自己PRは文字通り、自分を自由にアピールすることができる項目です。書くスペースも広めにもうけられていることが多いので、めいいっぱい使って自分をしっかりアピールするようにしましょう。
雑に書いている人が多いので、これをしっかりと書くだけでも周りよりもリードすることができます。しっかりと書いて損はありません。
<目次>
ボリュームの目安
婚活の自己PRは長すぎても短すぎてもダメです。長すぎると読みにくいですし、短すぎると雑な印象になります。
大体400文字くらいで書くのがちょうどいいと思います。スマホ画面で言えばスクロールしなくてもすべて読めるくらいが目安です。
たまにがっついていると思われたくないからとかといって自己PRを書かなかったり、1行しか書いていなかったりすることがありますが、それがポジティブな評価になるようなことはありません。
「自己PRもまともにかけない粗雑な人だな。」という印象しか残らないので、必ず書くようにしてください。最低でもスマホの画面で半分くらいは埋めるようにしましょう。
書く内容と構成
書く内容は人それぞれでいいと思いますが、下記の内容は異性が知りたいと思っているポイントなので必ず書いておいた方がいいです。
2.趣味
3.休日の過ごし方
4.仕事内容
5.性格やキャラクター
6.理想のカップル像・結婚像
どんな順番でもいいですが、この6つをしっかり書くことで、相手に自分を知ってもらうことができます。
1.入会・登録した理由(婚活のきっかけ)の書き方
結婚相談所や婚活サイトに登録した理由がはっきりしていないと、冷やかしで登録しているとか、サクラとか業者だと疑われてしまう可能性があります。
逆の立場になれば分かりますが、すごく魅力的な人が婚活をしてたら、「どうしてこの人は婚活してるんだろう?」「こんな魅力的なら出会いはいくらでもありそうなのに。」と思ってしまいますよね。
登録した理由をはっきりと書くことで、「この人は真剣に出会いを探しているんだな。」と、相手に安心感を与える効果があるので、これは必ず書いた方がいいです。
内容は難しく考える必要はなく、下記のような感じで書けば問題ありません。
「付き合ってた人と別れたので、新たな出会いを探すために登録しました。」
「周りで結婚する人が増えてきたので、そろそろ自分も結婚したいと思い登録しました。」
2.趣味の書き方
趣味は書く人の個性が出やすい部分なので、これも書いた方がいいでしょう。
書くときのポイントは具体性です。
「趣味は映画鑑賞です。」だけではふーんで終わってしまい、どんな人なのかが全く伝わらないですし、メッセージ交換やデートをしたいとはなかなか思えません。
どんな映画が好きなのか、どんなジャンルが好きなのか、映画館で見るのか自宅で見るのか、映画鑑賞一つとっても色々あるので、それをできるだけ具体的に書くようにします。
これといった趣味がなくて何を書けばいいか分からないという人は、下記のような趣味を書くようにしましょう。
散歩、ショッピング、カフェでのんびり、美味しいものを食べる、映画鑑賞、旅行
熱中して取り組んでいるかは別にしても、多くの人が少しくらいは経験したことがあるものばかりなので、嘘ではないですし、趣味っぽく見えるのでおすすめです。
ただし、これらを書いている人は多いので、具体的に書くことで自分らしさや個性を出せるようにしましょう。
3.休日の過ごし方の書き方
休日の過ごし方は趣味と同じようにできるだけ具体的に書くのがポイントですが、休日にやっていることをダラダラと書いている人が非常に多いので、それはやめた方がいいです。
なんでもかんでも書きすぎると、キャラクターがぼやけてしまうので、印象に残らなくなってしまうのです。
休日の過ごし方は一番個性が出やすいところなので、自分のキャラクターや価値観が伝わりやすいようにポイントを絞って書くようにしましょう。
- 家庭的:料理、お菓子作り、料理教室、親戚の子供と遊ぶ、ペットと遊ぶ
- アクティブ:ランニング、新しいことに挑戦、旅行、ドライブ、ツーリング
- のんびり:カフェ巡り、部屋で映画鑑賞、読書、お散歩
- 社交的:友人とご飯、キャンプ、バーベキュー、飲み会、ルームパーティー
- クリエイティブ:カメラ、美術館巡り、絵を描く、ひとり旅
家庭的なイメージを持ってもらいたいのであればそれに絞って書きます。なんでもかんでも書くよりも読み手は家庭的なイメージをしやすくなります。
「休日は時間があれば料理やお菓子作りをしています。少しでも腕を磨こうと料理教室にも通ってみたいと思ってます。」
下記の例文は趣味をすべて書くのではなく、色々なことの挑戦するアクティブなひとであることをアピールできています。同じように多趣味な人やアクティブなひとであれば興味をもつはずです。
「休日はランニングを楽しむことが多いです。インドア、アウトドア問わず新しい趣味に挑戦することが好きです。友人からはアクティブなひとだとよくいわれます。」
のんびりしていることを伝えたいのであれば、それに絞って書きます。ここでもポイントを絞ることでのんびりしたイメージを与えやすくなります。
「休日は部屋でのんびりと映画を見たり、お散歩やカフェ巡りなどをして楽しんでいます。お気に入りのカフェで淹れたてのコーヒーを飲んでいるときは幸せのひとときです。」
