結婚相談所
クラブ・マリッジの口コミ・評判
最終更新日:
口コミ評価
(26件)
|
|||
星5つ | ![]() |
6 | |
---|---|---|---|
星4つ | ![]() |
12 | |
星3つ | ![]() |
4 | |
星2つ | ![]() |
2 | |
星1つ | ![]() |
2 |
クラブ・マリッジの特徴
専属の「婚活プロデューサー」が特徴
クラブ・マリッジでは「婚活プロデューサー」という専任のスタッフが担当についてくれます。写真の撮り方からマナー、話し方、婚活の仕方など、婚活に必要なスキルをトータルでプロデュースしてもらえるので、外面、内面の両面から自分を改善し、出会いを作りやすくなります。
22時までのサポート体制
都心で勤務しているひとでも活動しやすいように、22時までサポートする体制をとっています。まだ会員ではないひとでも、初回の面談は無料で22時まで出張面談をしてもらうことができます。来店しなくても、近場のカフェやホテルのラウンジで面談してもらえるのは忙しい人には助かります。
5万人以上の会員から紹介可能
クラブ・マリッジは結婚相談所連盟IBJに加盟しているため、その加盟店の会員5万人以上から紹介してもらう事が可能です。IBJの加盟店の会員は入会審査がしっかりしたところのみに厳選されているので、職業や収入がしっかりしている人が多く在籍しています。
画像レビュー
クラブ・マリッジの口コミ
出会いの機会が増えていることが何より
2017/04/10By 31歳/女性/保育士
半年くらい活動してます。5人と直接お会いしました。
入会する前はほんと出会いらしい出会いもなく、4年間彼氏がいないような状態でしたので、その頃と比べると、月に一人はお会いできている今はだいぶ進歩したなと感じてます。
会員の人はほんと色々な人がいるなぁという印象です。
職業も趣味もほんと色々な人がいます。好みかどうかは別にしても、なんでこの人が?って人も結構います。
会社で普通に働いているだけでは出会いがない時代なのかもしれないですね。
カウンセラーとは上手くやれてると思います。特に問題がないので、あまり頻繁に相談をしたりはしてないですが、いつでも相談できるというのはメンタル的にはいいです。
「結婚できそうな男」になれました!
2018/11/09By -/男性/会社員
結婚相談所クラブ・マリッジを利用してみて、「結婚できない男」から「結婚できそうな男」になる事ができたと感じています。
一生独身かもしれないと思っていた私が、いつかは結婚できるだろうと楽観視できるようになりました。
クラブ・マリッジに入会して結婚に前向きになる事ができましたので、入会するメリットはあったと感じています。
専任プロデューサーをはじめとする、男性の魅力を引き出し女性受けしやすい男性になるよう導いてくれたスタッフのおかげだと思います。
マッチングされた女性や、お見合いで実際にお会いした女性はみなさん魅力的で、結婚生活をイメージする事ができる女性ばかりでした。
私のように「結婚は一生無理かも」と嘆いている方は、クラブ・マリッジへ入会するメリットが大きいと思います。
ちゃんと会える!
