みなさんはオンライン結婚相談所というのを知っていますか?
その名の通りほとんどがオンラインで行われる結婚相談所です。
手軽に始められるマッチングアプリと真剣に結婚相手を見つけることができる結婚相談所が融合されたのがオンライン結婚相談所です。
今回はそのオンライン相談所の1つであるエン婚活について調べてみました。
実際のエン婚活の評判が気になる方はこちら!
エン婚活の口コミ
<目次>
エン婚活エージェントとは
エン婚活エージェント(エン婚活)とはエン・ジャパンのグループ会社として2016年に設立されたオンライン結婚相談所です。
「結婚相談所を、もっと始めやすく、もっと便利に。」をモットーに掲げており、来店不要で入会からコンタクトまですべてオンラインで行われます。
会員数は約30,000人で男女比はほぼ1対1です。男女ともに30、40代の方が多く見られます。
結婚相談所とは
そもそも結婚相談所とは結婚したい会員に相手探しや出会いの提供、また交際や結婚までのカウンセリングなど入会から結婚までサポートしてくれるサービスです。
多くの結婚相談所は専任のコンシェルジュが結婚できるように支援してくれます。
結婚相談所には仲人紹介型とデータマッチング型があります。
データマッチング型は自分のプロフィールや相手への希望を登録し、希望に合う人を紹介してくれます。
エン婚活はデータマッチング型のオンライン結婚相談所です。
エン婚活の流れ
これまではエン婚活がどのような結婚相談所なのか紹介してきました。
ここからは入会から結婚までのエン婚活の実際の流れを紹介していきたいと思います。
会員登録
まず初めに登録フォームに必要事項を入力します。
入力完了の翌々日までにお客様専用ページ(マイページ)が作成され、エン婚活からメールが来ます。
来店する必要がなくスマホから登録できるので手間がかかりません。
活動準備
マイページから書類の提出、プロフィールの入力、写真のアップロード、希望条件の入力を行います。
必要な書類
- 本人証明書(免許証やパスポートなど)
- 独身証明書
- 年収証明書(男性は必須、女性は収入のあるかたのみ)
- 学歴証明書(短大卒以上の場合は必須)
この4つの書類をすべて提出する必要があります。郵送で提出することはなく、オンラインで提出します。
独身証明書は本籍地の各市区町村役場で発行することができます。
年収証明書は前年の源泉徴収票や確定申告書類などです。
学歴証明書は最終学歴を証明する「卒業証明書」を提出します。卒業した学校に申請することで取得できます。
どの書類も申請してから届くのに長くて2週間位かかることもあるので前もって準備をしましょう!
紹介開始
ここまできたらお相手の紹介が始まります。希望条件に合う人を毎月6人以上紹介されます。
会いたいと思う方がいたらリクエストを送りましょう!
また、エン婚活は自分でも相手を探すことができます。月に10人検索して申し込めます。
紹介が始まる前後で担当のコンシェルジュと電話での面談があります。
気になることや婚活における不安や悩みなど積極的に相談しましょう!
