婚活をしていると男性がどんな女性を求めているのか?自分はそれにどれくらい当てはまっているのか?ということが気になることは多いと思います。
そこで今回は私が結婚相談所でコンサルタントをしていたときに、男性からよく聞かれた条件をランキング形式で紹介したいと思います。正確な統計ではないので参考程度に見て欲しいと思いますが、男性が女性の前では口にしない本音中の本音を盛り込んでいるので、かなりリアルなランキングになっていると思います。
<目次>
10位:身長(自分より高くないこと)
身長を条件に指定する男性というのはほとんどいません。自分より高くても低くても気にしないですという人がほとんどです。
しかし、中には身長があまり高くなくてそれをコンプレックスに感じている人もいるので、「自分より高くない人」という条件を最優先に設定する人もいます。
身長を指定するときはヒールを履いたときのことも計算してマイナス5cmくらいで考える人が多いです。例えば、165cmの男性は女性の身長を160cm以下に設定、170cmの男性は165cm以下という感じですね。
9位:体型(極端に太ってないこと)
男性はどうしても見た目から入ってしまう人も多く、極端に太っているかどうかを気にする人はいます。
ぽっちゃりくらいであれば気にしないということがほとんどですが、写真から明らかに極端に太っていることが分かるくらいの肥満体型の場合は避ける傾向にあります。
ただ、自分自身が太っているという自覚のある男性は同じように太っている女性を選ぶということもあります。
8位:家事・料理ができるか
世間一般的には家事や料理ができる女性は婚活でモテる的なことが言われますが、実際に結婚相談所などの現場ではそこまで重視されているとは思いません。少なくとも必須条件にする人はほとんどいないでしょう。
もちろん、家事や料理ができる家庭的な女性はモテるのですが、結婚相手に必須と考えている男性が多いかというとそうではありません。優先順位からすればこの順位くらいだと思います。
7位:共通の趣味がある
男性は趣味に対してこだわりの強い人が多く、それを彼女や奥さんと一緒にやることを憧れだと話す男性はかなり多くいます。
単純に一緒にやりたいというのはもちろんですが、共通の話題があると会話が楽しいとか、二人の関係が長続きするとか色々と理由はあります。
本音中の本音としては、自分の趣味に対して理解があると結婚後も趣味を続けさせてもらえたり、趣味のために外出することを許してもらいやすいからというのもあります。
6位:優しさ、癒し
女性が強くなり、男性が草食化していると言われる昨今ではありますが、婚活市場でも年々男性が優しさや癒しのある女性を求めるようになってきています。
男性にどんな性格の女性がいいかを聞くと必ずと言っていいほど、「優しさ」「癒し」「穏やか」「おとなしい」というようなキーワードをあげます。
それゆえに、ハイスペック女子は婚活でモテないことがが多く、バリバリ働いている女性よりも事務職でのんびり働いている優しそうな女性のほうが断然モテるのです。
5位:性格の相性
ここからTOP5です。ほとんどの男性が指定することの多い条件に入っていきます。
まず5位は性格の相性です。これは女性も同じだと思いますが、やはり自分と性格が合うかどうかは非常に大事にします。
条件がいくら揃っていても性格が合わない相手と長く一緒にいたいとは思えないですし、そもそも好きにすらならないからです。
プロフィールの時点では相性は分かりませんので、一度、二度デートをしてからのお断りの理由としても多いのも「性格の相性」です。
4位:学歴(自分より高くないこと)
最初の条件設定の時点で「自分より学歴が高くない人」を指定する人は多くはないのですが、プロフィールを見たり実際に会ってみて「自分より学歴が高いのがどうしても気になる」と言ってお断りにする男性は意外と多くいます。
気にしないつもりだし気にしていないつもりだったけど、いざ自分より高学歴の人に会うとコンプレックスが刺激されて嫌だと感じるようなのです。
婚活で短大や専門学校卒の女性がモテるのですが、それも大卒の男性にとっては確実に自分よりも学歴が低いことが分かっているがゆえでもあります。
3位:ビジュアル
いよいよTOP3です。ここからかなり男性の本音が見えてきます。
やはりビジュアルは多くの男性が気にされます。
カウンセリングとかでは「ビジュアルはほとんど気にしないです」「大事なのは内面です」と男性は口を揃えるのですが、いざプロフィールを見ると、見た目がいい人ばかりを選ぶのです。
それ以外の条件をまったく満たしていない女性であっても、美人や好みの女性だったら、とりあえず会ってみようとなり、「ビジュアル重視してるじゃん。。。」なんて心の中で思ったりします。
