婚活パーティー
BestPartyの口コミ・評判
最終更新日:
口コミ評価
(12件)
|
|||
星5つ | ![]() |
1 | |
---|---|---|---|
星4つ | ![]() |
7 | |
星3つ | ![]() |
2 | |
星2つ | ![]() |
1 | |
星1つ | ![]() |
1 |
BestPartyの特徴
地域に密着した婚活パーティー
関西、東海地方を拠点とし、都市部だけでなく、地方でも積極的に開催している婚活パーティー。「1人でも多くの方に人生のパートナーを見つけてほしい」というコンセプトのもと、様々なパーティーが開催されている。
幅広い種類のパーティーを開催
イタリアン合コン、クッキング街コン、バーベキュー合コンなど、他にはない新しい視点で、幅広い種類のパーティーを開催。参加しやすいようにリーズナブルな料金も特徴。
安心安全に参加できるように配慮
男女の人数バランスの管理、身分証明書の提出必須、表示料金の明確化など、初めて参加するひとでも安心安全に参加できるように配慮している。
BestPartyの口コミ
悪くはないけど1vs1のフリータイムは欲しい
2018/01/30By 35〜38歳/男性/会社員
婚活パーティーへの参加の動機は、結婚願望が強くなってきたからです。
これまでは結婚しないで生きていこう考えていましたが、周りに既婚者が増えてきて、子供の話などをしているのを聞いて、結婚願望が強くなりました。
彼女のいなかった私はとにかく彼女を作るのが先決だと思い、いろいろと彼女を作る方法を考えました。そして結婚願望のある彼女を作れる婚活パーティーが良いと思って参加を決めました。
BestPartyの婚活パーティーへの参加を決めたのは、サクラがいないと評判だったからです。実はほかの婚活パーティーにも参加したことがあるのですが、そこでは明らかにサクラのような存在がいました。
サクラは付き合える可能性が0ですから、サクラがいない婚活パーティーを選ぼうと思ってBestPartyの婚活パーティー参加を決めました。参加人数はだいたい20名前後といった感じで、男女の人数はバランス調整しているようでほぼ同じでした。中にはバツありさんもいました。
会場の雰囲気はとってもカジュアルな感じで、緊張感というのはほとんどありませんでした。知り合いの人と和気あいあいとパーティーを楽しむような感じでした。
そんな雰囲気の中で婚活パーティーが行われたのですが、基本的には最初に2分程度の自己紹介を含むトークタイムがあり、そして後半に男性2人と女性2人のミックスフリータイムというのが主でした。
私としてはミックスフリータイムだと思ったことを女性に話せなかったので、1対1のフリートークがあると良いなと思いました。
短時間で沢山の人と話せるのは良い
2017/04/24By 26歳/女性/会社員
友人の結婚ラッシュが続いて祝福の気持ちがある反面、自分には彼氏すらいないという現状に急に焦りを抱いたため、思い切って婚活パーティーに参加してみました。
緊張しながら当日会場へ行ってみると、会議室のような小さな部屋の中にいくつもの椅子が並べてあり、すでにそこには数名の男女が向かい合うように座っていました。
会場は明るい雰囲気で音楽が流れており、部屋をぐるりと見渡した結果良くも悪くも普通の人たちがたくさんいたので、変に安心したことを覚えています。
そして、私が参加したパーティーはいわゆる回転寿司方式というもので、スタッフの合図で数分ごとに男性が席を移動するというものでした。
効率的で良いなと思ったのですが、いざパーティーが始まってみると想像していたより淡々と進行していき、目の前の男性と会話することにとにかく手一杯で、全員と話し終えるときにはもはや誰が誰だかわからなくなっていました。
短時間で沢山の人と話せるのは良いことですが、何分ペースが速くてとても疲れました。
そして中には失礼な発言をしてくる人もいて、そのときはとても腹が立ちました。
婚活パーティーでは多くの人と一気に出会えますが、失礼な人や嫌な感じの人とも会話しなければならないことはデメリットだと思いました。
結果的に第一印象が良かった人と無事カップルが成立したのですが、婚活パーティーに参加するには結構な気力が必要なため、しばらく参加はしないと思います。
明るい雰囲気の婚活パーティー
2018/10/11By 31〜34歳/女性/-
中間印象カードや告白カードの記入はどうするか最初は迷いましたが、最後は私とカップルが成立する男性にめぐり合えて良かったです。
