マッチングアプリ
Omiaiの口コミ・評判
最終更新日:
口コミ評価
(47件)
|
|||
星5つ | ![]() |
14 | |
---|---|---|---|
星4つ | ![]() |
22 | |
星3つ | ![]() |
5 | |
星2つ | ![]() |
5 | |
星1つ | ![]() |
1 |
Omiaiを実際に利用した結果を徹底レビュー
婚活ナビは8年以上の運営実績があり、数多くの婚活サービスを実際に利用してレビューしてきました。
マッチングアプリも20個以上を実際に数ヶ月間利用してきた婚活ナビの編集部が、Omiaiで本当に出会えるのかをリアルに検証した結果をレビューします。
他のマッチングアプリとの違いや注意点、ネガティブなことについても正直にお伝えしたいと思います。編集部の主観的な意見だけではなく、当サイトに寄せられた口コミの意見も取り入れているので、フラットで客観的な目線でOmiaiについてご紹介します。
Omiaiとは?
国内最大級の会員が登録している人気マッチングアプリ
Omiaiとは日本の恋活マッチングアプリのパイオニア的存在のアプリで、アプリがまだなかった頃にサービスがスタートし、その後の恋活マッチングアプリブームの先駆けとなったアプリです。
今でこそマッチングアプリが数多くありますが、Omiaiが出てきた2012年当時は他にマッチングアプリなんてありませんでした。その後に登場する多くのマッチングアプリがOmiaiを参考にしながら作ったと言われるくらい、業界では先駆者というかパイオニア的なアプリなんです。私自身も最初に利用したマッチングアプリはOmiaiでしたね。
それまではネットでの出会いというと出会い系の怪しいイメージでしたが、公的な年齢確認書類による身分の確認、24時間365日の監視体制、不正会員の通報機能などをいち早く取り入れて、安全に利用できるようにしたことから、今では数百万人の会員が登録するまでになりました。
婚活寄りのマッチングアプリといえばOmiai
マッチングアプリは比較的気軽な出会いを目的としたアプリが多いのですが、OmiaiはOmiaiという言葉通り婚活寄りのアプリとなっていて、婚活目的でマッチングアプリを利用する人には最初に登録するアプリの一つとなっています。
私自身が利用していてもそれは実感しています。プロフィールに「将来の引越し予定」「結婚歴」「子供の有無」などの結婚に関わる項目があることからも婚活が目的のアプリだと分かりますし、実際に会った人も婚活目的の真面目な出会いを求めている人が多かったです。
最近は婚活ナビのユーザーの方からも、Omiai経由で結婚したという話を聞くことが増えましたし、私の友人や親戚でもOmiaiで結婚したという人がいます。Omiaiが出てきた2012年当時はここまで影響力のあるアプリになるとは思っていなかったので感慨深いものがあります。
登録からマッチングまでの流れ
登録からマッチングまでの流れ
- 無料の会員登録
- 年齢確認書類のアップロード(免許証の写メでOK)
- プロフィールの入力
- 会員検索して「いいね」送信 OR 異性の会員から「いいね」受信
- マッチング
- メッセージ交換
- 直接会う
会員登録自体からマッチングまでは無料で利用することができます。メッセージ交換したい場合には男性は月額3,980円を課金する必要があります。女性はすべて無料で利用することができます。
マッチングするのかどうかが気になる人は多いと思いますが、プロフィールをしっかり入力していればマッチングしないということはないです。男女ともに一人もマッチングしなかったという話を聞いたことがありません。
Omiaiのマッチング率は平均すると10%程度だと言われているので、50人に「いいね」を送信すれば5人くらいマッチングすると思っていいでしょう。女性は平均して毎月60件程度の「いいね」を受けることになるので、月に10人くらいはマッチングします。
マッチングした人と5〜10日程度の期間をメッセージ交換して、会ってみたいと思えば会ってみます。メッセージした人全員と会うわけではないので、5人とメッセージ交換してたら1、2人くらいと会うことになります。
活動期間については、真面目な目的であれば3〜6ヶ月くらいで交際相手を見つけてる人は多いです。もちろんマッチング数や利用頻度、条件などによっては1ヶ月で見つかる人もいますし、1年くらいかかる人もいるので一概には言えません。
ただ、個人的には1年経っても交際相手が見つからないようであれば、やり方が間違っているか、アプリとの相性が悪いかのどちらかなので、長くても1年以上はやらないほうがいいと思ってます。
Omiaiの利用料金
女性:無料
※男性もメッセージ交換するまでは完全無料
女性は無料!男性は月額3,980円!
Omiaiの利用料金は女性は無料ですが、男性はメッセージ交換以降は月額料金3,980円の課金が必要です。
オプションを付けるともっと高くはなりますが、ほとんどの人は登録してすぐにオプションを付けることはなく月額料金のみで活動しているので、これから登録する人はオプションは頭の片隅に置いておいて、とりあえずこの金額で利用できると思って良いかと思います。
Omiaiが高めなのはセキュリティーがしっかりしてるから
ちなみに、この月額料金は他のマッチングアプリと比較すると、500〜800円程度高めです。
Omiaiが他のマッチングアプリと比べて高めなのはセキュリティに力を入れているからです。私はかつて婚活ナビを代表してOmiaiの中の人と話したことがあるのですが、不審者や業者、ネットワークビジネスの勧誘が目的の人などが会員に紛れ込まないように、AIや人間の目で24時間365日隈なくチェックしているそうです。
なので、利用料金が高いのはセキュリティーがしっかりしていることの裏返しであり、利用者の我々としては質の高い会員と出会うことができるので、多少高くても私は安心代だと思って受け入れています。
Omiaiに登録している会員の特徴
男性会員の年齢層・職業
- 18歳〜20歳:5%
- 21歳〜24歳:18%
- 25歳〜29歳:30%
- 30歳〜34歳:27%
- 35歳〜39歳:13%
- 40歳〜:7%
男性のボリュームゾーンは20代後半〜30代前半という感じです。他のアプリと比べると婚活を目的に登録する人も多いことから、やや年齢層は高めですね。
職業は会社員、経営者、医者、公務員など様々です。年収は年齢層が高いということもあって他のアプリよりも高めになってます。
私自身が知り合った男性も他のアプリと比べると年収が高めなので、経済力も気になる婚活向けのアプリなのかなと思います。
女性会員の年齢層・職業
- 18歳〜20歳:17%
- 21歳〜24歳:23%
- 25歳〜29歳:24%
- 30歳〜34歳:17%
- 35歳〜39歳:7%
- 40歳〜:12%
女性は男性よりもやや若いです。20代半ば付近がボリュームゾーンで、30歳前後も非常に会員の割合が高くなっています。こちらも男性と同様にいい人がいれば結婚したいという登録者も多いので、結婚を意識する20代半ば以降の人が多くなるのかなと思います。
職業は会社員、OL、看護師、保育士、CAなど様々です。人気会員の中には読者モデルの経験者とか美人な人が揃っていて、敵はなかなか手強いなと思った記憶があります。
Q&A 〜気になる点の実際のところを回答します〜
サクラや業者はいない?
