結婚相談所
Pairsエンゲージ(ペアーズエンゲージ)の口コミ・評判
最終更新日:
口コミ評価
(23件)
|
|||
星5つ | ![]() |
9 | |
---|---|---|---|
星4つ | ![]() |
8 | |
星3つ | ![]() |
3 | |
星2つ | ![]() |
2 | |
星1つ | ![]() |
1 |
Pairsエンゲージ(ペアーズエンゲージ)の特徴
2022年9月15日でサービス終了
>>>オンライン型相談所ならエン婚活エージェントがおすすめ!<<<
<目次>
あのペアーズが作ったオンライン結婚相談所!
ペアーズエンゲージはマッチングアプリで有名なペアーズが2019年8月1日からスタートした新サービスで、独身証明書と本人確認書類の提出が必須のオンライン結婚相談所です。
結婚相談所並みに信頼性の高い会員を月に10名紹介してもうことができて、さらに10名検索でのお見合い申し込みが可能となっています。24時間の専属の結婚コンシェルジュのサポートも付いて月額定額12000円という非常にリーズナブルでコスパの高いサービスです。
数々の婚活サービスを利用してきた私自身も非常に期待しているサービスなので、実際に使用してみた感想を含めて、その魅力や注意点について詳しくご紹介していきたいと思います。
まずは会員データをチェック!
オンライン結婚相談所といわれてもなかなかイメージが湧きません。
どんな人が利用しているのか、実際にどれだけ出会いに繋がっているのかはデータを見るのが最も確実です。
参考元: ペアーズエンゲージ
結婚相談所とはここが違う!
これまで結婚相談所というと高いし登録が面倒だし、何より安いところでも年間30万円以上はするので気軽に入会できるようなものではありませんでした。
ペアーズエンゲージはアプリで手軽に利用できる上に独身証明書と本人確認書類の提出が必須であるため、結婚相談所のようにいい出会いがあれば結婚につながりやすくなっています。
来店は不要でアプリ上で入会からマッチング、1stコンタクトの日程調整はすべて完結するので、入会も簡単です。
①ペアーズエンゲージの料金は月額12,000円のみ!大手の3分の1!!
入会金が12,000円(税込)、月額費用は12,000円(税込)となっています。独身証明書と本人確認書類の提出が必須で専属の24時間コンシェルジュサービスが付いてこの金額は破格です。下記の比較リストを見ると分かる通り、主要な結婚相談所の約3分の1(!!)です。
- ツヴァイ:33万2856円
- パートナーエージェント:43万5240円
- オーネット:29万4624円
- ペアーズエンゲージ:15万6000円
※一年間で成婚退会した場合の料金
これまで高くて結婚相談所に手が出なかったという人もこれなら登録しやすいのではないでしょうか。登録から30日間は準備期間として無料で利用できるので、実質初月は無料で利用できるのも良いです。
②常にオンラインでコンシェルジュが24時間365日サポート
常にコンシェルジュからサポートを受けられる点も魅力です。
対面式の結婚相談所だと営業時間の関係などで、自分が相談したいタイミングで出来ないということがありますが、ペアーズエンゲージではその心配がありません!
時間を気にしたり足を運んだりする必要が無いので、より気軽にコンシェルジュへの相談が可能になり婚活へのモチベーションを維持しやすくなります!
③毎月10人紹介と10人検索可能
ペアーズエンゲージでは月に10人の紹介と、検索から10人にお見合いの申し込みをすることができるので、出会いのチャンスが広くなっています。
人によって多かったり少なかったりということが無いので、紹介数で損をしたりということがありません!
お手ごろな価格で多くの人と出会う機会が得られるので、コストパフォーマンスは非常に高いといえます!
