婚活をこれから始めようといろいろ調べているうちにスマリッジを見つけたものの、ネット結婚相談所というものが良く分からず迷っている方は多いでしょう。結婚相談所と言えば店舗に行って専属の担当者と話をして、というイメージを持っている人も多く、スマリッジはその形とは大きく変わっているので不安に思う方もいるかもしれません。そんな方にはぜひ他のユーザーの声を聴いてみることをおすすめします。登録前に実際の利用者の感想を覗いてみることでイメージが湧きます。利用に迷っている方は必見です!
今回紹介する口コミは一部なので、より詳細に口コミが知りたいという方はこちらからご確認ください。
<目次>
スマリッジの基本的な情報
料金
まずは一番重要と言っても過言ではない料金についてです。初期費用から月額費用に至るまですべてが安価で安心して利用を始めることが出来ます。
月会費 ¥9000
成婚料 ¥0
お見合い料 ¥0(毎月2人まで)
画像引用元: スマリッジ公式
価格の安さは他社と比較すれば一目瞭然です。
サービス内容
毎月10人までお見合い申し込み可能
お見合い申し受けは無制限
専任アドバイザーによる活動サポート
フィードバックサポート(3か月ごと)
コネクトシップの会員検索システムの利用
コネクトシップとは
コネクトシップはパートナーエージェントやエン婚活エージェントなどの大手結婚相談所をはじめとする、国内の結婚相談所サービスにおける会員の相互紹介制度です。
平たく言うと、複数の結婚相談所に入らずとも、他の結婚相談所の会員と出会うことが出来るということです。それによって国内最大級の会員数が実現しています。
特徴
最も大きな特徴はその価格の安さですが、それだけでなくフィードバックサポートの充実度も魅力の一つです。
3か月おきに紹介やコネクトシップの利用状況など活動状況を具体的な数字やデータによって可視化し、課題や改善点を発見しそのアドバイスをもらうことが出来ます。これによって不安を解消したり、翌月以降の活動成果に繋がります。
実際の評判を見てみる
良い口コミ(婚活ナビ)
料金が安いことに惹かれて入会しました。安かろう悪かろうだったらどうしようという気持ちもありましたが、ゆっても9000円なので最悪失敗しても諦めがつくかなと思いました。
実際に活動を始めてみましたが、結婚相談所の連盟の会員から選ぶことができるので、かなり質は高いという印象です。マッチングアプリとかだと既婚者も混ざってますが、結婚相談所の連盟なら独身証明書が出されているのでその心配をしなくても良いのいいです。
3ヶ月で7人の男性と会いましたが、全員真面目に結婚を考えている方ばかりで印象は良かったです。中には全然話が合わない人や年齢が違いすぎて恋愛を意識できなかった方はいますが、それはどこで婚活しても同じことではあるので、気になることはないです。
初回で連絡先は交換しないルールになっているので、断る時もアドバイザー経由で楽です。
同じようなサービスは他の結婚相談所でもあるかもしれませんが、料金がはるかに安いのでコスパで言えば断然良いかなと思います。
参考元: 婚活ナビ+
ここのような結婚相談所には他にも登録していたことがありますが、ひたすらアドバイザーからの紹介を待つのみで、なかなか好みの相手が見つからないということがありました。
スマリッジは後発ということもあり、自分で探せるようにもなっているので、その点はすごく使いやすいかなと思います。やはり、自分で探せたほうが好みの相手が見つけやすいので。
すでに何人かと会ってみましたが、2回目のデートにつながった人もいるので、期待はできそうかなと思ってます。
アドバイザーは好き嫌いがあるとは思いますが、個人的には可もなく不可もなしという印象です。こちらから色々尋ねればアドバイスはありますが、それ以外は必要以上に連絡はしてこないです。自分のペースでやりたい人にとってはこのくらいの距離感がいいです。
参考元: 婚活ナビ+
悪い口コミ(婚活ナビ)
お見合い料金をとらないのが嬉しいと思って入会を決めましたこと本当にお見合いしてもかからないのはいいものの、順調にお見合いが決まりませんでした。相手あってのことなので仕方ないことかもしれませんが、こんなに少ないなら月会費が安くてお見合い料金とるところと変わらないなど思いました。
参考元: オンライン婚活ラボ
全国対応にはなっていますが、登録している人のエリアがかなり狭く予想以上に限られていました。
これではなかなか住まいの近い人とは出会えないですし、遠距離で出会っても発展していくのがとても難しいと感じます。もっと利用者が増えてくれたら良いのですが、これからのサービスだと思いました。
参考元: オンライン婚活ラボ
(一部抜粋)