ファーストコンタクト
お互いがリクエストを送りマッチングした後、マイページから日程を調整できます。
当日はカフェなどで1時間程度二人だけでお話します。
連絡先を交換することはないので安心して会うことができます。
また、家にいながらお話しできる「オンラインでのファーストコンタクト」を選択することもできます。
あまり時間に余裕がないひとや効率よくたくさんの人に会いたい人にはおすすめです。
交際スタート
ファーストコンタクト後にお互いがまた会いたいと思ったら友達としての交際が始まります。
沢山連絡やデートを繰り返し仲を深めていきましょう。
この期間の間はエン婚活からの紹介も続きますし、複数の方とも交際できます。
沢山の人と交際しよりより良い結婚相手を見つけましょう。
真剣交際
恋人として1人の方と真剣にお付き合いを始めます。
この期間の間はエン婚活からの紹介も止まり、複数の方との交際もすることができません。
本当に付き合いたいと思う人とお付き合いをしましょう。
真剣交際の後もコンシェルジュからのサポートは受けることができるので悩みがある方は積極的に相談しましょう。
ご成婚
お互いが結婚の意思を持ち、エン婚活からの退会を決めたら成婚退会となります。
エン婚活の会員の入会から退会までの平均活動期間は6.7ヶ月です。
会員の約90%が一年以内で成婚退会しています。
サポートについて
エン婚活では専任コンシェルジュからのサポートとオンライン動画講座を受けられます。
ここからはそのサポートについて詳しく見ていきましょう。
コンシェルジュが専任でサポート
入会から退会まで会員ひとりひとりに専任のコンシェルジュが付きます。
電話やメールにて丁寧に相談に乗ってくれます。小さいことでも積極的に相談するようにしましょう。
オンライン講座を受けられる
「自分磨き」と「パートナーシップ磨き」の二つのテーマに沿った動画で学びます。
いつでもどこでも視聴可能なので自分のペースで学ぶことができます。
専門家による動画を見て自分磨きをしましょう。
エン婚活の口コミ
婚活ナビ+の口コミから一部抜粋してきました。
より詳しく口コミを見たい方はこちら!
エン婚活エージェントの口コミ
良い口コミ
エン婚活の良い口コミをまとめてみました。
エン婚活の大きなメリットは、普通の結婚相談所に比べてとても料金が安い事と、登録するのにわざわざ結婚相談所に行く必要がない事です。なので私も登録して婚活をしてみようと思いました。登録料や月会費はとても安いので、あまり給料が高くない私でも無理なく払う事ができました。
引用元: 婚活ナビ+
やはり他の結婚相談所と比べてコスパがとても良いですね。
オンライン講座は、しっかりとわかりやすく丁寧に作られているので、かなり参考になります。デートの時の服装や立ち振る舞い、言葉遣い、デートプランなどもオンライン講座のおかげでしっかりと学べました。
婚活で困ったときでも電話ですぐ対応してくれましたから、オンライン完結型のサポートでも不満はなかったです。引用元: 婚活ナビ+
すべてオンラインで済ませられるのは効率もいいですし楽ですね。
入会金1万円ぐらいなのにサービスは良いほうです。月に6名は紹介してくれますし、会員数が多いのでいろんなタイプの女性を紹介してくれます。
引用元: 婚活ナビ+
値段は安いですがしっかりと紹介もしてくれます。
会員の質もいいみたいです。
悪い口コミ
エン婚活の悪い口コミをまとめてみました。
私は主要エリアに住んでいたので大丈夫でしたが、主要エリアでない地域に住んでいる場合は紹介する人数が少なくなるケースもあるようですね。
引用元: 婚活ナビ+
やはりそこまで会員数が多くないためか地方では紹介数が少なくなってしますこともあるそうです。
会員が多く、一人一人にそこまで時間を掛けることが出来ないので、サポートのレベルは普通です。
自分の担当のカウンセラーが変わることもあります。基本的にはこっちのペースに合わせてくれますし、明るい感じの方が多いので話しやすいです。
カウンセラーには素直に話せば良いです。向こうもマッチングさせようと一生懸命なので、出来るだけ多くの情報を提供するべきです。引用元: 婚活ナビ+
とても手厚いサービスは受けられないそうです。
しかし、電話などで相談したときは丁寧に対応してもらえます。
エン婚活のメリット
口コミからエン婚活のメリットをまとめてみました。
すべてがオンライン上で行われる
多くの結婚相談所は各地に店舗があり、店舗まで通わなければなりません。