2018/01/07By 31〜34歳/男性/会社員
入会してみたものの、実際に相手を紹介してもらえるのか、会えるのかという不安があったのですが、私に合った相手をしっかりと複数人紹介してもらえて吟味することができました。
私の希望は30歳前後の女性ということでしたが、その希望にも応えてくれました。
実際に会う際は、最初からディナーで会うのではなく、カフェランチなどで2~3時間を目安に会うようにして、少し物足りないかな?くらいの気持ちでいると、1回で満足せずにまた会いたいと思えました。
相手の女性も同じように思ってくれていたようで、初回に会った時に次の予定もすぐに立てることができました。
その女性とはお付き合いするに至りませんでしたが、その後も友人として遊ぶようにしています。
カウンセリングで安心できた
2017/02/14By 29歳/女性/会社員
身の回りは女性ばかり。という職場です。
ずっとそれでいいと思っていたのですが、周りの女性が次から次へと結婚していき、気づいたら独身が少数派になっていました。。。
街コンとかアプリとか色々やってみましたが、長続きせず。それでもう結婚相談所にお世話になるしかないと思って、クラブマリッジに相談にいきました。
結婚相談所というと雑居ビルにこじんまりというイメージでしたが、クラブマリッジのオフィスはとてもおしゃれで、雰囲気がよかったです。
カウンセラーとは1時間くらいお話をしましたが、優しく話を聞いてくれましたし、サービスも無理やり押し売る感じもなく、印象がよかったので、そのままお願いすることにしました。
ちゃんと出会えるかは不安でしたが、出会いがなければ返金してもらえる制度もあるということで、不安は和らぎました。
証明書とか書類の提出にちょっと手間取ったので、活動開始は遅れてしまいましたが、これから頑張ってみようと思います。
担当者との相性は大事
2016/06/25By 31歳/女性/事務
日常生活ではなかなか出会いがなく、最後の手段として検討したのが結婚相談所です。婚活サイトとかも考えましたけど、やっぱり担当者がつくサービスの方が精神的にも安心だと思い入会しました。
私の担当者は年上の仕事ができそうな女性の方でした。親しみやすさというよりは、仕事を粛々と進めるしっかりしたタイプの方です。
初回の面談で、どんな人が好みかとか、条件の絞り方とか、活動の進め方、目標時期とかを一緒に決めていきました。
それからはひたすら、会員の紹介&検索、申し込み、マッチすれば会いに行くという日々です。
実際に活動していると思うことですが、担当者と話すことはあまり多くはありません。
男性の方と会いに行く時は、事前に連絡があり、終わってから感想を伝えたりはしますが、それ以外ではほとんど連絡し合うことはありません。
なので、担当者のレベルとかは、あまり気にしなくてもいいのかなと思います。
ある一定レベルの結婚相談所なら、そんなにおかしな担当者には当たらないでしょうし、当たったとしても、活動自体にはそこまで影響はないんじゃないかなと思います。
でも、相性はやっぱり大事ですね。相談しやすいかどうか、なんでも話せるかどうかは大事だと思います。
私は運良く相性は良かったので、その点では恵まれていると思います。
カウンセラーは良かったけど、出会いはなかった
2017/04/26By 35歳/女性/OL
過去に登録していたことがあります。
クラブマリッジのカウンセラーは丁寧で、程よい距離感で接してくれるのが、居心地がよくてよかったです。
うまくいかないときでもアドバイスをくれますし、強引に結婚させようとするのではなく、時には休会とかを提案してくれたりするので、本当にこちらのことを考えてくれてるんだなって思いました。
ただ、肝心の出会いはなく、途中で退会することになったので、評価は3にさせていただきました。
いい人がいなかったわけではないですが、会ってから次に繋げるのが本当に大変で。。。
私の力不足もあるとは思いますが、結婚相談所の難しさも同時に感じました。
5回目に会った男性とお付き合いしています
2018/01/24By -/女性/会社員