マッチング方法について
大きな流れとしてはこんな感じになります。
- 1.プロフィールの登録と証明書を登録
- 2.お相手の紹介
- 3.気になるお相手に「いいね」を送信
- 4.相互にいいねが送られたらマッチング
- 5.ファーストコンタクト
- 6.結果を回答
結婚相談所で活動経験がある人にとってはおなじみの流れです。カウンセラーではなくアプリが自動的に紹介する仕組みに変わっただけだと思って良いでしょう。毎月10人を上限に紹介してもらえます。
随時紹介されるわけではなく、私の場合は毎日20時ごろに1人ずつ紹介がありました。お相手から「いいね」が来ることもあります。私の場合は登録してから1週間で9人から「いいね」が来ました。毎日の紹介と合わせると1週間で16人が紹介されたことになりますね。これなら出会いの数としては十分でしょう。
ペアーズを始めとするマッチングアプリとの違いは、自分で検索はしない点、マッチングしたらすぐにファーストコンタクトの日程調整に入る点でしょうか。会うまでにメッセージ交換をするというようなこともありません。
会うまでのメッセージ交換が無いので「いきなり会うのは怖い」と思うかもしれませんが、独身証明書と本人確認書類の提出が必須なので、よほどおかしな人に出くわすことはまれでしょう。少なくとも私自身はこれらの証明書が必須の婚活サービスでおかしな人に会ったことはありません。思っているよりも安心して利用することができるはずです。
2022年9月15日でサービス終了
マッチング後のファーストコンタクトの流れを詳しくチェック
マッチングしたらまずはファーストコンタクトの日時と場所を調整します。女性側が優先となるため、候補を入力するのは女性となり、男性は女性から3つの候補が届くまで待ちます。
なお、ファーストコンタクトの日時や場所は細かくルールが決められています。
場所と日時を選ぶときのルール
- 日にち:3日以降かつ1ヶ月以内
- 時間:10〜19時の範囲
- 待ち合わせ場所:駅から徒歩5分程度。公共交通機関を推奨。
- 利用場所:カフェや喫茶店、ラウンジなど
1.ファーストコンタクト
マッチングしたお相手ごとにファーストコンタクトの方法を選択していきます。いいね!が届いた場合は、お相手が希望するファーストコンタクトの方法を確認したうえで回答をするようにしましょう。
実際に会って話すリアルファーストコンタクトと、ビデオ通話を利用してお見合いを行うオンラインファーストコンタクトの二種類があります。その時の状況などに応じて自分に合ったものを選択してみてください。
2.希望エリアの入力
希望エリアは女性が行きやすいエリアでかまいませんが、あまりに男性が行きにくいような場所だと、調整に時間がかかってしまいますし、最悪の場合ファーストコンタクトが流れてしまう可能性もあるため、できるだけ行きやすそうな駅のほうが好ましいです。
3.日時の入力
プロフィールなどでお相手のお休みや仕事の時間帯を確認した上で、無理のない曜日や時間を入力します。10〜19時の範囲で入力します。夜遅くが禁止されているのは女性の安全を守るためだと思われます。
4.詳しい待ち合わせ場所をアプリから連絡
基本的にはファーストコンタクト前にメッセージ機能を使うことはできませんが、待ち合わせ時間の1時間前くらいから一時的にメッセージ機能が使えるようになります。
ここで詳しい待ち合わせ場所や服装などを伝えて確実に待ち合わせ場所で落ち合えるようにします。
5.ファーストコンタクト
ファーストコンタクトには二種類ありますが、Pairsエンゲージではオンラインファーストコンタクトを推奨しています。リアルのファーストコンタクトは、日程の調整、お店の予約、当日の服装、待ち合わせ場所への移動などなどの準備負担が大きい分、あまり成果がよくないと精神的、身体的負荷が大きいです。
オンラインファーストコンタクト相性を確認してから、リアルで会うかどうかを判断することも可能なのでまずは利用してみてください。
6.ファーストコンタクトの結果を回答
ファーストコンタクトで会ってみて「再コンタクト希望」か「お断り」を選びます。お互いにハッキリと意思を伝えることができるのはスマートで良いですね。
欠点は対面のサポートがないこと
数多くの婚活サービスを利用してきた私から見ても非常に期待値の高いサービスではありますが、気になる点がないわけではありません。それは対面のサポートがないことです。
結婚相談所へ入会する目的の一つには担当のカウンセラーによるサポートがあります。通常の結婚相談所では事前のカウンセリングから、写真撮影、プロフィール作成、紹介、活動のアドバイスなどなど、対面でのサポートがあります。
しかし、ペアーズエンゲージでも専属のコンシェルジュチームのサポートを受けることはできますが、基本的にはチャットがメインで対面でのサポートはないので、支店などで対面でのサポートを求める人には不向きかもしれません。
金額が安いのは無駄なオフィスや対面のサポートを削った結果ではあるので、どうしても対面でのサポートが欲しいというようであれば、3倍の金額を払って来店型の結婚相談所に入会したほうが良いでしょう。
とはいえ、来店型の結婚相談所でも入会後はメールや電話でのやり取りがほとんどなので、個人的にはオンラインでのサポートでも十分かなとは思ってますが、実際に使ってみないと分からない部分はあるので、実際の使い勝手やクオリティはサービス開始後に確認してお伝えしたいと思います。
※追記:2019年8月9日
専属のコンシェルジュにいくつか質問をぶつけてみました!
