パートナーエージェントは、婚活ナビ+の口コミランキングでも上位に入る人気の結婚相談所です。しかし、パートナーエージェントで「ひどい」「最悪」などの口コミを見かけると、本当の評判が気になってしまうでしょう。 男性・女性レベルなど、会員の質も気になるところです。
今回は、パートナーエージェントの口コミ評判をもとに、ひどいと言われる理由を徹底調査します。パートナーエージェントで婚活をしようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
<目次>
パートナーエージェントの特徴
まずは、パートナーエージェントは一体どんな結婚相談所なのか、サービスの特徴を見ていきましょう。
成婚率の高さを誇る「仲介型結婚相談所」
パートナーエージェントは、相談所からの紹介がメインで婚活を進める「仲介型」の結婚相談所です。創業当時から成婚率にこだわり続け、業界No.1※1の成婚率を誇っています。成婚者の中で、1年以内に成婚退会したのが65.6%※2。入会から4ヶ月程度で成婚退会した会員が最も多く、短期間で確実にお相手を見つけたい方に向いています。※1 株式会社DRC調べ(2023年2月時点)※2 2019年4月~2020年3月の成婚退会者実績
徹底的なマンツーマンサポート
パートナーエージェントは、専任コンシェルジュによるマンツーマンの徹底的なサポートが魅力です。しっかり計画を立てて婚活を進めることを重視し、独自のPDCAサイクルを導入して婚活を一緒にブラッシュアップしてくれます。コンシェルジュ同士の連携によるマルチサポートシステムにより、成婚への可能性をより高めているのも特徴です。
9つのバリエーションからお相手を探せる
パートナーエージェントでは、コンシェルジュによる紹介はもちろん、データマッチングやAIによるマッチング、会員限定のイベントやパーティーなど9種類の出会い方があります。自分の性格やスタイルに合った方法を選べるのがメリットです。紹介だけでなく、自主的に相手を探すこともできるため、出会いの幅が大きく広がります。
パートナーエージェントの口コミ評判・体験談
次は、パートナーエージェントの口コミ評価や体験談を紹介します。実際に利用した方のリアルな声を見ていきましょう。
パートナーエージェントの悪い口コミ評判・体験談
まずは、パートナーエージェントの悪い口コミ評価から紹介します。
25歳/女性/会社員(一部抜粋)★☆☆☆☆
担当者がかなりアクティブで押しの強いタイプだったので、「まずは会ってみましょう!」をとにかく連呼してきました。
私はもっとゆったりとマイペースにやりたかったのですが、急かされることが多くて嫌になってしまいました。サービス自体も決して安くはないのでこのまま続けるのもどうなのかと思ってしまいました。
33歳/男性/-(一部抜粋)★★★☆☆
担当の方からの熱意は感じましたが、考えている段階であっても無理に話を進められたり急かされるような感覚になったので、だんだんとマイペースで活動をしにくい雰囲気になり結果的にはプレッシャーを感じてしまいました。
31歳/男性/会社員(一部抜粋)★★★☆☆
30を過ぎてから半年ほど入会していました。どうにも私はコンシェルジュとの信頼関係がうまく構築できなかったようです。
コンシェルジュの変更は可能と聞いてはいました。途中で変更していれば評価は変わっていたかもしれません。紹介していただく人数は多かったのでその点での不満はありませんでした。
30歳/女性/会社員(一部抜粋)★★☆☆☆
実際に利用してみて、入会の時は良い事ばかり言っていたのに、いざ活動が始まると、最初に伝えた希望と全然違う人ばかり紹介されるので不信感を持ってしまいました。
希望条件外の方はお断りすると、コンシェルジュから「あなたの希望条件の方は、あなたレベルの女性とはお見合いしない。最初からマッチングしないと分かっていても良いなら紹介します」とまで言われました。
-/男性/公務員(一部抜粋)★☆☆☆☆
コンシェルジュからの最初のメールで、マッチングした方に会ってみませんかと言われて、実際に会ってみましたが、こちらの提案条件とは程遠い方が来てがっかりでした。
こちらが結婚相手に求める条件の一つに「近隣に在住している方」と入れていたのですが、会ってみた相手は車で2時間程かかる場所に住んでいる方でした。
非常に遠方の方だったので、担当コンシェルジュとの感覚の違いに戸惑いました。
パートナーエージェントの良い口コミ評判・体験談
次は、パートナーエージェントの良い口コミ評価を紹介します。
