婚活パーティー
シャンクレールの口コミ・評判
最終更新日:
口コミ評価
(264件)
|
|||
星5つ | ![]() |
8 | |
---|---|---|---|
星4つ | ![]() |
9 | |
星3つ | ![]() |
8 | |
星2つ | ![]() |
12 | |
星1つ | ![]() |
227 |

シャンクレールの口コミ
急遽会場が変更になったのに連絡も謝罪もなし
2016/12/22By 23歳/男性/会社員
年始の新宿開催のプチ街コンとやらに行きました。もう2度と行きません。正直最悪です。そして悪質です。
案内では会場がビルの上の方の階だったのでエレベーターで上がり、案内に書いてあった階で降りたがそこに記載されていたお店はどこにも見当たらず、途方に暮れていると下の階の方からスタッフに呼ばれて降りていくと、急遽会場が変更になったとのこと。
まず、何の連絡もないうえに謝罪もなし。
そして特に変更になった経緯の説明などもなく、そのまま受付させられ案内されたのは少し広い会議室に机と椅子を置いただけの部屋。
更に、HPには満員御礼などと書いていたくせに実際は半分以下の人数でした。
ブュッフェとか書いていたくせに実際は並べられた紙皿の上の冷凍食品達をたべながら紙コップに注がれる缶チューハイを飲む事になった。
そこでどういう事か説明してほしいと言っても急遽変更になったからとしか言われず、もちろんそこで謝罪もない。
急遽変更になったと言っているが、明らかに最初からそのつもりであったであろうトランクケースとクーラーボックス。
もうこの時周りの雰囲気はすでに最悪。
男女比も合ってないし、余った男性で愚痴を言い合うハメになるしで、もう本当に最悪でした。
パーティ開始2時間前にいきなり会場変更の連絡
2016/11/16By 28歳/女性/事務
パーティ開始2時間前にいきなり会場変更の連絡が。いまから家を出ると恵比須の会場が間に合うか微妙だったので伝えたのですが、『どっちでもいいですよ〜じゃあ池袋でお待ちしてますね〜』と。
口調と適当さにイラッとしつつ、折角だったのでになりました。電話を寄越した責任者からサイトの恵比須の会場を調べれば分かるとだけ言われたので、急いで準備して恵比須に行ったもののなにもされていませんでした。
再度こちらから連絡したら、『場所〇〇って言いましたよねぇ?』と悪びれた様子なし。詳しい案内もなく自分の案内ミスなのに謝罪もなく電話対応も早口だし喧嘩口調。責任者だからってそんな態度でいいのかと思いました。
言い合っているうちに、本来の会場に着き、会場責任者から謝罪はありましたが顔は笑っていましたね。
こんな不快な思いのまま途中参加するはずもなく帰りました。電車賃返してほしいくらいですが、もうあんな責任者がいるシャンクレールは利用しません。
横柄な態度で対応された
2017/10/23By 32歳/男性/会社員
ここの運営はあまりにも顧客をバカにしている。
二度と使いません!!
特に男性に対しては完全に上から目線。
街コンは他と比べても男性に高額な参加料を設定しているわりに、HPに書いてある男女比は全く当てにならず、男性が圧倒的に多いことがほとんど。
開始時間になって会場に着いてから突然中止の電話がきたこともあるが、交通費すら返さないと横柄な態度で対応された。
また、当日の開始数時間前にメールで「本日のパーティーについてお伝えしたいことがありますので電話ください」とだけ連絡がきて、仕事中だから内容はメールで返信くださいと返信してもシカト。
実際に開始時間に会場に着くと、「今日のパーティーは中止になりました」と当たり前のように言われた。
なぜメールで教えてくれないのかと抗議したら逆ギレされる始末。
当然のように交通費すら返金されなかった。
さらに別日に参加したところ、予約した覚えのない昔の日にちを示され、「あなた以前無断キャンセルしましたよね?キャンセル料を支払って下さい。」と高圧的な態度で要求された。
同姓同名の人が無断キャンセルをしているとそれをこちらがやったと決めつけてまるで犯罪者扱い。
理不尽なキャンセル料の請求がひどい
2017/02/12By 31歳/女性/会社員
幕張17時のパーティに参加するはずが、当日午後に電話がかかってきて「千葉18時半のほうが楽しめるかと思いますが」と。断ると「幕張は18時から開始に変更になってますがよろしいでしょうか」と。
時間を持て余してしまうのと、終了時間が遅くなることを考えて断ると、
「おっしゃってる意味がわかりませんが、、、終了時間は19時で変わりありませんよ。」と笑われた。
なぜ笑われなければいけないのか。
ますます不快に思い、時間変更は困るためキャンセルさせてほしい、そちらの都合で時間変更しているのになんで自分がキャンセル料払わなければいけないのかと尋ねると、
「開始は5時45分ですか、それぐらいは調整していただいてますが。終了時間は変わらないんですけど、それでもというならキャンセル料はかかってしまいます。」と。
言い返してもその度に「おっしゃってる意味がわかりませんが」と笑われ、諦めてキャンセル料払うことを了承したら、すぐに「はい。またよろしくお願いします」と電話ガチャ切り。
なぜ時間が変わるのか。なぜ開始時間が違うのに終了時間が一緒なのか。なぜ別の会場が案内させられるのか。
なぜ予約内容と違うためキャンセルを希望したのに、わたしが笑われてキャンセル料を払わなければいけないのか分かりません。
全く別物のパーティーを勝手にくっつけられた
2017/04/02By 45歳/男性/会社員
昨日、シャンクレールのパーティに初めて参加しました。設定は『30~40代中心バツイチ・再婚編』。
参加人数の上限設定は不明だが、募集サイトでの応募者人数表記は、前日まで男女とも『ほぼ満』の状態。
当日、朝10時ころ、担当者から会場準備の都合で開始時間が1時間繰り下げで12:30~との連絡が…。
不可解に感じながらも、実際当日に会場に着いてみると、入口に案内の看板も出ておらず、右往左往。結局、男女『ほぼ満』だった筈なのに、男性は15名、女性はわずか8名の参加。え…??
参加対象がバツイチ又は未婚の理解者だった筈がバツイチ組の女性はわずか2人で未婚者比率があまりに高い、募集枠の上限年齢を超えた女性も数名。なんだ、これは?
結果的には、未婚の方とマッチングし、パーティ後に軽くお茶するコトになったが、その相手から聞いた事とは…↓
「私は12:20~のオープン形式のに参加する筈だったんだけど、担当者から連絡があって会場が変更された」と。後で調べてみたら…!『40代中心、一年以内に結婚希望』の再婚者対象でも何でもない全く別のパーティ参加者であったことが判明。
つまり、元々、参加人数が揃わなかったら対象年齢の近い2つの別物のパーティを抱き合わせて開催しようという、主催者側の悪意があった事が発覚。どおりで未婚者比率が高く、男女バランスもおかしかった訳だ…!
普通は、単体のパーティで参加者が集まらず男女比がアンバランスな場合は、パーティ自体の開催中止とする筈で、今まで他主催者パーティでは前日、当日に中止連絡を受けた経験を何度かしてきた自分としては、なぜ、開催中止とせず他パーティと抱き合わせで開催断行したのか??
結局、マッチングした相手の方はメールアドレスや電話番号を私に知らせようとせず、私の連絡先を伝え一方的に連絡待ちという形でお茶した後に解散したが、結局無連絡。私がバツイチである事に、引っ掛かっていた様子だったし、そりゃパーティ趣旨がそれぞれ違っていたから当たり前か。
参加費返せ!と絶叫したい気分です。
カップリングしたけど既読スルー
2016/07/16By 33歳/男性/会社員
新宿のパーティーに参加しました。25人:25人ぐらいです。自分は相手女性からのアピールで、その方とカップリングしました。その日は8組成立してました。その女性は友達と来ているので、ラインを交換し解散。
その日にお礼のコメントを送って既読スルー。2日後に予定を伺ったらブロック。
ラインすら送らないならカップリングする必要も無いし、興味無くなったなら、断りのラインを送って欲しかった。
その人のマナーなのか、カップリング数を稼ぐサクラなのかは分かりませんが、印象は最悪。
女性が実質無料で参加される方が多いので、冷やかしも多いと思います。参加される男性は一歩引いた状態で見極めた方が良いと思います。
もう二度とこの会社のパーティーはいかないです
2017/05/03By 28歳/女性/会社員
初めてシャンクレールの婚活パーティーに参加しました。
今後私のような被害者が増えないためにもコメントを残そうと思います。私はもう二度とこの会社のパーティーはいかないです。
まず、開催前日に突然電話があり、時間変更がありました。
当日受付に行くと、担当者の接客が良くなくて、「個室とそうじゃないほうと2つありますがどちらですか?」と強めに聞かれました。ホームページにもそのような記載はとくになく、なんのことかわからずとまどいました。
開始すると、男性は18人いましたが、そのうち4人しか募集年齢の人がいなくて驚きました。
具体的には、男性38歳までと書かれていたのに、4人が38歳以下で、ほかの14人は39歳から51歳でした。
同年代の婚活とのことだったので参加しましたが、親の年代の方がたくさんいて婚活になりませんでした。
(こう書くのも申し訳ないのですが。。来ている方は悪くないのです。いいお人柄の方たちでした。)
また、参加していた人と終わった後に話していたら、その方も時間変更の連絡があったといっていました。
その方は、私とは違う時間帯の人だったことから、最低でも3つの募集の枠が埋まらず、合体開催したものと思われます。
この会社がこのまま存続するのかと思うと納得がいきません。
みなさん、いろいろコメントをみるとそれぞれ多様な思いがあるようで、本当に共感しました。。
このコメントが婚活を考えている方の参考になれば幸いです。
せっかく婚活を頑張っている皆さんに、私のように嫌な思いをして欲しくないです。
婚活はいろんなことがありますが、めげずに共に頑張りましょう!!!
無料でも2度と行かない
2017/02/20By 24歳/女性/会社員
友達と昼間の時間、新宿の会場で予約しました。
後になっていろんなサイトで酷すぎる口コミを見て不安になりましたが、逆に「同業者からの嫌がらせで、実際は普通なんじゃないか」と前向きに当日を待ちました。
結果的には口コミ通り、開催2時間前に代表者である友達の方へ電話がきました。
「40代近い人ばかりだし人も少ないから夜にするか別会場にした方がいい」と。
皆さんが言ってるように上から目線だったそうです。
向こうの思惑通りに変更するのは悔しかったですが、キャンセル料は取られたくないし
変更しないで行って他所の会場に回されたり中止にされたり、グレードを落とされたパーティーに参加するくらいならと思い変更しました。
こちらから聞かないと変更後の料金は言われません。
ちなみに当初のはWeb予約で0円だったので「変更後のパーティーも同じ価格なので0円です」と言ってもらえたのに会場に行ったら話が通ってなく、お金を請求されました。
パーティー自体は安っぽくなく普通でした。昼間希望の人が流れ込んだのか元からか、25人ずつはいたと思います。
気になったのはスタッフ同士のお喋りが多いこと。
聞きたいことがあって話しかけようとしてるのに目が合っても無視、お喋り続行。
しかも無愛想。
無料でも2度と行かないかな。
会場変更が多すぎる。本当にオススメしません。
2016/11/01By 26歳/女性/会社員
最低の会社です。
1週間ほど前に予約し、当日も「ご予約日当日です」と確認メールが来たにも関わらず、会場に行くとバイトの人から「本日は人数が集まらずなくなりました」と。
午後からのパーティでしたが、当日に担当者から、「別会場の方が年齢層も近くて人数も集まってるからオススメです。」と電話が来ました。
しかし、一緒に行く友人との待ち合わせもあるので予約した会場のままでいいとお断りすると、その後もしつこく何度も「別会場はどうか?」と電話が来ました。「今の予約のままだと男性の人数も1桁なので、別会場にしませんか?」という内容です。他のパーティも参加経験がありますが、ここまでしつこいのは初めてでした。
そして会場に行くと、今日はなくなったので別会場へ行くように言われ呆然としました。
「なぜ電話で最初からなくなったのか言わなかったのか?」と聞くと、「不催行と言うとイメージが悪くなるから」との回答。
さらに、「無料で別会場のパーティに招待するので今から行ってください」と言われ、あまりにも対応が悪いので行きませんでした。
本当にオススメしません。最低です。この口コミを広げて欲しいぐらいです。
参加していた男性の年齢層が募集要項と違う!
2018/04/02By 26歳/女性/会社員
参加していた男性の年齢層が募集要項と違う!
あまりにもひどかったので、被害者が増えないように投稿します!
わたしが参加したのはたしか「年収500万円以上の男性(年齢は35歳くらいまで)」というものでした。
しかし会場へ行ってみると、40代・50代の男性陣が8割以上で、35歳以下の男性は1割くらいしかいませんでした。
参加女性は20代・30代が多く、完全にミスマッチ!
しかも参加人数が男女ともに25人ずついたので、一人ひとりと話す時間は5分もなく、相手のことをよくわからないまま次から次へと話、すごく疲れました。
こんなに人数が多いと、誰が誰だかわからなくなり、フリータイムはなにもせず。
結果、人数が多い分、相手を選べないという負のスパイラルで、カップリングは2組だけでした。
全然タイプでない人と話すのは疲れるし、もう二度と参加しません!
プロフィールカードを書くボールペンの貸し出しがなく、持ってない人はわざわざ100円払ってボールペンを買うケチなシステムも意味不明。
シャンクレールは一度参加すると、メールで他のパーティーの無料招待の案内がくるから、参加人数が多いのだろうと思いました。
人数が少なすぎるのとスタッフの対応が悪い
2018/10/12By 31歳/男性/公務員
先日、シャンクレール銀座会場の婚活パーティーに参加してきました。参加費は6000千円と安い金額ではないですが、普段職場で出会いがないので思い切って参加してみました。会場はガラス張りのオフィスビル10階で眺めがよく、「オシャレなとこだしきっと女性人気も高い会場では?」と期待が膨らみました。
しかし、待てども待てども女性は来ず、結局女性は2名だけ!男性は6名でした。男女比云々よりもそもそも女性の人数少なすぎ!!
結局パーティー終了まで人数に変化はありませんでした。司会の女性は何事もなかったかのごとく淡々と会を進行していきます。(これ程の異様な事態で平然と司会をしていたので、見ていて非常に腹が立ちます)ですが、女性2名という人数で違和感なく進行するはずもないです。
次第に、男性陣同士でこの異様な雰囲気の中、思わず顔を合わせ始めました。お互い最初はアイコンタクトで「なにこれ?」っていうメッセージを送り合っていましたが、しまいには「このパーティーおかしいでしょ!」というような不満を言い出す始末!男性陣の不満とそれが作り出す異様な空気に、鈍感な運営側も事態の深刻さに慌て始め、次回用の優待券を男性陣に配り配り始めたが、優待券の割引額も非常にけち臭く、全く反省の色が見えないため、男性陣の怒りは収まるはずもありませんでした。
自己紹介タイムが終わった後に男性2人が我慢の限界に達したようで、直接司会者に文句を言い始めました。
結局パーティーはほとんど不成立で、カップル発表でももちろん誰もカップルにはなれませんでした(当然のことです)。
こんな会に貴重な休日を取られ、さらに6000円も取られたと思うと腹が立ち、とてつもない憤りを感じました。結局、交渉の末に優待券の金額をUPしてもらいましたが、運営側は非常に不満そうな顔でした。こんなふざけた会始めてでした。今まで様々な婚活パーティーに参加しましたが、史上最低な運営の会社だと思います。
こんなひどい運営は初めて
2017/02/20By 40歳/男性/会社員
神戸であった話hanaコンというのに参加してきました。
これまで色んな婚活パーティに行ってきましたが、こんなひどい運営は初めてでした。
会場に入ったらエントリーシートを書いて席に案内なのですが、席順がバラバラ。会話メモをきちんと取っていないと誰が誰か分からない状態。
順番通り座らせたら、何か不都合はあるんでしょうか。
参加されていた方の大半が戸惑ってました。
席に着いたら自己紹介カードを書くわけですが、テーブルもなくバインダーもなく皆さん書きづらそうにしてました。
ボールペンを持参ということだったのなら、バインダーも持ってくるように案内してあったら持ってきてたと思うんですが、そんな案内はなく。
席に着くにあたっては、普通荷物置き場はここですよと案内があるものだと思うんですが、それもなし。どこに置いたらいいか分からず戸惑う人も多かったです。
結局女性が3人当日キャンセルだったのですが、色んなパーティに行ってますが、こんなにキャンセルって出るものなんでしょうか。
運営側が「来ていない方」がいるという説明をしていたのでキャンセルなんだろうと解釈したわけですが、実際は人数比が最初から男性が多い状態だったのでしょうか。
飲み物は一切出ませんでした。テーブルもないので当然と言えば当然です。
最後に告白カードの回収をするわけですが、枚数が合っているかの確認もせず、カップリングに入りますとのアナウンスが。
合計で20枚にも満たない枚数なんですから、きちんと枚数の確認すべきではないかと思いました。
一番気になったのは、パーティ終了後。
普通はカップルにならなかった男性、女性は同じタイミングで帰らないように時間をずらして退室してもらうと思うんですが、男性が出て間もなく女性が出てという感じでした。
エレベーターホールでそれぞれが鉢合わせして気まずい雰囲気になってました。
パーティの途中で「この後のパーティに割引価格で参加できますよ」とスタッフの1人が何人かの男性に声を掛けてました。
別にそのあと予定が合ったわけではありませんが、こんな運営の仕方のパーティに参加したいと思わないのでお断りしました。
調べてみたら、神戸では割に有名な会社だったみたいですね。
こんなずさんな運営で大丈夫なんですね。
もう2度とこの会社主催のパーティーには行きません
2016/08/16By 27歳/男性/会社員
シャンクレールは史上最低の運営でした。
もう2度とこの会社主催の回には行きません。
僕が参加したプログラムは
1:1トーク→中間印象→フリートーク→カップリング
以下、最低評価の理由を述べます。
◆人数割合
某大手街コンサイトでは1週間前から女性は満席、男性は空いている状態でした。
しかし、当日参加してみると男23:女10でした。ドタキャンが多いのか男を釣るためなのでしょうか?