サクラとは「運営側が用意した架空の会員」のことですが、サクラを用意するのは集客力が無い一部の無名マッチングアプリに限った話です。
毎月何万人という人が登録しているOmiaiクラスのアプリがリスクを犯してまでそんなことをする理由はありません。いないと断言できます。
ただ、他のサイトに誘導しようとするいわゆる業者と言われる会員はいます。これは運営側も排除しようとはしていますが、どのマッチングアプリにも100人に1人くらいの割合で存在しています。
私の体感値ではOmiaiの会員の業者は他のアプリより圧倒的に少ないと思ってますが、それでもゼロでは無いので、仕方ないことだと割り切って使用するしかありません。他のサイトに誘導しようとしたらブロック&通報してやりましょう。
フェイスブックのタイムラインに表示されない?
されません。フェイスブックのアカウントを利用して登録することから、フェイスブックに表示されるんじゃ無いかと心配される方が多いのですが、安心してください。表示されません。使っていることがバレることもありません。
知り合いに内緒で利用できる?
フェイスブックの友達は表示されない仕組みになっているので、フェイスブックでつながってさえいれば知り合いに知られるようなことはありません。
実名が公開されることもないので、フェイスブックでつながっていない異性の友人がプロフィールを見て気付くこと以外は見つかることはないと思っていいでしょう。
会員数は数百万人いますから見つける方が難しいとは思いますが、どうしても心配な人は「プロフィールの公開設定」で「非公開」にすれば、検索結果に表示されなくなるので、知り合いに見つかる可能性をゼロにすることもできます。
ヤリモクの人とか登録してない?
婚活寄りのマッチングアプリなので、他のアプリと比べるとヤリモクの割合は少ないですが、それでもヤリモクの男性も登録しているのが現状です。
夜デートをしない、ドライブデートをしない、ホテルに誘われても断るなどの自己防衛を徹底すればヤリモクを避けることは十分可能です。
Omiaiのヤリモク会員の特徴
- プロフィールにすぐに会いたいと書かれている(早くやりたいから)
- ドライブデートを提案してくる(終電がなくなったという言い訳をさせないため)
- 初回のデートでホテルに誘ってくる(やる事が目的だから)
- 仕事内容について詳しく話そうとしない(ヤレればOKだから仕事は嘘ついてる)
既婚者が登録してたりしない?
Omiaiではフェイスブックの交際ステータスが既婚の人は登録できないシステムになっているので、基本的には既婚者はいないと思っていいです。
しかし、交際ステータスを偽っている人やステータスを入力してない人は既婚者でも登録できてしまうので、完全にゼロという訳ではありません。私自身は既婚者に会ったことはないですが、友人やユーザーの方からに「仲良くなった人が実は既婚者だった」という報告を受けたことはあります。
結婚相談所のように独身証明書が義務付けられているわけではないので、完全に避けることは難しいですが、下記のような特徴の人を避けるようにすれば、出会うことは限りなくゼロに近づきます。
Omiaiの既婚者会員の特徴
- 週末になると連絡が取りにくくなる(週末は家族サービス中だから)
- 夜になると電話に出ない(横に奥さんがいるから)
- 初回のデートでホテルに誘ってくる(やる事が目的だから)
- 自分のことを隠そうとする・話さない(既婚だとバレないようにするため)
まとめ:Omiaiはどんな人に向いているか
婚活メインで真面目な出会いが欲しい人
婚活メインで真面目な出会いを求めている人ならOmiai一択です。他のマッチングアプリはカジュアルな出会いを求めている人も相当数いるので、会員数が多くても結婚につながる出会いにはなりにくいです。単純に彼氏・彼女ができればOKということであればそれでも良いですが、結婚を目的とするならばOmiaiが向いていると思います。年齢層も結婚を意識する年齢が多いので、その点でもOmiaiは良い選択だと思います。
ちょっと高めでも安心安全にアプリを使いたい人
マッチングアプリの中でも、セキュリティーや不正会員対策に力を入れているのはOmiaiです。実際に利用していても、業者や不正会員に出会うことが一番少ないと感じています。ちょっと高めではありますが、安心安全に使いたい人にはOmiaiが向いているでしょう。
Omiaiの基本情報
サービス名 | Omiai |
---|---|
公式サイト | Omiai |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
本社住所 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目20番18号 |
Omiaiの口コミ
ここで知り合った人と付き合う直前です
2018/03/05By 23〜26歳/女性/美容関係
私に合ったマッチングアプリをいろいろと探しましたが、女性は無料で使えるのが良いと思ってOmiaiを選びました。会員の年齢層は20代から30代が多いですが、恋活したかった私はこれくらいの年齢層の男性と付き合いたかったので、ちょうど良かったです。
Omiaiの場合は男性の会員数の方がかなり多いので、私でも「いいね」は短期間でかなり来ました。
もらった「いいね」数は200くらいで、メッセージしたのは30人から40人くらいでした。そこからLINEをしたのは5人くらいで、実際に会ったのは2人です。
1人は大手企業の30歳くらいの男性で、もう1人は営業職の28歳の男性でした。
出会った中では、営業職の28歳の男性がとても雰囲気が良く、2回目のデートにも繋がり、今では旅行の計画も立てています。
こちらの方は、意外にもプロフィールで写真を見たときはそこまで好みではなかったのですが、実際に会って見ると、とてもいい人で話しやすかったです。
やはり、その人の雰囲気というのは実際に会ってみないとわからないものでした。
登録して3ヶ月で彼氏を作りました
2016/12/05By 28歳/女性/事務
Facebook omiaiを使って3ヶ月で、5人の男性とお会いしました。そのうちの一人といま交際しています。交際に至るまでの体験談をお話ししたいと思います。
登録したきっかけは、Facebookだと実名登録が基本なので、プロフィールを偽ったりするひとが少なくて、安心して使えるんじゃないかと思ったことです。
omiaiの仕組みは簡単で、このサービスに登録しているひとのサービス専用プロフィールを検索して、気に入った相手がいたら「いいね!」ボタンをクリック。クリックされた相手も「いいね!」を返してくれたら、マッチング成立でメールを交換するという仕組みです。
私は3ヶ月間で300の「いいね!」をもらいました。そのうちの10人に「いいね!」を返して、5人とお会いしました。
ちなみにプロフィール写真をしっかり選んだものに変更してから、「いいね!」をもらう数が増えたので、女性も男性もプロフィール写真にはこだわったほうがいいと思います。
Facebookのプロフィールは公開しても公開しなくてもどちらでもいいんですが、私自身が相手の男性のFacebookのプロフィールやウォールを見ときたかったので、私は公開するようにしていました。
Facebook上の友人にomiaiを利用していることがバレるんじゃないかと、心配するひとが多いみたいですが、仕組み的にバレることはないですし、少なくとも3ヶ月使っていても、私はバレていません。
仕組みも単純で、料金もかからないので、Facebookで出会いを探しているひとにはおすすめできるんじゃないかと思います。
マッチングアプリの中では一番ちゃんとしてる
2018/01/10By 30歳/女性/歯科衛生士