28歳/女性/会社員(一部抜粋)★★★★★
今まで3つほど別の結婚相談所に登録したことがあります。いつも途中で心が折れて活動をお休みしていましたが、今回はコンシェルジュの方の丁寧な対応や親身になってくれるおかげで最後まで諦めずに頑張ろうと思えました。
ここまで親身になってサポートしてくれるところは始めてです。相場?よりは少し高いかもしれませんが、今までお金を無駄にしてきた私にとってはとても満足しています。
31歳/女性/看護師(一部抜粋)★★★★★
安定した収入がある人や真面目な性格の方を多く紹介していただき、思っていた以上に会員の質が高いと感じました。医師や税理士、経営者のような普段知り合うことがない人たちもいました。
中には性格やコミュニケーション能力に難がある人もいましたが、普通に楽しくお話しできる人も多く、選ぶのに迷うくらいいい人が多かったです。
39~42歳/男性/会社員(一部抜粋)★★★☆☆
パートナーエージェントに入会してみて思ったのは、サクラなどが全くおらず、全員が真剣な交際や結婚を考えている人ばかりだなということです。
あと、コンシェルジュの方がとても親切で優しいです。パートナーを紹介してくれるだけが仕事かと思っていましたが、身だしなみやマナー、デートプランなども考えてくれてアドバイスをくださいました。総合的に婚活をサポートしてくれるので、ほとんどのことをお任せすることができます。
36歳/女性/会社員(一部抜粋)★★★★☆
一番すごいと思ったのはコンシェルジュのサポートです。そこに力を入れているだけあって初回のカウンセリングでかなり細かいところまで聞かれました。婚活のプランもすごく細かいです。コンタクトの後も必ず感想を聞かれて今後に向けて何を改善するかを一緒に考えてくれます。
コンシェルジュはマンツーマンでやや強めですし、他の結婚相談所と比べると料金は高めで成婚料もかかるのでかなり本気の人向けだと思います。
ただ、お金に見合った価値は間違いなくあると思うので、お金をかけてでも早く結婚しようという決意のある人には良いと思います。
40歳/男性/会社員(一部抜粋)★★★★★
他の結婚相談所と比べると親切丁寧でとても良心的です。自分に合った人を探して紹介してくれます。ただコンシェルジュによってサービスはまちまちです。
私はコンシェルジュのチェンジをして三人のコンシェルジュを経験しましたが、二人目の方が忙しいを理由に紹介が人数少なくてすごく不満でした。
そのことを会社に言ってチェンジしてもらった三人目は良心的な方でした。交際にもつながりまあまあ満足しています。
パートナーエージェントがひどいと言われる理由3つ
結局のところ、パートナーエージェントがひどいと言われる理由は何なのでしょうか。口コミ評判をもとに、要因となる3つの点をまとめてみました。
1:コンシェルジュと相性が悪い場合がある
口コミでは、専任コンシェルジュとの相性次第だという意見を多く見かけます。パートナーエージェントのコンシェルジュは、きちんと教育を受けて専門スキルを取得したプロフェッショナルですが、性格面で相性が合わない可能性はあるでしょう。
また、公式サイトに「専任コンシェルジュは厳しいことを言うかもしれない」と言った旨が記載されている通り、ズバッとアドバイスされることが苦手な方には負担になってしまうかもしれません。
ただ、相性が合わない場合は別のコンシェルジュを割り当ててくれるため、遠慮なく相談してみるのがおすすめです。
Q:成婚コンシェルジュと相性が合わない場合はどうなりますか。 A:遠慮なくその旨、お伝えください。別の成婚コンシェルジュをアサインいたします。一方で、成婚コンシェルジュが耳の痛い話をするときがあることもご理解ください。あなたを成婚というゴールに導く強い想いがあるからこそ、本音で接します。家族のような、友人のような、ゴールを一緒に目指すコーチのような存在です。
2:会員が少ない地域がある
パートナーエージェントは全国に17店舗、オンライン店8店舗を展開しています。都市部に店舗が多いため、地域によっては会員数が少ないこともあるでしょう。近隣に希望の会員がいない場合は、希望条件から外れたお相手を紹介されたり、遠方の会員を紹介されたりする可能性はあるようです。
会員数が気になる場合は、無料相談にてエリア別の活動データなどを質問してみましょう。店舗のないエリアでは、無料のWEB相談を実施しています。
\オンライン相談もOK! 気軽に来店予約/ パートナーエージェントの無料相談はこちら
3:料金が高い