魅力的な女性であればもちろん申し込みの数やお見合いの数も多くなると思いますが、私の様な普通の会員の場合、月に1~2人ぐらいと思って頂けると良いです。
私は32歳で会社勤めです。結構仕事もがっつりやっているので、年収は700万円弱あります。
年収が若干高いおかげで申し込みの数が少し増えたというのは否めません。男性側も会社員の場合が多いのですが、時には私の方が少し多く給料をもらっているという事もありました。
まだ婚約までは進んでいませんが、現在は5回目に会った男性とお付き合いしています。
相手も同じ業種なので共通の話が出来ますし、結婚したらダブルインカムで結構余裕のある生活も出来そうなので期待しています。もちろん互いにお金目当てというわけではありませんが、大切な要素であることは間違いありません。
良心的な価格設定
2015/03/01By 35歳/男性/会社員
IBJに加盟しているので、5万人以上の会員から紹介してもらえます。コースにもよるみたいですが、私が入会したコースは月々10名は紹介してもらえてます。条件に合わないときもありますが、それを担当者に伝えれば、ちょっとずつ条件に合うひとが増えてきます。
まだ出会いが見つかっているわけでないので、満足といういうわけではないですが、特に不満も見当たりません。
価格設定も良心的ですし、いまのところいい結婚相談所なのではないかと思ってますよ。
カウンセラーさんの介在価値は正直ほとんど感じません
2019/10/19By 30歳/女性/会社員
オフィスがおしゃれです。
当方20代の時に活動していたためか、お申込は多数いただきましたが、私の希望に合ってようがなかろうが全ての申込を機械的につなぐのみの完全なデータマッチングでした。紹介も、私のことをお気に入り登録している点以外にオススメポイントを伝えていただいたことはなく、カウンセラーさんの介在価値は正直ほとんど感じませんでした。
本当に相性の良い相手を探そうと努めてくださっていたのか疑問です。
アドバイスは定型的、カウンセラーさんからの電話は半年の間1回のみでした。
メールのレスポンスも殆ど翌々日以降です。
密に連携をとることができるイメージの強い仲人型相談所ですが、こちらは全く違うとおもいます。
22時まで対応してくれるので助かる
2018/03/16By 31〜34歳/女性/会社員
キャリアを優先していたら30を過ぎてしまい、そろそろ結婚を考えないといけないと思いました。一人娘なので親も心配していますし、35までに良いお相手を見つけて結婚するのが親孝行になるのではないかと思いました。
仕事自体は上手くいっていたので、親は結婚について口出しして来ませんでしたが、本当は結婚してほしいと思っているはずです。
相談所は初めてだったので料金を優先しました。お金がないわけではありませんが、結婚相談所にそこまでお金はかけたくありませんでした。15万ぐらいまでなら妥協できますが、30万ぐらいになってくると少し考えてしまいます。
クラブマリッジなら10数万で入会できました。22時までカウンセリング出来るので仕事帰りにも便利だと思いました。
実際に活動を始めてみて、カウンセラーのサポートには満足しています。しっかりと丁寧な対応をしてくれますし、カウンセリングの時間も1時間ほど取ってくれます。1時間あれば結構話せるので助かります。
私のカウンセラーはどちらかというと慎重なタイプです。適当にいっぱい紹介するのではなく、紹介数は多くありませんが、私の好みを考えたうえで相手を提案してくれているのが伝わってきます。
仕事も忙しく下手にいっぱい紹介されるのも迷惑なので、丁度良いです。私にとってはとても相性の良いカウンセラーなので、変わらないと良いなと思います。
また22時まで対応してくれます。夜になると相談所には行けませんが、駅近くのカフェ等でカウンセリングをしてくれるので便利です。
がっつりと婚活したい人にはいい結婚相談所
2016/06/24By 34歳/女性/OL
月会費は1万前後なので結婚相談所としては安いと思いますね。
ただ、初期費用が10数万するのと、成婚料で5万取られるので、トータルで見ると、他とそんなに変わらないか、ちょっと高めくらいだと思います。