女子が無料で登録できるマッチングアプリはいくつか登録してました。遊びという訳ではなく、結婚を見据えた婚活目的です。Omiaiはその中では一番ちゃんとしていると思います。
他のアプリだと遊び目的や体目的っぽい男がちょこちょこいたりして、本当に真面目に出会い探してるのか??って思うことがありました。
その点、Omiaiはプロフィールを読んでいても、真面目な出会いを探している人が多いですし、実際にメッセージをしていても、ちゃんと出会いを探してるんだなという印象です。実際に会った男性でも変な人にはまだ会ってないですし、かなりまともなアプリだと思います。
通報があった悪質な会員にはイエローカードが表示されるので、不正対策もしっかりしてるのかなと思います。
他のアプリも使ってましたが、今はOmiai一本です。いいひとが見つかるといいなー。
真面目な人が多い印象です
2018/03/07By 27〜30歳/女性/会社員
30前の女性は出会いに婚活に焦るものです。私も実際そうでした。
omiaiとの出会いは、あるコンパの二次会でした。二次会といってもコンパの男性陣があまりにも頼りなく、女性陣のみで、コンパの反省会プラス最近の恋愛事情を話すための悲しい二次会です。
友人達の近況を聞いていると、お見合いお見合いというではありませんか。そうです。その場にいた私以外の3人は、みんなマッチングアプリomiaiに登録していました。
1人の女の子は「明日、学校の先生と会うんだ!」と言い、写真を見せてくれました。
とてもかっこよくて爽やかで、なんでこんな人がマッチングアプリに登録しているの?と聞いたところ3人が「みんなやってるよ」と言ったため、登録したのがきっかけです。
実際に登録した感想としては、少しお堅い方が多いなという印象です。
年齢層が比較的高めなのもありますが、私が知り合った方もそういった方が多く、人によりますが「あまり面白くないなこの人…」という方もいました。
ただその分、真剣度が高く、きちんと仕事をされている方がほとんどでした。
また、私は出会いませんでしたが、友人の1人はいわゆるヤリモクに捕まったようでした。
チャラ男が紛れ込んでいるのも事実ですが、そんな人は会社にだってコンパにだって潜んでいるものです。なのでomiaiだから、マッチングアプリだからといってそういう偏見の目で見るようなことはありませんでした。
一度だけマッチングした人にセクハラ発言されたことはご愛嬌です。
プロフィールをちゃんと書いたらマッチングするようになった
2016/01/05By 34歳/男性/会社員
Omiaiを使い始めて3ヶ月経ちます。
登録してすぐは新着の会員に表示されるので、男の自分でもいいねが結構もらえました。1週間で20件くらいです。
でも、その後はもらえる頻度はガクッと落ちてしまいました。足跡はつくので、見てもらえてはいるのだと思いますが、いいねまではもらえません。
自分でいいねを送っても、なかなか返事が返って来ないので、もうやめようかなーと思いましたが、その前にプロフィールの紹介文を変更したら、マッチングするようになりました。
紹介文なんてどうせ読まれてないだろうと甘く見てましたが、これは相当重要ですね。20行くらいがっつりと書いたほうが断然反応がいいです。
なかなかマッチングしないと愚痴っている人が結構いますが、紹介文を頑張るだけでも全然違いますよ。
おかげで今はメッセージ交換している人が4人、アポとった人が2人って感じです。
たくさんの男性と出会えたので使って良かった!
2018/02/15By 27〜30歳/女性/会社員
アプリを使ったことで、たくさんの男性と出会えました。使って本当に良かったと思います。
お付き合いにつながる出会いは今のところありませんが、ご飯を食べたりお酒を飲んだりしながら、楽しくお話しできる人に出会えました。相談に乗ってもらえる優しい人にも出会うことができました。
さまざまな職業の方と出会うことができ、自分の視野が広がるお話を聞けたり、経験したりすることができたのはこのアプリを使ったからこそ。
普段の生活をしているだけではあり得なかった出会いがたくさんあり、本当に使って良かったと思います。
出会いはたくさんありますが、だからこそ「男性を見極める力が必要だな」と感じます。
今後も利用を続け、素敵な男性に出会いたいと思っています。
女性に有利なシステム
2018/03/01By 43〜45歳/男性/-
個人的にはそれほどのデメリットは感じていませんが、幅広い年齢層から利用されているとはいえ、若い方が圧倒的に多いです。
また、言うまでもなく男性よりも女性が有利なシステムになっています。
女性に有利なシステムというのは、それだけ多くの女性が集まりますので決してデメリットとは限りませんが、その分は男性会員(「いいね」の数が上位の男性会員は除く)が負担することになります。
料金については、コスパが悪いとは感じませんが、毎月となると場合によっては高いと感じることもあるかもしれません。
まだ、利用し始めたばかりで何とも言えませんが、会員数が今後増えていかないのであれば、遠からずコスパは高くなることになるでしょう。
出会いが全くない私の救世主
2018/01/05By 35〜38歳/女性/OL
私は元彼と別れてもずっと連絡をとっていました。元彼のことを拒絶することができず、合コンに参加していい出会いがあっても、どこか元彼と比べてしまう癖がありました。
居心地の良さは気心の知れている元彼が一番で、なかなか次に進むことができずにいました。
元彼のことを断ち切って次に進むために、フェイスブックでomiaiの広告をみて試しにやってみることにしました。
私はネットで出会うことに少し抵抗があると常々言ってきたので、その自分が婚活アプリを始めたなんて恥ずかしくて周りに言えないので、1人でこっそりと始めました。
Omiaiは女性の利用は無料で、フェイスブックと連動しているので、友達や知り合いにやっていることがバレないのも始めた理由の一つでした。
女性から「いいね」を沢山押すことが相手から「いいね」をもらいやすいという事だったので、50くらいは「いいね」を押しました。すると相手から15くらいは「いいね」をもらえました。
その中で3人とマッチングしましたが、うち1人は初回の挨拶のみで疎遠になりました。
残りの2人とは直接ラインの交換をしました。1人は大手自動車ディーラーの営業マン、もう一人は小学校の先生でした。年齢は偶然にも2人とも28歳です。
ラインでお互いに質問することが続き、もっと相手のことを知りたいと思って、私から2人をランチに誘ってみました。
営業マンとは日程が合わず会えないまま、教師の方と実際に会いました。仕事帰りでスーツを着ていて、とても素敵でした。お話も上手で今度は花火を一緒に見に行くことになりました。
実際に会った男性はとても紳士的な人だったし、教師という職業の人に普段出会うことはないので、いろいろな出会いが期待できる点はすごく良かったです。
条件次第でいろんな人に出会えるので、まだまだ婚活を続けていきたいと思います。
私は婚活アプリを使用していることを友人に絶対に知られたくなかったのですが、フェイスブックの友達にはバレませんし、もし知り合いが登録していることがわかっても拒否できたことは良かったです。
ただ顔写真を載せるのと載せないのとでマッチング率が全然違うため、私も顔写真を載せないといけなかったのが嫌でした。
男性側も写真を載せていない人は条件ではじいていたので、仕方のないことなのですが、顔が知らない人に見られるのは抵抗がありました。
Omiaiで出会った人と半同棲中
2018/05/08By 27〜30歳/女性/会社員
とても満足しています。
omiaiにてこれ以上の理想の人はいないというくらいの彼氏ができました。
普通に暮らしていれば絶対接点もなく、会うことはなかった相手と繋がることができて今は本当に幸せです。