おおむね24時間以内に返信がありますし、早い時は数時間で返信がありました。返信内容も自動応答とかではなく、人間のコンシェルジュがしっかりと丁寧に質問に答えてくれている印象です。
思っていたよりサポートにも期待できそうですが、まだ操作方法やシステムなどの簡単な質問しかしていないので、今後はもっと恋愛相談とか込み入った内容も聞いてみたいと思います。それについてはまた追記します。
※追記:2019年8月28日
マッチングした相手との初回のデートについて相談してみました。30分ほどで返信があり、話す話題や服装とかのアドバイスをいただきました。内容は基本的なことではありますが、テンプレとかではなくしっかり返信してもらえるので助かりますね。
日程変更を依頼した時には10分で返信があり、相手に連絡をとってくれて、無事に日程変更が完了しました。
入会前は専属コンシェルジュが対面でサポートしてくれない点は欠点だと思っていましたがそんなことはないです。むしろ対面でサポートしてくれる他社の結婚相談所よりもよっぽど返信が早いです。
考えを改めなくてはいけないようですね。
2022月9月14日でサービス終了
開始したばかりの今が絶対おすすめです!!
婚活系のサービスのサービス開始当初が盛り上がるのはこれまで何度も見てきた光景です。運営会社もスタートダッシュを決めたいという思惑があるので、とにかく広告や宣伝をして集客してくれます。
出会いは登録者の数が多いだけ良いですから、ペアーズの知名度や既存会員からの移行数を考えれば、開始当初からすさまじい数の登録があることが予想されます。
魅力的な会員は早々に良い相手を見つけて退会していくことと思われるので、良い出会いを欲しいと考えている人には早めに登録しておきたいところです。年明けは結婚願望が高まる時期で、真剣な出会いにを求める人が増えてくる時期なのでその点でもオススメです。
>>>オンライン婚活をお探しの方はエン婚活エージェントがおすすめ!<<<
※2022年9月15日でサービス終了
Pairsエンゲージ(ペアーズエンゲージ)の口コミ
成婚退会しました
2020/03/06By 31歳/女性/会社員
1ヶ月ほど登録しており、素敵な方とお会いできたので成婚退会しました。
男女ともに独身証明書が必要ですが、アプリから簡単にできます!
(私はこれを知らずに自力で郵送請求してしまいました。。)
pairsのように各人が検索するのではなく紹介制なのは、楽で良いという方と自分のタイプに合う人を見つけたいという方で好みが別れるかもしれません。
個人的には、お相手からのいいねもくるので1日1人以上紹介されることが多かったですし、そこからはすぐファーストコンタクト日程の調整なので、話が早くてよかったです。
ファーストコンタクトでは女性側が日時と場所を提案できるのですが、場所の手配が少し大変でした。(カフェは予約できない所が多いですし…)対面相談のある紹介所では場所の確保もやってくれると聞いたので羨ましかったですが、そのぶんコストが安い側面もあると思うので、ここも考え方次第だと思います。
対面相談はありませんが、コンシェルジュの方に相談すれば返信もいただけますし、無料でおしゃれなプロフィール写真撮影やファッションアドバイスのセミナーなどもあり、低コストながらサポートも充実していると思います。
本気の相談所は費用が高いし気が引けるという方も、マッチングアプリの延長線上で気軽にできるので、一歩踏み出したいという気持ちがあればやってみることをオススメします^ ^
真面目に活動している人が多かった
2019/12/20By 35歳/男性/IT
3ヶ月ほど登録してました。
入会の手続きは基本的にオンラインですべて完結するので楽です。アプリをダウンロードしてアプリからアップロードすれば数日で運営がチェックしてくれます。
紹介は基本的にほぼ毎日あります。マッチングはなかなかしないですが、Pairとかのマッチングアプリに比べたら断然マッチングしますし、何よりマッチングしたら、即ファーストコンタクトの調整になるので、メッセージを何週間もやったり、ご飯に誘ったりということをしなくていいのは効率的でいいなと思います。
プロフィールも証明書が出されているので、信頼できますし。
紹介以外に相手に自分が紹介されてOKされた相手も表示されるので、それは自分さえOKなら即マッチングなので楽です。
何人か会ってみましたが、マッチングアプリと比べるとかなり真面目に婚活している人が多かったです。