よって、1:1トークの待ち時間やフリータイムで男3:女1という場面もあった。
※シャンクレールの他の回を見ましたが3週間後開催のものも同様に女だけ満席です。
◆時間配分
まず開始が予定時刻の20分遅れ。終わりの時間は予定通り。よって途中の時間が短縮されまくり。
1:1トークもフリートークも各回1分だけ。
◆筆記用具が有料
僕は持ってたので問題ありませんでしたが、筆記用具を忘れた別の参加者がボールペンを買わされてました。
◆飲み物がセルフ式で告知無し
某大手街コンサイトではドリンクの提供ありと書いてましたが、会場の隅にピッチャーと紙コップが置いてあるだけ。しかも飲んで良いとのアナウンスも無し。喉渇いたという声を数名が発してたにも関わらず。ちなみにこれまで参加した他の会社さんではテーブルまで配膳しています。
◆まとめ
一言で言うと会場と機会を提供するだけでお金を取っているという印象。参加者が快適に参加できるようにホスピタリティを持って運営された方が良いと思います。
以上、1個人の評価です。
もちろんシャンクレールに満足されている方もいらっしゃるでしょう。
ですのであくまでも参考程度にしてください。
同業ではありませんがイベント主催の仕事をしているのでビジネスの勉強にはなりました。
決してこんな雑で不快にさせるイベントを絶対に開催しません!!!
時間と交通費を返して欲しい
2017/03/25By 27歳/女性/会社員
今後同じような被害にあって欲しくないと思い投稿します。
最近恵比寿の会場を予約しましたが、当日の2時間前に急に電話があり「恵比寿なんですが、思ったよりリピーターの方が多いので、それなら同日の大宮会場の方が楽しめると思いますが、、変更されますか?」という内容でした。
大宮は20代中心だし時間余るし「そのまま恵比寿でいいです。」と答えあちらもなんか微妙な感じで「わかりました」となり電話を切りました。
ここで不審に思い色々調べたところやはり評価は最低みたいで、当日の数時間前に会場の変更や会場に行って中止となることがあると書いてあり、変な予感がしました。
予感的中。
受付開始の時間にまた電話があり、今度は男性の方からで「本日恵比寿の会場の参加人数比率がよくないため中止になりました」と。
電車の中でしたが一喝して、電話切りました。
時間の無駄にしたし、それまでの予定調整したのに全てパー。
わざわざ嘘をついて会場変更させようとして、あげくギリギリに中止の電話かけてくるのは客をバカにしてますよね。
シャンクレールは最悪。ということだけ今日実感しました。
時間と交通費返せ。
ワースト1位、2位を争う酷い運営でした
2016/12/26By 27歳/男性/会社員
運営の対応が酷い。
お客様は神様なんて対応をしろとは一切思いませんが、男性客をゴミとしか見ていない様な女性スタッフの投げやり態度に非常に腹が立ちました。(電話)
肝心のイベントですが、常連女性が多く年齢層は高めです。又、何処かから雇ってきたか勧誘してきた女性(要はサクラ)も散見され、明らかにやる気がなくプロフィール欄が空欄でロクに参加もせず酒を飲んでるだけなどの行為に対し、一切の注意も有りません。
男性陣の6500円はこういった輩の飯代として消化されているのかと思うと非常に腹立たしい限り。(勧誘されてきた女性は無料or500円らしいので。)
フリートークタイムがありますが、人気のある女性に男性が列を成して話しに行く反面、人気のない女性は話し相手もおらず、非常に惨めな思いをするかと思います。
こういった点でもスタッフの対応の酷さが発揮され、基本的に最初の説明以降は終わるまで一切放置です。
他の運営さんは必死にお酒を作ったり、場を盛り上げたり、お笑い芸人を呼んだりと頑張っていますよ。
同じ様な値段でも、実のある出会いが出来る街コンは沢山あります。シャンクレールはワースト1位、2位を争う酷い運営でした。
この書き込みを見て、『無駄金だった』と後悔する方が1人でも減る事を願うばかりです。
評価を1も付けたくないほどひどい
2018/05/09By 29歳/男性/IT
評価を1も付けたくないほどひどい会社。
皆様が参加されることで被害に合われないことを願って記載致します。
1人で参加、友人に誘われて参加の2回行きました。
皆さんも記載している通り、以下のことがありました。
【街コン開始前】
①スタッフの態度が悪い
→服装が一見きちんとしているように見えるだけ
②身分証明書を落とされる
→これは気にしすぎかもしれませんが
身分証返却時に、こちらを見ずに片手でヒョイっと渡され
私が手を差し伸べる前に手を離されました。
30代ぐらいのスタッフなのに常識がなってないのでは…
③男女比バラバラ
→募集時には男性が足りない状態に見えるが、
会場を見渡すと男性ばかり。
「遅れてる方が何名かいらっしゃます。」
とのアナウンスが入る。
結局、イベント中に増えたのは1人だけ。
【街コン中】
①参加者の年齢が募集していた時と違う
→理由は急遽変更し、イベントが合体したとのこと。
②次のイベントへの参加を促される
→マッチング結果待ち中に次のイベントへの参加を促されます。
「人数が足りないので参加頂けませんか?」
もしマッチングしたら、その後お茶やご飯に行く事もあるのにおかしい。
試しに参加料金を聞いてみたら、通常料金とのこと。
呆れました。
③マッチングシステムの不良?
→ある女性と仲良くなり、マッチングイベント前に
LINEを交換することになった。
マッチングイベント終了後、
「番号記載したのにマッチングしませんでしたね。」
と女性側からメッセージが届いた。
結局、「システム不良?」ということになり
無事お茶をして、次のデートにはつながった。
一緒に来ていた友人の方もなぜかマッチングしなかったが
既に女性とかなり仲良くなっていたため問題なかったとのこと。
【街コン終了後】
①別イベントの電話が何度も掛かってくる
→電話をやめてくれと言っても、また掛かってくる。
会社内で電話拒否を共有できていない。
勧誘の電話が何度もあります
2017/01/18By 31歳/男性/会社員
都内で開かれたパーティーに一度だけ参加しました。その時は縁がなく、誰ともカップリングすることはありませんでした。
その日以降、勧誘の電話が何度もあります。
夕方17時くらいになるとシャンクレールのスタッフから携帯に電話があり、
出られないと留守番電話にメッセージが残されます。
「シャンクレールパーティーです。本日、○○会場で女性満員の人気パーティーがあるのですが
ご参加しませんか?ご連絡お待ちしております。」
といった内容の留守番電話です。
折り返しの電話をかけず放置していましたが、あまりにもしつこく、毎日のように似たような内容の勧誘の電話がかかってきます。
勧誘の電話番号は携帯の番号からで勧誘するスタッフも様々です。ひとつの電話番号を着信拒否しても別の電話番号からかかってくるので効果はなさそうです。
痺れを切らして
「迷惑なのでこれ以上勧誘の電話をしないように」と折り返しの電話で連絡しました。
ところが後日、異なる電話番号からまたも勧誘の電話が。。。
「以前もうこれ以上電話しないように伝えた」と言ったところ
「こちらの手違いで、、、」云々
あきれます。
迷惑電話に悩まされたくない方は参加しないほうがいいです。
後悔します。
先に口コミを確認すべきだったと後悔
2018/05/09By 30歳/女性/会社員
初めての参加で何もわからなかったので、適当に探して友人2人と参加しました。しかしこのパーティー会社を選んでしまったことに大失敗です!まずサイト上では予約状況が先の日程まで全て、男性ほぼ満員、女性ほぼ満員となっていることが大嘘でした!実際この日は、男性15名、女性7名の男性が女性の倍もいました!ですので半分以上の男性が余る状態ですから、フリータイムが終わる度に男性同士で女性の取り合いみたいな感じでした。
見ていて見苦しく思いました!
女性にとっては男性が多いので嬉しいかもしれませんが、実際には変わった方が非常に多く、いきなり電話番号を聞いてきたり、LINE交換しようと聞いてきたり、全然私とは合わない人ばかりで最悪ですし、中身も変なら外見も変な人が多かったです。
まさに、男性は質より量といったところでしょうか!
ですので私も友人も途中で帰ろうと思い会場を出ようとしたところ、スタッフから途中退場はキャンセル料が発生しますと言われた為、仕方なく時間まで我慢することにしました。
しかしスタッフにも問題があります、スタッフ自らパーティーの概要説明をせずに全て大型スクリーンでのビデオ説明での案内!全て機械任せだからスタッフの態度も悪ければ能力も低いです!接客業には向かない連中ばかりの集まりです。
その後口コミでも、かなりの悪評だったことに、先に口コミを確認すべきだったと思い後悔してます。
とにかくここのパーティーは絶対二度と参加しません!
P.S 教訓、まずは口コミを詳しくチェックしてから予約することでした。皆さんも気をつけてくださいね。
運営が全くなってないと感じました
2017/03/05By 25歳/女性/会社員
梅田20代の回に参加しましたが、運営が全くなってないと感じました。まず受付の時点で、まるで命令のように「身分証出してください!!」とかなり感じが悪かったです。髪型や髪色、服装も自由なんでしょうが、他の会社さんがスーツでパキッとしているから余計にそれが不潔に感じました。(受付手前で緑色の髪色の方がいました)
参加人数が男女ともに多く(40人はいました)、会話時間は3分程度。人数が多すぎてとても疲れました。
全体の流れも説明もざっくりとしていて、こういったパーティーに参加し慣れていない人は何も理解していない状況でした。近くのモニターを見てくださいとアナウンスがありましたが、私の席からはモニターが全く見えませんでした。
また個室と謳っておきながら、私は個室ではなく、カウンターのような横並びの席でした。(他に普通の丸テーブルもありました) 個室だから参加したようなものだったのに、残念です。
最後のカップル発表は番号でのアナウンスでしたが、同じ番号同士のカップルが呼ばれた時には「次はなんと同じ番号同士です!!!今まで一番大きな拍手をお願いします!!」と同じ番号同士だとそんなにすごいの…??と疑問に思うことも。
女性は参加費が男性に比べると抑えられているからいいものの、男性にとってはあまりにも最悪な運営ではないでしょうか。
他社も含めて何度か参加していますが、今まで参加した中で最悪でした。今後二度とこちらの会社のものには参加することはないでしょう。
実際他の日にちで予約していたものは、終わってからすぐキャンセルしました。参加費稼ぎでとりあえずたくさん人数を集めとけばいい、そんな考えはやめてください。
理不尽な電話がかかってきた上に、電話を勝手に切られた
2017/03/10By 34歳/女性/OL
2回予約しましたが、皆さんが書かれているように会場変更の連絡が直前に来ます。
1回目は事情がわからないのでそのまま説明通り行ってみると、人数が集まっていなかったから他と合同にするための会場変更だったんだと明らかにわかりました。
参加した他の方も違うパーティで予約したと言っていたので間違いありません。
2回目も直前に連絡が来て、
「予約してる会場は何十回も来る常連の方ばかりで来て見たらわかると思いますが本当にひどい集まりなので千葉会場の方が楽しめると思います」
と言われました。
なぜ予約のお客様を悪く言ってくるのかの意味もわからない。
時間的都合で千葉にはいけないのでキャンセルしたいと言ってもキャンセル料かかるから予約通りの会場で、きてくださーいの一点張り。
「こちらはお客様の為に本当は伝えられない情報を親切心で伝えただけなのにそんなこと言われる覚えもない」
と言われました。
なぜ楽しまないと言われたところにあえて行かなきゃいけないのかもわからない。話してるうちに向こうも言動がおかしくなり「お客様頭大丈夫ですか?あっしゃってる意味がわかりませんが?」の一点張り。
あげく勝手に電話切られました。
>>すべての口コミを読む(264件)
このパーティーに行くのは気をつけてください
2017/03/09By 25歳/女性/会社員
会場は、二階の予定だったがパーティーをやってる雰囲気がなく帰ろうかなと思いつつも彷徨い続けた。周りを見渡せば同様の参加者らしき人たちの姿が…周りをキョロキョロしてた女性に話しかけ、同じく会場を探してるとのことで一緒に建物内をあてもなく歩き続け会場を4階に発見。
良かったですね~と和やかに話してると、前のパーティーがおして始まる時間が遅れると言われ、仕方なく待ち結局30分程待った。前もっての会場変更の連絡も勿論ない。さらに会費も500円多く請求され、はっ??…となった。多少イライラを隠しつつメールできてた会費金額を見せ余計なお金を払うことはしなくすみました。
パーティーは無事終わり…と思っていた、数日後「パーティーへお越しいただけませんでしたので、キャンセル料が発生しております。」とメールがくる始末。勿論キャンセル料を払う意味が分からないので問い合わせしました。電話を受けた男性も態度悪かったですし…ほんとありえない。
このパーティーにはもう行きたくありません。行くのは気をつけてください。
会場変更で参加できず
2017/01/02By 29歳/女性/会社員
年始の渋谷会場のパーティーを予約しました。
当日は開催時間の10分前には到着しましたが、人もいなく、電気も消えている状態。明らかに開催してなさそうだったので、家に帰りました。
問い合わせると、「新宿の男性が多かったので急遽新宿と合同開催になりました。」とのこと。渋谷ほぼ満員表記だったのにそんなことあります??疑問でした。
ちなみに、会場変更の電話は入っていたらしいが、メール連絡は無しです。変更にするなら会場に張り紙なんなりしておいてほしい。
また、ビルの名前がホームページに記載されてる表記と違うのでわかりにくいです。
今までこんなこと他の会社では無かったので、普通に退会しました。電話で当日開催か、会場はあってるか確認したほうがいいのかもしれません。
払ったはずのお金を何度も催促された
2017/03/18By 24歳/女性/会社員
今回、20代コンに参加予定でしたが当日急遽会社の都合でキャンセルしました。キャンセル料が発生したので、翌日銀行振込を行いました。
振り込んだ後もキャンセル料が発生しているので振り込むよう何度も連絡が来ます。
振り込んだ旨を伝えましたが、連絡が行き渡ってないのか何度も電話とメールが来ます。振り込み控えがあった為写真を送ったら、ようやく連絡が来なくなりました。
払ったはずのお金を何度も催促され気分は最悪です。もう、ここは使いたくありません。運営がいい加減すぎます。
メリットとデメリット
2015/09/11By 27歳/女性/パート
◎ メリット ◎
色んな男性と出会える。
参加費が安い。
カップリング成立しやすい。
× デメリット ×
男性より女性が多い。
非常識な人が居る。
飲み物がない。
怒り方を思い出させてくれた運営の神対応
2017/03/16By 44歳/男性/会社員
正直、星を1つもあげたくない。 怒り方を思い出させてくれた運営の神対応。
ネットで自分の条件で、年齢、学歴やら年収やらの制限を避けて、会場と時間を決めました。 当日、会場は同じだけど時間の変更を一方的に変更をしたと留守電に入れてあるのを聞き、ネットを見ると、自分が年齢条件に合わないと判る。
条件に自分は含まれていないので嘘をつく事になるので参加出来ないと折り返しました。
するとキャンセルにしても料金がかかると意味不明な事を言い出したので、自分はキャンセルなどしていないし、条件を加味して考えて頂きたいと言うと、それでは留守電に入れた会場と時間でお待ちしています…と電話を切ろうとしたので静止した。
話のキャッチボールが出来ないので他の担当を出して欲しいとお願いすると、他の担当などいない。 忙しいから切るとか言い出したので完全にキレた。
自分は滅多に怒りを出す方ではないと思うのだが、酷い対応に怒り方を思い出させて頂いた。 とにかく会話すら出来ない対応。
しばらく押し問答をしていると、丁寧な口調の別の担当が電話口に出た。 いるじゃねぇか他の担当!
この辺りからマトモな会社じゃないと判断して、突っ込みどころしかない対応を矢継ぎ早に質問すると…一切答えずに…
パーティには参加頂けますか?