こちらのアプリに人生を変えていただき、本当に嬉しく思います。
今の彼氏とは結婚も視野に入れており、半同棲中です。
付き合ってから今まで喧嘩もなく本当に仲良しです。
街コンや合コンに来るような男性は、結構遊び慣れている人が多かったのですが、
omiaiの場合はそういう場に現れない、誠実で少しシャイだけど真面目ないい人、といった感じの方がいらっしゃいます。
そういう真面目な恋を求めている人には合っていると思います。
真面目な付き合いを探すのに良さそう
2017/01/31By 34歳/女性/看護師
30歳を超えたのになかなか結婚したいと思える相手も見つからず、そろそろ真剣に婚活しようと思って登録したのがOmiaiです。
恋活アプリは気軽な出会いが中心なのかなと思ってましたが、Omiaiは真面目な出会いを探している人も多いですね。
もちろん、「気軽にご飯を食べれる人を探してます。」くらいの人もいますが、「将来のことを考えれる人と出会いたいです。」みたいなことをプロフィールに書いている人もかなり多いです。
ペアーズとかは割とライトな出会いを探している会員が多いようですが、Omiaiは真剣な出会いを探している会員の方が多そうです。
年齢層はピンキリで、学生の人もいれば、40代の人もいます。かなりばらけている印象です。
肝心の出会いの方は、いいねをもらって、マッチングするところまではいくのですが、私がメッセージ交換が苦手ということもあり、なかなか会うところまではいきません。。。
それでも何名かと会いましたが、仕事もしっかりしてて、真面目な方々ばかりでしたが、それっきりで、何度も会ってる人はまだいません。
そんなすぐにいい人に出会えたら苦労しないっていうツッコミがありそうですが、自分でもそう思っているので、もう少し続けようと思ってます。
使い方もわかりやすく、マッチングもしやすい
2018/03/06By 27〜30歳/女性/会社員
登録しようと思ったきっかけは、ただ単純に出会いが欲しかったからです。
就職して学生時代と環境が変わり、出会いが減り、仕事後の時間に暇を持て余していたところ、このマッチングアプリの存在を知って登録しました。
「彼氏が欲しい」というよりは「時間が空いている時に、ご飯を食べたり遊びに行ったりできる気の合う人と出会いたい」という気持ちでした。
仲の良い友人もアプリを使っていたので、それほど抵抗なく始めることができました。
omiaiを選んだ理由は、たまたまfacebookで見つけたから。料金が無料というのも、気軽に登録できた理由です。
会員数は十分だと思います。自分の好みの条件で検索できるシステムはいいと思います。身長や年収なんかでも検索できちゃうので、わたしとしては嬉しいです。
使い方もわかりやすく、マッチングもしやすいと思います。
今のところ無料で使えているので、料金システムに不満はありません。
個人情報は、自分が載せたいものだけ載せることができるので、安心して使えます。本人確認が必要ということも安心できる理由だと思います。
しつこい人から何度もメッセージが送られてくることがあり怖かったです。LINEのようにブロックできる機能があるといいと思いました。
マッチング率が高いし、実際に会えた人もいる
2018/01/26By 43〜45歳/男性/会社員
マッチングアプリというイメージから、私のように比較的年齢層の高い人との出会いを求めている人には合わないと思っていました。
ですが、気軽に利用できて幅広い年齢層に対応しているomiaiを友人より勧められ、とりあえず登録してみることにしました。
マッチングアプリの利用は初めてで、最初は少し戸惑いましたが、慣れるに従いこれは便利だと感じるようになり、しばらくはこのアプリに参戦してみることにしました。
こちらから「いいね」を送ったのは30代の方中心に50ほどでしたが、貰った「いいね」は100を超えるくらいで、マッチング率は20%弱というところです。
イケメンとかではありませんが、年齢的なこともあり、年収が高めなのが良かったのか、マッチング率は高いように感じました。
実際にお会いしたのはお一人で、比較的早い時期にお会いすることができました。
お相手は30代前半の会社員の方でしたが、残念ながらその後の進展はありませんでした。
「いいね」を多くもらえている方は、若くてイケメン、かつ高年収の方が多いようですが、そこまで条件はそろわなくても何かポイントがあれば出会いがある可能性は高いと感じました。
田舎の人はなかなか出会えない
2017/12/25By 23〜26歳/男性/-
Omiaiに限った話ではないですが、圧倒的に田舎の人は出会えません。
会員数は充実していますが、田舎の人がヒットする数が少ないです。田舎の人の利用者に聞きました。
そして何と言っても月額料金が高いです。自分が利用したアプリで一番高かったです。
3カ月プランなど継続して利用する場合は値引きされてお得感が出ますが、1カ月お試しで利用する人にとってはコストが高いので、登録だけする人が多いと思います。
もう少し安くなると良いと思います。1か月お試しプランみたいな料金設定が増えると良いかも。
サクラなどの業者っぽい会員はあまりいないと思います。これは、サクラっぽい特徴のプロフィール設定、メッセージのやり取りから判断しています。
女性は選び放題と言えるくらいいいねがくる
2018/07/21By 27〜30歳/女性/会社員
女性だけの職場に転職して男性との出会いがなくなってしまい、
出会いを求めて初めは合コンに誘って貰ったり、街コンに友達と行ったりしていました。
その場では、まず見た目からタイプの人には出会えず、ただ女性の合コン友達が増えていくばかりで、男性との良い出会いはありませんでした。
omiaiを知ったのは働いていた店舗のお客様からの口コミでした。
知り合いにomiaiで出会って結婚まで至った人がいる、と教えていただき
ました。
別店舗のスタッフもそのお客様からすすめられてomiaiで彼氏ができたと聞き、半信半疑でダウンロードしてみました。
20代で当時は登録が無料で、メッセージの送信なども全て無料だったのと、
Facebookと連動しているので安心して利用できそうと思い、使用し始めました。
会員数は、女性から見たら選び放題と言えるくらい多いです。探すのは大変ですが、数打てば当たりはいます。
使い方も簡単なので40代、50代の男女もいらっしゃいました。マッチングはとてもしやすいと思います。
自分から「いいね!」を押すのは初めは恥ずかしいかもしれませんが、一度押してしまえば恥ずかしさはなくなるので
、好み!と思ったら躊躇せず押すことがおススメです。
私の場合は厳選していたので、毎回もらえる無料「いいね」が蓄積しすぎて、押し切れないくらい残っていました。
女性からアピールされて嫌な男性はいないので、女性はガンガン「いいね」を押してみてください。
プロフィールも見やすいですし、プロフィールの書き方でその人の性格や真剣さが伝わってくるので「いいね」を押す前にしっかり選別することが可能です。
【編集注釈】
※2018年2月14日より、女性は完全無料となったため現在は女性の料金はかかりません
安心して使えるのがありがたい
2017/01/16By 26歳/女性/会社員
マッチングアプリはいくつか使っているのですが、勧誘っぽい会員や素性の怪しい会員とかがちらほらいました。Omiaiを初めて最初に驚いたのはそうした怪しい会員が少ないってことです。今まで変な人に出会ったこともないですし、見かけたこともないです。
一度、業者っぽい人がいたので、通報ボタンを押したことがありますが、その日のうちにイエローカードが貼られて、次の日には退会になってました。
この対応の早さには本当に驚きました。
他のマッチングアプリと比べるとちょっと高めですが、安心料だと思えば安いもんかなと思います。