その分、申し込みできる人数は多いですし、面談も毎月やってもらえるので、コスパ的には悪くはありません。
私は活動して半年ですが、担当者とも密に連絡が取れるので、活動はしやすいです。
がっつりと婚活したい人にはいい結婚相談所なんじゃないでしょうか。
入会後約半年で良い相手と出会えました
2018/03/17By 31〜34歳/女性/-
カウンセラーは丁寧な方なので慎重に相手を選んでくれます。そのため紹介してくれる人数は月に1~2名程と決して多いわけではありません。とにかくアタックするという方よりもしっかりと狙って行動に移すという方に向いています。
私自身は、クラブ・マリッジに入会して半年ぐらいで気に入った男性を見つけました。相手は30代後半の会社員で私よりも5つ年上です。私の年齢を考えると妥当な相手だと思います。
まだプロポーズはされていませんが、お互いの両親には相手を紹介しており、婚約の一歩手前ぐらいの状況です。
結婚相談所を利用したおかげで良い男性と出会えましたし、費用も思っていたよりも掛からなかったので良かったです。
カウンセリングがしっかりとしているので、良い相手が見つかりました。前回の良かった点、悪かった点を参考にして、より相性の良さそうな相手を選んでくれます。たまに落ち込むこともありますが、励ましてくれるので支えになりました。
しっかりした結婚相談所
2015/05/25By 27歳/女性/事務
いくつかの結婚相談所の無料相談会に参加したとき、サービス説明の担当者やその他のスタッフの印象がよかったことから、クラブマリッジに入会しました。
実際に入会してからも、その印象は変わりません。むしろ、改めてその仕事ぶりに感心させられます。
基本的に対応が丁寧ですし、常にこちら目線で考えてくれるので、とても気持ち良く婚活できています。
肝心の出会いはまだ良縁に巡り会えていませんが、ここでなら結婚できるという期待はあります。
違和感なく登録ができそうでした
2018/03/03By 43〜45歳/女性/その他
東京に住んでいる40代前半の独身女性です。今まで男性とのお付き合いは何度かありましたが、結婚まで交際が発展する事は一回もなかったです。
結婚相談所に登録をしてするような婚活は年齢的にも難しいと思っていました。
しかし他の結婚相談所と違い、クラブ・マリッジは私の年齢でも選任の婚活プロデューサーの方が自分に合った男性の方を紹介してくれるとのことでしたので登録を決めました。
実際にクラブ・マリッジでは女性会員の20%以上が40前半の方でしたので、私の年齢でも、そこまで違和感なく登録ができて良かったです。
男性の方は40%以上が40代ですので、お見合いで紹介して貰える男性も私と同じくらいの年代の方が多かったです。
会員登録後には、専任のプロデューサーの方が私の自己紹介PRも作成してくれて、40代前半の男性とお見合いのセッティングもしてくれました。
会った男性は合計で4人ですが、年齢は全員40代の方でベンチャー企業に勤めている方に中小企業の会社員の方など、しっかりとした定職のある男性ばかりです。
40代前半ですので、正直な感想として若さはないですが、真面目そうな方が多く真剣に結婚の事を考えている方ばかりです。
お見合い後にお互いの希望が合えば交際がスタートしますが、私は4人目の男性と交際をスタートする事ができたので、ここでやっと婚活の手ごたえを感じました。
他の男性は少し高圧的な印象で交際はやめておきましたが、4回目に会った男性はとても接しやすくリラックスして話す事ができました。
出張費高すぎ
2018/02/08By 31〜34歳/男性/-
私にとっては全然デメリットではなかったのですが、登録者の居住地に偏りがあるように感じました。
私は千葉県在住で東京都勤務なので、会員数も紹介数も一定数は確保されていました。
東京、千葉、埼玉、神奈川以外の方には合わないサービスだと思います。
紹介してもらえる相手は多すぎず少なすぎずで、私の希望が「初婚」「首都圏」「30歳前後」くらいだったので、もっと絞ってもいいといわれるくらいでした。
22時までの出張訪問サービスをウリにしているが、月会費とは別に料金がかかり、一回の出張で5,400円かかってしまうのはちょっと高すぎるかな?と思いました。
