近年、出会いの方法は多様化しつつありマッチングアプリはその中でも特に注目を集めています。
マッチングアプリは出会いや恋活を目的としたツールのイメージが強く、ペアーズも婚活に適しているのか分からずに利用を躊躇っている方もいるでしょう。
今回はそんな方に向けてペアーズが実際婚活に向いているのかについて紹介します。
<目次>
そもそもペアーズは婚活に使えるのか
結論から言いますと、ペアーズは婚活に使えます!
口コミサイトやペアーズの幸せレポートには多くの婚活成功体験が寄せられています。
口コミ
まずは実際に婚活ナビ+に寄せられている口コミを紹介します!
彼女が2年ほどいない状態のときペアーズを利用した体験談をご紹介します。
使う期間は有料会員の期間にもよるのですが、私は3カ月を選びたくさんの人と出会いました。もらった「いいね」数に関しては20ぐらいで、マッチングといってメールのやりとりをしていた人は4人です。私は北海道の札幌以外に住んでいて比較的人口も少ないところなのですが、本気で男性を探している方が多く、趣味や出身地、職業なども詳しく記載されています。
(中略)
他のアプリも使いましたが、ペアーズは本当に真剣に出会いを求めていたり将来のパートナーを探している方が多いので、マッチングアプリ で真剣な出会いを探すなら一番いいと私は感じました。
参考元: 婚活ナビ+
半年前にペアーズ経由で知り合った男性からプロポーズがあり、つい最近結婚することが決まりました。3年に渡る婚活の末の結婚だったので、本当に嬉しいです。(涙)
(中略)
「アプリで結婚なんて本当にあるの?」と思っていた自分が結婚したのは、自分でも驚きです。
何事もやって見なければわからないものだとしみじみ感じてます。
参考元: 婚活ナビ+
他にもペアーズに関する様々な口コミが寄せられていますので是非こちらからチェックしてみてください。
ペアーズの幸せレポート
ペアーズの幸せレポートという利用者の体験談が掲載されているページがあるので、そこでの結婚報告も確認してみましょう。
(一部抜粋)
同じ趣味があるというわけではないのですが、なんとなく居心地の良さを感じました。
すると帰り際に彼のほうから次のデートの提案をしてくれたので、その場で約束をし、また会うことになりました。そして2回目のデートで彼から告白され、お付き合いがスタート。
交際を始めてから1年半後にプロポーズをしてもらい、交際2年の記念日に入籍しました。
まさか人生で初めてお付き合いした方と結婚できるなんて、夢にも思っていませんでした。実は彼も私が初めての彼女だったそうで、お互い初交際同士で結婚、ということに驚いています。
参考元: pairs 幸せレポート
先にPairsを使っていた幼なじみに勧められて何気なく始めました。
まさか、こんなにいい出会いがあり、お付き合いを経て結婚まですることになるとはPairsを始める前の私は予想もしませんでした。彼からの猛アプローチでデートを重ねお付き合いを始めましたが、気づけば私も負けないくらい彼のことが好きになっていました。お付き合いをして半年でプロポーズをしてもらい、1年記念日に入籍しました。今、とても幸せです!
Pairsを始めていなければ旦那さんとは出会えていないと思うと、あの時勧めてくれた幼なじみと出会いの場を提供して下さったPairsに感謝感謝です!
彼に出会えたのは、まぎれもなくPairsのおかげです。ありがとうございました!