と言われる。
このメンタルで参加出来ると思いますか? 何一つこちらの疑問に答えてくれない運営を信用しろと言うのも無理では?と言うと、、、
キャンセルを受けたまりました。
と電話を切られる。
ここの書き込みを見ても運営が只事の状態に思えない。
大人数のパーティーは疲れる
2015/09/24By 24歳/女性/美容関係
シャンクレールの人数が多いパーティーは要注意です。でかい会議室に椅子を大量に並べて、回転寿し形式で、次から次へと会話をするという流れ。
私が参加した時は男女がそれぞれ25人くらいたので、1分おきに25人と喋り続けることになりました。最初はメモをしてましたが、途中から誰が誰だかわからなくなり、メモすらとらなくなりました。
よさそうなひとがいたにはいましたが、番号が途中でわけわからなくなったので、結局、無投票で帰りました。
本当に疲れました。。。
今度は少人数のパーティーにしようと思います。
ここまで不愉快で理不尽な会社というのはあまりない
2017/02/27By 31歳/女性/会社員
わたしも他に口コミされている方と同様に、シャンクレールの催しにはもう二度と行きません。
当日のご案内メールが来ているにも関わらず、当日会場に向けて電車に乗車中に携帯には電話が入り、会場と時間が変更になったと連絡を受けました。
変更理由の説明がなかったため、お聞きすると「こちらの事務上の手続きが原因で…」とのこと。
会場に着けば、満員状態や満員とか書かれていたのに、男性は5~6名しかおらず、女性が、7~8名くらいでした。運営側も頼りないものでした。
もともと何名で運営する予定だったのでしょうかね。女性より高いお金を払って参加される男性には非常に不利だと感じました。女性であるわたしでさえ、もう二度とこの会社を利用したいとは思いません。
運営自体に非常に配慮が足りず、ここまで不愉快で理不尽な会社というのはあまりないと思います。
この会社は平気で嘘をつきます
2017/04/03By 32歳/男性/会社員
この会社は平気で嘘をつきます。あと、平気で合同にしてきます。
申込んでいたA会場が人数が少ないからB会場のパーティーに来てくれないかと連絡がありました。B会場のほうが人数も多いし希望の年齢層がいるとの事。現在のBの人数と年齢層を聞いた上でBへ行きました。
実際行ってみると、聞いていた人数はまるでおらず、聞いていた年齢層は一人もいませんでした。
知り合いがA会場に参加していたので情報を入手できたのですが、AはBの3倍程は集まっていました。
単に人数調整をする為にBへ行かせたかっただけだと判明しました。
百歩譲って言い回しは嘘も方便なのでそこまで咎めるつもりはないですが、参加するパーティーの人数や年齢層の虚偽は許せません。
苦情を入れ、今後は無いよう現場のスタッフへは注意致しますと回答がありましたが、その後も口コミを見ていると同じ被害に遭っている方が多数おられるので、どうやら会社公認の手口マニュアルなので今後も改正される事はありません。
参加される皆さま、お気をつけ下さい。
変更願いの連絡が来た場合は、変更会場の詳細を事細かく聞き、万が一その詳細が違っていた場合の救済措置も約束させ、担当者の氏名も聴取、可能であれば録音やスピーカーにて知人にも聴いてもらい、証人をつければより良いかと思います。
最悪な運営会社です
2017/04/08By 29歳/女性/事務
本日30代~40代前半が中心のパーティーに参加する予定でした。開始3時間前に電話がかかってきて、出るなりいきなり「時間が1時間後に変更になりましたー」と。
口調にも腹立たしくなり「時間変更出来ないのでキャンセルします」と伝えたところ、「キャンセルは出来ません。変更前の時間でもパーティーやりますが、お相手が40代ばかりで楽しくないですよ?いいんですか?だから楽しめる1時間後を勧めてるんです」と何故か上から目線。
40代の方でも楽しめると思いましたが、あまりの態度に電話を切ってしまいました。
やる気がない女が多い
2015/09/24By 31歳/男性/会社員
シャンクレールは全体的にやる気がない女が多い気がします。プロフィールカードに空白が多かったり、フリータイムにトイレに行ったり、中間投票で無投票だったりと、やる気がありません。
全員が全員ではないですが、他のパーティーに比べて多い気がします。
おそらく、女性の料金が安く、中にはタダ同然で参加しているひともいるので、遊び半分か、人数合わせのために来ているひとが多いのでしょう。
やっぱり婚活パーティーは女性もしっかりお金を取るところのほうが、真剣度が高くなるのでいいですね。
サービス内容は改善されることを望みます
2016/03/14By 45歳/男性/会社員
他の方は良い評価をされていますが私は疑問ですね。
1.直前の変更。
申し込みをして当日現地に向かっていると激しい着信数の連絡。急な会場変更と時間の変更。これが二回ありました。後でわかりましたがその時間の会に人数集まらないと他とテーマ関係なく合同になったり、ひどい時は同じ会場の次の回と合同になる。例えば30代後半対象で結婚歴ある人向けと30代後半で真剣交際希望の人が合同になるのです。特に初婚女性が離婚歴ある男性の集団相手に話しても気乗りしない人はしません。
2.会場が薄暗い
ある会場は寝室の電気みたいな明るさでプロフィールカードの文字や相手の顔が見ることが出来ませんでした。これは話した相手の方もみなさん口にされていました。
3.次の会の人が入り口にいる
終わって帰ろうとしたら入り口に次の会の人がたくさん待っていました。普通、多少の時間差ってあると思います。
4.ソフトドリンク?
募集記事を見るとソフトドリンクと書かれていましたが実際はコップに水。せめて、お茶にしてほしい。
5.参加者の質
特に男性ですが千葉の開催だと微妙な人が多かったです。会場の外の路上でタバコを吸う人、センス悪いチンピラ風の服装の人、パーティー始まってもガムを噛んだり足を組んでる人など。
6.しつこい勧誘電話
こちらも気分が乗ってこそ参加するものですがこの業者はメールならまだしも、当日に電話で誘ってきます。バイトの空き待ちじゃないんだからさ。
別に私はこの業者の妨害をするつもりはありません。事実を公表して利用者が気持ちよく参加出来るパーティーになることを望んでいます。
ここに書いたことは事実です。少なくとも二度と私は利用しませんが改善されることを望みます。
勝手に時間変更してキャンセル料を請求される
2017/03/18By 28歳/女性/会社員
札幌個室パーティ開始30分前に電話もなくいきなりショートメールで「伝えたいことがあるので折り返し電話してください」と送られて来た。
一度も運営から電話が来てないのに「折り返し」の意味も分かりませんが、メールにて用件をお願いします、と伝えると「パーティの開始が1時間遅くなりますのでよろしくお願いします」とのこと。
まず、謝罪もなく「よろしく」の意味が分からない。電話にて「なぜ1時間遅れるのか?」聞くと「会場の暖房設備が故障して作業時間が遅れたので~」とのこと。
終わりの時間も遅くなるのでその時間なら参加できません。と伝えると「終了時間は変更ありませんが?」との答え。
なぜパーティが1時間遅く始まるのに終わる時間が変わらないのか、具体的に何時何分に終わるのか聞くも「他のお客様には遅れることも了承いただいてますので~」とはぐらかす。
とにかくキャンセルします、そちらの都合で参加出来なくなったのでキャンセル料発生しませんよね?と聞くと「キャンセルには変わりないのでキャンセル料はもらう、時間変更がある場合もある、と規約に書いてますので」との回答。
時間変更があった場合でもキャンセル料もらうとは書いてませんが?担当のあなたの名前を教えてください。と言うも、私の言葉に被せるようにバカにしたかのような棒読みで「規約にはそう書いてますので今後はそれも了承した上で予約してください。もうお話することはないので時間の無駄ですのでこれで失礼します」のガチャ切り。
もう、呆れて腹が立ってどうしようもありません。人の時間を無駄にしたのはどちらですか?
こちらは交通費をかけて会場に向かってるのに30分前に時間変更されて参加出来なくなったのでむしろ交通費を請求したいくらいなのにキャンセル料発生?
こちらの口コミを見ると全国的にこのような運営で好き放題やってるようですね。
事業内容は婚活ではなく「人を不愉快にさせること」の間違いではないですか?
二度と参加しないです。こんな会社に個人情報を教えてしまったことを後悔してます。
電話対応がひどい
2017/03/12By 24歳/女性/事務員
当日、会場に向かっていると突然電話があり「今回は参加見合わせになりました。来週同じイベントを開催しますが、そちらに参加という事でいいですよね?」とのこと。
中止と突然の日程変更に驚きつつ、来週は予定があるので参加は無理である旨を伝えるとさも驚いたように
「え?なんでですか?」
と言われました。
無理なものは無理なのでお断りさせていただきましたが、当日の日程変更、件の電話対応と今までで一番酷い会社でした。
せめて今回は中止になってしまったが、来週はどうですか?と話をしてくれればいいものを…とにかく失礼の一言です。
かなり雑な印象を受けます
2016/09/16By 35歳/男性/営業
2016年に2回参加しました。
【1回目】
予約した会が人数割れのせいで「別会場に来てください」との連絡が直前に入る。実際行ってみると、そこはハイステータス系の会だった。(予約したのはノーマルの会)
私はハイステータスではないのでそれを期待して参加している女性たちからシカトされている感が半端なかったです。
【2回目リベンジ】
女性満席、男性受付可となっていたので、当日の1時間半前にネット予約。参加してみると女性10に対して男性20。フリータイムではまったく話せず。
一度参加すると毎週土日の昼ごろに070で始まる番号から鬼の勧誘電話。他の婚活パーティー業者と比べるとかなり雑な印象を受けます。
20分以上待たされたうえ、説明も謝罪もなし
2017/01/29By 31歳/男性/サラリーマン
千葉会場に行ってきました。
定刻通りに始まらず20分以上待たされたうえ、説明も謝罪もなし。
更に女性の人数も少なず男性の3分の1程度しかいませんでした。ホームページのほぼ満の記載は何なのでしょうね?
女性が少ないから男性2人対女性1人って、酷すぎませんかね。もう少し真面目に仕事していただきたい。
説明はなかったですけど次回1500円オフのチケット貰いました。謝罪のつもりですか?
気軽に参加できるのが魅力
2012/02/14By 32歳/女性/事務
大手なので、人数割れとかがなくていいです。
男女比もバランスがいいことが多いですね。
女性は料金が安い(無料になることもある)ので、気軽に参加できます。
パーティーの種類もそれなりにそろっているので、何度か参加しても毎回楽しめます。
こちらの都合を聞かず時間変更を告げられます
2016/11/05By 30歳/女性/会社員
今まで何度か行っていましたが、しょっちゅう『時間が変更になりましたぁ。よろしくお願いしまーす』と、こちらの都合を聞かず時間変更を告げられます。
今日の対応はとてもひどく、その時間には行けないからキャンセルしてくださいと言うと『キャンセル料がかかっちゃいますよー。こちらは調整してくださいってお願いしているんですー』と同じことを何度も繰り返されます。脅迫ですよね(-_-;)
まったく日本語が通じず、遅い時間は行けないと言ってるのに、私のことをおかしい人のように『おっしゃっている意味が分からないのですが…』とバカにしたように言いかたで言われました。
最終的に私が予約した時間は誰も来ないのにその時間に来てくださいと言われたから行ったらなにも知らずに次の開催時間の準備をしているスタッフさん。そのあとは本部の人と話してくださいの一点張り。
そのパーティーのために片道1時間以上、交通費もかけて行ったのに時間を無駄にして終わりました。
このパーティーに行く方は気を付けてください。
キャンセル料目当てなのではないかと疑ってしまいます
2017/02/11By 37歳/女性/会社員
星も付けたくない位です。
こちらが予約した時間から違う時間に変更になりますと連絡があり、その時間だと参加できないので、キャンセルを申し出ると、では、『元の時間に戻してキャンセルですね、キャンセル料が発生します』と言われました。
元の時間にも開催するなら、何故時間変更する必要があるのか、こちらではなくそちらの都合で時間変更されたのに、キャンセル料を請求してくるのか。電話対応の女の子も軽い感じで、誠意が全くないです。
電話口の後ろでは、他の人の時間変更の電話の声が何人も聞こえました。キャンセル料目当てなのではないかと疑ってしまいます。
運営に対し不信感
2017/03/20By 25歳/男性/会社員
直前になって、運営より「申し込んだ回は女性参加者がかなり少なく、会場を変更した方が楽しめる」との連絡がきました。
HP記載の『女性ほぼ満員』は嘘でしょうか?これを見て、女性が集まってることを期待して申し込む男性もいると思います。
この時点で運営に対し不信感を抱くも、キャンセルしたいほどではなかったので、口頭で『20代限定』のほかの回の紹介を受け、しぶしぶ承諾しました。
ところが、急遽参加することになった会場と時間を運営のHPで確認してみると、なんと男性は『30代限定』の募集であることが判明。
人が集まれば何でも良いのでしょうか。こんなことしてると、参加女性の信頼も失いますよ。
呆れた私はそのことを電話で運営に伝え、改めて会場の調整を依頼。そこで、ほかの『20代男性』が参加できる回を紹介されました。私は先の件があったので、『20代男性』でも参加できる回か口頭にて確認し、その上で申し込みをお願いしました。
ところが、念のためHPで回の詳細を確認すると、運営への不信感はさらに募ることとなります。
改めて申し込んだのは、『年収700万円以上or上場企業or経営者or医師』の男性が集まる回でした。
20代でも参加できるものですが、私にそんなハイなステータスはございません。そういう縛りがあるのであれば、事前に私に確認すべきでしょう。それとも、こちらから尋ねない限りは伝えない方針なんでしょうか?
不誠実な対応に苛立ちを覚えました。知らずに参加したら大恥ですし、参加女性にも迷惑を掛けます。
結局、キャンセルしましたよ。その旨を伝えるとブツ切りしてきましたが笑
とまあ色々とやり取りしましたが、受け答えは失礼なものばかり。運営さん、言葉遣い、本当に気をつけた方が良いですよ。老婆心ながら、この場を借りて忠告しておきます。
最後に。投稿するために、渋々星を1つ付けました。実質ゼロです。
多分もう参加しないと思います
2017/02/17By 33歳/女性/会社員
思いつきで平日の夜に参加しました。
前日の夜に申し込んでからネットで口コミを見たので、キャンセルもできず、嫌な予感を抱えながら会場へ向かいました。
幸い、会場変更などのトラブルはなかったのですが、パーティーの流れとして聞いていたフリータイムがありませんでした。
1人3分程度の自己紹介タイムを人数分回し、すぐにメッセージカードと告白カードを書かされ、回収してカップル発表・・・。
たった3分で、しかも自己紹介しかしていないのに相手を選ぶなんて無理があります。
結局カップルにはなりましたが、それは第2希望として消去法で書いた人。そんなのもカップリング実績に入るんだなぁとびっくりしました。
多分もう参加しないと思います。
これから参加される方は、ご注意ください
2017/04/16By 29歳/男性/会社員
4/13、19:25からの愛知県栄会場の婚活パーティーに参加しました。
始まってみると、同日19:30開催予定の街コンに参加していると思い込んでいる参加者がいらっしゃいました。おかしいなと思っていると、軽食の提供が始まり、ますますおかしい。また、他の参加者に確認してみると、会費が六千円の方と、七千円の方が混在している。
後日、運営に確認してみると、「今回は人数にバラつきが生じたため、合同開催という形となりました。規約にございます通り、やむを得ず合同開催となることもございます。」との返答が。
確かに、婚活パーティーの注意書きを読んだらありました。
けれども、規約に書いてあれば合同開催に変更となった告知は不要なのでしょうか?キャンセル料を取るくせに!それに、街コンのページには合同開催の注意書きが無い。街コン参加者は千円余分に騙し取られている状況なのに…
よくよく比較してみると、最初から会場が同じ表記。変更になったのではなく、はじめから合同開催ありきだったのでしょう。
参加者を騙す結果になったのは事実なので、これから参加される方は、ご注意ください。
余談ですが、司会の女性は学生アルバイト2名でした。他の婚活パーティーとは比較にならないくらい低レベルな学生アルバイトでしたので、参考までに。
以上、報告です。
30代限定のパーティーなのに20代ばかり
2017/01/31By 31歳/女性/介護
30代限定パーティーに参加しましたが、何故か男性の年齢が25歳以下が多かったです。私自身が30代を希望していたのでがっかりでした。25歳以下の男性達も私の事は眼中に無く、フリータイムでは1人ぼっち。。。それはいいとしても、メールで来ていた料金より多く取られた事ショックでした。もう二度とつかいません。
騙された…という思いでいっぱいでした
2016/12/01By 25歳/女性/会社員
他の方のコメントにもあるように、★1つすらつけたくないぐらい最悪でした。
まず、男女ともに20代限定と謳っていたのにふたを開けてみたら、男性は40代後半から50代が中心で、20代の参加は無し。前の時間に開催されていた40代以上限定のパーティーに定員オーバーで参加できず、この会にスライドされてきたという人がほとんど。
同世代との出会いを求めて参加したのに、おじさん相手に話すのは正直苦痛であり、騙された…という思いでいっぱいでした。
また、webで掲載されているような煌びやかな会場ではなく、机と椅子が簡素に並べられただけの、会議室のような部屋で淡々とパーティーが進行しますので、良い雰囲気になるということはまずないだろうと思いました。
お互い初参加の友人と参加しましたが、2度目はないね、となりました。友人はボールペンを忘れてお金を払わされていましたし、一応参加費を支払っているのに飲み物は水だけしかない。
こんなパーティーで得するのは主催者側だけですよね?
