削除されるため、わざわざメールアドレスやプロフィールなどの削除は必要ありません。
しかし、アプリをアンインストールしただけでは退会できていないので、先に退会手続きを行ってからアプリをアンインストールしましょう。
再登録
再登録では、アカウントの引継ぎはできないので、注意しましょう。
一定期間再登録できないと記載されていましたが、問い合わせたところ7日間は再登録することができない仕組みです。
そのため再登録は退会手続きした日時から8日後に新規アカウントの作成をすることができるようです。
再登録はプロフィール作成や年齢確認など、初期の設定のやり方と同じで簡単にできます。
本人証明など改めて必要になってくるのであらかじめ準備しておきましょう。
一時的にお休み
タップルには一時休止機能はありません。
一時的に休むために退会ではなく、アンインストールやログアウトしてもアカウント自体は残っているので、相手に表示されるようになっています。
有料アイテムの「とうめいマント」を使用することで、マッチングしていない異性会員はプロフィールページなどの全ての情報を閲覧することができなくなるので、こちらを利用することをおすすめします!
有料プランを利用している方は、休止中のプラン料金の解約も忘れないようにしましょう。
まとめ
タップルの退会方法は結構簡単にできることがわかりました。
大きくまとめると、
- カードやアイテムを使い切っているか確認
- アンインストールだけでは退会できない
- 有料プランの解約
- 再登録まで時間がかかる
- アカウントは引き継ぐことができない
という5つの点に注意しながら退会作業を行いましょう。
また、タップルを退会してしまったけど「もう一度始めたい」という方は、こちらから登録することができます!
「タップルが合わない」という方は他のアプリも試してみてはいかがでしょうか?
注目の記事
![]() |
結婚相談所の口コミ比較ランキング |
---|---|
実際に利用した600人以上の評価で決定!口コミ評価を元にした結婚相談所の口コミ比較ランキング。本当に出会える結婚相談所とは?? |
![]() |
新型コロナで外出自粛!自宅でもできる婚活・出会いの方法 |
---|---|
外出自粛中でもできる婚活って??自宅でもできる婚活や出会いの方法をご紹介。 |
![]() |
期待の新サービスが登場!ペアーズエンゲージのレビュー |
---|---|
月額9800円の格安の結婚相談所がスタート!運営はあのペアーズ!詳しいレビューはこちらから。 |
![]() |
1年以内に理想の相手と結婚する方法 |
---|---|
1年以内に結婚できる人とできない人の違いは〇〇!婚活のプロアドバイザーが教える1年以内に結婚するための方法。 |
関連記事
»関連記事をすべて見る
SNSでシェア