現在は交際中の段階ですので、婚活パーティーに参加する必要はなくなり、結婚に向けての交際をしている段階ですね。
彼氏ができたのも嬉しいですが、料金が本当に安く、女性に対してのサービスはとてもいいと思いました。フリースタイルのパーティーは女性が無料になることもあるようですので、女性の方には「BestParty」が特におススメです。
私のようなアラサー女性の参加者も多いので、20代でなくても特に問題はありません。
会場に流れるBGMのせいか会場の雰囲気は終始明るいので、明るい雰囲気の婚活パーティーをすることができます。
スタッフさんのあたたかさが伝わりました
2018/02/22By 39〜42歳/男性/会社員
BestPartyが主催する婚活パーティーは、浮かれた感じがなく、地に足の着いたような好感のもてるパーティーでした。
主催するBestPartyのスタッフの方々のあたたかい人柄が、パーティーのあたたかく落ち着いた雰囲気を作り出していたのではないかと思います。
また公共施設で開催されるパーティーですので、健全なイメージがあります。
男性はもちろんですが、初めて婚活パーティーに参加する女性にとっても、ハードルが低く安心感があるのではないでしょうか。
たくさんのカードを使いながらパーティーが進行されますが、スタッフの方々がテキパキと動いてくれるので、待たされるような時間もありませんでした。
楽しい時間を提供していただき、ありがとうと言いたい気持ちでいっぱいです。
部屋はガラガラ、司会の方も適当感ありすぎ
2017/06/30By 44歳/女性/会社員
婚活パーティーに参加しました。もうとにかく最低最悪でした。予約男性満席、女性は残り1名と書いてあり、どんな感じかと実際行ってみたら 男女は同じ人数だったのですが、部屋はガラガラ、司会の方も適当感ありすぎ。
こんな婚活パーティーにお金を出す男性はかわいそうでした。申し訳ないですが、二度とbest partyには参加したくないと個人的には思ってしまいました。
思い切って参加
2018/03/16By -/女性/OL
京都在住のアラサーOLです。こちらの「BestParty」の婚活パーティーは地元ではとても人気があるようでしたので、私も思い切って参加してみようと思いました。
20代の時に付き合っていた男性もいたのですが、その人とは浮気や金銭トラブルなどがいろいろあり結局別れてしまいました。
私は性格的にお見合いのような堅苦しい雰囲気は少し苦手でしたので、お見合いよりも婚活パーティーのほうがうまくいくと思い、京都エリアで主催されるパーティーに参加をしました。
婚活パーティーに参加するのは「BestParty」が初めてでしたので、最初は少し緊張しましたね。一応行く前には美容院で身だしなみを整えて参加しました。
会場は自宅からそれほど遠くなかったので、移動が楽だったのは有難かったです。
私が参加したパーティー会場は、少し薄暗いホストクラブのような雰囲気でしたが、特に嫌ではなかったです。
パーティーの服装は規定はないようでしたので、私はスーツを着て参加をしました。
男性の人数は思ったより多く、10人くらいの男性とお話ができましたね。
参加料金は女性の場合は1000円くらいの安さで少し驚きました。女性の場合は無料のイベントがあるらしいので、この「BestParty」が女性に特に人気がある理由が何となくわかりました。
パーティーではトークタイムを挟んで、中間印象カードを記入後にスタッフにお渡しします。
告白カードは本命の方にアプローチできるカードですが、1人で1枚だけしか使用できないので、記入前にはよく考えた方がいいですね。
婚活パーティーでは、こういうカードを使って告白するので、直接本人に言葉に出して告白する必要はなかったです。私としては、こういうシステムもいいと思いました。
軽いノリの司会進行がちょっと不満でした
2018/04/07By 35〜38歳/男性/-
申し込みの時や受付の時は女性スタッフが対応してくれて、マナーや言葉遣いなどしっかりしていましたし、説明もわかりやすくしてくれました。
ただ、司会進行をしていた男性スタッフについてはちょっと不満を感じました。というのも、婚活パーティーなのにクラブのようなちょっとチャラい感じだったからです。
盛り上げようとしていたり、リラックスしてほしいという気持ちからか、「カップルになっちゃいましょ~」とか「いい思いしちゃましょ~」とか軽いノリの発言が多かったんです。
もちろん暗い雰囲気よりは良いですが、大人の婚活パーティーなのですから、もう少し落ち着いた司会進行をしてほしいと感じました。
カップル成立しました!