こんな会社のパーティーには無料でも行きたくありません
2017/03/22By 32歳/女性/会社員
最低な運営の会社です。
お金と時間の無駄です。
何度かシャンクレールのパーティーには参加しましたが、会場の変更や、参加人数不足による他のパーティーとの合体など、運営側の勝手な都合による変更が多く不信感を抱きます。
そしてそれについての謝罪もありません。
いざ相手の男性方達と話してみると、自分が申し込んだパーティーの年齢層ではない方も多く、ただ人数がいれば良いと思っているようです。
参加者をただの人数合わせのコマ、もしくはゴミとしか思ってないような会社です。
こんな会社のパーティーには無料でも行きたくありません。
騙すようなことを言うなんて、信用なしです
2017/01/29By 30歳/女性/会社員
参加する数時間前に、参加パーティーの変更の提案の連絡が来ました。
理由は『年下ばかりで、その後の回の方が同年代がいてカップルになりやすいから』とのこと。
「全員が年下なのですか?」と尋ねると、言葉を濁していました。
年下でも良いし、参加する条件の希望を変えたくなく、変更せずにそのまま参加しました。
いざ参加してみると、年下は一名だけでした。
20名以上いて、他は年上でした。
あの連絡はどういうことだろう。
きっと変更案内した回が人数が足りなかったのでしょうね。
騙すようなことを言うなんて、信用なしです。
参加される方、気をつけて下さい。
こんなに評価低いのにまだ運営してるなんて
2017/03/18By 26歳/女性/OL
急に時間変更になり、行けなくなりましたが料金は支払わなければいけないとのこと。
ここに登録してから悪質な電話やメールが来るようになるし、最悪です。
こんなに評価低いのにまだ運営してるなんて。
企画内容に嘘はなく、参加者のレベルも悪くない
2015/09/16By 28歳/女性/会社員
年収600以上という回に1人で行きました。男25女30くらい。女性は20代で中レベル。男性は28から50の不動産経営者や金融など、年収600以上。チャラいおっさんや、50代のおじいちゃん、普通のサラリーマン、研究職など多様。
自己紹介タイムは短くて質問しすぎると自己アピールができず、配分が難しい。メモらないとわけわかんなくなる。
第一印象カードでは10人以上に選んでいただき、フリータイムも行列。先日行った他社のパーティーでは1人にしか選んでもらえなかったので合う、合わないってあるんだなと学ぶ。
カップルは8組みできた。カップル発表が雑なので慎重にきいてください。
総括すると、運営は雑だけど、企画内容に嘘はなく、参加者のレベルも悪くないって感じでした。
運営の対応があまりにもひどかった
2017/05/15By 27歳/女性/サービス業
参加前にこちらのサイトを見ておくべきでした。これから参加を検討している方は考え直すことをおすすめします。
同世代コンに参加してきましたが、運営の対応があまりにもひどかったです。
受付開始時刻に到着したにもかかわらず、突然理由もはっきり言わないまま30分後に変更になりましたと告げられ会場の外で待たされる羽目に…。その日は土砂降りの雨で、前方には屋根があるからまだ良かったものの、後から来て並んでいた参加者の方は屋根のない場所で雨に打たれながら待たざるおえなくて本当にかわいそうでした。しかも後ろの方には受付時間変更の説明すらしていない様子。
やっと受付が始まったと思ったら外でプロフィールシートを記入してからじゃないと会場内には入れません…と。え、さっきの待ち時間の間に書いていたらもっとスムーズだったよね?と思いながら記入。
受付をしたら事前振込で申し込んでいたのに謎の参加費500円を徴収されそうになりました。この時点で運営への不信感でいっぱい。
イベントの中身も残念な感じでした。時間が押した所為もあるのか自己紹介タイムが5分あるかないかの短さ。誰も印象に残らないまま終了、そのままフリータイムへ突入でした。この時になってやっとご飯が出てくるんですが、会場の端っこに申し訳程度の料理が数品ビュッフェスタイルで並ぶ感じだったのでフリータイムの半分は料理を取るため並んで終わる結果に…。
足早にマッチングが終わったら、会場の時間が限られてるから連絡先の交換は出てから、さっさと外に出ろとやんわり言われ、スタート時刻30分も遅らせたのにこの仕打ち、本当何しに行ったんだろうと思いました。
30名ほどの参加人数に対してスタッフが2人(開始直前に3人に増えてた)と明らかに人手不足な雰囲気。あと、イベント中も厨房から料理人の怒鳴り声が丸聞こえだったりいろいろやばいなと思いました。
お酒すら出ないのに女性2000円、男性6500円も高すぎます。
2度と参加しません。
平均的な婚活パーティー
2012/05/05By 38歳/男性/会社員
よくも悪くも割と平均的なパーティーが多いですね。
パーティーの形式も1対1の自己紹介→中間投票→フリータイム→最終発表というよくあるタイプです。
司会もまぁまぁ、料金も安くも高くもない。
特徴的なのはパーティーごとにテーマが設けられていることでしょうか。
「友達からスタート」とか「年下の女性希望」とか、分かりやすいテーマがあるので、
参加してるほうも楽しめます。
どこも大きな差はない。色々参加したほうがいい。
2013/04/25By 31歳/女性/会社員
大手はどこも大差はないんじゃないでしょうか。婚活パーティーってその日によって参加者が違うので、どこの婚活パーティーが優れているってことはないように思います。色々参加すればいいと私は思います。
今まで参加した中で最悪の主催者
2017/04/11By 28歳/男性/会社員
今まで参加した中で最悪の主催者だと思いました。
まず持ち物は身分証と参加IDとしか連絡されていないにも関わらず、実際はペンも必須で「貸し出しではなくお金を払って購入して下さい」と半ば強制で買わされました。
売り物のボールペンを何十本も束ねて待機している点で、お金取る気まんまんなのですが、たかだか100円を取るためにここまで自分たちの心情を悪くするのは何故なのかと疑問に思いました。
次に、開始時間が遅く終了時間が早い点です。なんの断りもなく開始時間が10分以上遅れ、終了時間は30分近く早かったです。参加者が定員の半数以下であるにも関わらず、かなり忙しない会となりました。
以上のように連絡内容には不備があり、時間も守れない運営だったので、気持ちよく時間を過ごすことは難しいと思います。
当日に時間と会場変更があった
2017/03/20By 30歳/女性/医療
当日にいきなり時間を変更され、再度連絡が来たかと思えば、会場を変更してほしいと。
前回も同じようなことがありました。私達は予定を組み予約をしているのに、利用者のことを全く考えていない会社です。二度と利用しません。
参加したのにキャンセル料を払うように言われた
2017/02/09By 29歳/女性/会社員
最悪です。☆ひとつも付けたくないです。
参加したのにキャンセル料を払うようにと後日メールが来ました。有り得ないです。管理はどうなっているんでしょうか?
当日、1時間前に時間変更になりましたぁ~とイラッとするような男の人から電話があり、予定があるのでその時間は無理ですと言っても話が通じず、仕方なく予定をずらしてその時間に行きました。
それなのに、キャンセル料払うようにと言われました(笑)
もう二度と行きません。
スタッフの数が足りてない
2013/05/24By 34歳/女性/会社員
シャンクレールはパーティー自体に不満はありませんが、
スタッフの動きがイマイチなのが気になります。
50人以上の大規模なパーティーだというのにスタッフの数はいつもと同じくらい。
当然スムーズに回るわけでもなく、
少ないスタッフが慌ただしく動いている。
見ているこっちも落ち着かないし、
初参加で戸惑ってる女性にも全然気付いていない。
そのへんはしっかり改善しないと顧客満足度は下がる一方だと思う。
また参加したい
2013/05/22By 30歳/男性/会社員
銀座のパーティーに参加しました。それほど広い会場ではないですが会場の雰囲気はいいです。休日ということもあり、参加者は多くて、男性がちょっと多めです。女性は友達と一緒に参加してるひとがちらほら見かけましたが、一人参加のひとも同じくらいいます。
会場に入るとプロフィールカードを書いて、スタッフのかけ声で男が席を回転しながら代わる代わるトークをします。フリータイムは話す相手を選べるので気に入ったひとと話せます。でも、人気のある女性は列ができてました。あとはカップルを発表して終了です。
私はカップルになれませんでしたが、シャンクレールのパーティーは全体的によいパーティーが多いです。収穫がなくてもそれなりに楽しめます。出会いの場としては最高だと思うのでまた何度か参加してみようと思ってます。
この会社は一切謝罪をしません
2017/04/19By 30歳/女性/会社員
皆さんが言うことは本当でした!
この会社、一切謝罪をしません。
銀座の会場予約したのですが、1時間半前くらいに人が集まらないと言う理由で、池袋会場を推され渋々変更。謝罪なし。
銀座よりも40分開催時間が早く、とても急ぎ、なんとか時間内に到着。汗だくでした。
私を含めても女性は殆どいなく、男性が余ってしまい可哀想な感じでした。
一週間後、「先週の銀座、不参加でしたよね?キャンセル料払ってください」と言う一方的な電話。なんのことだかわからなかったので「キャンセルした覚えはない」と言うと「コンピュータ管理なのでそんなはずはない金曜までに必ず払ってください」の一点張り。一度電話を切って、確認してから「会場移動をさせられた」と電話しなおしました。
勿論謝罪は一切なく「確認しまーす」とゆるい返事。確認後の電話なし。そちらの都合で無理やり会場を変更したのに情報共有出来ていないとは何事なのか。
本当に本当に、もう利用しません。
スタッフの教育、人間性全くなし。
2017/03/20By 25歳/女性/美容師
キャンセル料で稼いでるのでしょうか。
開始時間や会場変更が3回参加した中で3回ともありました。
4回目の参加のときは、開始時間の1時間前になって、「30分早まりましたー!」との連絡。
間に合わないです、というと、
キャンセル料払ってくださいー!
と謝罪全くなし。
スタッフの教育、人間性全くなし。
20分後に上の人から再度連絡。
「なんで参加できないんですか?」
と聞かれましたが、いや、間に合わないです、と。
じゃーキャンセル料払って下さい!と言われ、おかしくないですか?と言うと、あんた馬鹿か!
と言われました。
人間として、最低な人の集まりのパーティ会場です!
これから参加考えてる方、ここに参加しても、いいことはないですよ。
行かない方がいいです。
他にいいパーティーはたくさんあります。
嘘をついてまで人数調整するのはやめてほしい
2017/01/03By 38歳/男性/会社員
運営はダメです。
急な時間変更の連絡が開始2~3時間前に携帯に。理由を聞いたら会場に急に工事が入るとのこと。
「じゃあそちら都合だろうからキャンセルしてまた参加します」といったら、なぜかキャンセル料がかかると言われ、私たちもどうしようもないんですよーとまるで他人事のようなことも言われる。
泣き落としに同情して時間変更になった方のパーティーに行くと、次の時間に開催されるはずたっだパーティーの人たちと一緒に受付だったので、人数調整の言い訳だったことが判明。
せめて人数合わないのでお願いしますとか言ってくれればよかったのに、嘘までついて調整するのはこういった商売してる会社ではどうかのかと。
ただ、来ている女性は年齢層高めですが比較的いいと思いますので、そこだけはよかった。ただそれも回によるかもしれません。
不信感しかない
2017/08/14By 29歳/女性/会社員
掲載されていた京都のパーティに申し込んで当日行くと、会場が真っ暗でした。
問い合わせてみたら、本日こちらの会場でのパーティの予定はないと言われました。
私が間違えた?!て焦りながらも、ここでの申し込み完了メールが届いている事を伝えて そこでやっとこのパーティはキャンセルになった事を告げられました。連絡がモレていたようです。
対応の感じが悪いなと思い、上の責任者をお願いしたら「私です。」と言われ。
お詫びとして、他のパーティへ招待しますと言われましたが不信感しかないので断りました。繰り返さないように対策をすると言ってましたが、ここのクチコミを見る限り幾度も繰り返されているんですね…。
先にこのサイトを見なかった事を後悔しています。
ちなみに以前も大阪会場を利用した事があるのですが、人数の問題で別会場での合同開催になりました。この時は1時間前くらいの連絡でした。その時は近くだったので特に何も思わなかったのですが、基本的に掲載されているパーティに対して参加者が少ないのかな?「ほぼ満員」て記載でしたが。
向こうの無断キャンセルというありえない事態なのに、交通費も戻って来ないので
遠方から参加される方は特にご注意下さい!!!
30分前に今日は中止と連絡がありました
2017/01/23By 40歳/女性/会社員
このサイトを行く前に読んでおけば良かったと悔やまれます。
30分前に今日は中止と連絡がありました。
ギリギリの連絡なのは、ギリギリまで開催しようと頑張ったからだそうです。
お詫びの言葉はなく、サイトにも中止になると書いてありますよね?と、言われました。
初めて利用しましたが、二度と利用しません。
2017/05/21By 28歳/女性/会社員
26~30歳限定の会で申込をしましたが、当日の午後電話で連絡があり、会場変更のお知らせがありました。時間等の変更はないとのことでした。
急な会場変更で戸惑いましたが、場所はほとんど変わらなかったのでまぁいいか位に思っていました。
が、蓋を開けてみれば年齢層が余りにも違い、22歳もいれば34歳もいる。完全に他の会と一緒にしたな、と思いました。
予約した時にはほぼ満席となっていたのですが、それも嘘だったんだと思います。
終わってからスタッフの方に「違う会を申込みしたんですが?」といった所、「アルバイトで来ているのでわたしも分かりません。よりお客様にぴったりの会にご案内したんだと思います」との事。若いアルバイトの子でおどおどしていたので、こっちがいじめているみたいで嫌な気分になりました。
他の会社の婚活パーティにも参加したことがありましたが、こんな事は初めてです。信用できない会社だなと思いました。
いいパーティーだと思います
2013/04/02By 33歳/男性/会社員
新宿で開催されたパーティーに参加しました。
参加者は17対16で対面式で男が席を移動するスタイルで、女性は29〜32歳くらいで事務職というひとが多かったです。
カップルは5組成立しており、私もなんとかカップルになれました。
カップルになれたからというわけではありませんが、いいパーティーだと思いますよ。
他で参加したときは全然いまいちなこともあったので。
ほぼ満員のはずが、男女合わせてたった9人
2017/03/19By 29歳/男性/会社員
仙台で開催された『22~32歳限定』に参加しましたが、今後の参加は絶対に無いと思いました。
他の所ですと最小催行人数が設定されていますが、シャンクレールは参加人数関係なく、何が何でも行うと言うことなのでしょうか?
参加人数があまりにも少な過ぎて、男女合わせてたった9人(女性6名、男性3名)
ホームページに書いてあった『ほぼ満員』は一体何だったのか?
しかも、女性側に前の時間の回で『この回に参加しませんか?』とスタッフに言われたそうで、無料券を貰ったという方が複数名いらっしゃいました。しかもその方の年齢が明らかに40代歳台・・
パーティー終了後に『無料券を渡ししますので、明日の回にも参加しませんか?』と言われました・・・。
男性は決して安くないお金を払っているので、ちゃんとして欲しいです!!
花より団子な私
2013/05/23By 31歳/女性/事務
「厳選スイーツビュッフェパーティー」というパーティーに参加しました。スイーツは意外とおいしくていいのですが、、参加している男性はちょっとイマイチだったかな。
何度も参加してればそういうこともあるのですが、シャンクレールに限らずスイーツ系のパーティーはなぜか男性の質が下がってしまいます。(いい男はスイーツが嫌い??)
本気で出会いを見つけるならふつうのパーティーのほうがいいのかなとも思います。個人的には何もないパーティーより、スイーツや食事があるほうがいいのですけど。
本当に失礼な会社だと思いました
2017/03/16By 28歳/女性/教師
こんな適当な会社があるのか?と疑問です。
予約してたパーティーに、パーティー当日、2時間位前に突然電話がかかってきて、(会社のような番号ではなく、個人の携帯電話番号)
「今日のパーティーは、いつも来ている60歳近くの男性が2名しか来ないので、楽しめないと思うので、違うパーティーに振り替えて下さい」と言われ、「でも、次いつ行けるか予定が立たないので、また改めて予約します!」と言ったら、
「そうなると、当日キャンセルになるので、キャンセル料がかかります」と。
パーティーの条件が当初と変わってしまったのに、悪びれた様子もなく、失礼な言い方でした。
他のパーティー会社は、人が集まらなかったり、男女比の差があり過ぎると、キャンセル料はなく、丁寧な電話が来ます。
その上、何度もキャンセル料を払えと電話とメールが来て、支払った1ヶ月後に、またキャンセル料を払えというメールが来ました。
「支払いました!」というと、謝罪もなし。
本当に失礼な会社だと思いました。
よく、これで運営していけてるもんだとビックリします
頻繁に会場変更や営業の電話をしてきます
2016/10/04By 32歳/男性/会社員
他社のパーティーが少人数制を採用する中、シャンクレールは大人数のパーティー開催します。それが唯一の良さ。
複数の会場をひとまとめにしてるので、頻繁に会場変更や営業の電話をしてきます。メールで十分なんですがね。
また、システム的には最悪で、ナンバープレートは何の規則性もバラバラで後々確認することもないので、一度逃したらそこで終わり。
スタッフがバイトなのは別に良いんですけど、もう少し案内やら出来ないのかな、と思います。
とりあえず、人数が多いのが長所。それ以外は特に良い点はありません。むしろ悪い点しかありません。
本当に最低な主催者です
2017/02/18By 25歳/女性/看護師
当日、開催時間の2時間前に固定電話でなく、090からはじまる番号で会場変更の連絡。
たまたま電話にでたからよかったですが、その電話に出なかったら会場変更を知らずに向かうところでした。
その際の電話でいきなり「今日の恵比寿のパーティーですが」と。
普通、電話で最初に名乗りませんか?いきなり話し出しがそれで、番号も携帯の番号。かなり怪しいと思いました。
更に、会場の変更の理由が「婚活パーティーと街コンの開場が間違っていて~詳細はホームページ見てください」
何を言ってるのかも分かりませんし「ホームページを見てください」って、変更の連絡をしてきたのにその言い方って何ですか?変更なら変更の場所、理由を告げるべきではないですか。
とりあえず、友人と参加を予定してましたので2人で向かいました。
そして、地図アプリを使ってお店を探して向かいましたが、ナビが指してる場所はただのマンション。
入り口が分からず、とりあえず変更連絡があった番号に連絡しました。するとそこでは「こちらでは分かりかねます」との返事。会場の目印も、外観も分からないってどういうことですか?
なんとかして遅刻をしながらもお店に着きましたが、明らかに申し込んだパーティーと年齢層がかけ離れてる。会場責任者に、なぜ会場が変更になったのか聞くも「こちらでは分かりかねます」「本社に問い合わせてください」「たぶん、そのパーティーが人数が集まらなかったのでしょう」との返答のみ。
開催の1週間前に予約した際、男性満席だったのにそんなことありえますか?
