婚活とは「結婚活動」の略語として使われている言葉です。「就職活動」を就活と呼ぶようなものです。家族社会学者の山田昌弘さんと少子化ジャーナリストの白河桃子さんの共著『「婚活」時代』で最初に使われたといわれています。
本の中では現代の結婚について「もはや結婚はデフォルト(初期設定)ではない。だれでもそのうち自然に結婚することになるわけではない。 」と語られており、これからの時代は積極的に結婚を目指して活動しないと、そう簡単には結婚できなくなると指摘しています。
何もせずに出会いをぼんやり待つのではなく、自ら出会いの場に乗り込むことを婚活だとするならば、婚活にはどんなメリットがあるのか。今回は婚活のメリットデメリットをお伝えしたいと思います。
婚活の最大のメリットは理想的な相手と結婚できること
婚活で結婚するメリットは下記のようなものです。
- 出会いの絶対数が増えるため、運命のひとと出会える可能性が高い
- 条件に合った相手を探してもらえるので、理想的な相手と結婚できる
- 本気で結婚を考えているひとが多いため、交際から結婚までがスムーズ
- カウンセラーがつくので、恋愛が苦手でも結婚できる
この中でも最大のメリットは理想的な相手と結婚できることではないでしょうか。もちろん、サービスにはお金がかかってしまいますが、年収や職業だけではなく、年齢や身長、趣味などの細かい条件を指定することができることが多く、友人の紹介や合コンではなかなか出会えないようなひとにたくさん出会えるのはやはり大きなメリットといえるでしょう。
また、本気で結婚を考えているひとが多いことも、見逃すことのできないメリットです。合コンや友人の紹介は相手が必ずしも結婚を前提に考えているとは限らず、恋愛程度か遊び友達探し程度のことが多くあります。
その点、婚活をしているひとは入会審査を通過して、お金を払って婚活をしているのですから、結婚を真剣に考えているひとがほとんどです。
婚活の最大のデメリットは費用がかかること
婚活で結婚するデメリットは下記のようなものです。
- 入会金や月額料金などのお金がかかってしまう
- 出会いに対して時間が取られてしまう
- ときめくような運命的な出会いは期待できない
婚活にはお金がかかります。お見合いパーティー、婚活サイト、結婚相談所などでは参加費や月会費などのお金がかかってしまうので、これは婚活のデメリットになります。
婚活が長引くほどにお金がかかってしまうので、婚活は短期集中にして、だらだらと婚活してお金ばかりが減ってしまうということは避けるようにしましょう。
婚活のもう一つのデメリットして「婚活では運命的な出会いがない」ということがあります。これは確かにその通りで、恋愛ドラマみたいなときめくような運命的な出会いはあまり期待ができません。
ただ、じゃあ婚活せずに運命的な出会いをいつまでも待てるかといえばそういう訳にもいきません。ときめくような運命的な出会いが来るまでなら何歳で結婚してもいいですというひとはいいですが、大抵のひとは結婚したい年齢というものがあるはずです。
結婚したい年齢に確実に結婚するためには、婚活して出会いの絶対数を増やすことがもっとも確実です。手段はどうであれ、結婚したいと思える相手に出会えれば、それ自体が運命的であるともいえますしね。
まとめ
婚活はお金も時間もかかります!でもだからこそ良い出会いが見つかるチャンスが増えるんです。まずは一歩を踏み出してみましょう!
注目の記事
![]() |
結婚相談所の口コミ比較ランキング |
---|---|
実際に利用した600人以上の評価で決定!口コミ評価を元にした結婚相談所の口コミ比較ランキング。本当に出会える結婚相談所とは?? |
![]() |
新型コロナで外出自粛!自宅でもできる婚活・出会いの方法 |
---|---|
外出自粛中でもできる婚活って??自宅でもできる婚活や出会いの方法をご紹介。 |
![]() |
期待の新サービスが登場!ペアーズエンゲージのレビュー |
---|---|
月額9800円の格安の結婚相談所がスタート!運営はあのペアーズ!詳しいレビューはこちらから。 |
![]() |
1年以内に理想の相手と結婚する方法 |
---|---|
1年以内に結婚できる人とできない人の違いは〇〇!婚活のプロアドバイザーが教える1年以内に結婚するための方法。 |
関連記事
SNSでシェア