安くても変な会員ばかりだとお金払ってる意味がないですからね。
【編集注釈】
※2018年2月14日より、女性は完全無料となったため現在は女性の料金はかかりません
10人以上と会って仲良くなれました
2018/03/01By 23〜26歳/男性/会社員
他のアプリを利用していたこともあり、こちらのアプリではどのような層の会員がいるか確かめてみたくて利用しました。
Omiaiはさまざまなマッチングアプリの中でも知名度が高く、AppleStoreのマッチングアプリランキングでも上位だったので、興味が湧きました。
某アプリと同じように、OmiaiはFacebook出会いアプリとして知られており、Facebookの友達は表示されず、アプリを利用していることもわかりません。そのため、周囲にバレずにやりたいという利用者が多いのではないでしょうか。
料金は少し高いのですが、とりあえず登録だけして気になる人がいれば、課金してやり取りするという方も多いと思います。登録だけだと無料です。
いくつかマッチングアプリを利用していましたが、Omiaiが一番質の良い出会いができました。質の良いというのは、1~2回会って終わりという形ではなく、継続して会える女性が多かったということです。
本来は恋人探しのためにアプリを利用する人が多いと思いますが、中には友達を増やしたいという人も少しいます。Omiaiは他のアプリに比べると、そういった人は少なかった印象です。あくまで個人の印象です。
マッチングした人数は200人程度で、実際に会った人数は20人程度です。
友達として現在も連絡を取っている人は10人ほどいます。自分の中では結構多い方だと思います。
しばらく使ってみたいマッチングアプリ
2018/10/05By 43〜45歳/男性/会社員
結論から言うと、私の場合には速攻でお一人ですが出会いがありましたので、もうしばらくは利用してみたいと考えています。
マッチングアプリの利用は今回が初めてですが、普通にスマホを利用している人であれば気軽に利用できるということが気に入っています。
ただ、私の友人などもそうですが、これらのマッチングアプリは非常に多くありますので、毎月変更したり、複数を同時利用したりすることも可能ですから、数カ月利用したら他のサービスを利用してみるつもりです。
最初に利用したomiaiが特に良かったからかもしれませんが、なるべく多くの中から出会いを求めたいという人には、マッチングアプリというのは非常に適していると思います。
会員数が増え続けているのが良い
2018/03/01By -/女性/美容関係
私が登録した時の会員は200万くらいでしたが、今では250万を超えているので、かなり急激に会員数は増えている感じです。
ただ、現在は男性会員数が明らかに多いので、男女比のバランスに少し問題があるかもしれません。
無料登録後に自分のプロフィールを記入する必要がありますが、これは普通の登録サイトと同じで簡単にできました。
コミュニティ機能がないのは残念でしたが、その分アプリは使いやすく新メンバーなどもすぐに確認する事ができます。
足あと機能もあるので、どれくらいの人が自分のプロフィールを見てくれたかもわかるのはいいですね。
見た感じ、新メンバーの人ほど新鮮味があるので、最初は足あとが多いような気がしました。逆に全く活動しないで放置すると足あとは減っていきます。
アプリの方も快適で不具合もないです
2018/03/01By 23〜26歳/女性/美容関係
男女比のバランスに少し問題がある部分は否めませんが、女性が恋活で使うマッチングアプリとしては特に問題はないですね。男性の数の方が多いのは女性にとっては嬉しいです。
また、女性は無料という部分はやはり大きいです。私もこちらのサービスが適用されているので、今後も当然使っていきたいですね。
活動を全くしないと「いいね」の数が減ったり、プロフィールを見る人は減ってしまいますが、金銭的な負担がないのは助かります。
有料会員になりお金を払ったせいで変に張り切りすぎるような心配もなかったです。
現在使っているスマートフォンはそんなに新しい機種ではありませんが、アプリの方も快適で特に不具合もなく、こちらのマッチングアプリをするためにスマートフォンを買い換える必要もなかったです。
オーソドックスなマッチングアプリです
2018/01/05By -/男性/会社員
外見や職業、体型など自分に合った相手を検索条件として絞っていく、オーソドックスなマッチングアプリです。
特段、他のアプリと差別化が図られているようではなかったです。もっと細かな検索条件があればよいかなと思います。例えば、距離とか。
青をベースとした色使いなので、プロフィール画面などは見やすいです。相手のプロフィールが大きく表示されるので、利用者側としては見やすいデザインでした。
プロフィール画像の登録が多く設定できるので、相手を厳選しやすいと思います。
今はもう廃止されましたが、自分のFacebookページを公開するという機能がありました。正直、自分のページを公開したがる人はいないと思うので、廃止されて正解だと思います。
>>すべての口コミを読む(47件)
料金は高いが質は良い
2018/03/04By 23〜26歳/男性/会社員
ネットなどでも情報が多いOmiaiです。会員数は有名なアプリに並んで多いと思います。
田舎在住の会員でもそこそこ検索に引っ掛かります。他の会員数が少ないアプリだと、ほとんど検索に出てきません。
ですので、田舎在住なのでなかなか出会えないって方は少ないと思います。
Facebookを通じたアプリなので、信頼度が高く安心できます。Facebookで友人にバレないという点が良いです。
有料会員限定の設定で「いいね」された相手にのみ、プロフィールを公開できる設定があるのも良い点です。
無料会員でも、相手を非表示にする設定で上記の問題は解決できるのですが、先に相手に発見されると意味がないので
、無料会員でも利用できるようにしてほしいです。
総合的に見て、私は利用しやすくマッチング率も良かったので、また利用したいです。
会員数が多いからいいねは結構返ってくる
2018/04/08By -/女性/-
会員数がとても多く、いろんな人が登録していました。嫌な人とは連絡がとれないようにできるので、その点は良かったです。
女性は料金が無料ですし、自分の希望の条件を入力すれば、それに合う人だけが出てくるのもいい点でした。
フェイスブックと連動しているので、悪い人やさくらのような人は少ないと思います。私はそういう人には繋がりませんでしたが、ずいぶん前に登録してずっとログインしていない人は多くいるように思いました。
でもログインをしたかどうかを知ることは一つの目安になりました。プロフィールを見て気に入っても、しばらくログインしていないなら意味がないと思いました。
男性は数回のメールまでは無料で、それ以上のメールは有料になる点も、安心してメールの交換ができた理由の一つでした。
登録者が多いので、こちらが「いいね」をたくさんすれば結構「いいね」が返ってきたように思います。
転勤で地元を離れて友達作りに登録している人や、飲み友達を作るために登録している人もいたので、そこはきちんと条件に入れて結婚願望がある人を厳選しました。
私は一人暮らしだったので、女性の無料は大変ありがたかったですし、男性も有料なので変な職業の人はあまりいませんでした。むしろ、しっかりと収入がある人の方が多いように思えました。
すごく気持ち悪い人とか見るからに怪しい人はいませんでした。
カスタマーサービスはあまり利用していないので記憶にほとんどないですが、Omiaiはとても親切に説明も書いてあったので、特に困ることはなかったです。
安心して使えるマッチングアプリ
2018/06/30By -/男性/会社員