「男性満席でしたけど」と言うと「なら今日男性が全員キャンセルしたのでしょう」と。
そんなことありますか。嘘をつくならもう少しまともな嘘はつけないんですかね。
やる気にもならないので途中退席したいと告げると「途中退席するなら、参加費の倍お支払いただきます」と言われました。
なんでですか?ここは詐欺会社ですか?参加して、途中退席したら費用倍って、意味が分からない。
会場の変更に関しても謝罪もなければ、理由を聞いても「分からない」の一点張りなので、きちんとした回答がもらえる本社の連絡先を聞き、電話すると今度は「こちらでは分かりかねます、本社より確認後連絡します」と。
もちろんそれ以降、一切折り返しはないです。
人のことなめてるんですかね。お客様は神様とは言いませんけど、もっと常識あるまともな対応ってできないんですかね。
利用を検討してる方がいれば、おすすめしません。
他にも婚活パーティーを開催してる会社はありますし、こんなとこ使うぐらいなら他の会社の方がちゃんとしてます。
party初心者には絶対お勧め出来ない会社
2017/04/22By 48歳/男性/会社員
当方お見合いparty参加回数各社500回超の者です。
私も色々なpartyに参加しましたがこれだけ良い加減なparty会社有りませんよ。
久しぶりに先日新宿ヒルトンの個室partyに参加しましたが、女2男9男女比何て関係無いですからこの会社、スタッフも自覚してるんでしょうが?余りにも男女比悪く間が空いてしまうのでスタッフがこちらの婚活状況を聞くフリをして個室に入って来る始末、これはもう完全に男女比会って居ないと思い来たスタッフに女性は来てるか?と聞いたら、ソリャきてますと!言い張る始末確かに2人来てましたがね。
普通これだけ男女比違えば開催しませんが、平気で開催しますからこの会社。
帰り際クレーム言いましたら出て当たり前の次の時間のparty割引券横さ無いので少しキレましたら渋々横しましたよ。
私も何回かこのparty参加してますが昔か良い加減な会社ですよ。
私も若く無いので出れるparty会社限られますからね。
ゼクシィさんとコラボしてると聞いたので少しは体質変わったかと思いましたが更に悪質になってますね。
party初心者には絶対お勧め出来ない会社ですね。
いいパーティが多い
2013/02/17By 30歳/女性/事務
シャンクレールのパーティーは大人数のパーティーが人気あるようですが、20vs20くらいの中規模なパーティーもおすすめです。会場によってはあまり雰囲気がよくないところもあるので2点減点ですが、基本的にはいいパーティが多いと思いますよ。
人数少なすぎでした
2018/07/23By 27歳/女性/会社員
先日友人とパーティーに参加してきました。
当日になって運営の方から予約をしているパーティーとはまた別のパーティーにも参加しないかと言われました。
断りましたが「遅れてもいいので」とか「1人でもいいので」と、結構しつこく話をしてきて、しまいには「何時頃に会場へ着く予定ですか?」と聞かれて正直その時点で行く気が失せてしまいました。
結局予約していたパーティーのみ行きましたが、狭い会場で椅子のみが置かれていました。プロフィールを記入する為のテーブルもなく、膝の上で書きました。せめてバインダーを用意していただけたら良かったです。
人数は男性5人、女性5人でした。
1人1人話す時間が短すぎでした。
相手の情報をメモする時間もあまりなく、あの人はどんな人だったか?なんだっけ?とよくわからなくなってしまいました…
最後にカップル発表する際に運営の方が集計をしていましたが笑いながらやっていて、とても腹がたちました。
何がおかしいんでしょうか?
結局カップル発表はありませんでした。
もう二度と行くことはないです。
スタッフのレベルは低い
2012/03/03By 45歳/男性/自営業
ここはスタッフのレベルが低い。
受付の女性も司会の男性もプロ意識がほとんど感じられない。
案内の仕方も雑だし、明らかにこちらが不満に感じているのに特に謝罪もない。
大手だからと思って参加しましたが、しょせんこの程度なのかなって思いましたね。
会場や参加者の質はいいだけに、残念です。
スタッフの対応が悪過ぎです
2018/07/23By 28歳/女性/フリーター
初めての婚活で比較はできませんでしたが
スタッフの対応が悪過ぎです
説明もなく始まり、訳もわからず終わりました
一様カップリングはできたのですが、エレベーター前待ち合わせだったので話しかけると男性は目も合わさず『明日朝早いんで』『お疲れ様です』と言われて、LINEすら既読スルーです
男性もサクラがいるんですね
ちなみに隣に座っていた女性もよく話しをしてたんですが、お仕事として話している感じだったのでサクラだと感じました
この街コンにはもう参加したくありません
参加女性に対して不信感
2018/07/23By 29歳/男性/会社員
4回参加、2回マッチング
1人目 2回ほどライン盛り上がり、約束の日が近づいたところで既読つかなくなる
シャンクレールで仲良くなった5人のうち2人マッチングしてたから後日状況聞いたら既読スルーと既読つかず進展ないらしい→マッチングさせるだけさせていて連絡なしは意味不明。→サクラ疑惑
2人目 後日会う 女性は500円から1000円とあるがネットからだと無料参加らしいので冷やかしやとりあえず暇つぶしに参加が多いらしい
運営
告白カード回収後の待ち時間で毎回営業かけてくる。明日の回に女の子多数で溢れているからチャンスです!半額でいけます!→結果男が多く、女性いない席からスタートいきなり待ちぼうけくう
友達のここでのマッチングが結果既読なしとスルー
最初営業受けたときマッチングしなかったから勧誘かと思い、上記参加したが結果この回でマッチングし、女性から明日も行く手続きするの見てました、チャラいんですねと言われる始末
弱みにつけいって金食う会社!
会社だから利益欲しいのわかるがあからさまでまじで終わってる
☆1なのも納得 二度と利用しない
ちなみに毎週土日に、参加しませんかの電話と留守電うざい
別のパーティーに参加させられた
2018/07/23By 29歳/女性/会社員
当日パーティ会場に向かうと、当日キャンセルの関係で相手人数が減ってしまったとのことで、別時間・別会場のパーティを勧められました。予定を変更することに少し抵抗はありましたが、せっかく勧めてくれたということもあり、別パーティに参加することにしました。キャンセルや変更の手続きはしてくださるとのことでした。
後日、キャンセル料金請求のメールが届きました。二度と利用しません。
キャンセル料金が全額発生
2018/07/23By 30歳/女性/会社員
地震や災害など、やむを得ない状況で参加出来なくても、キャンセル料金は100パーセントかかります。
また、交通遅延での遅刻も規定時間を過ぎれば、同様です。
連絡を、事前にいれても、
キャンセル料金が全額発生します。
の返答の一点張りで、それ以外の 御言葉はなく 沈黙でした。
接客対応に愕然と致した。
御利用を検討されている方には 是非お気を付け頂きたいです。
申し込んだパーティーと年齢層が違う
2018/07/23By 28歳/女性/医療職
男性の年齢が27~33歳限定のパーティに申し込みました。
パーティ当日、会場が変更になったが内容は一切変更ないとの電話連絡を受け参加したところ34~40歳の男性しかいませんでした。
申し込んだ年齢層と違うため司会の女性に説明を求めると、人数の関係上別のパーティと合同開催になったとのことでした。
その旨は一切聞かされていないため詐欺だと感じ、帰らせてほしいと訴えたところ、パーティ参加者はいかなる理由があろうと途中退室は退室料金がかかるため残り30分程度なのだから最後までもう少し我慢してほしいということを言われました。
騙された上に退室料金を請求され、信じられない気持ちと怒りでいっぱいでした。
仕方なく最後まで残り、終了後に他の女性参加者の方に話を聞くと、自分と全く同じ状況でした。
本当に時間の無駄でしたし、あまりに理不尽で怒りが静まりません。このような信用できない会社は二度と利用したくありません。
無料なので文句は言えませんが、ちょっとなぁと思ってしまいました
2017/08/15By 30歳/女性/会社員
何度か地元のパーティーに参加し、人も多くよかったので、友人と都内のパーティーに申し込みました。
数時間前に恵比寿会場より池袋会場か新宿会場がよいと言われ、池袋会場に。
池袋に到着したところ、恵比寿から連絡は行っておらず、
参加費500円いただきますとのこと。
恵比寿ではご招待だったのでその旨をお伝えしたら無料になりましたが。
1回目のパーティーが終わった後にこの後のパーティーはどうですか?とのことだったので、参加することに。
部屋に案内され、プロフィールカードを書いていたら、
その後のパーティーに変更できませんか?とのこと。
理由をはっきり言われなかったのでそのままで笑
これが大きな間違いだったわけです笑
回ってくる男性がみんな20代…30代が一人もいない笑
告白カードを書きながら隣の女の子にどういうパーティーなの?と聞いたら、20代限定とのこと。
そりゃいないはずだわとげんなり。
彼女曰く、私たちも次のパーティーにしませんかって聞かれたんですが、
30代が多いと聞いて断ったとのこと。
帰りに受付の男性に20代限定なら限定と伝えてほしいと言ったら、
20代限定パーティーに30代が申し込んでも断らないのでという回答…。
まあ私たちは無料なので文句は言えませんが、ちょっとなぁと思ってしまいました。
やはり女性側も出さないといい出会いはないよなと思いました。
もう行くことはない
2018/07/23By 38歳/男性/会社員
サイトでは個室で一人一人話していく流れと書いてましたが、実際は小さい会議室っぽい部屋に椅子が中学校みたいにひっつきぎみに二個づつ置かれてるだけの部屋でした。あと、8組くらい中、5組がカップルになったんですが、カップル発表の後に、働いてる女の子が他の場所で人が足りないので安くしますのでどうですか?と全員に言ってました。今5組カップルなってるのに他を進める?どゆこと?女の子は全員サクラですか?っておもいましたね。まー、もういくことはないです。勉強になりました
ひどい
2018/03/01By 26歳/女性/会社員
会議室でグループディスカッションですね。
テーブルに男3女2で着席し、記載したプロフを見せあいながら各自自己紹介し雑談。あまりに放置プレイ過ぎる…人見知りな男の人は完全に空気でした。
男の人しかいないテーブルもありました(そこはそこで友情が生まれたみたいだけど)
あと連絡先交換のタイミングを設けてないのも最悪!グループディスカッション中に渡すしかないやん。しかも紙は二枚しかないし。
帰りは男女別で会議室から出ますが、男性を先に帰さないでほしい。
あんのじょう全員待ち伏せ。
女子たちは、別の出口から帰りたかったり、先に返してほしかったと嘆いてました。(出口二つあるが、女の子がもうひとつの出口から帰っていいかって聞いたら断られてた)
婚活パーティいったことある女性曰く最悪らしい。
私もそうだと思う。
会社としてどうなのでしょうか?
2018/07/23By 28会社員歳/女性/会社員
最悪です。本当は星一つもつけたくないです。
会社としてどうなのでしょうか?
キャンセル料を振り込んだのに何度も振り込み催促の留守電、メッセージがきました。掛け直しても電話にでない。メッセージで払ったことを伝えても返信なし。そしてまた催促の連絡がくる。しかも毎回違う携帯番号から。問い合わせの電話番号を調べてもでてこないのでどうしたらいいか分からず。どうしようもないのでパーティー予約専用ダイヤルにかけて確認すると支払い確認がとれました。なぜ支払った履歴が残っているのに催促の連絡がきたのでしょうか?ちゃんたした会社ではないからでしょうね。
本当に星一つも付けたくないですね
2018/07/23By 39歳/男性/会社員
札幌会場に参加させて頂きました。
公式HP上では男性がほぼ満、女性が満員の状態でした。
が、着いてみると男は自分1人女性4人の状況でした。
時間は余るはずなのに会話時間も非常に短く3分ほど。
あっという間に終了からの解散になりました。
連絡先交換も仕組みがわからずそのままお流れ。
二度と行くことはないでしょう。
3000円は社会勉強代とします。
本当に星一つも付けたくないですね
もう二度とこの会社は使いません。
2018/07/23By 29歳/男性/営業
個室婚活に参加しました。
オンラインで2日前に予約した時はほぼ満席表示だったのに、行ったら男性3人女性4人。こんなの詐欺ですよね。
スタッフが参加予定の方が連絡付かなくて~と説明に来たり、本日の夜の回に無料招待するので来ませんか?と勧誘してきたので行かないと言うと、次回使える無料チケット渡されました。
もう二度とこの会社は使いません。
別のパーティーと勝手に合体されていたようでした
2017/02/08By 29歳/男性/会社員
アニメコン、ということでオタ気味の人向けのパーティーに参加したはずが女性陣は全員普通の街コンとしての参加でした。どうやら人数が足りないからと別のパーティーと勝手に合体されていたようでした。そのためどう会話を切り出すかかなり困りました。
また、写真では食事があるような広告であったにもかかわらず実際に出されたのはプラコップに市販の普通のジュースだけでした。
これでは男性側の金額の7500円はおろか女性側の金額の1500円の価値すらないと感じました。
機械的な対応が多いです。
2018/07/23By 26歳/男性/会社員
まず毎回会場変更がある。
大阪第3ビルから大阪第2ビルへ会場が変わりますと言ったような変更が多い。
さらに参加者を見ると案内の年齢制限より上の人がかなり多い。
恐らく人数の少ない2つのパーティーを1つにまとめて開催しているためだと思います。
だから会場も毎回変更になるし年齢も案内とは違うものになっているのだと思います。
スタッフの対応も親身と言えるものではなく機械的な対応が多いです。
お金をもらっていると言う意識が全くないのかと言うくらいふざけたパーティーだと思います。
もう参加したくないと思いました
2017/02/21By 28歳/女性/受付
ゼクシイ縁結びと同じ内容の募集で、シャンクレールから応募すると500円だったので参加しました。
ゼクシイだとランキングでは上位ですが、シャンクレールと系列なので、もうどちらも参加したくないと思いました。
その理由が、Web応募締め切りの一時間まえに男女ともに(ほぼ満席)と記載されていたはずなのに、会場に着くと女性が10人くらい多くて驚きました。
開始時間が遅れたからか自己紹介タイムがすぐ終わってしまうし、テーブルの距離が近くて話したばかりの人の会話が鮮明に聞こえてました。
女性の募集が集まりすぎる前に締め切らないっておかしいと思います。
しかも、都内の会場だったのに、男性の半分以上が遠いところに住んでいて、違う会場の申し込みから寄せ集めたんじゃないかって思いました。
二度と行きたくないと思いました!
2018/07/23By 33歳/女性/会社員
札幌で広い会場でのパーティー、友人と参加で年齢的にぎりぎり大丈夫な方を選択し予約したのですが当日もう家を出発した後に連絡が入り、人数が少ないのでもう1つ遅い時間のでご案内出来ますと…もっと早く言って欲しかったのと、「1つ遅いのは年齢制限20代じゃないんですか?」と聞くと「33歳までの方がいますので大丈夫です」と言われ、実際行ってみると時間を過ぎてもスタッフは来ない…
遅れて来ました。
そして20歳前半の人ばかり。
男性サイドからは、20台恋活パーティーなのに30台がいるのはちょっと…話も聞こえ、こちらはスタッフに誘導されて参加したのに、なんか悪いことしてる気になりましたし、正直無料で案内されても行かない方がマシだと思いました。
あと個室のパーティーで、スタッフから電話来て急遽参加したんですよねーって男性が居てたのですが楽しそうな方だったのでLINEを交換しました。
が、後日連絡が来て「覚えてるの?俺正直あんま覚えてない」的こと言われたので「スタッフから誘われて急遽来たって言ってたので、サクラみたいなもんですかね?(笑)」って冗談交じりで聞いたら「は?意味わかんねーし、もういいわ」って言われました(笑)
こっちが意味わかりません。
二度と行きたくないと思いました!