欠点は自分で検索できないので、好みに合わないような人も紹介されることでしょうか。それで星は4つにさせてもらいました。
結局は他で知り合った人と付き合うことにしたので3ヶ月で退会しましたが、サービス自体は悪くないと思いました。
コスパはかなり良いです
2020/02/05By 29歳/女性/看護師
もともとはマッチングアプリを使ってましたが、あまり結婚につながる出会いがなかったのでこちらに登録しました。結婚相談所は高いイメージでしたが、ここはかなり安かったので良いかなと。
実際に使ってみて、最初はマッチングアプリとの使い勝手の違いに戸惑いはありましたが、慣れるとこちらの方が楽でいいです。
メッセージ交換が必要ないのが楽でいいですし、日程調整も候補日から選ぶだけなので簡単です。
マッチングアプリに比べると会員も真面目に活動している人が多くて、会えば必ず結婚観とかの話になります。
いい人がいればそこからは早いだろうなと思いますね。
良い出会いもあり満足です
2020/03/08By 38歳/女性/会社員
今まで女性無料のアプリを活用してきましたがきちんと独身証明されていて、名前を聞いただけでみんなが知っているような安心するサイトを探してペアーズエンゲージに決めました。ペアーズでは毎日1名ずつ、キャンペーン期間は名紹介され実際お会いする時もお茶1時間程度なので気持ち的にも落ち着いて意気込みすぎずできました。
また、食事ではないのでお茶しながら相手の顔をきちんと見て会話に集中できます。何かあればコンシェルジュの方にいつでも相談できるし、お相手とカップリングしたあとにもしお断りする場合もカップリング解消というシステムもあり、連絡先もすぐ聞いてはいけないので安心です。
私の場合は婚活に疲れていましたが動かないと始まらないのでお茶はすごく気持ちが軽くて、実際お会いしたら良い方でしたし、こういうサイトなのでお互い結婚という気持ちが一緒なのできわどい話もどんどん話してたくさん質問して自分も答えました。
いまはとても安心してお付き合いできています。
わたしにとって満足の婚活アプリでした!
不満点もあるけど、全体的には満足
2020/03/06By 30歳/女性/IT関連
価格が安いのでコンシェルジュとのやり取りは全く期待していなかったのですが、こちらがとくに連絡しないと程よい感じでコンシェルジュの方から今の気持ちなどの確認連絡があり、安心感がありました。
自分の希望に当てはまる人を検索する事が出来ないですが、忙しい方や人のプロフィールを見比べる事にストレスを感じる人には合ってると思います。
私にとってはとてもありがたいシステムでした。
ただ活動している途中から収入証明が必須書類ではなくなったりなど変更点があったのは残念です。
私が成婚退会をしてから数カ月がたちますが、登録中の時の彼との会話は仲良くなる為のふんわりとした話が多かったので、もっと現実的な価値観のすり合わせと細かい結婚観のすり合わせなどは現在進行中です。
まだ結婚までは時間が必要そうですが、十分満足です。
結婚という目標が達成できるかといわれると現時点で低い評価を付けざるを得ない。
2021/05/29By 29歳/男性/団体職員
悪い点:
地方登録者が圧倒的に少なすぎる。コロナ渦で他県への移動が難しくなっているところ。
ある県だけで相手検索した結果がひどい。
検索結果が5人って・・・。
紹介されるのもその5人の中からなのでそのうちゼロになりそうな勢い。
良い点:
問い合わせや相談には親切・丁寧・迅速な対応であり好感が持てる。
他社サービスでは問い合わせから3日後に連絡が来ていたりしたが、こちらは早ければ数時間で連絡が来る。
その他:
会員が少ないことから半年間、会費徴収を見合わせる旨の連絡が向こうからあった。
他社であれば問答無用で月額会費を取っているだろうが、こうした利用者目線での対応はとても良心的。
総合評価:
サービスの質は非常に良く信頼できる。
しかし地方では会員数があまりに少なく、何のために登録したのか分からない状況・・・。
会員数が多ければ文句なしで最大級の評価をしたいところ。
結婚という目標が達成できるかといわれると現時点で低い評価を付けざるを得ない。
真剣に結婚したい人が多い
2020/03/06By 32歳/女性/会社員
このアプリを使い、永く一緒に居たいと思える男性と出逢うことが出来、成婚退会しました。
自分の登録した好みや相手の好みと自分のマッチング度合いにより、1日1人の新しい方のご紹介をしていただけるサービスでした。