マッチングアプリのイメージとして、サクラや業界の人が多いのではと思っていましたが、このomiaiというマッチングアプリの場合にはそのような人が非常に少ないです。
そのため私のような年齢層高めのユーザーも安心して利用できます。
中でも気に入っているのがイエローカードというシステムで、商行目的、宗教、マルチ商法、既婚者、その他迷惑行為等などの際に出されるようで、真面目な出会いを求めているユーザーにとっては非常に心強い味方となります。
他の出会い系サイトの場合には、サクラが非常に多いという話も聞きますが、omiaiにはこのイエローカードがありますので安心ですし、イエローカードとは言っても多くの場合には一発退場となっているようです。
普段出会えない人と出会えるのが楽しい
2018/12/14By -/女性/会社員
omiaiには幅広い年齢の方が登録しています。そして、普段知り合うことのないような高学歴の方やスポーツをされている方、医者や弁護士などいわゆるお金持ちまで、いろいろな方と知り合うきっかけとなりました。
私がomiaiを始めて最初に出会ったのは同世代のサラリーマンでした。
マッチングアプリなどを利用して、今まで縁のなかったような人と初めて会うのでとても緊張しましたが、メッセージでのやりとりをしていた通りの、爽やかで誠実な優しい方でした。
他にもスポーツをしている頼り甲斐のある方や、若手経営者の方とも食事に行きました。
omiaiの良いところはFacebookで登録し、その後本人確認書類を提出するので安心安全なことだと思います。
Omiaiで出会った人と付き合うことになった
2018/01/29By -/女性/-
登録して良かったなと思います。まずFacebookで登録した時に、友達にバレたらどうしよう…と思っていましたが、友達には絶対にバレない機能が付いているので安心しました。
私の周りの女性も登録している人が多く、「今この人とやりとりしてるんだ!」「来週医者とデートしてくるの!」といった話で盛り上がりました。
私自身はomiaiで知り合った方と付き合う運びとなり、現在も一応幸せです。
omiaiのホームページを見てみると、マッチングアプリきっかけで結婚まで辿り着いた方がたくさんいるみたいなので、今の世の中そんなゴールの仕方もアリなのかなと思います。
アナログからデジタルシフトしていっている時代なので、omiaiが少子化を助けるのかもしれません。
ヤリモクもいるかも。注意。
2018/06/14By 27〜30歳/女性/-
日常生活で本当に出会いがないんだな・・・という見た目の方もいますが、イケメン(わたし目線)ももちろんいます。バリバリお仕事をされている素敵な方も多くいました。
サクラや業者っぽいユーザーがいるようには感じませんでしたが、ヤリモクっぽい人はいました。
めちゃくちゃイケメンとか、めちゃめちゃお金持ちの人とか、「なんでこんなサイト・・・?」という人はヤリモクの可能性もあるので注意です。
既婚者のユーザーはいませんでしたが、バツイチを隠されたことはありました
しつこくメッセージを送ってくる方が迷惑で、カスタマーセンターに一度連絡したことがありましたが、すぐに対応してくださいました。
安全対策がしっかりしているから安心
2018/03/05By 23〜26歳/女性/-
会員数が少なすぎる訳ではないのですが、男性の数が女性に比べて多いので、このままだと男性だけどんどんライバルが増えていくような雰囲気はありました。
逆に女性にとっては選択の幅が広がるので良いかもしれません。
会員の質は非常にいいという訳ではないですが、探せば高収入で素敵な男性もたくさん出て来ます。
私はそこまで高望みはしませんが、いわゆる高収入、高身長、高学歴の3K男性を探している人にも、Omiaiは良いかもしれません。
そこまで大人数の男性とメッセージのやり取りはしてないので、サクラや業者っぽいユーザーが紛れているかはわかりませんが、安全対策はしっかりしていて運営が24時間監視しているので大丈夫だと思います。
違反報告があった場合は、そのユーザーに独自のイエローカードで警告も出るようです。
LINE交換できました
2016/11/10By 29歳/男性/会社員
最近利用し始めたばかりですが、一ヶ月くらいで狙っていた女性とLINE交換するところまでいきました。食事も3回ほどしており、だいぶ打ち解けてきたかなと思います。そこまで至るには毎日毎日たくさんの女性にいいねを送り続ける苦労はありましたが、今はその苦労が報われた気持ちです。誰でも簡単に出会える安っぽいサイトではないですが、根気強くアタックできる人には出会いのあるサイトではないかと思います。
アラサー女性にはぴったりのアプリ
2018/11/07By 35〜38歳/女性/会社員
口コミどおり真剣に交際相手を探している男性が多く、料金に見合った価値はあると感じました。
33歳だった私でも、高学歴・高収入の男性から「いいね」をもらうことができて自信が持てました。
メールのやり取りが面倒になってしまうのか、気に入っている相手から数日間放置されることもありました。
みんな複数と交流しているので、自分への優先度がわかってしまい少し傷つきました。
男性の戦略みたいなものも想像してしまって、卑屈になる自分がいました・・・。
しかし好みに合う人ともたくさん知り合うことができ、交際には発展しなくても実際に会うこともできたので、収穫はあったと思います。
普段の生活を続けていても出会いはなかったので・・・。
また、男性のプロフィールを読んでいるうちに、自分の理想とするタイプが確立されたのも良かったです。
どんな人とならいつまでも一緒に過ごせるのかなど真剣に考えるきっかけになりました。
年齢的にそろそろ厳しいので、若い女性の多いペアーズ、Omiaiをまた使おうとは思いません。
30歳くらいまでの女性なら、効率的にさらに楽しく出会い探しができると思います。
50人くらいと会いました
2018/03/05By -/女性/会社員
もらった「いいね」数は半年くらいで2000〜3000でした。
登録直後は怒涛のように「いいね!」が届くので、承認欲求が満たされます(笑)
。
マッチングは10分の1くらいの200程度だったと思います。
男性は20代でも有料ユーザーにならないと、マッチングしてもメッセージが送れなかったりするので、マッチングして終わりの方が結構いらっしゃいました。
実際に会ったのは50名くらいだと思います。
人によってメッセージのスピードが異なるので、他の子ともやりとりしてそうだな〜という方は後回しにして、メッセージの返信が早かったり私としかやりとりしてなさそうな人を優先して会う約束をしていました。
カフェやディナーで会うことが多かったです。
私の空いている時間が夜しかなかったので大体夜でした。
その中で2回目のデートに繋がったのは5人くらいでした。
omiaiの素晴らしいところ
2018/10/25By 27〜30歳/女性/-
まず一つ目は、とにかく会員数が充実しているところです。マッチングアプリとしてはペアーズとomiaiがツートップでしょう。私の周りには、同性異性問わずomiaiに登録したことがあるという方がたくさんいました。
二つ目は真面目に婚活をする方向けに作られたマッチングアプリという点です。
アラサー女性にとって貴重な時間ですから、どうせ出会うなら遊びではなく誠実な男性、きちんと将来を考えてくれる男性がいいですよね。その点omiaiは圧倒的に真剣な婚活のために登録されている方が多いです。
男性は他のマッチングアプリに比べ、月額料金が高めに設定されており、登録する方も真剣な出会いを求めている方ばかりです。女性は逆に無料なので気軽に始められるのが良いです。
デメリットや悪い点
2018/03/26By 27〜30歳/女性/-
Facebookと連携しているので安全かと思いきや、Facebookの偽アカウントを利用し、