スタンダードコースの月会費の約半分の金額を一回の出張に払うのはもったいないと思いました。
親から結婚を急かされました
2018/03/10By 43〜45歳/男性/会社員
40歳を過ぎても彼女ができずに、親からも「結婚はまだか」と急かされるようになりました。
私自身も結婚をして家庭を持ち、落ち着いた生活には憧れていましたが、どうにも女性と恋愛する事ができません。
このままでは50歳になっても結婚どころか、彼女も作れないと思い、結婚相談所を利用する事にしました。
「クラブ・マリッジ」に入会した決め手は「結婚はチーム戦」という、クラブ・マリッジのコンセプトに共感したからです。
個人戦で彼女が作れなかった私ですから、クラブ・マリッジの仲間たちとチームを組んで、結婚相手をみつけたいと思いました。
専任のプロデューサーをはじめ、写真担当、第一印象担当、マナー担当などのスタッフが婚活をサポートしてくれます。
まさにチーム戦での婚活をしているという実感を持てました。
クラブ・マリッジは入会するコースが豊富で、どのコースを選ぶかによって毎月紹介される女性の数が違います。
私は最もオーソドックスな「スタンダードコース」を選びました。
スタンダードコースでは、毎月5名の女性を専任プロデューサーがマッチングして紹介してくれます。
さらに毎月、お見合いを30回申し込む事ができます。
私は、専任プロデューサーを信じて、紹介していただいた女性すべてにお見合いを申し込み、実際に会って「結婚したい相手かどうか」を確かめる事にしました。
結果的に半数以上の女性とお付き合いしてみたいと思えましたし、実際に真剣な交際まで進んだ女性もいました。
紹介された女性は自分と価値観も近く、話もしやすかったので嬉しかったです。
自分のライフスタイルに合ったサポート
2018/02/20By -/男性/会社員
私が結婚相談所に入会しようと思ったのは、同期や後輩たちが次々に結婚していき、守るものができたためか仕事もうまくいくようになって、自分だけが取り残されるように感じたからです。
数ある結婚相談所の中からクラブ・マリッジを選んだ理由は2つあります。
一つ目は、6人のプロデューサーが一つのチームとなって婚活をプロデュースしてくれるからです。
これまで女性と付き合った経験がほとんどなく、自信がない私にとってこの制度はとてもありがたかったです。
二つ目は22時までの出張サポートです。
仕事柄、夜遅くなることが多いのであまり婚活に時間が取れなかったのですが、このサービスのおかげで仕事と婚活の両立をすることができました。
カウンセラーとの相性が大事
2018/06/03By 31〜34歳/女性/会社員
5~6名程と会いましたが皆さん良い方でした。結婚したいと思える男性は5人目の方でしたが、それ以外の男性も悪い人というわけではありません。しっかりと常識のある真面目なお仕事についている方達でした。
中にはバツイチの方もいましたが、決して悪い方という印象は受けませんでした。
会員数は多いわけではありませんが、生理的に無理な人はいませんでした。人数は多くないけれど「地雷」も少ないというイメージです。
10数万円程で入会出来て真面目婚活が出来るのなら悪くないと思います。カウンセラーとの相性は大切ですが、私の担当はしっかりと話を聞いてくれる方なので良かったです。
パーティーなどの数をもう少し増やしてくれれば良いと思いますが、トラブルもなく順調に婚活が進んでいます。とりあえず相性が良いカウンセラーに当たるかどうかが一番大切だと思います。
専任プロデューサーのありがたいサポート
2018/03/01By 43〜45歳/女性/その他
入会したときは、女性に一番人気のあるスタンダードコースにしましたが、専任プロデューサーが私の具体的な婚活プランを作成してくれました。
お見合いをしたからといって必ず交際する必要はない事も教えてくれたので、お見合いには積極的に参加ができました。
お見合いの場所や日程もプロデューサーの方と相談して、お互いに都合のいい日にマッチングさせてくれました。
