「気になる人とデートしたい!」「でも断られそうで怖いな」とデートに誘うきっかけが作れなくて困っていませんか?
そんなあなたには「フットインザドア」という心理学テクニックがオススメです。フットインザドアとは、あなたのお願いをOKするように相手を導くテクニックのこと。デートに誘う前に小さなお願いをするだけで、デートにもOKされやすくなります。
ここではフットインザドアについて、具体的な使い方や注意するべきポイントをご紹介。気になる人をデートに誘いたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
<目次>
フットインザドアとは?
フットインザドアとは、あなたのお願いを承諾するように相手を導くテクニックのこと。
具体的にいうと、2つのステップで相手を導いていきます。
2. 本当のお願いをOKしてもらう
例えば「デートしてほしい」とお願いをOKしてもらうためには、次のようにお願いをします。
2. 村上春樹の他の本も読んでみたいので、一緒に本屋に行ってくれませんか?
最初に「デートしてほしい」というハードルの高いお願いをするよりも、「本を貸してほしい」という簡単なお願いを一度はさむことで、ハードルが高いお願いもOKしてもらいやすくなるのです。
でも「本当にこれだけで一緒に本屋さんに行ってもらえるの?」と思うかもしれませんね。
実はフットインザドアでは、「自分の行動と考えをブレさせたくない」という人の心理を利用しています。
もし「本を貸して」というお願いを受け入れた後に、「一緒に本屋さんに行って」というお願いを拒否すると「〇〇さんのお願いは聞く」という自分の行動がブレてしまいますよね。
このように自分の行動がブレてしまうと「前はお願いを聞いたのに、お願いの内容で断るなんて失礼な人だと思われたくないなあ」と人は気持ち悪い違和感を覚えます。
そのため、断りたくなったとしても「〇〇さんのお願いは聞く」という自分の行動を一貫させようとして次のお願いも断りにくくなるのです。これを「一貫性の原理」といいます。
フットインザドアは、セールスマンが営業によく使うテクニックで「ドアに足をはさむことができたら、商品が売れたようなものだ」という意味から名前が生まれました。セールスマンはドアを開けてもらうことが第一関門なので、このような言葉が生まれたのですね。
恋愛と営業は全く違うようで、実は「人の心をつかみとる」という意味では同じ。
フットインザドアは「一度引き受けたら次は断れない」という人の心理を巧みに利用した心理学テクニックなのです。
フットインザドアを恋愛で使うメリット
とくに恋愛面でフットインザドアを使うと、次のようなメリットがあります。
- 小さなお願い事からするので断られにくい
- 断られにくいので、自分を守ることができる
もし好きな人に告白して「NO」と断られたとき、悲しいだけでなく今までの2人の関係性も変わってしまいますよね。
しかし、フットインザドアでは本当のお願いの前に「小さなお願い」をクッションとしてはさみます。小さなお願いは、1回だけすればいいという決まりはありません。何回も積み重ねていけば、相手に「あなたのお願いは全てYesと答えないと違和感がある…」という状態にも持っていくことも可能です。
そのため、お願いとしてハードルが高い「告白」もOKをもらえやすくなります。断られにくいだけでなく、自分の心やモチベーションも守ることができるので、恋愛面でとても役立つテクニックなのです。
フットインザドアの具体的な使い方
それでは、フットインザドアの具体的な使い方を見ていきましょう。
デートに誘うとき
デートに誘うときもフットインザテクニックは役に立ちます。例えば、相手の趣味や頼れるところを利用してデートに誘ってみましょう。
- ワンピースの漫画持ってるって言ってたよね。今度貸してくれない?
- パソコンで分からないところがあるんだけど、教えてもらってもいい?
ここでポイントなのは、いきなりデートには誘わないこと。最初は簡単なお願いをして、承諾してもらったら本当のお願いであるデートに誘います。
- ワンピースすごく面白かった!映画化もされるんだってね。一緒に見に行かない?
- 助かったよ、ありがとう!実は家のパソコンも新しくしたいと思ってるんだけど、良かったら一緒に買い物に来てくれない?