ただし、ビジュアルだけで結婚を決めるかというとそういう男性は多くないです。最終的には我にかえり、それ以外のことも大事だと気づいて、現実的な相手を選ぶことがほとんどです。
2位:共働きOKの人
昭和の時代はほぼ全員の男性が「専業主婦」を希望していました。自分が仕事に徹して家庭を守ってくれる女性というのが魅力的だったからですね。
平成に入り、女性の社会進出が進んだことや長引く不況のせいで、その割合は五分五分になりました。
平成の終わり頃には「共働き」を希望する人が増えており、令和の時代はほぼ全員の男性が「共働き」を希望する時代になると予測しています。
私自身の体感としても、ここ数年で「共働き」を希望する男性はかなり増えました。ビジュアルがいいけど専業主婦希望の女性と、ビジュアルは普通だけど共働きOKの女性なら後者を選ぶ男性がとにかく多いのです。
専業主婦希望の婚活が長引くことが多いのも、そもそも「専業主婦OK」の男性が少ないからです。美人でも苦戦している人は多くいます。
1位:年齢
身もふたもない話にはなりますが、やはり1位は年齢です。本当はそれ以外のことを1位にすることも考えたのですが、リアルな本音をランキングにしたいと思ったので、やはり年齢を1位にしました。
ほぼ全員の男性が女性の年齢に対しては敏感です。男性にとっての年齢は女性にとっての男性の年収と同じようなもので、どうしても譲れない条件の一つなのです。
- 25歳の男性:22歳〜27歳
- 30歳の男性:24歳〜30歳
- 35歳の男性:25歳〜33歳
- 40歳の男性:27歳〜35歳
- 45歳の男性:30歳〜40歳
- 50歳の男性:35歳〜45歳
まとめ
ランキング形式で紹介したので、年齢が1位という身もふたもない結果になってしまいましたが、実際の婚活の現場では、TOP5の性格の相性、学歴、ビジュアル、共働き、年齢の5つの総合力で男性は女性を選んでいます。
また、最初は年齢で条件設定していたけど、それよりも相性の方が大事だと気づいて、年齢の条件を外す方もいます。
年齢だけで選ぶわけではないので誤解がないようにしておきたいと思います。
注目の記事
【2024年】結婚相談所おすすめ人気ランキングTOP10! | |
有名な大手の結婚相談所10社を徹底比較!サービス・料金・口コミなどから本当におすすめの結婚相談所をランキング形式で紹介。 |
厳選!婚活アプリおすすめランキング | |
ユーザーの本気度が高い婚活アプリのおすすめランキングを紹介。アプリで真剣に婚活したい方は必見! |
【2024年】結婚相談所のお得なキャンペーン情報!随時更新 | |
結婚相談所のお得なキャンペーンをピックアップ!期間限定の割引や料金プランなど、最新情報を随時更新。 |
【婚活 MBTI】16タイプ性格診断 | |
あなたの恋愛・結婚の特徴がわかる性格診断!チェックテストで16タイプに分類し、各タイプの恋愛傾向、結婚相手、婚活方法などを詳しく解説。 |
関連記事
- 結婚相談所で出会った人とキスをするタイミングや注意点
- 婚活はあきらめないひとが成功する!5年以上婚活を続けて幸せに結婚した事例
- 婚活で敬語からタメ口に切り替える理想的なタイミングと方法3選
- 脈ありサイン7つ!男が本当に好きな女性にしかとらない行動の特徴とは!?
- 出会いは短期決戦!初対面の男性と急接近する2つの方法
»関連記事をすべて見る
- 遠距離でも婚活を成功させる方法とは?初デートや婚活の進め方を徹底解説
- 婚活でキープされているかどうかをチェックする5つのポイント
- 婚活で3回目のデートは勝負の回!その理由と注意すべきこと
- 見た目をほめるのは逆効果⁉︎口説き文句は男女で違う
- 婚活で男性が女性に求める平均的な希望条件
- 婚活で「予定が合わない」と断られる人にオススメの対策法3選
- リアクションがうまいひとは男女共通でモテる
- 婚活でワンナイトラブを経験する人は意外と多い!その実態を調査!
- 婚活で男性が女性不信になるケース6選!女性は気をつけよう
- 婚活で同時進行・キープは当たり前!成功に繋がるキープ術
- 婚活では早い段階での旅行は別れる羽目になるからやめた方がいい5つの理由
- 婚活でも同棲はアリ?結婚前に同棲するメリット・デメリットを解説
- 友達以上恋人未満は終わり!友達から恋人になるための手順や注意点を解説
- 今すぐできる!女性のモテる仕草ランキング【トップ10】
- 婚活で出会った彼氏がプロポーズしてくれない…3つの理由と対処方法
- 男性ウケを狙うなら必須!好感度を上げる科学的なナチュラルメイクとは?
- 小食な女の子は本当に可愛いのか
- 合コンは結婚につながらないって本当?合コンが婚活に不向きな理由5つ
- え!そうなの!?デートプランは行きつけを選ぶべきでない科学的理由
SNSでシェア