そもそも40代前半の私にお見合いを申し込んでくれる男性の方は少ないと思っていましたが、会員登録後すぐに3人くらいの男性にお見合いを申し込まれました。
専任プロデューサーの方が私の自己PRもうまくまとめてくれました。
会員は男性も女性も私が住んでいる東京の方が一番多く、平均年齢は他の結婚相談所よりも高めです。
年収で男性を判断するのは少し失礼ですが、男性の年収も平均的に見たらかなり高く、女性でも独身のせいかしっかりとした定職を持っている方が多いです。
学歴に関しても平均的に見たら高学歴の方が多く、有名大学を出ている男性もかなりいます。
結婚相談所に登録したのは初めてでしたが、ここまで男性の質が高いとは思っていませんでした。プロフィールを見ると、かなり高スペックなのに「どうして結婚ができないの?」と思う男性はかなりいましたね。
>>すべての口コミを読む(26件)
初期費用をもう少し安くして欲しかったです
2018/10/21By 43〜45歳/女性/その他
ヤングコースとスタンダードコースを比べたら初期費用はヤングコースの方が明らかに安いです。ただ、私は40代前半ですのでヤングコースには入りたくても入れませんでした。
しかし、スタンダードコースには返金保障があり、出会いや交際がない場合は返金もしてくれます。個別紹介の人数もスタンダードコースの方が多いので、初期費用はかかりますが、スタンダードコースならではのメリットもありました。
自分のコースだと成婚料金は5万円ですが、これは結婚が決まったら支払う契約になっています。
結婚相談所にかかる費用は入会金と月会費だけかと思っていましたが、成婚料金までかかるのは少し計算外でしたね。私の要望としては初期費用をもう少し安くして欲しかったです。
初期費用で結構お金を使ってしまいましたが、結婚相談所を使う事により、同じくらいの年齢の方と交際がスタートできたのは有難いです。クラブ・マリッジなら本当に40代前半でも婚活ができますね。
現在、相手の男性とはうまくいっていて、電話で話したり直接会うのも楽しみになっています。
お見合い前や交際中に疑問や不安があった場合は専任プロデューサーに相談できるので、普通の結婚相談所に比べてメリットは多いと思いました。
誰でもお見合いから交際に発展して成婚までできるとは限らないですが、こちらの結婚相談所なら専任プロデューサーの援助があるので、会員の成婚率は高いと思います。
私の場合少し時間はかかりましたが、いい出会いにめぐり合うことができました。
スタッフの対応は好印象
2018/02/09By -/男性/会社員
クラブ・マリッジの会員数自体は多くはありませんが、日本最大級の結婚相談所ネットワーク「IBJ」に加盟しており、その会員の59,000人以上の中から紹介してもらえるので母数としては問題ないです。
クラブ・マリッジには3つのコースがありますが、その中でスタンダードコースしました。
初期費用や月会費は高いですが、お見合料や成婚料が安いので、トータルで考えればこのコースが一番コスパがいいと判断しました。
お見合申込数はスマートコースに比べて少ないですが、個別紹介数やキャリア面談の数が多いので、自信がなかった私にはピッタリのコースでした。
友人や知人がもし利用することがあれば、絶対にスタンダードコースをお勧めします。
総合、自己PR、マッチング、写真、第一印象、マナーの6分野のプロデューサーがついてくれるので、恋愛に苦手意識があった恋愛初心者の私でも、安心して婚活をすることができました。
スタッフの方との相性はあるかと思いますが、相手はプロなので受けたアドバイスは「騙された」と思って一度は実践するようにしてみました。
初心者の頭でっかちな考えよりも、プロデューサーの意見のほうがより良い結果になったことが多かったので、途中からは悩んだこと、迷ったことはすぐにプロデューサーに相談するようにしていました。
成功も失敗もうまく共有することができたので、一つのチームとしてしっかりと私をサポートしてくれているのがわかって、とても好印象でした。
専任プロデューサーに直接会えます
2018/03/17By 43〜45歳/男性/-
私はクラブ・マリッジの一般的なコースである「スタンダードコース」に入会しました。