また1日1人のご紹介とは別に、お相手の方からのいいね!も届きました。
何故この男性を紹介されたのだろう?自分が登録した好みと大きく違う人も正直いらっしゃいました。
その点はマイナスだと思うポイントでした。
マッチングしてからファーストコンタクトまでに、メッセージのやり取りがありません。
私はこのポイントは良かったと思いました。実際にお会いした際に新鮮さを感じ、プロフィールに書いてある話題だけでも充分盛り上がることが出来ました。
公的書類の提出必須や、女性も有料ですし、男女共に、真剣に結婚したい人が多いアプリだと思います。
いいところ、ダメなところ
2020/03/07By 32歳/女性/会社員
○いいところ
実際に自分は本当に相性のいい人と出会えたので感謝しています。結婚予定です。二人とも共通の他のアプリも使っていましたがそちらでは出会わなかったので、色んな意味でタイミングと運命はあるなと思いました。
毎日必ず一人紹介されるので、めんどくさがりな人でも楽だと思います。真面目に結婚相手を探している人が多いと思います。
○だめなところ
正直に申し上げると、入会当初はすぐに退会しようと思ったくらいでした。申し訳ないのですが、今の彼以外は全員スキップで一人しかお会いしてません。ある程度条件を指定していても、顔は一切選べない、年収も自身の半分以下の男性を紹介される等、なかなか難しいと思いました。
ですが、会員数も増えてきているようなので、今はまた少し違うかもしれません。毎日一人紹介されるので、中にはいい人がいるかも、くらいの気持ちで他のアプリも併用したほうがいいと思いました。
色々書きましたが、私自身は本当に使って良かったと思っています。活動しないと出会いはないので。そういう意味でもやる価値はあると思います。
自身の好みの方を紹介してもらえました
2020/03/06By 35歳/男性/会社員
正式な書類提示を求められるので、安全性は高いと思いますし、登録している方も真面目な方が多い印象です。
年代や趣味も登録者側でフィルタをかけられるので、自身の好みの方を紹介してもらえました。
私自身は将来を見据えた方とお付き合いをすることができましたので、非常に良いサービスだと感じました。
また、コンシェルジュの方からオンライン上でタイムリーにアドバイスや連絡をいただけるので、ユーザー視点で考えても安心感もあります。
始まったばかりのサービスなので、運用面で色々な試行錯誤をしている段階だと思いますが、自信を持って、友人にも紹介できるサービスだと思いました。
会員の質は悪いが、サービス自体はそれほど悪くなく感じた。担当者の対応やカウンセリングはとても充実していた。
2022/02/17By 29歳/男性/会社員
登録している会員の質が悪すぎ。
マナー違反・礼儀知らず・相手への思いやりに欠ける連中ばかり。
このサービスはあくまでも『結婚相談所』であって、相手への配慮に欠ける行動は慎まなければならない。
しかし、ペアーズが運営していることもあって、マッチングアプリでの出会いとの区別が理解できない無礼な会員の巣窟になってしまっている。
半年間で出会った会員のほぼすべてが、次のデート誘ってきたり、行き先を自分で提示してきているくせに・・・。連絡無視してくるような連中だった。
自分から誘っておきながら、こちらの連絡を一方的に無視できる神経を疑う。
相手への配慮ができないくせに結婚なんてできるわけないと言いたい。
会員の質は悪いが、サービス自体はそれほど悪くなく感じた。担当者の対応やカウンセリングはとても充実していた。
会員の本気度が高い
2020/03/08By 36歳/男性/会社員
会員の本気度が高く、コンシェルジュもうまくいきそうなら成婚退会を進めてくれる。相手の気持ちも気を利かせて聞いてくれて、橋渡しもしてくれた。ありがたいご縁をここで紡がせて頂いたと感謝しています。
毎日の紹介を楽しみにできる
2020/03/07By 32歳/男性/会社員
Pairsエンゲージで成婚退会し、その後結婚しました。
良かった点は、料金の安さと1日一人絶え間なく紹介が来ることですかね。まあ毎度毎度希望に合致した紹介が来るわけではなかったけど、毎日どんな紹介が来るかちょっとワクワクできるのは良かったですね。私の場合、異性の希望条件は年齢と趣味で絞っていましたが、実際に全て合致した紹介が来る確率は30%くらいでした。どちらか片方に合致であれば90%くらいです。
