婚活中にお相手がほかの異性とも連絡を取り合っていることを知って、ショックを受ける人も多いようです。ところが、婚活においては何人もの異性と同時に連絡を取り合ったり会ったりすることは決して珍しいことではありません。実は、婚活だからこそ同時進行やキープをするメリットがあります。
今回は、婚活で同時進行やキープをするメリットをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
同時進行やキープのメリット1.効率が良い
婚活で同時進行やキープをする最大のメリットは、効率が良いことです。
婚活に限った話ではありませんが、異性と知り合ったからと言って必ず交際へ発展するとは限りませんよね。これは、婚活を始めた人ならだれもが感じることではないでしょうか。
婚活で同時進行やキープをすることで、仮に1人と交際に発展しなかったとしても婚活をまた0から始める必要がなくなります。
では、もう少し具体的にご説明しますね。
例えば、あなたは婚活パーティーでAさんとBさんという2人の異性と連絡先を交換したとします。
効率よく婚活をするために、あなたは2人とメッセージのやり取りを続けながらまた別の婚活パーティーに参加しました。もし2つ目の婚活パーティーで知り合った方とも連絡先を交換できれば、同時に3人以上の方と交流が可能です。
最終的に、あなたは3人の方を同時進行することとなりました。最初の婚活パーティーで知り合った2人がAさんとBさん、次の婚活パーティーで知り合った方がCさんです。
Bさんは仕事が忙しく、なかなかデートの約束につながりません。そんな中、スムーズにデートの約束ができたのはAさんとCさん。あなたは2人とデートをしました。
ところが、あなたとAさんにはどうやら趣味や考え方にズレがあるようです。そこであなたは、「Aさんとは交際に発展することはないだろう」と考えました。
ではCさんは? と言うと、反対にCさんにはあなたの方が振られてしまいます。
このように、自分の「良いな」と思う相手に振り向いてもらえないことは意外と多いもの。恋愛あるあると言えるかもしれません。
それから少し経ったころ、Bさんから連絡がきました。やっと仕事が落ち着いたそうです。
Cさんにフェードアウトされてしまったあなたは少し落ち込んでいましたが、Bさんとデートしてみることにしました。
なんと、驚くことにBさんとあなたは想像以上に意気投合! 恋愛観や結婚観がピッタリ合う人だったのです。
もし最初に連絡先を交換したAさんとだけ連絡を取り合っていたら、Bさんとデートをすることはなかったでしょう。
また、Cさんのことを「良いな」と思った時点でBさんとの連絡を絶っていたら、自分に合うのはBさんだということには気づけませんでしたよね。
婚活においては、このようなことがごく自然に起こります。
このように、短期間に何人ものお相手と仲を深められることは同時進行やキープをする最大のメリットです。
メリット2.リスクを減らせる
2つ目のメリットは、いったん婚活がストップしてしまうリスクを減らせることです。
1人だけの異性にしぼって婚活をする場合、もしその方と交際に発展しなかったらまた0から出会いを探さなければいけません。
ところが、婚活パーティーに行ったから、もしくはお見合いをしたからと言って、必ずだれかと連絡先を交換できるとは限らないですよね。正確に言うと、婚活をしたからと言って必ずだれかとマッチングできるとは限らないということ。
- 出会いを探す
- 連絡先を交換する
- デートを重ねる
- 交際を判断する
書くと簡単ですが、実際にこの工程をこなすには意外と時間がかかります。
だれかと連絡を取り合ったりデートを重ねたりできなければ、婚活を進められません。
婚活においては、だれとも連絡を取り合ったりデートを重ねたりできない状況、つまりいったん婚活がストップしてしまう状況に陥ることは最大のリスクです。
もし同時進行やキープをしていれば、候補のお相手がひとり減っても婚活を継続できます。
いったん婚活がストップしてしまうリスクを防げるのは、同時進行やキープをする大きなメリットですね。
メリット3.気持ちを分散できる
自分の気持ちを分散できるのも、婚活で同時進行やキープをするメリットの1つです。
婚活を早く終わらせるためには、なるべく不毛な片思いになることは避けなければいけません。そのためには、お相手のことやお互いの関係を客観的に見られる状況を自分でつくり出すことが大切です。