4.仕事内容の書き方
仕事内容は書いても書かなくてもいいのですが、仕事内容がイメージできたほうが親近感がわきますし、相手のことをイメージしやすいのでできれば書いたほうがいいと思います。
ただし、具体的に書きすぎると業界外の人にはイメージしにくかったりするので、業界と職種くらいにとどめておくのが無難です。
- 「IT業界でシステムエンジニアとしてお客さんのシステムを作ってます。」
- 「保険会社で事務職として伝票処理をしています。」
- 「不動産会社で営業職としてお客さんに商品を提案しています。」
さらに魅力的に見せるためには、「仕事にどんな想いで取り組んでいるかを書く」ことがおすすめです。
このように書くと、仕事中の自分をイメージしてもらいやすくなるので、仕事内容だけしか書いていない人と比べてグッと印象に残りやすくなります。
5.性格やキャラクターについて書く
どれだけ魅力的な人でも性格が合わないと、やはりメッセージ交換やデートをしたいとは思えないので、性格やキャラクターはしっかりと書いておいた方がいいです。
婚活のプロフィールでは異性受けするキャラ設定にしがちですが、その場合実際に会ったときに自分を作るのが大変になってしまうので、あまりおすすめできません。キャラクターにいいも悪いもないので、ありのままを書くようにしましょう。
詳しくは「自分の性格の書き方」に書いていますが、「伝わりやすい言葉で書く」、「ポジティブな言い回しにする」、「ありきたりにならないようにする」、「エピソードを加える」という4点を意識して書くようにしましょう。
ちょっとユーモアを交えて書いたり、クスッと笑えるエピソードを書くと、読み手に安心感や親近感を与えることができるのでおすすめです。
「めったなことでは怒るようなこともなく、穏やかな性格だと友達にはよく言われます。でも怒らなすぎて職場ではいじられキャラになっているのが最近の悩みです。笑」
6.理想のカップル像・結婚像を書く
婚活では結婚相手を探しているのですから、理想のカップル像・結婚像は必ず書くようにしましょう。
難しく考える必要はなく、下記のようなことが書いてあれば問題ありません。
「家族一緒に食事中の会話を楽しめるような暖かい家庭を作りたいです。」
「歳をとっても手をつないでいられるようなカップルが理想です。」
ポイントは「一緒に」「二人で」「ともに」「お互いに」というキーワードを盛り込むことです。
自分の希望だけを書くと独りよがりな印象を与えてしまうので、「一緒に」何がしたいかを書くようにします。
上記のような内容でも問題ないですが、ちょっと工夫したい人は、趣味や価値観と絡めて書いているとグッと個性的でオリジナリティを出すことができます。
赤字の部分が理想のカップル像・結婚像ですが、どちらもそのひとらしさが伝わってきますね。ちょっとレベルの高い書き方なので必須ではありませんが、余裕があれば書いてみてください。
まとめ
上記に書いたことを改めてまとめた自己PRがこちらです。
初めまして。プロフィールを見てくれてありがとうございます。
仕事は人材関係の会社でキャリアコンサルタントをしています。人と話すのが好きなので、いろいろなお客さんと話すのが楽しいと感じています。
趣味は映画鑑賞です。人間ドキュメンタリーものが好きで、優しい気持ちになれるような暖かい映画が好きです。最新の映画も見ますが、ネットで良さそうな映画を調べてDVDを借りて自宅でまったり見るのが好きです。
性格は落ち着いていると思います。めったなことでは怒るようなこともなく、穏やかな性格だと友達にはよく言われます。でも怒らなすぎて職場ではいじられキャラになっているのが最近の悩みです。笑
ちょっとしたことでも二人で笑いあえるような関係が理想です。
登録したばかりで不安もありますが、いい出会いがあればいいなと思っているので、よろしくお願いします。
最初と最後に挨拶を入れておくと、誠実さをアピールできるのでおすすめです。
最後に、自己PRと同じくらいプロフィール写真は大事なので、「魅力的な婚活プロフィールの写真を撮るコツ」を意識すると、より良いプロフィールになると思います。
女性向けの記事になりますが、「【女性向け】婚活プロフィールに書かない方がいいことTOP5」も合わせて読んでみてください。
注目の記事
![]() |
結婚相談所の口コミ比較ランキング |
---|---|
実際に利用した600人以上の評価で決定!口コミ評価を元にした結婚相談所の口コミ比較ランキング。本当に出会える結婚相談所とは?? |
![]() |
新型コロナで外出自粛!自宅でもできる婚活・出会いの方法 |
---|---|
外出自粛中でもできる婚活って??自宅でもできる婚活や出会いの方法をご紹介。 |
![]() |
期待の新サービスが登場!ペアーズエンゲージのレビュー |
---|---|
月額9800円の格安の結婚相談所がスタート!運営はあのペアーズ!詳しいレビューはこちらから。 |
![]() |
1年以内に理想の相手と結婚する方法 |
---|---|
1年以内に結婚できる人とできない人の違いは〇〇!婚活のプロアドバイザーが教える1年以内に結婚するための方法。 |
関連記事
SNSでシェア