一般的に、仲介型の結婚相談所は、データベース型や完全オンライン型の結婚相談所に比べると費用が高いです。入会金など初期費用が10万円以上、月会費が2万円近くかかる場合が多いでしょう。
確かに安い金額ではないものの、パートナーエージェントが特別高いというわけではありません。以下は、大手の結婚相談所における、パートナーエージェントと類似のプラン料金を比較した表です。
パートナーエージェント (コンシェルジュコース) | ノッツェ (お見合いアシストコース) | IBJメンバーズ (エントリーコース) | ツヴァイ (紹介+IBJプラン) | |
入会金 | 104,500円(税込) | 110,000円(税込) | 181,500円(税込) | 129,800円(税込) |
月会費 | 19,800円(税込) | 21,450円(税込) | 17,050円(税込) | 17,600円(税込) |
お見合い料 | – | 11,000円/1回(税込) | – | – |
成婚料 | 55,000円(税込) | 110,000円(税込) | 220,000円(税込) | 220,000円(税込) |
紹介・申し込み可能人数/月 | 紹介6名/検索6名 | 紹介3〜5名/検索3名 | 検索10名 | 紹介6名/検索24名 |
タイプ | 仲介型 | 仲介型 | データベース型 | ハイブリッド型 |
比べてみると、パートナーエージェントはごく一般的な料金設定であることがわかります。 また、コンシェルジュの紹介が含まれる相談所の中では、成婚料が比較的安いです。成婚率にこだわる結婚相談所だからこその配慮と言えるでしょう。
パートナーエージェントの料金一覧
パートナーエージェントでは、大きく分けて3つの料金プランを用意しています。
上記で紹介した「コンシェルジュコース」が人気No.1で、オンライン活動がメインのリーズナブルな「コンシェルジュライトコース」、さらに充実したサポートサービスが付いた「エグゼクティブコース※1」があります。活動期間内にコースの変更も可能です。
基本的な料金プランのほかにも、29歳以下の方、シングルマザーの方には優待割引が適用されたお得なコースがあります。 エリアによって料金が異なるため、自分の住んでいる地域が「エリアⅠ」「エリアⅡ」※2のどちらに該当するか確認してください。
以下は、パートナーエージェントのコースやプランの料金をまとめた表です。
コンシェルジュライトコース | コンシェルジュコース | エグゼクティブコースコース | |||
エリア Ⅰ
|
初期費用 | 33,000円(税込) | 104,500円(税込) |
関東
|
308,000円(税込) |
月会費 | 15,400円(税込) | 19,800円(税込) | 38,500円(税込) | ||
エリア Ⅱ
|
初期費用 | 33,000円(税込) | 104,500円(税込) |
近畿 東海
|
198,000円(税込) |
月会費 | 13,200円(税込) | 16,500円(税込) | 29,700円(税込) |
※1 関東・近畿・東海限定プラン。 ※2 「エリアⅠ」東京・関東・中部・関西エリア「エリアⅡ」北海道・東北・九州・関東(高崎店)・中部(静岡店)エリア ※ 初期費用・月会費に加え、登録料33,000円と成婚料55,000円がかかります。(全プラン共通)
パートナーエージェントの男性・女性会員の特徴
パートナーエージェントにはどんな会員がいるのか、男性レベルや女性レベルが気になる人もいるでしょう。
会員の男女比は男性44%:女性55%とバランスが良く、年代は20代〜40代以上まで幅広いです。女性は30代、男性は40代が多い傾向があります。
学歴は男性の74.7%、女性の68.4%が大卒で、男性会員の平均年収は600万円程度です。(全て2020年4月1日時点のデータ)入会に際しては審査があり、独身証明書などの必要書類の提出が求められます。相談所の審査を通過した人のみが登録できるため、安心して婚活できるでしょう。
参考元: パートナーエージェント公式HPより
パートナーエージェントがおすすめの人
徹底調査した結果、パートナーエージェントでの婚活がおすすめなのは、
⚫︎確実な出会いを重視する人
⚫︎徹底的にサポートしてもらいたい人 ⚫︎計画を立てながら本気で婚活したい人 です。
パートナーエージェントは、結婚相談所間の相互会員紹介サービス「コネクトシップ」に加入しているため、紹介可能な会員数は約7.3万人※1です。紹介開始から3ヶ月以内のデート実施率は95.9%※2、1年以内の交際率は93%※2になります。※1 2021年9月時点。※2 2020年4月調査。
