結婚相談所に入会したもののプロフィールをどのように書いたらいいのかわからないと困っていませんか?
プロフィールは結婚相談所の婚活においてとても重要です。
より婚活を成功させるためにも是非この記事を参考にしてみてください。
まだ結婚相談所に入会してない方はこちら!
結婚相談所 ツヴァイ
<目次>
結婚相談所の流れ
ここでは簡単な結婚相談所の流れを紹介します。
結婚相談所の流れ
- 相手を紹介される
- お互いが会いたいと思えばお見合いを行う
- また会いたいとなれば交際期間に入る
- 一人の人とお互い付き合いたいとなれば真剣交際となる
- その人とお互い結婚したいとなれば成婚退会となる
結婚相談所のプロフィールに必要な項目
結婚相談所のプロフィールの例と基本的に記入する項目を紹介します。
プロフィール例(女性)
画像引用元: 日本結婚相談所連盟
プロフィール(男性)
画像引用元: 日本結婚相談所連盟
プロフィール基本項目
- 氏名
- 年齢
- 住所
- 出身地
- 職業
- 年収
- 趣味
- 自分の性格
- 相手の条件
- 理想の結婚像
- 自己PR
基本的に上記のこと項目を記入します。
プロフィールからどのような人か想像し、また相手に自分の希望条件を知ってもらえます。
プロフィールの重要性
ここではプロフィールが重要になる理由を三つ紹介します。
第一印象となる
これが一番重要な理由です。
お見合いを申し込むかはプロフィールを見て決められるのでプロフィールの良し悪しで婚活が成功するか決まるといっても過言ではありません。
相手はプロフィールをみてどんな人か想像するのでとても大切な判断材料となります。
そのため、どんなに魅力的な人でもプロフィールをおろそかにするとお見合いできなくなります。
会話のきっかけになる
お見合い時の会話のきっかけになります。
大体の結婚相談所のプロフィールには出身地や趣味などの項目があるので会話の話題になります。
話が詰まった時も相手のプロフィールを覚えていれば間をつなぐこともできますし、共通の趣味などがあれば仲良くなりやすいです。
趣味や自己PRなど詳しく書くとより充実したお見合いとなります。
希望条件を伝えることができる
プロフィールで相手の希望条件を書く項目が必ずあります。
そのためお見合いする前に相手の希望条件を知ることができるため効率よく婚活を進めることができます。
直接会ったときに結婚などの希望条件を聞くのは勇気がいることですし、聞かれることをあまりよく思わない人もいます。
また、事前に相手の希望条件を知ることで自分がその条件をのめるか判断できるため、お見合い時にはお互いが条件をのんでる状態になります。
プロフィールのコツ
次にプロフィールを書くコツを紹介します。
プロフィール写真に力を入れよう
プロフィールは各項目だけ力をいれれば良いと思ってませんか?
やはり視覚から得る情報量はとても多いです。プロフィール写真が良いだけでお見合いが成立しやすくなります。
また、お見合い時の現実とのギャップも生まれにくくなり、お見合いがうまく進みやすくなります。
なるべくプロのカメラマンさんに写真を撮ってもらうようにしましょう!
プロフィールは正直に書こう
よく見せようとしてプロフィールを偽るのはおすすめできません。
お見合いはうまくいくかもしれませんが嘘はいずれバレます。
バレた時に一気に信用を失うこととなり交際でうまくいかなくなります。
また、今の自分をしっかり理解してくれる人を見つけるのが結婚相談所に入る目的なので正直にプロフィールを書きましょう。
ポジティブなことを書こう
ついつい自分を卑下していませんか?
自分に自信がなくネガティブになってしまっている人は少なくないと思いますが、プロフィールではネガティブなことを書くのはおすすめできません。
自虐をしても読んだ相手は面白いと思うのではなく、本当にそういう人なんだと思ってしまいます。
自分の価値を下げるだけなのでポジティブなことを書きましょう。
プロフィールの良い例悪い例
ここでは項目別にプロフィールの例を紹介します。
趣味
特にないです。休日は家にこもっています。
趣味がなくても必ず何かしら書くようにしましょう。
今興味ある事を書いてもいいです。
休日はYouTubeやテレビをみながらのんびり過ごしています。
最近はキャンプに興味があり、天気がいい休みの日にカレー等作り、自然に囲まれながら過ごしたいです。
ゲームが好きなので休日は一日中ゲームをしています。
ゲーム好きな女性もいますが、あまりいいイメージを持たれないので気を付けましょう。
ネイルやショッピングが好きです。
このような趣味は男性にあまりよく思われません。
浪費癖があるように思われ、一緒に暮らすにはお金がかかるとマイナスに捉えられます。
自分の性格
・明るい・綺麗好き
箇条書きではなくなるべく詳しく文章で書きましょう。
また、マイナスになることは書くのはやめましょう。
プラスになるような書くことがなくても、書き方次第でアピールポイントになります。
・友達からはよく明るくて話しやすいといわれます。なので、比較的誰とでも仲良くなれます。・掃除することが好きなので、休日はよく片付けをしています。
相手の条件
若くて顔がかわいい
家事は主に任せたい
イケメン高身長
年収600万以上
高学歴
あまり高い条件を求めすぎるのはよくありません。
相手からも良いイメージを持たれないですし、条件に合う相手を探すのも難しいです。
相手の希望も受け入れて支えあって結婚生活を送りたいということを書くと好感を持たれます。
愛嬌がある女性がタイプです。
結婚した後も仕事を続けるか否かはどちらでも大丈夫です。
家事はほとんどやったことないので教えていただけると幸いです。
家事は得意なので積極的にやりたいです。
理想の結婚像(自己PR)
収入は低いですが結婚したいです
あまりモテないですが私と結婚してくれると嬉しいです
ネガティブなことを書くと悪い印象を与えてしまうので気を付けましょう。
アピールすることがないと思ったら友達や周りの人に聞くのもおすすめです。
結婚生活を通してお互いが成長できたらいいなと思っています。
笑顔の絶えない家庭を築けるように努力していきますので、よろしくお願いいたします。
まとめ
今回は結婚相談所のプロフィールを書くコツを紹介しました。参考になりましたでしょうか?
プロフィールの完成度はお見合い出来るかに大きく関わってきます。
より良いプロフィールを書いて、効率よく婚活を進めていきましょう!
注目の記事
![]() |
結婚相談所の口コミ比較ランキング |
---|---|
実際に利用した600人以上の評価で決定!口コミ評価を元にした結婚相談所の口コミ比較ランキング。本当に出会える結婚相談所とは?? |
![]() |
新型コロナで外出自粛!自宅でもできる婚活・出会いの方法 |
---|---|
外出自粛中でもできる婚活って??自宅でもできる婚活や出会いの方法をご紹介。 |
![]() |
期待の新サービスが登場!ペアーズエンゲージのレビュー |
---|---|
月額9800円の格安の結婚相談所がスタート!運営はあのペアーズ!詳しいレビューはこちらから。 |
![]() |
1年以内に理想の相手と結婚する方法 |
---|---|
1年以内に結婚できる人とできない人の違いは〇〇!婚活のプロアドバイザーが教える1年以内に結婚するための方法。 |
関連記事
SNSでシェア