サポートの対応ですが、プロフィールの書き方を相談してもネットで検索して出てくるような一般的なことしか言いません。
個別に、ここはこう書いた方がいいとか一切ありません。
アドバイスというようなアドバイスを求めてはいけません。
紹介に関しては、紹介人数が満たないことが多い。
紹介者は、「JBA・BIU・良縁会」会員なので条件が厳しいくお見合いは全滅でした。
参考元: 婚活ナビ+
口コミから分かるメリット
メリット① 圧倒的コスパの高さ
やはり多くの人が口をそろえて言うのはコスパの良さです。
初期費用も月額費用もかなり安いので、婚活をスタートする人にもおすすめです。
気軽に始めやすい金額なので、とりあえず入会してみるという人が多いようです。
メリット② コネクトシップが強い
コネクトシップは会員数が増えるだけでなく、加入している事業者は全て独身証明書の提出が義務付けられているところのみなので、他所の結婚相談所の会員でも安心できるという点が魅力的です。
メリット③ 初回での連絡先交換がない
スマリッジの利用ルールに初回での連絡先交換の禁止が設けられています。
ネットで完結するサービスなので、利用者の安全を守るための工夫と言えます。画面上では良さそうだったけど会ったらイマイチ…ということも十分にあり得ますが、その際にルールを盾に連絡先交換を拒めますし、その後は顔を合わせずに済むというのも安心に繋がります。
メリット④ 自分から探しに行ける
多くの結婚相談所では、専属のコンシェルジュなどから紹介される相手の中から会ってみたい人を選ぶというものがほとんどで、あくまでも他人からの紹介ということでいまいち納得できないということは多々あります。
スマリッジでは紹介に加えて、自分で相手を探してお見合い申し込みが出来るので理想の相手を見つけやすくなっています。
メリット⑤ アドバイザーとの距離感
アドバイザーが細かく口出しをしないというのも意外に支持を受けています。結婚相談所だとどうしても担当者から口うるさく干渉されて参ってしまうということがありますが、スマリッジでは必要な時に相談を受ける程度なので自分のペースで婚活を勧めたい人にはぴったりです。
口コミから分かるデメリット
デメリット① なかなかお見合いが決まらないこともある
条件によってはなかなかお見合いにまで至らないことがあります。これは他の結婚相談所でも起こりうることなのでスマリッジに限ったことではありません。会ってみないと分からないこともあるので、まずはお見合い回数を重ねられるように条件はそれほど厳しくしない方が良いかもしれません。お見合いを重ねることで、自分の中で譲れない条件やどんな人が合っているのか分かるようになります。
デメリット② 地域によっては会員数が少ない
対象地域は全国になっていますが、地域によっては会員数が少ないことがあるようです。コネクトシップがあるので緩和されているはずですが、婚活サービスのユーザーは都市部に偏りやすい傾向があるので相対的に見たら地方はもう少しといったところです。
デメリット③ アドバイザーによっては苦労することもある
残念ながらアドバイザーにも当たり外れがあるようです。アドバイザーをフルに生かすには積極的に活動する必要があります。婚活に関する相談もそうですが、日ごろからお見合い申し込みや検索機能を活用してデータを貯めておいた方が、フィードバックサービスなどでより効果的なアドバイスを受けることが出来ます。
まとめ
スマリッジは高コスパとネット完結が魅力の婚活サービスです。お手ごろな料金とマイペースに出来る仕様なので別の婚活サービスと並行して利用するのも良いかもしれません。これから婚活を始めようか迷っている人には始めの一歩としてぜひおすすめしたいサービスです。
注目の記事
![]() |
結婚相談所の口コミ比較ランキング |
---|---|
実際に利用した600人以上の評価で決定!口コミ評価を元にした結婚相談所の口コミ比較ランキング。本当に出会える結婚相談所とは?? |
![]() |
新型コロナで外出自粛!自宅でもできる婚活・出会いの方法 |
---|---|
外出自粛中でもできる婚活って??自宅でもできる婚活や出会いの方法をご紹介。 |
![]() |
期待の新サービスが登場!ペアーズエンゲージのレビュー |
---|---|
月額9800円の格安の結婚相談所がスタート!運営はあのペアーズ!詳しいレビューはこちらから。 |
![]() |
1年以内に理想の相手と結婚する方法 |
---|---|
1年以内に結婚できる人とできない人の違いは〇〇!婚活のプロアドバイザーが教える1年以内に結婚するための方法。 |
関連記事
»関連記事をすべて見る
SNSでシェア