他人の写真を使用している方などもいました。何人からか通報されない限り、取り締まりが難しいようです。
身体目的の人もたくさんいますし、そこはどうしても取り締まりが難しいですし、プロフィールやメッセージのやりとりだけでは判断が難しいと思います。
実際にお会いして、お酒を飲んでその日のうちに誘ってくる方は沢山いました。
ただ断れば無理矢理連れ込まれるなどはなかったので、そういう方と会ってしまう、そういう目に合ってしまうのは自分次第だと思います。
既婚者ユーザーはいるかどうかはわかりませんが、中にはいるのかもしれません。
本人が言わない限りは判断ができません。
ペアーズ とOmiaiの比較
2018/04/08By 35〜38歳/女性/会社員
ペアーズを3カ月使ってみて付き合いたいと思える男性に出会えなかったので、Omiaiに乗り換えることにしました。
ペアーズは友達のすすめで使い始めましたが、Omiaiはネットでユーザーの評価が高かったので挑戦しようという気になりました。
ペアーズよりもOmiaiのほうが本気の人が多いという口コミが多く、私もできるだけ早く結婚したかったので好都合でした。
女性でも30代になると有料なので厳しいですが、結婚相談所に行くよりは安いので、3カ月だけと期限を決めて活動しようと思いました。
当時私はおじさんばかりの小さな会社で働いていたので、普段の生活のなかで恋愛対象になる男性との出会いはまったくありませんでした。合コンにも参加していましたが、友達のほとんどが結婚してしまいコンパに誘われることもなくなりました。
Omiaiはペアーズよりも会員数は少ないのですが、実際に使ってみると物足りなさは感じませんでした。
フェイスブックと連動しているので使いやすく、パソコン作業が得意でない私でも簡単に使えました。
足跡やタイムラインの機能で、自分に興味のある人、オンラインの人がわかるので、上手に使うとマッチングしやすくなると思います。
また、条件に合う人が自動的におすすめされる機能も便利でした。
プロフィールは見やすく、しっかり書いてくれている人が多いので、読むのが楽しかったです。
料金が発生するのは痛かったのですが、イエローカードをもらっている会員がわかるので、詐欺や犯罪の心配が減ると思いました。
実際に「いいね」してくれた人の中にイエローカードをもらっている人がいて、その人とのやり取りは慎重になりました。
順位がわかる機能は必要ではないと思いました。
男性の順位がわかるのは少しは参考になりますが、人気がある人は競争率も高いので・・。
自分の順位についても、すごくかわいくて人気のある人以外は、知ったところでメリットがないように思いました。
10人くらいとお会いしました
2018/08/09By -/女性/会社員
いつから利用していたかよく覚えていませんが、今までにもらった「いいね」数は1111です。マッチングした人数は数え切れません(笑)
。顔を載せていた方が「いいね」はたくさんもらえます。
人によって会うまでのメッセージの数は異なりますが、安心して会えると感じるまで、メッセージのやり取りを行うことがほとんどでした。
実際にお会いした人数はよく覚えていませんが、10人くらいだと思います。普通の会社員の方がほとんどでしたが、中には常務取締役という方もいて驚きました。
女性も写真の加工はしているので男性のことばかり言えませんが、「写真以上の顔は来ない」と思います(笑)
。ただ、とても楽しい時間を過ごすことができた人はたくさんいます。
残念ながらお付き合いには至っていませんが、仲の良い友人として連絡を取り合っている方はいます。
高スペック男性が多かった
2018/05/08By 35〜38歳/女性/-
東京在住だからかもしれませんが、会員数は十分だと感じました。
ペアーズより少なくても、見きれないくらいの人が登録しています。
イエローカード機能で危ないユーザーはわかるので、ペアーズと比べて安心して利用できました。
退会のときもスムーズで運営に問題はないように感じました。
人気の人をチェックすると、医師や公務員など顔も良く年収も高めとスペックの高い男性が多く、妄想が膨らみました。
ただやはり条件のいい人はたくさんの女性からアプローチされるので、私には縁はないと思いスルーしました。
女性も料金がかかるのは納得できますが、20代までなら無料というのは少し差別を感じました。
若い女の子が多い方が男性は嬉しいと思いますが、軽い気持ちで登録する人が増えると本気で相手を探している人には迷惑だと思います。
プロフィールに仮想通貨のことを書いている男性には怪しさを感じましたが、業者だとはっきりわかる男性はいませんでした。
フェイスブック上の友達とは出会わない仕組みになっていますが、大学時代の知り合いは見つけてブロックしました。
完璧に身元がばれないわけではないので注意が必要だと思いました。
ちょっと使いづらいと感じました
2016/08/31By 36歳/男性/会社員
無料でも会員検索とかいいねを送ったりすることはできますが、有料会員にならないとメッセージ交換ができないので、実質有料が必須のアプリですね。
値段は1ヶ月プランで4000円ほど。他のアプリと比べてもちょっと高めです。
肝心の使い勝手ですが、検索機能も細かいので絞りやすいですし、相手のいいね数を見ながら選んだりもできるので、アプリとしては使いやすと思います。
ただ、設定の問題なのかどうか分からないのですが、お気に入りの会員のページが分かりにくかったり、メッセージが来てるかどうかをチェックするためにいちいちアプリを開かないと分からないのは、ちょっと使いづらいと感じました。
安全のためとはいえ、プロフィール写真を変更するたびにカスタマーセンターのチェックが入るのも、面倒だなと思いました。
私の性格の問題かもしれませんが、今後も使い続けることはなさそうです。
友達にはバレなそう
2013/12/27By 26歳/女性/事務
フェイスブックの恋活・婚活アプリは前から使ってみたかったのですが、友達にバレたら嫌だなと思い、ずっとためらっていました。でも、ネット上の口コミを読んでいても大丈夫そうな感じだったので、試しに使ってみました。実際、友達にバレることはなかったですね。
1ヶ月で6人の女性とメール交換
2013/09/15By 36歳/男性/商社
有料会員に移行してから1ヶ月が経ちますが、現在6人の女性とメールしてます。
これを多いと捉えるかどうかはひとによると思いますが、私が今まで使ってきた同等のサイトの中では一番多いかなと思います。
もちろんそのためには、
大量の会員からよさそうなひとを見つけなきゃならないですし、見つかって「いいね」を送っても、返ってくるかどうかは分かりません。
でも、どれだけ頑張っても反応がないサイトよりは断然いいです。
とりあえず、星4つってとこです。
3カ月で7人とLINE交換
2018/01/17By -/女性/会社員
会員になった週に10以上の「いいね」をもらうことができたので、30代でもマッチングできると自信が付きました。
1カ月使ったときにはだいたい100「いいね」になっていて、「いいね」をくれた人の中にはかなりハイスペックな人もいました。
30代という年齢がコンプレックスになっていたので「いいね」をくれる一人ひとりを大切にしなければいけないと思い、男性のプロフィールはしっかりと読みました。
疲れてしまって全員読みきれない日もあったのですが、そんなときに見落としを知らせてくれる機能があるのが役に立ちました。
マッチングしたのは20代後半から40歳の人で、LINE交換までしたのは3カ月で7人です。
実際に会ったのはすべて会社員の男性で、30代2人と40歳1人でした。
3人ともプロフィールを真面目に書いていて、メールのやり取りもスムーズで信頼ができました。