1人のお相手だけと3か月の交流をすると、そのお相手に対する気持ちが大きくなってしまうこともあるでしょう。交際に発展しなかった場合、そのお相手への想いを断ち切れなくてしばらく婚活をする気になれない可能性もあります。
1人だけの異性にしぼって婚活をしても、必ずそのお相手と交際に発展するとは限りません。交際に発展するまでは、このことをいつも頭の片隅に置いておいてください。
まとめ:交際前なら浮気にはならない
交際を始めるまでの同時進行やキープは、「浮気」とは違います。
まだあなたとお相手は交際をしていない段階ですよね。交際をしていなければ、たとえほかの異性と連絡を取り合ったりデートを重ねたりしていたとしても「浮気」ではありません。
つまり、同時進行やキープをすることは悪いことではないのです。
ただ、やはり同時進行やキープをしていることを知られてしまうと印象が悪くなってしまうことも考えられます。ですので、同時進行やキープをするときはお相手の方には知られないように配慮することも大切です。くれぐれも、自分から「ほかにも連絡とってる人はいるよ」なんて言わないように気をつけましょう。
上手に婚活していくためにも、ぜひ同時進行やキープのメリットを覚えておいてくださいね。
注目の記事
![]() |
結婚相談所の口コミ比較ランキング |
---|---|
実際に利用した600人以上の評価で決定!口コミ評価を元にした結婚相談所の口コミ比較ランキング。本当に出会える結婚相談所とは?? |
![]() |
新型コロナで外出自粛!自宅でもできる婚活・出会いの方法 |
---|---|
外出自粛中でもできる婚活って??自宅でもできる婚活や出会いの方法をご紹介。 |
![]() |
期待の新サービスが登場!ペアーズエンゲージのレビュー |
---|---|
月額9800円の格安の結婚相談所がスタート!運営はあのペアーズ!詳しいレビューはこちらから。 |
![]() |
1年以内に理想の相手と結婚する方法 |
---|---|
1年以内に結婚できる人とできない人の違いは〇〇!婚活のプロアドバイザーが教える1年以内に結婚するための方法。 |
関連記事
- 結婚相談所で出会った人とキスをするタイミングや注意点
- これが本音!婚活で男性が女性に求める条件ランキングTOP10
- 婚活はあきらめないひとが成功する!5年以上婚活を続けて幸せに結婚した事例
- 婚活の初回デートでエッチするのはNG?何回目のデートならOK?
- 婚活で2回目のデートに誘われない理由とは?5つの理由から男のホンネに迫る!
»関連記事をすべて見る
- 目の前の男性に何をしてあげられるか
- 婚活で敬語からタメ口に切り替える理想的なタイミングと方法3選
- 婚活をしていて不安になったときには原点回帰
- 脈ありサイン7つ!男が本当に好きな女性にしかとらない行動の特徴とは!?
- 婚活で異性にモテる趣味〇選!男性ウケ・女性ウケの良い趣味を解説!
- 出会いは短期決戦!初対面の男性と急接近する2つの方法
- 感謝できるひとは結婚も早い
- 遠距離でも婚活を成功させる方法とは?初デートや婚活の進め方を徹底解説
- 婚活で3回目のデートは勝負の回!その理由と注意すべきこと
- 婚活でキープされているかどうかをチェックする5つのポイント
- 奥手で異性が苦手でも婚活を成功させる方法
- 婚活で男性が女性に求める平均的な希望条件
- 婚活で「予定が合わない」と断られる人にオススメの対策法3選
- 結婚を目指すならできる女より安らぎのある女
- 見た目をほめるのは逆効果⁉︎口説き文句は男女で違う
- リアクションがうまいひとは男女共通でモテる
- 言い訳するほど結婚が遠ざかる
- プロポーズは待つものではなく、女性から引き出すもの
- 婚活に必要なメールテクニック〜女性編〜
- 婚活でワンナイトラブを経験する人は意外と多い!その実態を調査!
- 本当に効果的な男性の褒め方
- 婚活で男性が女性不信になるケース6選!女性は気をつけよう
- 婚活で出会った相手との初デートの心得
- 婚活では早い段階での旅行は別れる羽目になるからやめた方がいい5つの理由
- 婚活でも同棲はアリ?結婚前に同棲するメリット・デメリットを解説
- 伝えたい思いは言葉で伝える
- 友達以上恋人未満は終わり!友達から恋人になるための手順や注意点を解説
- 婚活では笑いの力で場の空気を和やかにすることですぐに打ち解けられる
- 今すぐできる!女性のモテる仕草ランキング【トップ10】
- 短所は隠すよりもはっきり伝えたほうがいい
SNSでシェア