札幌会場でも時間変更された
2017/03/12By 33歳/女性/会社員
札幌で申し込みしましたが、本当にここの書き込みのようなことが起こりました。
土日は1日何度もパーティー開催予定されてますが、実際はどうなんでしょうか…場所は近いとはいえ、昼から夜への時間変更を求められ、都合が合わずやめました。
司会進行が参加者想いじゃなかった。
2018/07/23By 40歳/女性/会社員
1:1全員会話が終わり、次に進むと思ってたら、
「急遽、もう一周する事に決まりましたー!」
えー…割と会話時間充分ありましたけど…
2周後、フリータイム。
これも数回相手を変えて。
でも勝手に相手見つけて話してくれタイプで、もう一人で座ってやり過ごしてる人が多数だった。
わたしは話に来てくれた人と話したけど、
2周もした後にフリータイム数回って、こんな所ない。長過ぎる。持て余す。
相手の男性は怒ってた。
普通お茶くらい出すやん?ここ、水やったんです。
しかもぬるーい。
ぬるい水。それだけで不味く思う。
喉が渇くから飲んだけど、
お代わり置いてあるのでフリータイム中自由に飲んでいいとか、普通案内があるのに、ここはなくって。
司会進行が参加者想いじゃなかった。
料金は安いほう
2013/02/01By 31歳/女性/アパレル
大手のお見合いパーティーの中では料金は安い方だと思います。女性は2000円以内で参加できますし、オンライン予約なら500円割引もあります。何度も参加するひとにとってはありがたいかぎりです。
最悪、悪質
2017/03/17By 31歳/男性/会社員
名古屋で婚活パーティで行ってみると、急遽会場が変更ななった言われ、お店からホテルの会議室になった。
ドリンクバーも無く、最初に紙コップにオレンジジュース入れられだけ。
女の子も6人しか来ておらず、キャンセルになった言われ、
男3に対して女1と言う状況
しかもテーブルチェンジも2周して同じ人と話す事に。
高めのパーティーのほうがいい
2012/12/22By 27歳/女性/OL
婚活は友人がセッティングしてくれる合コンに参加するくらいでしたが、なかなかいい出会いがなかったのでシャンクレールのお見合いパーティーに参加しました。
はじめはやっぱり緊張してしまい、会話が続かないこととか多かったのですが、次第に慣れてきて、今ではいつもどおり話せるようになりました。
シャンクレールのお見合いパーティーは初めて参加や一人で参加する女の子も多いので、そういうひとも気軽に参加できると思います。
パーティーを選ぶときのポイントですが、料金が少し高めのを選ぶことですね。500円とかの安いパーティーは参加してる男性もそんなにレベルが高くないことが多いです。ちょっと高くなっても1500円とか2000円のパーティーのほうがいいと思いますよ。
対応が最悪です。
2017/04/22By 30歳/女性/会社員
開始2時間前に会場と時間の変更連絡があり、会場に行くのも不都合な場所になり、終わる時間も遅くなるためキャンセルを依頼しました。
キャンセル料はそちらの都合なのでかからないですよね?と確認した所、謝罪もなく、30分くらい終了が遅れるくらいなんですけどだめですか?キャンセル料はかかるんですけど。との返答。
数時間前に変更の連絡をもらっても人それぞれ都合があるのに対応出来ない人は多いのでは?と言うと、上のものに確認します!と口調強く言われました。
かけ直してきた「上の者」もまた、謝罪もせず次のパーティーの案内。断ると、「あー。キャンセル料はかかりませんので。はい。じゃー、失礼しまーす」と軽い口調で最後まで謝罪はありませんでした。
少なからず他人の都合をずらしてしまうことに悪いと思わないのでしょうか。
上の者でもこの話し方、対応では気分を害します。
ちなみに以前参加したときは司会進行も社会を知らなそうな方が対応していました。こちらも口調が軽く、印象は悪いです。
もう参加しません。
パーティーの参加者の年齢は注意したほうがいい
2013/03/19By 32歳/女性/販売
シャンクレールに限らず、最近のお見合いパーティーって若い女性も参加するようになっているので、パーティー選びは重要ですね。
女性が25〜35歳限定になっているパーティーはやっぱり20代の女性のほうが圧倒的に強いです。30代の私なんてそれだけで大きなハンデをもって戦ってるようなものです。
なので私は自分が若い方の部類になれる30代限定パーティーとかに参加するようにしてます。
大規模なパーティーがおすすめです
2012/08/26By 27歳/女性/サービス業
ここには何度か利用したことがありますが、
大規模なパーティーに参加するならここが一番おすすめです。
首都圏限定になってはしまいますが、
50対50や60対60という大規模なお見合いパーティーが多く開催されているので、
参加者は好きなパーティーを選べます。
デザートバイキングがついたり、クルージングのパーティーもあるので、女性にはうれしいです。
ただ、身分証の確認が必須ではないのはちょっとマイナスポイント。
職業や年収を偽ってるんじゃないかってひとをたまに見かけるので、そこは改善してほしいです。
とても不愉快な気分にさせられました
2017/04/15By 35歳/男性/会社員
新宿会場に行ってきました。
スタッフの態度が悪く、始まる前から気分が悪かったのですが、更に気分を悪くする出来事が。
募集サイトで告知していた時間の10分前に到着しているにもかかわらず、パーティーが始まっていたのです。
スタッフに説明を求めると「サイト運営側の記載ミスです」と悪びれる素振りもなく言われました。
高い参加費を取られた挙句、とても不愉快な気分にさせられました。
2度と行きません!
大規模なパーティーが開催されている
2012/11/18By 29歳/女性/事務
さすが大手だけあって大人数のパーティーを開催できるのはすごい。
50対50のパーティーなんて小規模な主催者じゃ絶対無理。
こういう大規模なパーティーが開催できるのはシャンクレールの強みだと思う。
最悪でした
2016/07/16By 32歳/男性/会社員
三重県のシャンクレールが単に質が悪いだけかもしれませんが、部屋に入ると壁に椅子が並べてあって男女男の順に座ってぐるぐる回って終了。1分間の会話だけで男が多いと座ってるだけ。その後に3人選んで少し喋るチャンスがあるがたったそれだけ。食べ物・飲み物なし。手抜きだと感じました。
直前に変更の連絡
2017/08/16By 34歳/男性/一般社員
開催30分前に男女比率が合わないとのことで、変更の連絡がありました。
変更先のパーティーの趣旨を確認したところ、全く関係のないもの。
キャンセル確認したところ、別のパーティーになる可能性があることが書いてありますよね?とのことで、後日のパーティーに案内されました。
しかし案内はショートメールで住所だけ送られてきたもので、時間などの記載は一切なし。
案の定、開催時間は同じではなく、当日の予定が狂いました。
不満を感じることが多かった
2016/08/01By 28歳/女性/医療関係
当日、会場変更してくれと連絡がありました。電話の対応も良くなく行く前から不信感。。
・男女比があっていないせいか、一対一のトークも1人になることが多い。
・メモを一切とっていない方が多い。
・フリータイムの時に、この後飲みに行こうと誘われましたが
カップリング成立してからの話しではないのかと思った。
・男性が先に退席し、すぐ後に女性も退席。もう少し時間差あっても良いのではと感じた。
・会場の外に出ると、男性が複数待っていた。カップリングしていないのに声かけていた。
初めて参加しましたが、私的にんーーっと感じることが多々ある会でした。
星1つすら付けたくありません
2017/04/28By 32歳/女性/会社員
開始1時間前くらいに電話がかかってきて、年齢層が20代前半の方が多く集まっているということで、32才の私は他のパーティに出るよう勧められました。
そのパーティは27~38才の枠だったのに、意味がわかりません。それでも構わないと参加を希望しました。
するともう一度電話がかかってきて、他のパーティに振り替えされないようでしたらキャンセルということでよろしいですか?と一方的にキャンセルさせられました。もう、行く準備してたのに。
星1つすら付けたくありません。
男性の比率が高くて、女性と話せない
2016/07/17By 50歳/男性/会社員
当日は午後2時に某ビルでの開催だったのですが、正午前に電話があり、人数が多いために他の場所で午後3時からの開催とのこと。
HPでは女性参加者の比率が高いと謳っており、参加当日のHPでは女性「満員」、男性「ほぼ満員」なっていましたが、実際に行ってみると女性12名に対して男性は20名ほど。
自己紹介タイムは一人当たり1分ほど。その後、フリータイムがあったのですが、当然男性はかなりの数余ります。「いいなあ」と思った女性と話すこともなく、この時点でシステムに嫌気がさしてきて、もうダメだ思いました。
集客の仕方に不信感を抱く
2016/08/16By 35歳/女性/会社員
30代限定の結婚前提を謳ったパーティに参加したら、広告とは全く違う、婚活はしていないという20代前半の男性が4人連続できたので不審に思い、本人たちに確認したところスタッフに呼ばれてきたとのことでした。
パーティ終了前にその場でスタッフに直接確認したところ、確認することもなくお客様の意思できた、との一点張りの回答でした。また他のスタッフも何人かきたが同じ回答だったのでマニュアルのように教えられているようです。
当然カップルになることもなく、帰りのエレベーターで女性が集まることになりましたが全員が不満を漏らしていました。
収益目的でパーティを開いている会社にはリピーターが来ないのは当然ですし、
結婚という将来を真剣に考える場において、不信感を抱かれてしまうような業者では本末転倒です。
サクラが一人いればその業者では何人でも呼んでこれるという事実です。
また、こちらのパーティ会社に2度メールにて質問しましたが一度も返答はありませんでした。
参考になれば幸いです。
すでに支払ったのにキャンセル料催促の連絡があった
2016/12/12By 26歳/女性/会社員
キャンセルして翌日に支払いをしたのに何度も電話がかかってきたりショートメールでキャンセル料催促の連絡がきました。
もう支払いをしています。と連絡しましたが何の連絡もなく謝罪もありません。
支払いの確認もせず連絡してくるなんてきちんとしてない会社だと思います。
もう利用することはないと思います。
まぁまぁかな
2013/06/07By 26歳/女性/事務
■いいところ
・パーティーの規模が大きい。人数が多い。
・会場がきれいなところが多い。
■悪いところ
・スタッフの質がいまいち。
・食事つきのパーティーが少ない。
もうタダでも行かない
2018/03/02By 34歳/男性/会社員
もはやパーティーとして成り立っていない。
男性への搾取を感じます。
この会社主催のパーティーは二度と行きません。
婚活を考えている方には絶対におすすめしません。
以下、私が参加したパーティーの内容です。
■銀座会場ZXビル10F オープンスペース
■男性6,500円、女性1,000円
どちらもweb予約500円引き
■時間13時~14時
■進行内容
個別トーク→中間印象発表→フリータイム×3→カップル発表
進行内容自体は特筆すべき点なし。
ファミレスに置いてあるお水とコップが置いてあるだけ。
■男女比
男性7名、女性4名
1回目の個別タイムで女性2名退室。
フリータイムで男性7名が女性2名を取り合う形に。
会場自体あまり盛り上がっていなかった為、途中で帰った女性もつまらないと感じたのだと思います。
■感想
そもそも男性7名女性4名という男女比で既に返金して欲しいレベル。
途中で帰った女性2名もあまりにも失礼だと思う。
この時点で私も帰ろうと思ったが、それでは同類になってしまうので思いとどまった。
もうタダでも行かない。
お金をドブに捨てた気がします。
シャンクレールは可愛い子が多い
2015/08/31By 36歳/男性/コンサル
シャンクレールは他のパーティーでは見ないような、可愛い子が多いです。毎回、2,3人は可愛い子がいる印象です。
そういう子に限って、無投票だったり、連絡先を交換してもらえなかったり、カップルになってもその後に連絡がつかなくなったりと、いろいろ難しい部分はあるのですが、それでも、全く可愛い子がいないよりマシです。
時間を早められた上にキャンセル料を請求された
2017/03/20By 35歳/女性/医師
12時開始のパーティー。
開始時間の1時間前になり11時半開始になるとの連絡。
間に合わないです、と言うと遅れてもいいです、男性はたくさんいます。と意味のわからない言い訳。
間に合わないので行けません、というと、上の人から連絡がきて、
キャンセル料払え、お前、馬鹿か!
と言われました。
品の悪いスタッフで、人としておかしいと思います。
2度と行きません。
男女比バラバラ、人数はいない、汚い、スタッフの対応悪い
2017/12/23By 37歳/男性/会社員
大宮の土曜日にシャンクレールの婚活パーティーに行きました。
ほぼ満員と自社サイトにあり、街コンジャパンのサイトに男性完売と書いてありました。
実際に行ったところ、時間通りに始まらず、男性は自分を含め4名、女性は2名しかいませんでした。15分くらいたってから女性が1名増えて、女性は合計3名でした。
男性料金は5000円です。
しかも汚いビルでした。
スタッフも適当に流して終了。
誰とも連絡先も交換できずに帰ってきました。
アンケートがあったので、人数集まらないなら中止にして返金して欲しいと書いてきました。
男女比バラバラ、人数はいない、汚い、スタッフの対応悪い、最悪でした。
その後の他の場所の案内メールがすごい届いて迷惑だったので、問い合わせから、退会しました。
みなさん被害に遭わないように気を付けて下さい。
バカバカしいです。
もう2度と行かないです。
書いてあった条件で参加できないなんて、神経を疑います
2017/05/31By 28歳/女性/会社員
他の方も書いてる通りです。もっと早く口コミを見て参加しなければよかった…。
パーティー開始2、3時間前にいきなり会場変更の電話がありました。
どうしたんだろうと変更された会場に行ってみると、年齢層がみんな若い。
申し込んだのと違う年齢層が違うパーティーと勝手に合同にされたみたいでした。
人数集まらなかったのは仕方ないけど、それでも参加しますかとか、一言もなしにですよ?じゃあ中止すればいいのに。
書いてあった条件で参加できないなんて、神経を疑います。
進行もなんだかグダグダでした。
年齢層が違うパーティーと合同にされた。。。
2017/08/17By 31歳/女性/会社員
絶対におすすめできません。
30代中心の企画を予約しました。
2時間くらい前に電話で1時間遅れての開催と連絡が。
1時間って・・その時点で不信感。
会場についてさらに不信感、明らかに若い人が多い、自己紹介見てやっぱり若い。
男性に企画内容聞いたら20代中心予約したって。
その人もまさか一緒に合同開催されているなんで思ってもいないでしょうね~。
私わざわざ20代に参加しませんから、騙されました、電車代返せ。
人が集まらないなら電話する時に理由なり言うのが常識でしょう。
集まってないなら予約の時「ほぼ満」なんて書かないでしょう。
運営商法しこまれてんだか知りませんが謝りもせずお金徴収して何事もないかのように進行して。
クチコミ見るとどこのエリアでも同様みたいですね。
参加している人達をただの客集めにしか思ってないんでしょう、まぁそうでしょうけど。
会社としてどうかのレベル。
評価に値すらしません。
行かない方がマシな気分
2016/10/04By 38歳/女性/サービス業
今日、八王子会場に予約したのですが、電話が 掛かって来て4名位なので立川会場に来て下さい。との事でした。そちらの方が楽しめるそうです。
事前に教えてくれたらキャンセルするのに、知っていて当日に言われました。場所を選ぶ権利が無いとでも言いたいんでしょうか?
人数が集まらないで企画倒れなら開催予告しなければ良いんだと思います。初めて利用しますが、こんなグダグダな企画は参加費の1000円が返ってこなくても、行かない方がマシな気分です。
参加者の年代がバラバラ
2017/04/29By 35歳/女性/会社員
30代中心というくくりのパーティーに参加してきました。人数は15名くらいずつで、男女比はほぼ同じでした。
パーティーはHP記載の流れ通り。
進行のグダグダ感も、スタッフの質も、皆さんの評判通りのものでしたが、それについてはこんなもんか。という感じでした。
が!30代中心という年齢縛りは何だったのか不明でした。1番最初に話した方は25歳…他にも20代の方が複数名、30代もほぼ年下、地獄でした(笑)
フリータイム中、男女とも一人で居る人が結構居ましたが、スタッフのアシストは皆無。女性は友達連れが多く、友達同士でお話ししていました。となると、フリータイム活用しているのは数人ということになります。
参加するパーティーを間違った可能性は拭えませんが、次は無いなと思いました。
会社の手違いなのにキャンセル料を請求された
2016/12/01By 30歳/女性/会社員
★1も付けたくないくらいです。
当日、2時間前に会場変更の連絡を貰い、渋々別会場へ向かったところ、「20代限定パーティ」でした(私は30代です)。
おかしいと思い担当者に連絡したところ「別に30代の方でも大丈夫ですよ」と言われ、意味が分からずキャンセルをしました。もちろん「シャンクレール側の手違いなのでキャンセル料は無しで」と話し合いの上で。
それから半年後くらいになって「キャンセル料を払え」と突然連絡が来ました。まるで取立屋です。怖過ぎです。
再度電話で話したら「そうですか、じゃあ払わなくていいです。」と言われガチャ切り… 謝罪の言葉はありませんでした。もう二度と使いません。最低な会社です。
初参加なのにこんなずさんな対応だとむなしくなります
2016/12/22By 27歳/女性/事務職
初めての参加でしたが、ずさんすぎたので書き込みします。
他の方も書いてある通り、当日に時間変更の連絡がありました。伝えられた時間に行くと、違う時間だとまた待たされました。
ここまでは、許容範囲だったのですが…。
ようやく受付をしたら、女性は参加費500円でクーポンあったので0円なのに1500円お金をとられました。
クーポンも使えなく、変更時間( 私の意思でないのに)のキャンセル料と参加費という様でした。
はじめての婚活だったせいで緊張もあり、口論せずそのまま支払いをし参加しました。
(お金のトラブルが多いところだったみたいなので、手切れ金&勉強料だと思っておきます。
ある程度は、出会いの提供の場ですので許せるのですが…
なんだか、こんな対応だとむなしくなります。
もちろん、それらさえなければ色々な方とお話しでき、有意義に過ごせました。
しかし、個人的にはシャンクレールは二度と使わないです。
あまりにも酷くて愕然としました
2018/03/03By 40歳/男性/会社員
札幌です。始めて参加。 水しか出なく質素。 男4 女2 30分で終わり3,500円 あまりにも酷くて愕然としました。男性で途中で帰った方も。
参加女性も憤慨してましたが、無料で誘われたとのこと。
男女比率が悪い
2017/01/18By 37歳/男性/会社員
先日参加してみました。
申し込み時、男性女性ともにほぼ満席とホームページに記載されていましたので、男女比は一対一位だろうと思い申し込みました。
しかし、参加してみると、何と男9人に対し女性はたったの3人。
あまりにひどいので退席したかったのですが、途中退席はキャンセル料が発生すると言われ軟禁状態。
ほとんどの時間黙って時間が経つのを待つだけで5000円です。料理も飲み物も出なかったのに!