残念に思っていた点は、常に受け身で紹介を待つしかないので希望外の異性がしばらく続くと段々とストレスになってくるところですね。
はっきり言ってガッカリでした。
2020/03/06By 33歳/女性/会社員
Pairsエンゲージを利用しました。はっきり言ってガッカリでした。Pairsは何度も利用したことがあり、かなり期待していたのですが…
以下残念な点です。
・毎日1人サイト側が選んだ人を紹介されるシステムだが、希望項目(私は身長、年齢、居住地の3項目を重視する旨)登録したにも関わらず3項目の内1項目しか合致しない方を多々紹介されました。
・検索機能が無いのでどんな方がどれだけの人数登録してるかが分からない。よって自分に紹介されているのが全体の登録者数の中で人気そうな方なのか不人気そうな方なのかが分からずサイトに対して不信感が募ってしまいました。
・私は合計20名程紹介されましたが、顔だけで言うとPairsに劣ります。
私はどなたともお会いすることなく退会して、再びPairsの方で婚活を続けています。
あくまでも個人的な感想なのでご参考までに記載させて頂きました。
紹介所と近しいサービスといいながら、実態は全く異なる。
2021/09/01By 35歳/男性/会社員
紹介所と近しいサービスといいながら、実態は全く異なる。
サービスの範囲内で紹介されるのは希望の条件3つを満たしていれば誰でも、という形。
私の場合、婚姻歴、喫煙の有無、年齢を入れたところ、
東京住まいの私に対して栃木や茨城の方を紹介し、
当然マッチングせず。
問い合わせたところ、条件に入っていなかったので、ということ。
他の結婚相談所ではありえない対応。
ペアーズから移ってきました
2020/03/07By 32歳/女性/派遣社員
30歳を過ぎて、友人や同級生がどんどん結婚していくようになり、自分も結婚願望があったことから、婚活に本腰を入れていました。
様々な婚活アプリや婚活パーティーに参加しましたが、上手くいかないことがほとんど、婚活への熱意が下がっていた時にPairsエンゲージのサービスが開始され、とりあえずプロフィールの登録をしました。
20代の頃に友人の勧めでPairsを利用していたことがあり、何人か実際にお会いしましたが、真面目に恋愛・結婚を考えている方が多かったので、Pairsに対して良い印象があり、その婚活サービスに期待していたのもあります。
Pairsは反面、遊び目的と思われる男性ユーザーも多いですが、Pairsエンゲージは独身証明書提出必須なので、より一層真面目な男性ユーザーが多く、印象が良かったです。Pairsエンゲージを通じて2人の方とお会いして、1人の方とお付き合いすることになり、成婚退会しました。今まで婚活で苦労したり大変な思いをすることも多かったですが、素敵な方と出会えて本当に感謝しています。
コンシェルジュのレスポンスが早いのは良い
2020/03/06By 35歳/男性/サービス業
独身証明書など公的な証明書が紹介サービス開始のための必要書類のため、男女共に活動されている方が独身者であることが担保されておりその点安心感があった。また、活動をサポートするコンシェルジュがさほど時間を置かず(速いときでは10分以内、長いときで24時間以内であった。)第三者視点でのアドバイスや質問に対する返信を行うのでその点も良いサービスと感じた。
専用コンシェルジュがフォローしてくださるのはとても心強かった
2020/03/06By 34歳/女性/販売員
専用コンシェルジュが居てくださる事、独身証明書の提出の必要があったりと、真剣に結婚相手を探すという目的がある為、安心してパートナーを探すことができました。
少しでも悩んだ際は、専用コンシェルジュがフォローしてくださるのはとても心強かったです。登録したことによかったとおもいますし、退会も幸せに安心してできました!
感謝ばかりの毎日です。
本当にありがとうございます!
2020/03/06By 29歳/女性/サービス業
今まで結婚相談所やお見合いパーティー、合コン等さまざまな婚活をしてまいりました。
今回こちらのサービスでは、結婚相談所ほど堅苦しくなく、お見合いパーティーほどゆるくもなく、とっても適度な仕組みだったなと、感じました!
又、スタッフの方にはオンラインでリアルタイムで相談に乗って頂き、とても心強かったです!
最後に、今のパートナーとの出会いをくださったpairs engageさんに深くお礼を言いたいです。
本当にありがとうございます!