クラブ・マリッジのコンセプトは「婚活はチーム戦」なので、たくさんのスタッフから手厚いサポートを受ける事ができました。
専任プロデューサーをはじめ、写真写りを良くするスタッフや、マナーを指導してくれるスタッフ、第一印象を良くするため女性の目で身だしなみのアドバイスをしてくれるスタッフなどがいます。
実際に入会したばかりのころの自分に比べて、女性受けの良い身だしなみを整える事ができましたし、女性の前で堂々と振る舞えるようになったと感じています。
またクラブ・マリッジの専任プロデューサーに相談をしたい時は、22時までなら職場や自宅近くに来てもらう事ができます。
もちろん事前予約は必要ですが、相談したい時に直接相談できるため、心強く感じました。
サービス内容も充実していて、「数撃てば当たる」という感じではなく、「出会った女性と結婚する確率を上げる」というサービス内容だと感じます。
女性に対する第一印象を良くするため、身だしなみを女性スタッフにチェックしてもらえるのですが、アドバイスに従うと今までの自分とは違う「結婚ができそうな男性」になれたのが嬉しかったです。
マナーの指導や自己PRの方法なども教えてもらえますので、婚活を成功させる以前に「男性としての魅力」を底上げしていただけたと感じています。
お見合いの申し込みもしやすく、お見合い後に専任プロデューサーからお見合い相手に対してフォローがあるため、その後の真剣交際につながりやすいと思いました。
自分に自信が持てるようになった
2018/07/29By 31〜34歳/男性/会社員
自分で出会いを探すことができなかった私にとって、クラブ・マリッジに入会したことはとても大きなメリットがありました。
今までの生活圏では出会うことのできなかった女性と出会うことができ、交際に至らなかっとしても多くの女性と話をすることができたおかげで、軽い女性恐怖症のようなものを克服することができました。
今はクラブ・マリッジで出会った女性と交際2か月になりますが、すべてが楽しく仕事も恋愛も一生懸命取り組むことができています。
入会する前と今とで一番自分で変わったと思うところは、自信を持つことができるようになったことです。
それも自分で気づいていなかった私の良さを、6人のプロデューサーの方たちが引き出してくれたおかげだと思っています。
コースが多く、少し複雑です
2018/08/24By 43〜45歳/男性/会社員
クラブ・マリッジは入会する時に、いくつものコースの中から自分に合ったコースを選ぶ事ができます。
私は一般的な「スタンダードコース」を選びました。
専任プロデューサーから毎月5名の女性をマッチングしてもらう事ができ、キャリア面談も月に1回してもらう事ができます。
手厚いサポートを受けられる代わりに、初期費用が17万円前後必要になります。
この初期費用が「少し高い」と思う男性も多いと思います。
短期決戦型!という感じの「スマートコース」を選ぶと、マッチングしてもらえる女性は月に1名ですが、初期費用は6万円前後と安くなります。
コースが多いのは魅力でもありますが、自分に合っているのはどのコースなのか迷う事にもつながります。
人によってはデメリットに感じるかもしれません。
東京の人向け
2016/04/12By 45歳/男性/会社員
結婚相談所を検討していた時に、一度カウンセリングに行ったことがあります。丁寧ではありますが、事務的な印象を受けました。仕事はできそうですが、一緒に婚活をしたいという気持ちは湧いてきませんでした。
地元の他の結婚相談所と比べても、そちらの方が家庭的で印象が良かったです。
支店も東京にしかないですし、東京の人向けの結婚相談所なのかなと思います。
担当が変わって不安になった
2018/12/04By 33歳/女性/会社員
最初に対応いただいた方は気さくな感じで色々ご意見いただき、とても良い印象を受けたので入会を決めました。
ですがお見合い管理という相手方との最初の入り口は相談所同士で対応いただくようなのですが、最初は担当の方が対応いただいていたのですが、代理の方という方からサイト側で連絡をいただき、一時的な代理の方かと思いきや、面談時に確認しなかったこちらの不手際なのかもしれないのですが、なんと新人の方が対応していたようで、面談の時に聞いていた内容やこちら側で連絡していた内容も伝わっておらず、とても不安な気持ちになりました。