しかし、エン婚活はすべてオンライン上でサービスを受けられるのでわざわざ店舗まで行く必要がありません。
時間や場所に左右されないので効率よく婚活を進めることができます。
コスパがいい
エン婚活は手軽に結婚相談所を始められるようにという目標を掲げているように他の結婚相談所に比べて安くサービスの提供を受けられます。
登録料は10,780円(税込)で月会費は14,300円(税込)かかり、1年間の活動費用は合計で182,380円です。初期費用などこの他にかかる費用は一切ありません。
入会費は他の結婚相談所と比べ3分の1ほど低く、初期費用も掛からないので1年にかかる費用も約2分の1ほどで収まります。
紹介人数が多い
会員数は約3万人で、月に最低でも6人以上は紹介することを保証しています。
また、紹介だけでなく、自ら検索してお見合いの申し込みも可能です。自分で申し込める人数は最大で年間120人となっており、紹介と合わせて年間192人以上の方と会うことができます。
毎月の紹介が約束されていない相談所もある中、必ず数人は紹介され毎月新しい出会いがあるのがメリットです。
安心安全である
すべての会員は入会するときに本人証明書、独身証明書、年収証明書、学歴証明書などを提出する必要があります。そのため、業者など怪しい人はいません。
また、個人情報は専門企業に管理してもらい、厳重に管理しています。そのため安心して婚活に取り組むことができるでしょう。
エン婚活のデメリット
エン婚活にもいくつかデメリットがあったのでまとめてみました。
地方では出会える人数が少ない場合も
エン婚活はオンライン結婚相談所ですがサービス対象エリアが限られています。現在は全国25エリアでサービスを実施していますが、場所によっては会員が少ない場合もあるでしょう。
公式サイトにも、「条件によっては毎月6名以上の紹介が難しい可能性がある」と記載があります。
始める前に、自分の住んでいる地域がサービス対象エリアか確認してください。また、事前に無料サービス体験でどのくらいの相手がヒットするか確認してみるのもおすすめです。
受け身ではあまりサポートを受けられない
いくつかの口コミではサポートがあまり充実してないという意見を見かけましたが、そのような方は受け身で婚活をしている方が多いと感じました。
エン婚活から多く気にかけてくれることは少ないですが、メールや電話などで相談した時はとても親身になって相談に乗ってくれます。
婚活は、積極性が大切です。動画を見で自分磨きをしたり、不安などはすぐにコンシェルジュに質問したり、主体的に取り組むことがポイントになります。
サービス体験ができる
エン婚活では安心して活動を始められるように入会前に無料体験ができます。
いくつかの質問に答えてしらべるものと診断があります。
自分と結婚したい人が何人いるかが分かります。
お試し検索
自分の希望条件にあったひとが何人いるかが分かります。
活動プランニング
質問に答えることで婚活計画を設計してくれます。結果が届くには2,3日かかります。
結婚価値観診断
多くの質問に答えることで行動価値観を診断することができます。
是非入会する前に試してみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回はエン婚活について解説していきました。
他の結婚相談所と比べてとてもお得なので結婚相談所に入会するか迷っている方にもおすすめです。
すべてオンラインでできるので自分のペースで婚活を進めることができます。
皆さん是非気軽にエン婚活を始めてみてはいかがでしょうか?
エン婚活エージェント
注目の記事
![]() |
結婚相談所の口コミ比較ランキング |
---|---|
実際に利用した600人以上の評価で決定!口コミ評価を元にした結婚相談所の口コミ比較ランキング。本当に出会える結婚相談所とは?? |
![]() |
新型コロナで外出自粛!自宅でもできる婚活・出会いの方法 |
---|---|
外出自粛中でもできる婚活って??自宅でもできる婚活や出会いの方法をご紹介。 |
![]() |
期待の新サービスが登場!ペアーズエンゲージのレビュー |
---|---|
月額9800円の格安の結婚相談所がスタート!運営はあのペアーズ!詳しいレビューはこちらから。 |
![]() |
1年以内に理想の相手と結婚する方法 |
---|---|
1年以内に結婚できる人とできない人の違いは〇〇!婚活のプロアドバイザーが教える1年以内に結婚するための方法。 |
関連記事
»関連記事をすべて見る
SNSでシェア