ワンピースの漫画を貸すことにOKしたことで、ワンピースについてのお願いを承諾しやすくなるというわけです。共通の話題も楽しめるのもいいですね。
レストランなどのお店に誘うとき
デートをしたら、レストランやカフェでじっくりお話したいこともありますよね。そんなときもフットインザテクニックが役に立ちます。
ここでは、具体的な時間を示しましょう。相手の時間をもらうことになるのですから、時間があいまいだと「すみません、疲れてるので」と断られやすくなってしまうからです。逆に具体的な数字を示せば「1時間だけなら…」と相手にもOKしてもらいやすくなります。
OKしてもらったら、本当のお願いである「食事デート」にお誘いしましょう。
相談する場所としてレストランに誘えば、違和感なく食事デートをすることができますよ。
フットインザドアを成功させるために注意するべき5つのポイント
それでは最後に、フットインザドアを成功させるために注意するべきポイントについて紹介します。
1.お願いをするときはテンポよく会話しよう
フットインザドアを成功させるには、テンポよくお願いするようにしましょう。お願いの時間が開きすぎると、相手が冷静にお願いの内容を考える時間ができるからです。
セールスマンも商品を売るとき、テンポよく話しますよね。これは相手に時間を与えてしまうと「やっぱりやめておこう」という選択肢を思い出させてしまうので、断られる可能性が高くなるからなのです。
恋愛でも同じようにフットインザドアを使うときは、テンポよくお願いをするようにしましょう。
2.最終的な目標(本命のお願い)を考えて、お願いのステップを考える
フットインザドアを成功させるには、最終的な目標を設定してからお願いのステップを計画していきましょう。
本命のお願いは、必ず2回目で言えばいいわけではありません。2回目以降に言えばいいのです。
素敵なカップルになるためにも、しっかり計画を練っていきましょう。
3.要求の差を大きくしない
フットインザテクニックでは、最初のお願いと次のお願いの差を大きくしすぎないように気をつけましょう。お願いの差が大きくなると、「ちょっと厳しい」と相手に心理的な不安を感じさせてしまうからです。
4.お願いを聞いてもらえたら、お礼を忘れない
フットインザドアを使うとき、お願いを聞いてもらえたらお礼を忘れないようにしましょう。お礼をすることで、次にお願いしたときも相手が受け入れやすくなるからです。
例えば、お願いを聞いてもらったらすぐに「本当に頼りになる!」「ありがとう」などの言葉をかけるようにしましょう。すぐにお礼をすることで、あなたに親近感を持ちやすくなります。
また、お礼をしっかりしておけば相手がお願いそのものに関心を持つようになり、相手から「〇〇についてなんですけど…」と話しかけてもらえるかもしれませんよ。
5.お礼にはお金を使わない
ただし、お礼にお金を使わないように注意しましょう。お金をお礼に使ってしまうと、次からのお願いのときに「お金がもらえないならやりたくない」と言われる可能性があるからです。(これはアンダーマイニング効果と言います)
また、人によってはお金をもらうことで買収された気持ちになる人も。「金さえ払えばOKしてもらえると思ってるの?」と自尊心を傷つけることもあるのでオススメしません。
相手と良い関係を作るのではなく商品取引の関係になってしまうので、お礼にお金を使うのは絶対にやめましょう。
まとめ
あなたからのお願いを断りにくくする心理学テクニック「フットインザドア」を紹介しました。
フットインザドアでは、本当のお願いをする前に必ず小さなお願いをOKしてもらうことで、次のお願いを断りにくくします。人は、自分を頼ってきたお願いになるべく応えてあげたいと思うもの。
このような心理状態をフットインザドアはうまく利用しているのです。ただし、手順を間違ってしまうとお願いはOKされなくなってしまうので注意しましょう。
ぜひこの記事を参考にして、好きな人と素敵なカップルになってくださいね。
注目の記事
![]() |
結婚相談所の口コミ比較ランキング |
---|---|
実際に利用した600人以上の評価で決定!口コミ評価を元にした結婚相談所の口コミ比較ランキング。本当に出会える結婚相談所とは?? |
![]() |
新型コロナで外出自粛!自宅でもできる婚活・出会いの方法 |
---|---|
外出自粛中でもできる婚活って??自宅でもできる婚活や出会いの方法をご紹介。 |
![]() |
期待の新サービスが登場!ペアーズエンゲージのレビュー |
---|---|
月額9800円の格安の結婚相談所がスタート!運営はあのペアーズ!詳しいレビューはこちらから。 |
![]() |
1年以内に理想の相手と結婚する方法 |
---|---|
1年以内に結婚できる人とできない人の違いは〇〇!婚活のプロアドバイザーが教える1年以内に結婚するための方法。 |
関連記事
- 好意の返報性:好きになってくれたひとが好きの法則
- アンダードッグ効果:異性として意識させるには弱みを見せるといい!?
- 心理学の研究で明らかに!すぐ別れるカップルの特徴と相手選びの注意点
- 吊り橋効果:ドキドキを恋愛感情と錯覚させて好きにさせちゃうテク
- ダブルバインド:相手を断らせない強力な恋愛心理テクの使い方!具体例あり
»関連記事をすべて見る
- ランチョンテクニック:美味しい食事は好印象を与える心理効果がある
- ミミッキング:ミラーリングよりも効果的に親密になれる会話テク
- 初頭効果:恋愛は第一印象で勝負が決まる
- 思わせぶりが一番魅力的??心理学の研究で明らかになった初対面でモテる女性とは
- ミラーリング:自分と似た人を好きになる!類似性の恋愛テク
- 自己開示:自分の内面を話して異性との親密度をアップする
- 心理学の研究で明らかに!長続きする恋人の選び方のコツ4つ
- スリーセット理論:3回のデートで付き合うための心理学テクニック
- 単純接触効果(ザイオンス効果):会った回数が多いほど親密な関係になれる
- ゲインロス効果:ギャップの魔力を使った心理テクニック
- 親和欲求:不安なときほど一緒にいてほしい
- ウインザー効果:第三者のウワサがあなたの魅力を2割増しにする
- 親近効果:終わりよければすべてよしの恋愛テクニック
SNSでシェア