返金希望をしましたが、男女比合わない可能性があることを了承頂いた上で参加頂いていますので出来ませんとのこと。
開催したらダメなレベルだったのに、申し込んだこっちが悪いような言い方をされました。こんなひどいパーティーにはもう二度と行きません。
不本意ながらキャンセル料を振り込みました
2017/01/18By 49歳/男性/会社員
パーティー専用ダイヤルにて当日の電話予約を済ませました。その後会場の担当者から、参加する女性は30代の女性が多いという理由で、別のパーティーへの参加を勧める電話がありました。
予約したパーティーへの参加を拒むような電話を受けて、このパーティーに参加する気持ちには到底なれず、不本意ながらキャンセル料7,000円を振り込みました。
客のことを全く考えておらず、自分本位すぎるシャンクレールという会社には幻滅しました。
もう2度とこの会社のパーティには参加しません
2017/07/01By 30歳/女性/医療事務
申し込んだパーティの人数が集まらないと担当者より連絡あり。女性誌に広告を出したので1週間後のパーティに女性が集中しているとの話でした。結果、参加してみると男性23人に対して女性4人。前回シャンクレールのパーティに参加した時は男10人に対して女性3人でした。今回は駄目元で申し込みましたがさらにひどい男女比でした。参加された女性には申し訳ないですが、電話の話とも全然違うし、ひどすぎる男女比のせいで自分の番が回ってくる時間が長すぎて、スタッフに腹が立ち途中退出しました。退出時には最初に払った6000円に加えて更に6000円を請求されました。
もう2度とこの会社のパーティには参加しません。
というか、こんな杜撰な婚活パーティを毎回開催してるのもどうなんでしょうか。
あまりに悪評高いのでもう参加しません
2018/05/09By 31歳/女性/会社員
池袋会場の飲食付きパーティーを予約していましたが、開始2時間前くらいに電話がありました。折り返し電話するようメッセージが残されていたので急いで折り返したところ、銀座でも同じようなパーティーをやる、そちらはお一人で参加されている人が多いので良かったらそちらいかがですか?と言われた。
池袋会場がキャンセルになったんですか?と聞くと、そうではない、同じようなイベントが銀座でもあり、ハイステータスの男性が対象になっているのでぜひどうですか?お値段はそのままで結構ですという説明でした。
結局、銀座の方が近かったので銀座に変えたところ、女性7人、男性3人(1名は遅刻)と酷い有様でした。
次回使える2000円券をもらいましたが、あまりに悪評高いのでもう参加しません。
参加者は感じの良い方が多かったのに運営が残念です。
新宿のペアコンに行きました
2017/02/15By 30歳/女性/OL
最悪でした。2017年2月新宿のペアコンに行きました。参加規定で「同性2名で参加可能なこと」がうたわれているにもかかわらず、1人参加や3人参加の人を無理やり組み合わせてました。
どうやら別の企画に申し込んだ人を無理やり呼んだようです。最初女性2名×8組(16名)対男性2組3名でスタートし、1時間後くらいに人が増え女性2名×8組(16名)対男性4組8名になりました。ひどすぎる人数差。。
この企画はグループ単位(2対2)でカップリングするのに、企画を変更した人は知らない人同士で組まされていており「そこまで説明されてなかった。。」と困ってました。2度といきません。
大規模なパーティーは楽しい!
2012/10/09By 27歳/女性/看護師
ここはパーティーの規模が大きいのがいいですね!
こじんまりと少人数のパーティーも好きですが、大規模なパーティーはもっとすきです。会場の雰囲気だけで楽しめますし、話せる男性の数も増えるので出会いの機会も断然多い!
私が今までに参加した中で一番大きかったのが50vs50(!!)のパーティーですが、本当に楽しかった。第一希望でカップルになったひとだけではなく、出口でこっそりアドレスを聞かれたりもしました。(教えませんでしたけど。笑)
また、開催されるときは参加したいと思います☆
運営の都合でキャンセル料を払う羽目になった
2017/08/18By 29歳/女性/会社員
一度参加して、(その会は普通でした)終わりが近づいた頃に受付の方から
「この後ゲーム形式で進行する無料で参加できる会があるのですが是非参加して下さい!」
と言われ、仲良くなった女性と参加してみる事に。
ただどんなゲームか聞くと曖昧な返事。
いざ会が始まると私たち以外の女性は1人だけ。
男性は5人かな?!
そしてゲーム好きオタクの集まりでした。
そっちのゲーム?
無料でしたが時間返せと思いました。
後日、もう一度参加してみようと思い予約をしたら、当日電話がかかってきて
「お客様の年齢でしたら違う会場で同じ時間から開始する会の方が合っていると思います!」
と元気よく言われ、それであればキャンセルしたい旨を伝えると
「キャンセル料発生しますがよろしいですか?」
よろしくねーよ!ふざけんな。
仕方なく初めに申し込んだところに行きますと電話を切るもまた電話。
「やはりあちらの会場の方がよろしいと思います!」
と言われ切れてしまい、そちらの都合でなぜ私が動かないといけないのか?そちらの都合でなぜ私がキャンセル料を払わないといけないのか?何考えてんだ?みたいな事を言うと
「では今回はキャンセル料なしで手続きしておきます」
と一件落着。
当たり前でしょう。
場所的に難しい所に無理やり行かそうとするなんてどんな運営してるのでしょうか?
どうせ向こうの会場に女性が集まらなかったんだろうな、と思います。
2度と行きませんしSNSや婚活パーティーに参加してる女性にもシャンクレールは最低最悪だと広めておきます。
ほかの皆様の口コミ通りです。
2018/10/12By 26歳/女性/会社員
開催1週間前にインターネットから予約しました。
当日、サイトで確認して男女ともに「ほぼ満席」との記載。
実際に会場に行くと誰もおらず受付すらいませんでした。
コールボタンでスタッフの人が出てくるもキョトン顔。
ネットで予約の旨伝えるとこの時間のイベントは不催行だと。
連絡が漏れていただのなんだの言い訳され、一つ遅い時間のイベント参加を促されました。
その時間は予定があったので断ると
あ、そうですか~と開き直られ気をつけてお帰りください。と。
見た感じ会場は綺麗そうでしたが会社としては信用できないと思います。
ネット上に書いていた年齢層とは違った
2017/05/21By 30歳/女性/会社員
奈良の会場に行きましたが、会議室に机と椅子が並べられているだけで殺風景…。ネット上には、男女共ほぼ満員と記載されていましたが行ってみると男性3人に女性4人のみ。
司会の女性も原稿をそのまま読んでいるだけで下手な進行。バイトの人がやっている様子。30代と記載されていたのに男性3人中、2人が40代後半とウソばかり。
最悪な婚活イベントでした。2度と行きません。本当に最悪でした。
2~3時間前に会場変更の知らせ
2017/06/04By 30歳/男性/営業
他の方のコメントにあるように、急遽2~3時間前に会場変更の知らせが来ました。元々、恵比寿会場で申し込んでたものが、人数の都合で新宿のパーティと合同開催になるため、新宿に来て下さい。とのこと。新宿では行けない旨を話すと、キャンセル料がかかります。と訳のわからない回答をされ、モメるにもめて、貴社の都合で会場変更になり、キャンセル料は払う気はない!と言い、キャンセルは払ってません。自分の会社都合のくせに本当にしつこくキャンセル料の話をしてきます。もう、2度と利用はしない会社です。
非常に不快でした
2015/03/27By 25歳/女性/事務
男性の年齢制限が27〜35のはずなのに、実際に来ていた人は最年長47歳や、その他にも40代の人が紛れていました。
男性の人数はたった14人しかいないのに・・・
会場もとても狭く、初対面の相手であっても、パーソナルエリアなんてお構い無しというくらいの密着度。
非常に不快でした。
自己紹介の時間で気分が悪くなり、フリータイム中はずっと外で休んでいました。
事前に見ていたホームページや動画とは大違いです。
返金してほしいくらいです。
評判以上にひどかった。
2018/03/04By 39歳/男性/会社員
元々評判の悪さは知っていたが、
評判以上にひどかった。
個別お見合い式で女性満員となってたのに、
実際は男の方が倍くらい多く、待ち時間の方が長かった。
その割りに、一人の会話時間は4分程度しかなく、挨拶と仕事と住んでる場所を聞いたら終了。
スタッフの直接説明は受付会計と席案内のみ。
後の進行は自動音声を垂れ流すだけ。
残り30秒などのカウントダウンまで入り、全てが機械的。
カード回収時なども一切笑顔がなく、棒読み事務口調。
スタッフもロボットなのでは?
1周したらフリータイム、
のはずが男女で席を離されいきなり最終投票させる。
マッチングで重要な第一印象カードがあったのに一切使われかった。
人数差がありすぎてやるのがためらわれたか、単純に面倒だったのだろう。
噂以上のひどい運営。
女性は安さでリピーターも多いだろうが、この金額で何度も通う男の気が知れない。
早く潰れて欲しい会社No.1
凄く嫌な気分になりました
2016/10/04By 23歳/女性/会社員
★1つも付けたくないほどの最低です!
サイトに表示されている場所に行くも、開催されておらず、連絡先に問い合わせしたところ、サイトに出している場所が違ってた的な感じで詳しい説明もされません。しかも、上から目線で口調も強く、攻めるような言い方をされ、凄く嫌な気分になりました。
結局仕事終わりに1時間かけ、楽しみに会場に行ったのに、なくなく諦めました。その後はシャンクレールからの連絡はありません。もちろん返金もありません。
皆さんもシャンクレールには気をつけて下さい。
男女比が酷すぎる
2017/07/04By 25歳/男性/会社員
横浜の個室会場に参加しました。
男性12:女性6で男性は休憩ばかり。募集年齢は男性22~36歳、女性22~32歳だったと思いますが、年齢幅が広すぎたためか実際は男性20代後半がほとんど、女性は30歳、31歳ぐらいの方が多かったと思います。全員、募集年齢の枠内には入っているので、年齢に関しての文句は言いたくないですが、もう少し参加者の年齢を絞って欲しいですね。また、男女比が酷すぎるので2度と参加しません。
参加者の年齢が事前の予告と違う
2016/12/12By 24歳/女性/会社員
天神・小倉のパーティに参加しました。
天神は、人数は少し少なく全員とゆっくり会話も出来てスタッフさんも感じが良い印象でした。
フリータイムの時は同じ男性が席を離れずずっと居たので私も席を離れられず、もう少し違う方ともお話したかったです。
小倉は会場が変更になった事が会場についてわかりました。事前に連絡もなくて少し残念な気持ちになりました。
人数は天神よりかなり多くて名前と顔を覚えるのが大変なほどでした。
フリータイムもスタッフの人が絶対に席の移動をお願いしてくださったていたのでいろんな方とお話出来ました。
ただ、天神・小倉の両方同じ疑問がありますが、応募している年齢のかなり上だったり、かなり下だったりと全然違う年齢の方が来ます。
年齢を信じて行っているのでそこはきちんと守るか説明をきちんとしてほしいです。
応募のページを見て、「〇歳位」とは書いていますが「位」の度を超えています。パーティに参加した女性に何人か聞いてみたら皆さん同じ疑問があったので、騙されているのかな?と思う程でした。
悲しい気持ちになりました
2017/05/02By 33歳/女性/会社員
みなさんの口コミ通りでびっくりしました。15時からのパーティーでしたが当日の10分前に電話がきってきて、その時間のパーティーはなくなりましたので17時からのに変更お願いいたしますと言われました。2時間くらいならいいかなと思いお買い物をして時間を潰していたら、30分前にまた電話がきて、パーティーの開催がなくなりましたので、19時からのがおすすめですと。さすがに待てないと言ったところ、では今回はキャンセル料は結構です。と謝ることもなく電話を切られました。せっかくおしゃれをしていったのにただ電車賃と時間の無駄になり、悲しい気持ちになりました。
スタッフの対応がひどい
2016/12/17By 32歳/男性/会社経営
まず年齢設定とかコンセプトとか決めてるようで、実態は関係なし。
当てはまってない人も普通にいる。
あとスタッフの対応もひどい。
参加当日11時ごろに、別のパーティーに変更してくださいって電話がかかってきて変更させられた。
しかもナメた口調で失礼極まりない。
単純に男女のバランスしか見ていない感じ。そしてその割には、バランス悪い。
最悪なのが、1度行ってから毎週毎週、当日の10時から11時ごろに今日のパーテイー参加しませんかって迷惑電話がかかってくるようになったこと。
ここのパーティーに参加する事は無い
2017/04/03By 41歳/男性/会社員
会場のあるビルに着いたら、そのビルの会場と書いてあるビルの1Fは居酒屋で、場所自体存在しませんでした…。
電話すると折り返すとの事でしたが、10分以上待たされ、再度電話すると、やっと折り返しの電話がありました。
今回の会場は人が集まらず中止になったとの事でしたが、連絡はありませんでした。
別の会場での参加を聞かれましたが、間に合いそうもないので、お断りしましたが、不信感でいっぱいです。
もうここのパーティーに参加する事は無いと思います。
30代中心に参加したのに20代だらけ
2016/12/11By 31歳/女性/会社員
30代中心に参加しました。
宇都宮で時間2時間くらい前に約1時間遅れての開始との連絡があり行ったのですが、実際始まってみるとほとんどの方が20代。若すぎる。
おかしいと思い男性に聞いてみると20代中心に参加していると言っていました…。
人が少ないからまとめて人数合わせしたんですねきっと。知らずに行った者からすると電話で時間遅れだけじゃなくて言ってほしかった。言ったら人集まらないと思いますが…私も参加しなかったですね。
なんの為の出会いの場なのか運営の趣旨に疑問は出ます。進行はよかったので残念です。
2度と利用しません
2017/12/13By 25歳/女性/会社員
最悪の運営です。
名駅の平日15:30からの個室で予約しましたが、向かって居る最中の電車で「15時の栄の方が男性が多いのでそちらに変更しませんか」という連絡がありました。
オープンスタイルのパーティーは苦手でしたし、男の人が多い少ない関係なく個室の方が良かったのですが、女性が少なくて困って居るという感じだったのでそちらへの変更を受けました。
ですが、いざ行ってみたら男性8人に対して女性がまさかの私1人。
結局20分ほど遅れて2名きましたが、それでも8:3。
明らかに誰もが中止だろうと思いましたし、遅れたお二人が来る前に司会者の方に確認したら「あとお二人連絡がついて、他に2人が今向かって居るそうです。でもこのまま集まらなければ中止にする」とはっきり言われました。また、そのお二人も入ってきた段階で「中止にする」という説明だったようです。
なのにその人数比でパーティーは強行。
男性陣も抗議しにいきましたが全く話が通じない状態。
全員が納得いっていない雰囲気のままスタートされ、フリータイムもきっちら25分も取られ…
25分みんなでパーティーに対する不満を愚痴りあって終わりました。
これがシャンクレールが人からお金をとって提供するサービスのようです。
2度と利用しません
いい加減な運営にウンザリ
2017/02/16By 26歳/女性/会社員
正直星一つも与えたくないです。
もともとこちらが申し込んでたのは15時からで、20~30代を対象としたものだったのに当日2時間前に電話があり、時間を19時からのに変更してくれと言う物でした。
理由は男性の集まりが悪く40代ばっか集まっているから。
webでは満員的な事が書いてあったしなぜ40代の人が集まるのか。
本当いい加減な運営にウンザリしました。
利用しないことをオススメします。
2017/07/17By 28歳/男性/会社員
会場はヒルトンに付属しているところですが、ヒルトンとはほぼ関係ないですね。
バンケットホールなんてそれっぽく書いてありましたが、ただの事務所の中です。
申し込み前にサイトで情報を見ていたら、女性「ほぼ満員」の表記。
申し込んで会場に言った見たら、女性がぜんぜんいません。
男30、女5人のカオス状態。
普通なら開催するのがおかしいレベルですが、運営は強引に続行。
この状態では男性はもちろん、女性がかわいそうです。
女性一人に男が5人以上で囲んでいるわけですから。
誰もハッピーになんてなりません。
男はこんなものに5000円以上払わされているわけで、なんてぼったくりの会社でしょうか。
なによりサイトの表記の「女性ほぼ満員」の表記が許せませんね。
会場でのフォローもまったく無く、悪びれる様子もありません。
この会社が運営するパーティーは避けるべきです。
二度と行きません
2017/08/19By 40歳/男性/営業
梅田のパーティーに行ってきました。
当方40歳男性です。
急遽場所を変更され、少し怪しいと思い『人数が少ないから変更ではないですよね』と確認しましたが『通常通り』とのこと。
会場は男性13人に対して女性5人。
半分以上待ちの状態・・・・
女性の条件30歳から44歳まででしたが、40代が4人(バツ1が3人)・30代が1人で人数的に詐欺レベルでした。(場所変更の時)
悪びれもなくお詫びもありませんでした(いつもこんな感じかも)
5,500円無駄金でした。
二度と行きません。
従業員の態度が酷すぎる
2018/03/05By 30歳/男性/IT
従業員の態度が酷すぎる!!!
