マッチングアプリを利用するとき、一番大切になってくるのは写真です。優しい・話が面白いなど長所は見た目だけではありませんが、見た目の第一印象でありかなしかを判断されてしまうのがマッチングアプリです。
中身を知ってもらうチャンスを逃してしまわないよう、どんな写真がいいねに繋がるのか知っておきましょう。
<目次>
メイン写真とサブ写真を上手に使い分ける
多くのアプリではトップに表示されるメイン写真以外にも何枚かサブ写真を載せることができます。写真は自分の趣味などもアピールできますが、なんでも載せればいいというわけでもありません。
興味を持ってもらうための写真なので、メイン・サブそれぞれポイントがあります。
それぞれのポイントを理解したうえで自分をアピールしていきましょう。
メイン写真編
メイン写真は一番最初に相手の目に入る部分です。
ペアーズやwithなどは画面上に多くの異性の写真が一度に表示されるので、その中で興味を持ってもらえる写真にする必要があります。
またメイン写真は顔を見てもらう場所です。
だいたい胸から上の顔がよくわかる近さで以下のポイントを意識して撮るといいでしょう。
笑顔の写真
当たり前ですが真顔や無表情での写真よりも笑顔のほうが印象はいいですよね。
笑顔の写真は親しみやそう・明るい・安心感といった印象も与えることもできます。
ただつくった笑顔は逆に不自然で人によっては不気味な印象にも繋がってしまうので、笑顔が苦手な人でも少し口角をあげて微笑む程度でいいので意識してみるといいでしょう。
また、屋外の写真はより明るい印象にすることができるので、屋外での撮影も取り入れるといい効果が得られるかもしれません。
人に撮ってもらった写真を使う
マッチングアプリでは自然体な写真の方が好まれています。
自撮りが悪いというわけではありませんがどうしても顔をキメてしまいがちなので、できれば人に撮ってもらった写真の方がいいでしょう。
また三脚を利用したりタイマーを設定して撮るなど、人に撮ってもらったような写真は撮ることができるので試してみてください。
清潔感ある服装
写真を通してでも清潔感というのは伝わります。
個性的な服装はおしゃれで自分をアピールする一つの要素になりますが、見方によっては不潔という印象を与えてしまいます。
万人受けを狙う場合は、男性はシャツやジャケット、女性は清楚なイメージのワンピースやオフィスカジュアルに近い服装がおすすめです。
しかしシミやシワがついていては台無しになってしまうので、写真を撮る前はいつも以上に手入れをしておくようにしましょう。
髭の手入れも忘れずに
男性の場合は髭の手入れもしっかりしましょう。髭を好印象に捉えている女性も多くいますが、手入れされていて清潔感があるというのが大前提です。
個性として相手に良い印象で捉えてもらうためにも必ず手入れをしてから写真を撮るようにしましょう。
サブ写真編
メイン写真はどちらかというと万人受けを狙った写真を意識しているので、サブ写真では自分を知ってもらえるような写真を設定していきましょう。
しかし同じような写真ばかりだとしつこいなと感じてしまうので注意しましょう。
全身がわかる写真をいれると◎
全身写真はどうしても引きの写真になってしまい顔が分かりずらくなってしまうのでメイン写真には向いていませんが、全身写真の方がその人の雰囲気がわかるのでサブ写真に入れることはおすすめです。
筋肉のある男性が好きな女性も多いので、体を鍛えていて筋肉に自信がある人もここでアピールするといいでしょう。
会話の話題になる写真
食べ物や旅行先での写真は会話のきっかけにもなるので効果的です。
食べ物や景色単体の写真でも興味を持つ人は多くいます。有名なお店で撮った写真などは女性の興味も高いです。よく写真を撮っている方はここで載せてみるのもいいでしょう。
また、ご飯を食べている時の写真は不意打ちで撮られたようなものが多いので、ラフな自分を見せられるという効果もあります。
ペットとの写真は優しい印象に
ペットや動物と一緒の写真は自然と優しい表情になっていることが多いので、見る側にも優しいという印象を与えることができます。
優しいというのは中々画面越しで伝えるのは難しい部分なので、動物が好きな人はここでアピールするのも効果的です。
NG写真
普段使うには問題なくてもマッチングアプリには向いていない写真もあります。
その写真のせいで他の良い写真の評価まで落としてしまわないように注意しましょう。
異性の影が見える
今後会うことになるかもしれない相手に異性の影が見えては会う気も失せてしまいます。ただの友達だとしても写真だけではその判断はできませんし、出会いの場でわざわざ異性の影が見える写真を使う必要はありません。
本人は悪気なく使っていたとしてもそれを見た相手はいい気はしないので使うのはやめましょう。
画質が荒い
せっかく清潔感ある恰好をしていても画質が荒ければ清潔な印象は薄れてしまいます。
複数人で写っている中から自分だけを切り取った写真を使っている人もいますが、これも画質が落ちてしまうだけでなくあまりプラスの印象にならないので気を付けましょう。
いい写真を台無しにしてしまわないようにするためにも画質が荒くなるような編集や加工はやめましょう。
加工しすぎている
プリクラや加工アプリなどの写真は男女ともに印象が良くありません。
スタンプやマスクで顔が隠れている写真も同様です。本当の顔がわからなくては不信感を与えいいねに繋がらなくなってしまいます。
マッチングしたとしても、会ったときに写真と違いすぎて自分の評価を下げてしまっては意味がありません。
加工するにしても実物と大差ない程度で抑え、顔を隠すのはやめましょう。
プロに撮ってもらうことも
自分ではなかなかうまく撮れないという方はプロのカメラマンに依頼するのも一つの方法です。
今はマッチングアプリ用の写真を撮ってくれるカメラマンも多く、専用サイトもあるのでそこから撮影をお願いすることができます。
値段は2500円から受け付けている方もいるのであまりお金をかけたくない方でも利用しやすいのではないでしょうか。
また多くのカメラマンが登録しているため、自分の都合の良い場所で撮影してくれる人を見つけることも可能です。
撮るときの角度や光の加減についても良く知っているのはもちろん、実際に撮ってもらった写真で成果が出た方も多くいるので安心して利用できそうです。
なかなか良い写真が撮れなかったり、今使っている写真であまり成果が出ていない人は一度利用してみてください。
まとめ
今回は写真に注目してまとめましたが、自己紹介などのプロフィール設定ももちろん大切です。せっかく準備した良い写真が台無しになってしまわないように他の部分もしっかり設定する必要はありますが、まずはこのポイントを意識した写真で興味をもって貰いましょう。
それぞれのマッチングアプリによって載せられる写真の枚数も違うので、限られた中でより自分をよくアピールできる写真を選ぶことが大切です。
注目の記事
![]() |
結婚相談所の口コミ比較ランキング |
---|---|
実際に利用した600人以上の評価で決定!口コミ評価を元にした結婚相談所の口コミ比較ランキング。本当に出会える結婚相談所とは?? |
![]() |
新型コロナで外出自粛!自宅でもできる婚活・出会いの方法 |
---|---|
外出自粛中でもできる婚活って??自宅でもできる婚活や出会いの方法をご紹介。 |
![]() |
期待の新サービスが登場!ペアーズエンゲージのレビュー |
---|---|
月額9800円の格安の結婚相談所がスタート!運営はあのペアーズ!詳しいレビューはこちらから。 |
![]() |
1年以内に理想の相手と結婚する方法 |
---|---|
1年以内に結婚できる人とできない人の違いは〇〇!婚活のプロアドバイザーが教える1年以内に結婚するための方法。 |
関連記事
»関連記事をすべて見る
SNSでシェア