将来が想像しやすい出会い方
2020/03/06By 34歳/女性/販売員
仕事が忙しく中々出会いも探せない為、空いた時間で探せることがありがたく
専用コンシェルジュが居てくださる事、独身証明書の提出が必要な事
結婚を新婚に考えてる方、将来が想像しやすい出会い方ができ感謝してます。
悩んだ際は専用コンシェルジュの方にフォローして頂き、とてもスムーズに進めれました。
登録してよかったです。
日々幸せです。
>>すべての口コミを読む(23件)
もう少し紹介人数が多ければさらにいいと思う
2020/03/07By 35歳/男性/外資系IT
Pairsエンゲージでご紹介頂いた女性にお会いして、10日くらいでお付き合いし、成約婚という形で退会しました。
まずは一ヶ月軽い気持ちで使ってみました。入力した条件をもとにマッチングシステムが紹介してくれます。システムからの二回目のご紹介で今の婚約者に会うことができました。
ほかのマッチングアプリと同じくそれほど期待してませんでしたが、ほぼ条件にぴったりの方に会うことができたのでPairsエンゲージには感謝です。
もちろんタイミングと運も働いたかと思いますが、2年ほど他のマッチングアプリを使っても条件に合う女性に会えなかったので、結果的にとても良かったと思います。
ひとつ残念なところは、一日ひとりしか紹介いただけない点。紹介して貰った女性がイマイチだった場合次の日を待たなければならないため最悪月1人もお会いできない可能性もあります。少なくとも3-4人は紹介してくれたら可能性は広がると思います。
時間が取れない人におすすめです
2020/03/08By 32歳/男性/金融業
Pairsエンゲージは結婚相談所に比べて敷居が低く、忙しい中でも婚活ができるので、お仕事が忙しく、中々婚活する時間が取れない方にお勧めです。
またマッチング機能を使うと自分の求める条件を満たした方を紹介してもらえるので、マッチングもしやすくなります。一方、自分からどんどん連絡を取ってお見合いをしたいという方はPairsや結婚相談所をお勧めします。
コンシェルジュサービスが行き届いている
2020/03/09By 40歳/男性/会社員
真剣に婚活をしている中で、コチラを見つけて登録しました。
入会条件もきちんとしっかりしていますし、会員の方々も婚活カツをして、きちんと結婚をすると言う意識の高い人々が集まっていると思います。
また、コンシェルジュサービスも行き届いており、初歩的な質問からでもスピーディーにレスポンスよく返ってきました。ここを初めて3ヶ月位で結婚相手を見つける事ができ、大変ありがたい事に入籍します。このサービスが無ければ今の状況は無かったかもしれないのでサービスを利用してよかったと思っています。
真面目な出会いがあるのが良い
2020/03/09By 37歳/女性/教師
一番のメリットは、既婚者が居ないアプリであるということ。
今は、一般的な婚活アプリは既婚者が多く、独身でも収入や婚姻歴を偽る方もいて、婚活を真剣にしている女性にとって、時間とエネルギーの無駄になることもしばしばあると思います。
そして、結婚相談所よりリーズナブルだというのもメリットです。きちんとこちらからアプローチすれば、コンシェルジュさんも良きアドバイスをくださいます。
気になる点としては、一日1人しか紹介していただけないということです。ただ、アルゴリズムの体系がある程度できるまでは仕方ないのかなと思い、根気強く続けていたら2ヶ月ぐらいで、現在の婚約者に出会えました。
また、5人の男性とコンタクトを取りましたが、5人中2人は、返事がこなくなり、コンシェルジュさんを通してのお断りの意思表示もしてくれなかったのが未だに謎です。結局私からお断りしました。
男性にとっては、“有料の一般的なアプリより少しお高めなアプリ”ぐらいの認識な方も多いのか、結婚についての本気度については、期待していたほどではなかったです。
ただ、実際、現在婚約できているわけですし、やって良かったと思います。
マッチングしたらすぐに会う予定を立てられるところが良い
2020/03/12By 36歳/女性/会社員
独身証明書提出が必須なところや、
マッチングしたらすぐに会う予定を立てられるところがいいです。無駄がないです。
普通のマッチングアプリで、大量のマッチングとメッセージのやりとりや、予定調整など婚活疲れしている人には、ちょうどいいアプリだと思います。
始まったばかりのサービスなので、最初はシステム面でもサービス面でも不具合は多かったですが、要望を出したり色々していたら改善してきたところもありました。
特にコンシェルジュサービスは、最初ボットだったり不特定多数が担当しているのかなと思ってメッセージが来ても放置していました。ただ思ったように活動が進まないので、上手くいく方法を相談したり改善してほしい点を伝えたら提案やアドバイスの体制が整ってきてよかったです。コンシェルジュの在籍日を教えてくれるようになったのも、安心感がありました。
開催されてる無料セミナーとか、プロコーチへの相談機能も全部使いました。どれも本当にプロの方のアドバイスで参考になりました。