また、専任コンシェルジュの手厚いサポートが欲しい人にとっては、徹底的なマンツーマンサポートにこだわるパートナーエージェントはぴったりでしょう。婚活初心者や、恋愛経験が少なくて不安がある人に向いています。 コンシェルジュと一緒に婚活設計を立て、成婚力を磨き上げながら婚活を進めるので、計画的に本気で婚活したい人にもおすすめです。
\分析と計画でスマートな婚活を!/ パートナーエージェントの詳細はこちら
パートナーエージェントをおすすめできない人
反対に、パートナーエージェントをおすすめできないのは、
⚫︎自分のペースで婚活したい人
⚫︎婚活にお金をかけたくない人
⚫︎住んでいるエリアに店舗がない人 です。
コンシェルジュの紹介やサポートよりも、マイペースに婚活を進めたい場合は、データベース型の結婚相談所がおすすめです。 自分で会員データを検索し、気になる人に申し込みできるスタイルなので、自主的に婚活を進めたい方に向いています。料金も仲介型より安く設定されているため、気軽に始めやすいです。
\初期費用9,800円・月会費14,300円!/
また、住んでいるエリアに店舗がない、店舗が遠いといった場合は、近隣に住む登録会員が少ない可能性があります。全国に展開する店舗数が多い結婚相談所を検討するのもおすすめです。
\業界最多!全国50店舗・マッチング対象9.4万人!/
パートナーエージェントで成婚退会するためのコツ3つ
口コミから検証し、パートナーエージェントで成婚退会するためのポイントをまとめました。
1:結婚相手の希望条件を明確にする
32歳/女性/OL(一部抜粋)★★★★★
婚活自体は長くやっていましたが、やればやるほど「私ってどんな結婚がしたいんだろう?どんな人が合ってるんだろう?」と思うようになり、迷走気味になってました。
相談所は5社くらい検討しましたが、その中でも価値観や性格の分析が細かいパートナーエージェントを選びました。かなり辛辣な言葉もありましたが、自分の良い点悪い点を整理できて、「精神的な安定」を求めているということも明確になったので、それからは穏やかで優しい男性が理想という明確な基準ができました。
今までは、年収や職業、年齢ばかりを見ていましたが、理想像がはっきりしてからは相手の性格をよく見るようになりました。
30歳/女性/会社員(一部抜粋)★★★★★
入会してすぐは好みや結婚観が曖昧だったこともあり、デートをしてもピンとこないことが多くてなかなか良い出会いがなかったのですが、コンシェルジュが細かくフィードバックしてくれるので、次第にはっきりするようになっていきました。
そこからは自分と合う相手に絞って会うようにしたかいもあり、一年経つかどうかというタイミングで今の旦那と知り合うことができました。コンシェルジュは自分以上に結婚に対してコミットしてくれるので頑張ろうと思えました。
パートナーエージェントで成婚するためには、まず自分の希望条件を明確にすることが大切です。相手に求める条件、理想像、結婚後どんな過程を築きたいかなど、具体的にイメージすることで、お相手を探しやすくなります。
パートナーエージェントの婚活設計を最大限活用し、コンシェルジュと一緒に活動の見直しや目標の再設定などを繰り返しながら、効率的に取り組んでみましょう。
2:短期決戦のつもりで集中的に婚活する
29歳/女性/事務(一部抜粋)★★★☆☆
1年以内の成婚をキャッチフレーズにしている結婚相談所ですが、1年以内に結婚できるかどうかは最初の半年間にかかってると思います。
というのは、最初の半年間は紹介がけっこうあるのですが、それをすぎるととたんに紹介が少なくなります。理由は簡単で、登録している会員が限られているから。
最初の半年間で頑張らないとその後は条件を緩めたりしない限り厳しくなってしまいます。
29歳/女性/事務(一部抜粋)★★☆☆☆
パートナーエージェントで活動している者ですが、結婚相談所でじっくり時間をかけて活動しようと思ってる人は要注意です。基本的に最初の数ヶ月は申し込みも多くありますが、半年くらいすると申し込みが少なくなってきます。
要は新しい会員が増えていくので古い会員は徐々に埋もれてしまうんですよね。申し込みがゼロになるようなことは無いですが、最初の数ヶ月間が一番モテるというか申し込みが多いので、そこで一気に会って、良い人がいればサクッと真剣交際に移る方がいいです。
もっといい人がいるかも~と悠長に活動してると徐々にしりすぼみになっていきます。私自身がそうでしたから。これから入会する人は半年くらいの短期間で活動することをおすすめします。