2018/02/08By 39〜42歳/男性/-
「BestParty」の婚活パーティーは、さまざまなカードを利用します。
ルールを覚えるまで少し頭が混乱しましたが、パーティーが始まるとすぐに使い方が理解できました。
まず自分の個人情報を記入して、トークタイムに女性と話をするきっかけにする「プロフィールカード」を使います。
話が盛り上がらないと、女性に自分のことを覚えてもらえないため、プロフィールカードは重要です。
さらに「中間印象カード」で、女性に自由にアプローチをすることができます。
自分の思いを伝えるだけでなく、メルアドなどを記入できるので便利です。
そして「告白カード」と「最終カップリングカード」の二種類のカードを使って、カップル成立を目指します。告白カードは後半のトークタイムで、いつでも使用できるので「ここ」というタイミングで使いたいカードです。
このようにBestPartyの婚活パーティーはゲーム性があり、楽しかったです。
そして、素敵な女性と出会うことができました。
プロフィールカードを交換してから一対一のトークタイムをした時に、小柄で笑顔が魅力的な女性に好感を持ちました。というより、一目ぼれに近いような感じです
中間印象カードを使って自分の好意を伝えて、さらに後半のトークタイムの途中で「本気です」という気持ちを伝える告白カードを渡しました。
そして最終カップリングカードにも、彼女のナンバーを記入して提出しました。
カップル発表の時間に彼女からカードが届けばカップル成立となります。
果たして私の元に届いたカードには、彼女のナンバーが記入されていました。
初めての婚活パーティーで、カップルになることができました。
パーティー終了後に二人でカフェに行き、連絡先を交換しました。
システムが微妙でカップル成立ならず
2018/02/17By -/男性/会社員
BestPartyで、私のタイプである「女性らしく清楚で小柄な女性」にドンピシャという30歳の女性がいました。この女性とカップルになれたら良いなと思いました。しかしカップルになることはできませんでした。
なぜなら男性2人と女性2人のミックスフリートークというスタイルで、一緒にしゃべっていた男性のほうに私のタイプの女性の気持ちがあったからです。
一緒に会話しているのに、その女性は私ではなくそちらの男性にばかり質問をしたり、目線がいったりしていたからです。明らかに私には興味がないという感じでした。
最後の告白タイムでも一応は指名したのですが、カップルになれませんでした。私としては、このようなフリートークスタイルではなくて、1対1のフリートークが良かったです。
BestPartyの婚活パーティーに参加して思ったことは、カジュアル感が強いなということです。婚活パーティーなのにちょっと気軽に恋人を作りましょう的な雰囲気がありました。
私としては真剣に結婚を前提とした恋人を探していただけに、もう少し落ち着いた大人の雰囲気の婚活パーティーだったら良かったです。
また、フリートークの時に男性2人女性2人のミックストークになるのも、私には合っていませんでした。1対1のトークスタイルのほうがじっくりと話せるのになと残念でした。
ただ、参加している女性はサクラみたいな人はいなかったですし、真剣な交際を望んでいる人ばかりでした。
ですから婚活パーティーのノリは少し軽く、フリートークで複数で話す形になってしまうけれど、そういったほうが気楽に婚活できるという人には向いているなと思いました。
会場のBGMが場を盛り上げます
2018/04/10By 31〜34歳/女性/OL
受付では本人確認後にパーティーの参加料を払い、プロフィールカードと番号札を受け取ってパーティーの開始を待つような流れでした。
トークタイムで1人の方と話せる時間が短いのが少し気になりましたが、司会進行はスムーズにできていたと思います。人によっては少しあわただしく感じる人もいるかもしれませんが、私は別に嫌いなノリではなかったです。
ただ、会場ではBGMが流れるので、場を盛り上げるにはいいアクセントになっていると思います。ただ、たまに話している時に相手の声が聞き取りづらくなったことがありました。うるさいのが苦手な人は気になるかもしれません。
パーティーが終わった後の帰りの案内もしっかりしていて、最後までちゃんと全員を見送ってくれました。
新しい出会いの場を求めて参加しました
2018/05/17By -/男性/会社員
先日「BestParty」の婚活パーティーに参加してきました。
私は商社の営業部員として働いている会社員です。
そして入社してから時間が過ぎ、社内の女性と取引先の女性、アパート周辺に住む女性など、私が顔を合わせる機会がある女性とは、恋愛に発展する可能性がないことが分かっています。