キャンペーンで半額だったこともあり特に説明や連絡もなく新人の方が今後も対応されるのかと思うと騙された気分でした。
お見合い確定前には担当の方に確認をお願いしましたが、まずはその新人の方がどのような立場でどのくらいこちらと関わる方なのか説明して欲しかったです。
今後入会を希望される方は是非とも確認後、ご検討いただいた方がよろしいかと思います。
私も今後続けていくのか考えたいと思います。騙された気分なのでお金も返して欲しいと思うのが正直な気分です。
クラブ・マリッジの基本情報
サービス名 | クラブ・マリッジ |
---|---|
公式サイト |
http://club-marriage.jp/
![]() |
運営会社 | 株式会社クラブ・マリッジ |
本社住所 | 東京都港区赤坂1-1-8 赤坂コミュニティビル5F |
対応エリア |
|
【口コミの評点について】
※口コミ比較ランキングは婚活ナビのサイト上やアンケートサイトなどに投稿された5段階評価の平均評価になります。平均評価の数値は単純平均ではなく、単純平均に口コミ評価の信頼性指数と婚活ナビ編集部の評価を乗じた数値を採用しています。
※口コミは投稿者の主観的なご意見・ご感想であり、サービスの価値を絶対的・確定的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
※口コミの掲載は口コミのガイドラインに準じています。
口コミ投稿フォーム
★ 口コミ情報の公正中立を守るために、下記の内容をご確認ください ★
・実際に利用した方の口コミ投稿をお願い致します。
・結婚相談所や婚活パーティーのスタッフ、関係者の方による口コミ投稿はご遠慮下さい。
・投稿内容について、公正中立を基準に審査し、連続投稿や、真偽が疑わしい投稿については公表を控えさせて頂きます。口コミの掲載基準につきましては口コミのガイドラインに準じます。
・審査は不定期で行われるため、投票はリアルタイムでは反映されません。
※投稿していただいた方のプライバシーは厳守致します。
口コミランキング
-
1 ツヴァイ3.75(58件) -
2 エン婚活エージェント3.74(50件) -
3 パートナーエージェント3.71(52件) -
4 Pairsエンゲージ(ペアーズエンゲージ)3.70(23件) -
- 結婚相談所ムスベルー (2件) -
5 ハッピーカムカム3.58(36件) -
6 ゼクシィ縁結びエージェント3.45(67件) -
7 オーネット3.34(84件) -
8 クラブ・マリッジ3.32(26件) -
9 マリックス3.31(22件) -
10 ベルブライド3.29(20件) -
11 結婚相談所 東京 MIRIAM plus3.14(33件) -
12 ノッツェ3.13(82件) -
13 リーブ3.13(19件) -
14 キューピッドクラブ3.12(32件) -
15 ステラグラン結婚相談所3.08(24件) -
16 フィオーレ(結婚相談所)3.06(37件) -
17 クラブオーツー2.99(37件) -
18 セブン結婚相談所2.96(28件) -
19 ウェブコン2.96(7件) -
20 IBJメンバーズ2.94(41件) -
21 サンセリテ青山2.86(17件) -
22 カリスマ仲人士100(日本仲人協会)2.79(19件) -
23 マリッジクラブ・ウィッシュ2.77(25件) -
24 フェリーチェ2.75(37件) -
25 エンゼルブーケ2.75(18件) -
26 関西ブライダル2.65(51件) -
27 サンマリエ2.48(37件) -
- naco-doー (2件) -
- Nconー (0件) -
- Rachel Ann. 東京0(7件) -
- Amour Mariageー (0件) -
- マリッジパートナーズー (0件) -
- ファイン・ブライダルー (0件) -
- 仲人協会ー (0件) -
- BCブライダルセンター21ー (0件)