婚活のポイントは恥を捨ててどれだけゴールにコミットできるかだと思います。そう考えると仕事のプロジェクトと変わりません。ヒトモノカネのリソースを使い切って、それでもうまく行かないかなら、一人で楽しく生きようと考えていましたが、無事こちらで素敵な相手と出会いました。カップリング中にのんびりデートしてたら、コンシェルジュにそろそろ今後どうするか考えてください、と急かされたのも今後のことを真剣の考えるきっかけになり良かったかなと思います。
1日1人、システムが条件を考慮してマッチングする可能性のある人を紹介するスタイルなので、たくさんの人に出会えるわけではないです。また私の場合、最終的にお相手の「パートナーとこういうことを一緒にしたい」というプロフィールが良いなと思ってマッチングしました。おそらくそれはただの偶然なので、もっとその辺りの定性情報についてもマッチングする要素として加味できるといいなと思います。最終的に判断するのは心の問題なので条件で全てが決まるわけではないんだなと思いました。
このサービスに限らず、婚活では「自分はどういう人間か、何をしてきたか」をプロフィールに書きます。その中で大事なのは「個人としてこれなら何をしたくて、二人ではどんなことをなしえたいのか」というビジョンが一致することだと思います。婚活をやってる時は、とにかくストレスが多いです。たくさんの人に会って断ったり断られたり、自分の個人情報を不特定多数に晒す必要があったり。だから将来に目を向けて楽しくかつ楽に活動できるサービスがもっと増えるといいなと思います。
婚活パーティーや結婚相談所も使った上で、今後の発展に一番期待したいサービスです。
キャンペーン情報
~婚活応援キャンペーン実施中~3カ月プランは入会費無料!
Pairsエンゲージ(ペアーズエンゲージ)の基本情報
サービス名 | Pairsエンゲージ(ペアーズエンゲージ) |
---|---|
公式サイト | https://engage.pairs.lv |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
本社住所 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1−7−8 |
対応エリア |
|
【口コミの評点について】
※口コミ比較ランキングは婚活ナビのサイト上やアンケートサイトなどに投稿された5段階評価の平均評価になります。平均評価の数値は単純平均ではなく、単純平均に口コミ評価の信頼性指数と婚活ナビ編集部の評価を乗じた数値を採用しています。
※口コミは投稿者の主観的なご意見・ご感想であり、サービスの価値を絶対的・確定的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
※口コミの掲載は口コミのガイドラインに準じています。
口コミ投稿フォーム
★ 口コミ情報の公正中立を守るために、下記の内容をご確認ください ★
・実際に利用した方の口コミ投稿をお願い致します。
・結婚相談所や婚活パーティーのスタッフ、関係者の方による口コミ投稿はご遠慮下さい。
・投稿内容について、公正中立を基準に審査し、連続投稿や、真偽が疑わしい投稿については公表を控えさせて頂きます。口コミの掲載基準につきましては口コミのガイドラインに準じます。
・審査は不定期で行われるため、投票はリアルタイムでは反映されません。
※投稿していただいた方のプライバシーは厳守致します。
関連する口コミ
口コミランキング
-
1 ツヴァイ3.75(58件) -
2 エン婚活エージェント3.74(50件) -
3 パートナーエージェント3.71(52件) -
4 Pairsエンゲージ(ペアーズエンゲージ)3.70(23件) -
- 結婚相談所ムスベルー (2件) -
5 ハッピーカムカム3.58(36件) -
6 ゼクシィ縁結びエージェント3.45(67件) -
7 オーネット3.34(84件) -
8 クラブ・マリッジ3.32(26件) -
9 マリックス3.31(22件) -
10 ベルブライド3.29(20件) -
11 結婚相談所 東京 MIRIAM plus3.14(33件) -
12 ノッツェ3.13(82件) -
13 リーブ3.13(19件) -
14 キューピッドクラブ3.12(32件) -
15 ステラグラン結婚相談所3.08(24件) -
16 フィオーレ(結婚相談所)3.06(37件) -
17 クラブオーツー2.99(37件) -
18 セブン結婚相談所2.96(28件) -
19 ウェブコン2.96(7件) -
20 IBJメンバーズ2.94(41件) -
21 サンセリテ青山2.86(17件) -
22 カリスマ仲人士100(日本仲人協会)2.79(19件) -
23 マリッジクラブ・ウィッシュ2.77(25件) -
24 フェリーチェ2.75(37件) -
25 エンゼルブーケ2.75(18件) -
26 関西ブライダル2.65(51件) -
27 サンマリエ2.48(37件) -
- naco-doー (2件) -
- Nconー (0件) -
- Rachel Ann. 東京0(7件) -
- Amour Mariageー (0件) -
- マリッジパートナーズー (0件) -
- ファイン・ブライダルー (0件) -
- 仲人協会ー (0件) -
- BCブライダルセンター21ー (0件)