同じエリアに住み、同じ会社で長年働き続けた弊害が出ていると感じました。
この状況を放置していたら、結婚など夢のまた夢になってしまうことは目に見えています。
そこで、同じような境遇にある同期社員と一緒に婚活パーティーに参加することにしました。
「どちらか一方がカップルになれば、彼女経由で女性を紹介し合おう」などと誓い合って、婚活パーティー当日を迎えました。
私は有難いことにカップルになれました。友達は残念ながらカップル成立はならず、次回リベンジしたいと言っていました。
カップル成立をした女性とは、パーティー後に連絡先を交換して、「友達から始めましょう」ということになりました。
これから良い恋愛に発展していけたら素敵だなと思っています。
もし現在出会いが少ないと感じている男性、または女性がいたら、婚活パーティーに参加してみるという選択肢があります。
ちょっと高級なお店で外食するくらいの参加料で、婚活パーティーに行くことができますし、健全な雰囲気で行われます。
BestPartyの婚活パーティーに参加をしてみて、それほどリスクはないと感じました。
新しい交際相手が見つかりました
2018/04/13By 31〜34歳/女性/-
カップル発表が非公開ですので、他の参加者に誰と誰がカップルになったのか知られることはなかったです。
自分の好みとは違う男性の参加者もいましたが、タイプの男性も数人いたので、私としては満足できました。
トークタイムでは軽い自己紹介をして、仕事や自分のことをいろいろとお話ししました。
初めての婚活パーティーでしたが、思いのほかうまくいき、現在はパーティーで知り合った男性と交際をしています。カップルが成立した場合は、パーティー終了後に連絡先の交換ができるので、休日にデートをすることもできました。
交際中の男性も私と同じくらいの年齢で、京都に住んでいる方なので遠距離恋愛にはならずに済みました。まだ交際中ですので結婚は決まっていませんが、新しい交際相手が見つかって嬉しいです。
BestPartyの基本情報
サービス名 | BestParty |
---|---|
公式サイト | http://www.bestparty-tokai.jp/ |
運営会社 | 株式会社 ベスト・ジャパン |
本社住所 | 三重県伊賀市上友田1008番地の2 |
対応エリア |
|
【口コミの評点について】
※口コミ比較ランキングは婚活ナビのサイト上やアンケートサイトなどに投稿された5段階評価の平均評価になります。平均評価の数値は単純平均ではなく、単純平均に口コミ評価の信頼性指数と婚活ナビ編集部の評価を乗じた数値を採用しています。
※口コミは投稿者の主観的なご意見・ご感想であり、サービスの価値を絶対的・確定的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
※口コミの掲載は口コミのガイドラインに準じています。
口コミ投稿フォーム
★ 口コミ情報の公正中立を守るために、下記の内容をご確認ください ★
・実際に利用した方の口コミ投稿をお願い致します。
・結婚相談所や婚活パーティーのスタッフ、関係者の方による口コミ投稿はご遠慮下さい。
・投稿内容について、公正中立を基準に審査し、連続投稿や、真偽が疑わしい投稿については公表を控えさせて頂きます。口コミの掲載基準につきましては口コミのガイドラインに準じます。
・審査は不定期で行われるため、投票はリアルタイムでは反映されません。
※投稿していただいた方のプライバシーは厳守致します。
口コミランキング
-
1 OTOCON(おとコン)3.49(42件) -
2 PARTY☆PARTY3.46(81件) -
3 ホワイトキー3.43(59件) -
4 ノッツェ婚活パーティー3.42(25件) -
5 ゼクシィ縁結びイベント3.23(41件) -
6 エクシオ3.23(116件) -
7 Luxury Party(ラグジュアリーパーティー)3.23(12件) -
8 BestParty3.15(12件) -
9 フィオーレパーティー3.03(41件) -
10 エヴァのふれあいパーティー2.94(34件) -
11 ルーターズ(Rooters)2.87(114件) -
12 関西ブライダルパーティー2.86(29件) -
13 キスティ2.83(35件) -
14 東京夢企画2.39(38件) -
15 アクー2.25(20件) -
16 シャンクレール1.13(385件) -
17 出逢空間PARTY!-0.10(5件) -
18 クラブチャティオ-0.10(30件) -
- アーバンマリッジー (0件) -
- レインボーファクトリーー (0件) -
19 YUCO.(ユーコ)-0.10(40件)