口コミで多く見かけるのは、「活動期間が長くなると出会いが減る」といった旨の意見です。成婚退会するためには、短期で交際まで漕ぎ着けられるよう、スタートから積極的に活動すると良いでしょう。
活発に婚活に励めるよう、自分のスケジュールなども考慮して入会時期を決めるのがおすすめです。
3:豊富な出会いのバリエーションを活用する
43歳/男性/会社員(一部抜粋)★★★★☆
パートナーエージェントはOTOCONという大手の婚活パーティーも運営しているので、こちらにも参加することができます。
紹介状からの出会いもいいのですが、毎月毎月同じような流れになるので、徐々にマンネリ化してきて活動自体が停滞しがちです。私はそうでした。
そういう時は婚活パーティーやセミナー、イベントに参加することでマンネリを解消することをおすすめします。コンシェルジュの話では実際そういうイベント経由で成婚する人も多いようです。
パートナーエージェントでは、9つのバリエーションでお相手を探せます。コンシェルジュの紹介のみに頼り切ったり、だらだらとデータマッチングを繰り返したりしていては、婚活が行き詰まってしまうかもしれません。
せっかく豊富な種類があるので、最大限活用するつもりで色々な出会いにチャレンジしてみましょう。自分に一番合った出会い方は何なのか、コンシェルジュに相談してみるのもおすすめです。
まとめ
パートナーエージェントの口コミ評価や、おすすめの方、おすすめできない方などを紹介しました。 パートナーエージェントは、お金がかかってでも本気で婚活に取り組みたい方向けの結婚相談所です。今まで他の結婚相談所でうまくいかなかった方、コンシェルジュにサポートしてもらいながら確実に成婚したい方に向いているでしょう。
気になった方は、まずは気軽に無料相談で話を聞いてみるのがおすすめです。
\オンライン相談もOK! 気軽に来店予約/ パートナーエージェントの無料相談はこちら
また、興味がある方は、自分に合った婚活方法や婚活価値観などをチェックできる、パートナーエージェントの「婚活EQ診断」も試してみてください。
\完全無料!3分で婚活価値観をチェック!/ パートナーエージェントの「婚活EQ診断」
https://ange.gift/" rel="nofollow" target="_blank" onclick="javascript:_gaq.push(['_trackPageview', ' /click/ad-url-buzzlist/']);" class="external external_icon headerUrlLink">»アンジュの会員登録はこちらhttps://ange.gift/" width="1" height="1" border="0" alt="" />
キャンペーン情報
Pairsエンゲージの基本情報
サービス名 | Pairsエンゲージ |
---|---|
公式サイト |
https://engage.pairs.lv |
運営会社 | 株式会社アンジュ |
本社住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿 5-6-1 |
https://lvs.jp/" rel="nofollow" target="_blank" onclick="javascript:_gaq.push(['_trackPageview', ' /click/ad-url-buzzlist/']);" class="external external_icon headerUrlLink">»Sincerely yours(シンシアリーユアーズ)の会員登録はこちらhttps://lvs.jp/" width="1" height="1" border="0" alt="" />
キャンペーン情報
Pairsエンゲージの基本情報
サービス名 | Pairsエンゲージ |
---|---|
公式サイト |
https://engage.pairs.lv |
運営会社 | 株式会社オープンサイト |
本社住所 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅二丁目45番14号 東進名駅ビル4階 |
キャンペーン情報
Pairsエンゲージの基本情報
サービス名 | Pairsエンゲージ |
---|---|
公式サイト |
https://engage.pairs.lv |