マッチング後2週間~1カ月で会いましたが、私はメールがあまり上手くないので早く会ってしまいたいという気持ちもありました。
みんな最初は喫茶店で会い、30代後半の男性とはすごく話が合ったので後日、居酒屋にも行きました。
会わないと雰囲気はわからないので、やはり早めに会った方が時間を無駄にしないと思いました。
Omiaiは真面目な男性の割合が多め
2016/08/25By 28歳/女性/エステティシャン
マッチングサイトとしてはかなり安いので、これくらいならと思い有料会員に移行しました。
この手のサイトは遊び半分という人もいるので要注意ですが、有料会員に限って言えば、割と真面目に活動している人が多いと思います。
私が知り合った人も、公務員で自治体で企画職をしているというかなり真面目な方とか、地方銀行で営業しているという30代後半の方とか、まぁ真面目な人たちです。
律儀に連絡をしてくれますし、すぐに会おうとしないで、こちらが安心できるまで待ってくれる人もいました。
私自身が真面目なタイプなので、それはありがたかったです。
もちろん、中にはいきなりLINE交換を要求する輩もいたので、全員が全員というわけではないですが、他のアプリに比べれば、かなり真面目な人の割合は多いと思います。
ドタキャンされたり連絡がとれなくなったりすることもあります
2015/11/18By 35歳/女性/会社員
確かにモテ気分は味わえますが、結構連絡なく当日にドタキャンされたり連絡がとれなくなったりすることもあります。
たまたまお相手に恵まれなかったのかもしれませんが、その違反行為(ドタキャン)を報告したら、身に覚えのない違反行為の報告をやり返されバカらしくなって退会しました。
年齢層が若いのがいい
2015/08/27By 30歳/男性/公務員
この手のアプリは年齢層が高することが多々ありますが、Omiaiは比較的年齢層が若いのがいいですね。女の子でも、20〜30代前半が中心ですし、40代というのはほとんど見かけません。
もちろん、年齢差はあるので、いいねを送っても無視されることもあり、へこんだりもしますが、30代の男が20代の女の子と知り合うなんて、なかなかできないので、その点でOmiaiは貴重ですね。
会員も毎週じゃんじゃん増えているので、いいねを送る相手に困るようなことはないです。
彼女が見つけられるようにもうちょい頑張ります。
奇跡の写真に要注意
2015/09/27By 31歳/男性/会社員
こうした恋活系のアプリはどうしても写真の印象で決まってしまいがちです。私自身、写真ばかりに目がいってしまい、可愛い子がいれば、それだけでいいねを送りまくっていた時期がありました。
でも、女の子も上手なので、写真は自分が可愛く写っている写真を使ってきます。2割増し、3割増しくらいは当然です。
中には、直接会ってみると、全然違う子もいます。いわゆる奇跡の写真ってやつですね。特に1枚しかアップしていないひととかは要注意です。
細かい検索ができるのが利点
2014/10/14By 29歳/女性/サービス
この手のアプリは検索が使いにくい事が多いですが、Omiaiについては、検索が使いやすくて気に入っています。特に身長とか出身地とか、細かい所まで検索できるのは大きな利点だと思います。まだ使い始めて間もないので、これから出会えるのかどうかは分かりませんが、今のところ登録して良かったと思ってます。
自分次第ですね
2014/10/10By 31歳/男性/不動産
利用しているひとが多いですし、それなりに細かい条件を設定しても、検索に引っかかってきます。
でも、そこから、メッセージ交換をして、実際に会ってってところまでいこうとすると、なかなか大変です。
一度にいろんなひとと連絡を取り合うのはキャパ的に難しいですし、意外と直接会うことに抵抗を感じているひとも多いです。
実際に会っても、次のデートにつなげられるかは自分次第です。
このアプリ自体はいいアプリだと思いますが、登録すれば出会い放題という甘いものではないです。
繰り返しになりますが、出会えるかどうかは自分次第です。
とても楽しいです(^-^)
2014/04/21By 19歳/女性/パート
以前、他の大手婚活サイトを利用していましたが、なかなか出会えず、果たして本当に出会えるのかな?って疑問を感じながらもOmiaiに登録しました。
すると、Facebookと連動したアプリなのか、安全性がしっかり管理されている事、不審なユーザーさんを違反通告出来る、何より友達にバレない事が安心だと感じました。
そして、希望に沿った検索が出来る事も優れた点です!
何人かの男性とメールする事が出来、一人の男性と連絡先を交換する事が出来、会う予定です!
とても楽しいです(^-^)なので★★★★★です(^-^)
モテ気分を味わえる(笑)
2013/11/02By 29歳/女性/事務
登録して2ヶ月目です。
とりあえず、自分のプロフを見た男性から「いいね!」が大量にくきます。ちょっとしたモテ気分を味わえますね。(笑)
男性は20代後半くらいから30代前半のひとが多いです。婚活サイトとかと比べると若い人が多い印象です。
Omiaiは年収や学歴が高い人が多いと聞いていましたが、たしかに、そういう傾向はあるかもしれないです。極端に高い訳ではないですが。
私はまだこれってひととは会えてないですが、これからもうちょっと頑張ってみるつもりです。
Omiaiの基本情報
サービス名 | Omiai |
---|---|
公式サイト | Omiai |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
本社住所 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目20番18号 |
【口コミの評点について】
※口コミ比較ランキングは婚活ナビのサイト上やアンケートサイトなどに投稿された5段階評価の平均評価になります。平均評価の数値は単純平均ではなく、単純平均に口コミ評価の信頼性指数と婚活ナビ編集部の評価を乗じた数値を採用しています。
※口コミは投稿者の主観的なご意見・ご感想であり、サービスの価値を絶対的・確定的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
※口コミの掲載は口コミのガイドラインに準じています。
口コミ投稿フォーム
★ 口コミ情報の公正中立を守るために、下記の内容をご確認ください ★
・実際に利用した方の口コミ投稿をお願い致します。
・結婚相談所や婚活パーティーのスタッフ、関係者の方による口コミ投稿はご遠慮下さい。
・投稿内容について、公正中立を基準に審査し、連続投稿や、真偽が疑わしい投稿については公表を控えさせて頂きます。口コミの掲載基準につきましては口コミのガイドラインに準じます。
・審査は不定期で行われるため、投票はリアルタイムでは反映されません。
※投稿していただいた方のプライバシーは厳守致します。
関連する口コミ
口コミランキング
-
1 マッチ・ドットコム3.66(32件) -
2 pairs(ペアーズ)3.63(88件) -
3 Omiai3.52(47件) -
4 ゼクシィ縁結び3.33(171件) -
5 ブライダルネットby IBJ3.32(55件) -
6 エキサイト恋愛結婚3.31(37件) -
7 ユーブライド[youbride]3.23(39件) -
8 ルミエール3.21(14件) -
9 ヤフーパートナー3.16(57件) -
10 パートナーズ3.14(31件) -
11 エンジェル3.03(41件) -
12 ノッツェネオ2.70(17件) -
13 マリッシュ(marrish)2.59(8件) -
14 アイ・キューピット2.42(20件) -
- CoupLinkー (0件)