バレーボールを部活でやっていたひとはもちろん、社会人チームで現役でやっているというひと、昔体育でやったというひとなど、バレーボールに興味があるひとにひそかに人気となっているのがバレーボール婚活(バレー街コン)です。
趣味コンは意外と出会えると評判がありますが、バレーボールはどうなのでしょう?詳しい流れやその魅力をチェックしましょう。
バレーボール婚活の流れ
2.自己紹介
3.準備運動、ボールやネットなどの準備
4.ペアやグループで練習
5.試合(2〜5回)
6.フリータイム
7.最終投票&カップル発表
会場となるスポーツ施設に到着したらまずは受付をして更衣室でウェアに着替えて準備をしましょう。更衣室が混んでいたりすると意外と時間がかかったりするので余裕を持って会場に着いておくのがオススメです。
全員が集合したら、まずは1vs1で自己紹介です。自己紹介と言っても挨拶程度の簡単なものなので、
「バレーボールやってたんですかー?」
「スポーツ好きなんですか?」
くらいの軽い感じの会話で大丈夫です。メインはバレーをしながらコミュニケーションを取ることなので、ここで一生懸命になる必要はありません。
自己紹介が終わったら、準備運動、ボールやネットの準備を行い、トスやレシーブ、サーブなどの練習をします。コミュニケーションがとりやすいように間にゲーム形式のレクリエーションを織り交ぜる場合もあります。
軽い練習が終われば、男女ミックスで5〜7人で1チームになって試合をします。メンバーを変えて、休憩を挟みながら2〜5ゲームします。
ゲームが終わったらまだ話ができていない人と話せるように、フリータイムが設けられます。話したいと思った相手とゆっくり話してみましょう。
フリータイム終了後、最終投票がありますので、カップルになりたい相手を第三希望まで書きます。全員の投票が終わればいよいよカップル発表です。この辺りはお見合いパーティーに参加したしたことのあるひとなら恒例ですね。
カップリングしたら連絡先を交換するなり、一緒にカフェやご飯に行くなりします。
バレーボール婚活の魅力
1.共通の話題で会話が盛り上がる
バレーボールという共通の趣味があるので、会話は盛り上がりやすいのが特徴です。「バレーの経験があるんですか?」「普段どこで練習してるんですか?」「テレビでバレーの試合は観ますか?」などと話しかければ、自然と会話が広がります。奥手のひとでも話しかけやすいのは魅力です。
2.仲が深まりやすい
バレーボールをつうじて一緒に盛り上がることができるので、カップル率も高くなるのがバレーボール婚活のいいところです。カップルになった後も、バレーボールという共通の趣味があるので、仲が深まりやすく、恋愛が進展しやすいのも魅力です。
3.出会いがなくても楽しめる
残念ながらカップルになれなかったとしても、バレーボールを楽しむことはできるので、損はありません。運動不足の解消やストレス発散などのように、出会い以外の目的を見出すことができれば、何度でも参加したいと思えます。
参加方法をチェック
バレーボール婚活を開催している街コンや婚活パーティーの主催者はあまり多くはないですが、PARTY☆PARTYはスポーツ系の婚活イベントにも力を入れているの開催している可能性が高いです。
ただし、それらのイベントはかなり人気が高く、早めに予約しないとすぐに満員になってしまうので、注意が必要です。
注目の記事
![]() |
結婚相談所の口コミ比較ランキング |
---|---|
実際に利用した600人以上の評価で決定!口コミ評価を元にした結婚相談所の口コミ比較ランキング。本当に出会える結婚相談所とは?? |
![]() |
新型コロナで外出自粛!自宅でもできる婚活・出会いの方法 |
---|---|
外出自粛中でもできる婚活って??自宅でもできる婚活や出会いの方法をご紹介。 |
![]() |
期待の新サービスが登場!ペアーズエンゲージのレビュー |
---|---|
月額9800円の格安の結婚相談所がスタート!運営はあのペアーズ!詳しいレビューはこちらから。 |
![]() |
1年以内に理想の相手と結婚する方法 |
---|---|
1年以内に結婚できる人とできない人の違いは〇〇!婚活のプロアドバイザーが教える1年以内に結婚するための方法。 |
関連記事
SNSでシェア