運営会社 | 株式会社フュージョン アンド リレーションズ |
本社住所 | 〒162-0821 東京都新宿区津久戸町3番19号えひらビル2階 |
キャンペーン情報
Pairsエンゲージの基本情報
サービス名 | Pairsエンゲージ |
---|---|
公式サイト |
https://engage.pairs.lv |
運営会社 | 日本健康管理株式会社 |
本社住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-10-8 ケイアイ新宿ビル7F |
キャンペーン情報
Pairsエンゲージの基本情報
サービス名 | Pairsエンゲージ |
---|---|
公式サイト |
https://engage.pairs.lv |
運営会社 | 株式会社AMR |
本社住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿三丁目3番13号 西新宿水間ビル6階 |
キャンペーン情報
Pairsエンゲージの基本情報
サービス名 | Pairsエンゲージ |
---|---|
公式サイト |
https://engage.pairs.lv |
運営会社 | 株式会社オーネット |
本社住所 | 東京都中央区晴海一丁目8番12号 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーZ 22階 |
キャンペーン情報
Pairsエンゲージの基本情報
サービス名 | Pairsエンゲージ |
---|---|
公式サイト |
https://engage.pairs.lv |
運営会社 | 株式会社シニアーライフ |
本社住所 | 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル44階 |
キャンペーン情報
Pairsエンゲージの基本情報
サービス名 | Pairsエンゲージ |
---|---|
公式サイト |
https://engage.pairs.lv |
運営会社 | タメニー株式会社 |
本社住所 | 東京都品川区大崎1-20-3 イマス大崎ビル4階 |
https://1rankue.com/
" rel="nofollow" target="_blank" onclick="javascript:_gaq.push(['_trackPageview', ' /click/ad-url-buzzlist/']);" class="external external_icon headerUrlLink">»ハッピーカムカムの会員登録はこちら
https://1rankue.com/
" width="1" height="1" border="0" alt="" />
キャンペーン情報
Pairsエンゲージの基本情報
サービス名 | Pairsエンゲージ |
---|---|
公式サイト |
https://engage.pairs.lv |
運営会社 | 株式会社ハッピーカムカム |
本社住所 | 港区虎ノ門 4-3-20 神谷町 MT ビル 14F |
キャンペーン情報
Pairsエンゲージの基本情報
サービス名 | Pairsエンゲージ |
---|---|
公式サイト |
https://engage.pairs.lv |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
本社住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
注目の記事
![]() |
結婚相談所の口コミ比較ランキング |
---|---|
実際に利用した600人以上の評価で決定!口コミ評価を元にした結婚相談所の口コミ比較ランキング。本当に出会える結婚相談所とは?? |
![]() |
新型コロナで外出自粛!自宅でもできる婚活・出会いの方法 |
---|---|
外出自粛中でもできる婚活って??自宅でもできる婚活や出会いの方法をご紹介。 |
![]() |
期待の新サービスが登場!ペアーズエンゲージのレビュー |
---|---|
月額9800円の格安の結婚相談所がスタート!運営はあのペアーズ!詳しいレビューはこちらから。 |
![]() |
1年以内に理想の相手と結婚する方法 |
---|---|
1年以内に結婚できる人とできない人の違いは〇〇!婚活のプロアドバイザーが教える1年以内に結婚するための方法。 |
関連記事
SNSでシェア