参考元: pairs 幸せレポート
このようにペアーズを利用して実際に結婚できたという方はたくさんいます。
それでもすべての方がペアーズを使って満足のいく婚活が出来るわけではありません。
おすすめの人もいればそうでない人もいます。
ペアーズでの婚活がおすすめの人
ゆっくり婚活したい
すぐにという訳ではないけど、今のうちに将来を考えられる人と出会っておきたいという方にはペアーズはおすすめです。ペアーズをはじめマッチングアプリ全般に言えることですが、「恋愛関係」というフローを経てゆくゆくは結婚という意識のユーザーが多いため、結婚の前にまずはしっかりと相手を見極める期間が欲しいという方に適しているといえます。
地方在住の方
ペアーズはユーザー数が多く、地方でもそれなりに利用者がいるため人が少なくてマッチングが出来ないというような問題が起こりづらいです。
また、近隣に結婚相談所が無く、あっても会員数が少ないというような状況の方にも出会いのチャンスがたくさんあります。
年齢が高くてもおすすめ
マッチングアプリというと若者向けというイメージがあるかもしれませんが、ペアーズは前述の通りユーザー数が多いため20代に限らずそれ以上の年齢層のユーザーも多いのです。
そのため、年齢に縛られず婚活できる場としてペアーズは重宝します。
おすすめじゃない人
すぐにでも結婚したい
ペアーズは出会える相手が多い点が魅力ですがそれ故に自分に合った相手を見つけ出すことが難しいです。
また、相手も多くの人とやりとりしていると考えられるので自分への興味や関心の度合いが図りづらく、実際に会うまでのやりとりに時間がかかる場合があります。
婚活に割く時間が少ない
マッチングアプリでは多くの異性の中から自分に合う人を見つけないといけないので、必然的にやり取りをする人数も多くなりますし、それに伴って時間も掛かってしまいます。
一度に多くの人とやりとりをするのが煩わしい人には難しいです。
ペアーズを婚活に使うメリット
ユーザーがたくさんいてあった人を見つけられる
何度も伝えている通りペアーズの最大の魅力は多くの会員がいて選択肢が豊富なことです。
普段で会えないような人との出会いもあるので実生活では縁のない人と出会えるチャンスが広がっています。
結婚の意志を公表した上で出会える
例えば友人の紹介などで出会った異性に対して、いつごろ結婚したいなど結婚に関する希望を明かすのはタイミングや相手の意思が分からないこともあって難しいことがあると思います。
ペアーズではプロフィールに結婚に対する意思を選択し、相手にあらかじめ伝えられるので自分から打ち明けずとも相手にそれとなく意思表示が出来るのです。
安心・安全
ペアーズは個人情報の保護や悪徳ユーザーの排除が徹底しており、利用者が安心して使える体制を構築しています。その徹底ぶりが業界大手たる所以の一つとも言えます。
年齢確認はもちろんメッセージやプロフィールなど24時間体制での審査・監視を行っているため、ネット上での出会いとはいえ安全に利用できます。
利用料が安い
マッチングアプリ自体、他の婚活サービスと比べるとかなり安価ですが、ペアーズはその中でも料金が安いです。
以下の表を見て分かる通り、他のサービスと比べてもお手頃です。
デメリット
ユーザーが多い分結婚を考えてない人もそれなりにいる
ユーザーが多いためそれぞれの結婚への意識にはバラつきがあります。
恋愛目的のユーザーも多いですし、結婚の希望はあっても今すぐにという人も多いです。
タイミングが合って結婚までこぎつけられればいいのですが、数年交際して破局ということも十分に考えられます。
婚活でのペアーズの上手な使い方
婚活ユーザー向けのおすすめの使い方についても紹介します。
絞り込み機能を有効に使う
婚活という明確な目的があるなら、同じく婚活をしているユーザーとマッチングしたいものです。
婚活の意思がない人といくらやりとりを続けても時間を浪費するだけですし、もし仮にいい人がいたとしても結婚できないなら虚しいだけです。だったら最初からそんな人を目に入れないように婚活ユーザーに絞って検索をかけた方が良いのです。
安価なので他のサービスと並行して
ペアーズは安価ですし、隙間時間で出来るというメリットもあるので他の婚活サービスを利用しながら同時進行でアプリも使っていくのが効率的です。
プロフィールにはあらかじめ婚活中と書いておく
そもそも目的は婚活なのですから、婚活中と隠す必要はありません。
婚活中と書くことで敬遠されることもありますが、それで引くような相手は結婚への意識が低いので仮にやりとりをしても結婚まで至るのは難しいです。
まとめ
冒頭でも書いた通り、ペアーズで婚活をすることは可能です。
しかし、それぞれの婚活のビジョンによって合う合わないが出てきます。これから婚活を始めようと思っている方や長期戦を覚悟している人にはおすすめの方法です。
すぐにでも結婚したい人には即効性の面から難しいところがありますが、例えば結婚相談所に入ったからといってすぐに結婚できるわけではないように、タイミングというものは往々にしてあります。
少しでも出会いを増やす、チャンスを広げるといった意味ではペアーズは有効な手段になりえます。試しに使ってみてはいかがでしょうか?
注目の記事
![]() |
結婚相談所の口コミ比較ランキング |
---|---|
実際に利用した600人以上の評価で決定!口コミ評価を元にした結婚相談所の口コミ比較ランキング。本当に出会える結婚相談所とは?? |
![]() |
新型コロナで外出自粛!自宅でもできる婚活・出会いの方法 |
---|---|
外出自粛中でもできる婚活って??自宅でもできる婚活や出会いの方法をご紹介。 |
![]() |
期待の新サービスが登場!ペアーズエンゲージのレビュー |
---|---|
月額9800円の格安の結婚相談所がスタート!運営はあのペアーズ!詳しいレビューはこちらから。 |
![]() |
1年以内に理想の相手と結婚する方法 |
---|---|
1年以内に結婚できる人とできない人の違いは〇〇!婚活のプロアドバイザーが教える1年以内に結婚するための方法。 |
SNSでシェア