参加したのにキャンセル料請求されて、無視していたら、
「法律違反ですよ、今日が期限ですよ」とのメール
更に無視していたら電話かかって来て、名前も会社も名乗らずに
「いつ払うんですか?法律違反ですよ!」
って、どんだけ失礼なんだよ、、
参加したことを伝えると
「それなら早く言って下さい!ガチャ!!!」
って、もう失礼極まりないです。。
二度と利用しないです。
皆さんも絶対に使わない方がいいと思います。
友達にすすめようとか、また参加しようとは思えない
2016/12/16By 28歳/女性/会社員
札幌のパーティーに参加しました。
他の口コミにもあるように、本当に当日時間変更ありました。
時間変更は覚悟していましたが……
年齢が指定されているパーティーを予約したにも関わらず、指定外以上の年齢の方が多かったです……
50代の方がいたことも驚きです。
男女比率も全然違いました。
今回参加したパーティーが、たまたま悪かったのかもしれませんが……
友達にすすめようとか、また参加しようとは思えないです。
事前に口コミを見ておけば良かったと後悔
2017/05/05By 30歳/女性/会社員
パーティー当日とメールが届いたにも関わらず、目的地に着くと会場内の看板には記載なし。怪しいと思いつつ、指定の場所へ行くも電気はついておらず、館内受付に確認すると場所はこちらですと言われ、再度移動。受付開始時刻になるが誰もおらず、フロアーにいた施設のスタッフより今日は何も利用予定はないという始末。電話連絡するが、「確認します、お待ち下さい」の言葉を繰り返すばかり。
人の気持ち・時間を馬鹿にしてます。事前に口コミを見ておけば良かったと後悔です。
人数合わせに無理くり女連れてきて当てがった感じ
2017/06/06By 27歳/女性/事務
まず、私は友達と2人で行きました。
シャンクレールさんは初めてで、どんなもんか?と緊張しながら、会場予定のある銀座へ…
すると開始2時間前に代表だった友達に電話が。内容は”銀座の~時の会よりも、新宿の~時の会の方が、男性が沢山居るのでオススメです”と。
急遽変更だったんですが、その日は1日空いてたのでOKしました。
そこで聞けばよかったのですが、時間予定になって会場が分からない!と。普通は電話の時点で、会場の住所くらい教えてくるものなのでは?と思いました。ましてや銀座から新宿と場所が変更になってるんだから尚更だと思いました。
急いでネットで調べて某ホテルに行って見つけたと思ったら”こっちじゃないっすね~~!”と軽い感じで対応され、ん?って感じでした。
そして、今回行ったスタイルが1:1のやつだったんですが、会場について男性と会話がスタートして驚きました。
みなさん歳上ばかり!最初予定してた年齢層は25~35あたりで予約してたから、きっと変更先のやつも同じくらいだろうと思ってたら大間違い!相手の方はほとんど40代…
こんなんじゃ相手にされないですよね。きっと男性も思ってると思います。なんだか人数合わせに無理くり女連れてきて当てがった感が否めませんでした。
しかも男性が多いと言われ行ったのに、結果的には女性の方が多くて…一体なんだったんだろうって感じです。カードはもらいましたが、もちろんマッチングはしませんでした。
参加はオススメしません
2016/12/24By 29歳/男性/会社員
最低でした。
・当日になり急な会場変更(他のテーマと合同開催になったとのこと)
・男女比の差が大きい(男女20:9くらいでした)
・都内の個室会場でしたが、会場に入れずエレベーターホールに人がたまる一方で長時間待たされる。
・エントリーシートの記入、現金での支払いのため、さらに長時間待たされる。
・一人ひとりと話す時間が短く座席移動があわただしい
・飲み物はなし
・ボールペンが有料(100円)
他の方の口コミを見ると評判がよくないですが、その通りでした。シャンクレールはもう利用しません。参加はオススメしません。
とにかく最悪な会社です
2016/12/25By 37歳/男性/webクリエイター
新宿ヒルトンホテルで開催されたイベントに行った時の体験談です。
■筆記具貸与なし
■男女同数でなくても開催
男性50人対女性30人で人数的にも釣り合いがとれていないので男が何もできない時間がある。
■会話時間 1 分(計測済)
着席して挨拶したら席移動して下さいと言われる。何を話せと?
■女性の使い回し
同日の会場で相手のいなかった女性をコンバートする。
■飲食物:水のみ
お酒も軽食も一切でません。
会費5000円はどこに使っているのか?
途中で帰ろうとするとキャンセル料を請求されます。
とにかく最悪な会社です。ここでのカップリング率というのは第一印象同士をマッチングさせた際の事を言っているのだと思われます。
婚活されている皆さん、ここでの出会いは期待しないで下さい。
モテない男のヒガミなどではなく事実だけを伝えています。
もう二度と参加しない
2017/07/19By 28歳/女性/事務
名古屋地区へ2度参加しました。
1度目は【ほぼ満員】になっていたのにいついてみると4対4
会場はその3倍以上のキャパはありそうでした。
(しかも1人は遅刻でお話しできたのは3人のみ)
2度目は当日の朝会場変更の連絡があり別のパーティーとくっつけられたかな?と思って変更後の会場へいくと
最初隣に座った男性から「自分は栄会場へ参加予定だった(変更後は名駅会場)いったいあなたは何のパーティーへ申し込みしたのか」と質問があり
私は名古屋の別会場へ申し込みをした旨を伝えました。
男性の声が大きかったからかスタッフが慌てて私へ席移動のお願いを申し出てきました。
そして、スタッフの対応がよければまだいいものの対応最悪。
次回開催の案内の時だけ笑顔ですり寄ってきて
会場へ着いたときはほかのスタッフと雑談していて無視。
私のことに気づくと「エントリーカード書いてくださいね」とだけ。
他社は最初の挨拶で「本日は○○パーティー(パーティー名)へお越しいただきありがとうございます」というのに、パーティー名を言わないってことはやはり複数パーティー合併でばれないようにしてるんだなということが見え見え。バレてるよ。
しかもその時は年齢も職業もバラバラのが合併されて、パーティーを選んで申し込んだ意味がない!
もう二度と参加しないと思います。★1すらつけたくない。
女性無料でもここは利用しません
2016/12/25By 27歳/女性/販売員
25~35歳位のパーティーに申し込みましたが、当日電話で、
「応募したパーティーには同じ人ばっかりで30歳以上の人が多く違うパーティーの方が合うと思うんです」
と言われて、他のパーティーに行くと、1番若くて38歳(笑)52歳の方もいました。合うと言われて行ったパーティーがこれって馬鹿にしてますよね。
勧誘の電話が休日にもくるし、いくら女性無料でもここは利用しません。女性比率が低いのもまたここを利用しようと思う人がいないからだと思います。
もう行きません!
2018/03/06By 33歳/女性/公務員
男性年収500万円以上/ハイステータス編
開催場所
【大阪個室】 大阪駅前第3ビル20F~個室ラウンジ
参加資格
男性 28~42歳位 (大卒or年収500万or経営者or大手企業勤続10年以上)
女性 26~37歳位(独身社会人の方)
に参加してカップルになった人とのやりとりも含めての感想です。
パーティは
基本、40~50歳しかいません(T ^ T)
たまにいる若い人は、ヤリ目です!
→下記にて説明
スタッフは進行が下手くそなので、フリータイムなのに話したい人と話せません。
一方的に連絡先を押し付けられる感じです。自分のは絶対に教えてはいけません!
カップルになった人とは、
会って2回目なのにしつこいボディタッチからのホテルに誘われます。
本当にご注意ください!
他に連絡先もらった方は、
年収や職業の偽装があります。(やりとりの中で分かってきます。年収はほぼ全員偽装です)
すぐに連絡先渡す人は注意してください。
カップルになってから連絡先を渡す人はある程度信用してもいいと思います。
トータル的に…
カップルになるのは簡単ですが、間違いなくゲス男です!!
もう行きません!
男性3人女性2人でした
2018/05/09By 24歳/女性/アルバイト
都内での街コンに参加しました。
平日の19時ごろからの開催。
個室の開催で、席に着く前に紙コップに入れられたジュースを選ばされました。そこは3回ほど行っており、以前は小さいペットボトルを渡されていたのですが、経費削減なのか。
プロフィールカードを記入し終え、開催時間になり始まりましたが、人数が少なく、男性3人女性2人でした。確かに天気が悪く集まりが悪いのも分かりますがこの人数にお金を支払う側の気持ちを考えてもらいたいと思いました。
男性が多い個室の会なので、女性が何もしない時間が発生するのですが、その際に男性スタッフの方がやってこられ、今回の集まりの悪さについての謝罪と無料チケットの配布をしていきました。
個室なので10分くらいを3回終え、即告白タイム。希望欄は五位まで書けるのですが、二者択一なのでどうしようかと思い、とりあえず話しやすかったかただけを記入しました。そして、2カップル誕生、おめでとうございます のアナウンス。当然の結果で、これでカップル率をアピールしているのは変な気がしました。
カップリングした人とは軽く飲みに行きましたが、やはり選びようがないことやあまり終了時間の速さなどの話しになりました。
集客力がないのに収益だけを考えて開催を増やすのは良くないと思いました。
平日の夜であの状況なので、開催回数は多いけど、集客はなく、前の会から引っ張ってくることも多いようで、女性側は人数合わせも少なくないみたいです。
ただ、ここに来られる方は悪い方は少ないし、現にここで知り合い仲良くなった方はいるので自分にやる気があればスタッフや人数に関係なく良い方と知り合えると思います。
なんだか騙されたような気分
2017/08/20By 30歳/男性/会社員
正直、行かない方がいいです。
もう二度と参加したくないと思いました。
申し込みの際は女性満席男性急募とあったにもかかわらず、いざ会場に来て見るとその比率は2:1‥。
これではほとんど話せませんし、進行もあわただしい。
会場も安っぽい会議室のようで、提供されたのは水のみ。
極め付けは街コン参加者の振替疑惑。女性にきいてみると、別の街コンの会から人数調整でこちらに回されたとのこと。そのせいか20代中心とあったのに、30半ばばかり‥。
なんだか騙されたような気分です。
迷っているかた、特に男性。参加しないことを強くお勧めします。
年末300人のパーティ参加
2017/01/01By 44歳/男性/自営業
年末300人のパーティ参加しましたが、箱の容量人数をはるかにオーバーする人数です。身動きも出来ずトイレ40分待ちで飲み物も30分並ぶし料理もとりにもいけず。。。肝心な女性も男性8割に対して女性3割くらい。いかんせん身動きもとれないから、一組も、声をかけれずじまいで、最悪でした。
集客第一、合同は当たり前
2016/11/01By 31歳/女性/会社員
婚姻歴有りの会がこまめに開催されてるので何度か参加しました。
全ての会で、開始2〜3時間前に電話がきました。うち2回は時間変更で、初婚の会と合同でした。相手の男性に「結婚されてたの?お子さんいらっしゃるの?」と聞かれたので合同は間違いないですね。初婚とバツそれぞれの会で会費が異なるので、同性でも差があるのは納得できなかったです。
他の2回は「年齢層が異なるから他の会はどうか?」という電話がきました。キャンセルできるかを聞くと「キャンセル料がかかる」と言われたので、他の回に参加しました。
きっと希望者少なくてバレないよう消滅させて、希望者は他の会に割り振ったんだと思います。
でも、移動した会も年齢層が違いすぎて、15歳年上の男性参加者の人に「参加するパーティー間違えちゃった?」と笑われたくらいです。
集客第一、合同は当たり前、参加者の希望は無視する会社です。
中には同性でも羨ましいくらいかわいい女性がいたり、医者やイケメンがいたり、人数が多い分アタリもあるので、すべて悪いわけではないですが。
参考になれば幸いです。
最悪でした
2018/10/12By 35歳/女性/会社員
初めて参加しましたが返金してほしいくらい最悪でした。個室ブースに座るタイプでしたが、30代だから席が少ないとブースに座らせてもらえず、廊下の椅子に座って下さいと言われました。罰ゲームかと帰りたくなりました。男性が回ってくる時に迷って話す時間も少なくなりました。スタッフも手一杯で全然フォローがなかったです。
当日に会場変更
2017/07/19By 30歳/女性/会社員
別会場に変更してくださいと当日に連絡があり、行ってみると明らかに服装なんかも宜しくなくサンダルを履いてる方もみえました。私が申し込んだ条件はハイステータスな方のものでしたし、人は見た目ではないと思いながら何かがおかしいと不信感。服装もきちんとできない方達の集まりなのかと。運営側に連絡をとり、条件が変わる旨を聞いていませんよね?と伝えたところ、それを認めました。なので、こちらは条件変更は聞いてませんし、そちらの都合なのでキャンセルします。キャンセル料も払いませんと伝えたましたが、キャンセルはキャンセルなので払えとの一点張り。何を言っても会話が成立しず、最終的には忙しいのでと切られました。
初めての婚活パーティー参加だったため、婚活パーティーへの不信感しかうまれませんでした。他の業者さんは違うかもしれませんが、婚活をがんばっている皆様に失礼すぎます。2度と参加しません。
2度と利用しません
2016/12/25By 32歳/女性/会社員
星一つ以下です。会社都合で当日突然時間の変更をされて都合が合わなくなりキャンセルするとキャンセル料金を求めてきます。
苦情の電話をしてもおりかえしますと言ったきり返しても来ないし謝罪を求めても「こちらに謝罪の義務はない」と言って電話を切る最悪の対応。2度と利用しません。
他のパーティーをお勧めします。
2018/03/07By 27歳/男性/公務員
「男性年収500万円以上/ハイステータス編」なる2パーティーに参加しました。
(1)○/○(金) 19:30~
開催場所
【大阪個室】 大阪駅前第3ビル20F~個室ラウンジ
(2)○/○(日) 17:00~
【大阪個室】 大阪駅前第2ビル14F~個室ラウンジ
参加資格は…
男性
28~42歳位
(大卒or年収500万or経営者or大手企業勤続10年以上)
女性
26~37歳位
でしたが…
実際は…
男性の年収は自己申告のようで、ちゃんとした確認はないみたいです。
あと、おやじ(35~50歳)しかいません(T ^ T)
金曜日も日曜日もほぼ同じ人が参加しているイメージです。
あと、会員登録してなくても…
エントリーカードの下に8桁の数字を書けば難なく参加でしきます。
3回くらい参加したら法則も分かるらしいです。
参加者の質は最悪です。
何も考えなければ、カップリングはすぐできます。
その後、しつこいのでお気をつけて(笑)
他のパーティーをお勧めします。
人数割れが少ない
2013/02/05By 30歳/男性/銀行
お見合いパーティーは慌ただしいのであまり好きではないのですが、
実際に出会える女性の数が多いので何度も参加しています。
その中でもシャンクレールは一番多く参加してます。
シャンクレールじゃなきゃだめっていうことはないのですが、
人数割れで中止になることが少ないので、
確実に参加したいなっていうときはたいていシャンクレールを使います。
不信感を抱かざるを得ない
2017/06/11By 30歳/女性/会社員
当日の朝に電話で会場変更の電話があったのですが場所がいいからという理由で申し込んだのに1日の予定がずれました。
また申込ページは男女ほぼ満だったのですが会場につくと男性9人対女性2人で始まる前から大変気まずかったです。
またそれしかいないのにスタッフさんが3人もいてこの人たちの人件費もったいないなと思いました。
会場も単なる会議室みたいな所に椅子を並べて置いただけでとても殺風景でした。
参加者はだいたい不信感を抱いていたと思うのですが男性の方に話を聞くと私が申し込んだものとは違うパーティーに申し込まれた方だったので全く対象者が違うパーティーを無理やりくっつけて開催しているんだなと分かりました。
男性の方は高いお金を払っているのに募集年齢、条件が全く違う方としか話せないのは契約違反なのではないでしょうか。返金レベルだと思います。
みなさん遠くからいらしていたので女性が2人しかいない状態にすごく申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
担当の方にこの人数比でなぜ開催中止にならないのか?と話を聞くと「シャンクレールとゼクシィのコラボで二つのサイトから申し込みなんで中止できないんです。」という話でした。
2度と行きませんし知り合いが行こうとしていたら止めてあげようと思います。
前日に参加人数を確認しても教えてもらえない
2019/01/28By 42歳/男性/自営業
参加しましたが女性と男性の比率の差がありすぎで男性が10人に対し女性は3人しか来ませんでした。
男性の立場としては5800円と高い参加料を払ったのに対し女性はたったの500円なので相手を見つけたいという気持ちが違いすぎだと思います。
前日に参加人数を確認しても教えてもらえないのでほぼ詐欺に近い感じなので男性はおすすめできません。
第一希望同士なのにカップリングせず
2017/05/06By 43歳/女性/会社員
5月5日に参加しました。
横浜会場個室に参加しました。とある女性と会話した時カップリング発表前に連絡先を交換しました。最後のカップリングの時にその女性を第1希望にしましたがカップルになりませんでした。その後その女性から連絡があり当日のカップリングの事を話しました。お互い第1希望にした事がわかりました。何でカップルにならなかったかまったく不思議です。シャンクレール側が意図的に操作していたことがわかりました。信用がないので2度と行きません。最悪な会社です。
スタッフの対応は雑
2016/12/27By 30歳/男性/会社員
まあ色んな面で適当でした!会場変更があり、そこに遅刻して参加。場所分からず電話したけど全然出ない。
自分が30歳なので、女性23~30歳程に参加したが、変更になった会場にいたのはほぼ年上ばかりで一番若い人が30歳1人。
自分よりは、隣にいた男性が25歳だったので、可愛そうになった。スタッフの対応も少し雑だし、もうこのパーティーには行かないと決めました!
本当に口コミ通りだなぁって学びました
2017/07/20By 50歳/男性/会社員
はじめて参加しましたが、皆さんが口コミに書かれているような二度と行きたくないパーティーでした。
どうしようか迷いつつ、当日の夕方に申し込んだのですが、いきなり電話がかかって来て、口コミにある通り会場が変わるとか、女性が先行しているとか話していたので、信じて参加してみたのですが、実際は男性?4名。年齢もかなり下。なんか詐欺にあったような気がして仕方がありません。それにフリートークありになっていたのに係に聞くと、今回はフリートークはありませんとあっけらかんな返事。本当に口コミ通りだなぁって学びました。
もう二度と行く気がしません。
二度と使いません。
2017/03/10By 29歳/女性/web関係
キャンセル料を払わない私も悪いですが、キャンセル料を払わないだけで、電話で暴言・怒鳴る・ガチャ切りされました。名前も名乗らず。聞いても答える必要ないとの事。一方的に切られてこっちはただイラつくのみ。変な会社です。
払いますが、正直1000円払う価値ないですね。そっち系の方でもいるのでしょうか?そのくらい言葉遣いに問題あり。初対面でしかも電話でこのような態度なので恐怖です。二度と使いません。
何もかもが不信感しかありません
2017/08/21By 20歳/女性/OL
とにかく最悪です、
キャンセル希望でTELにて連絡したところ、
電話に全然でない。出たと思えばすぐに切られ、5回目でやっとつながり、キャンセルを伝えると、キャンセル料金今回はいらない、また、次回来てくださいとうながされました。
後日、ショートメールがきました、キャンセル料支払ってください。と!
そこから知らないいろんな番号からの電話、
でると、笑いながらの対応、こちらの話は聞かず同じことの繰り返し、口調があまりにもタメ口っぽかったので、コチラはお客なんですけど?と伝えると、それは関係ないですといわれました。意味がわかりません。最後はいきなり、電話を向こうからきられました。今思えばなぜキャンセル料いらないといわれたのか謎ですが、パーティー自体中止になっていたのかと思いました。
メールのお問い合わせは返事がなく、すべて電話です。
夜遅くにもかかっていたこともあります。
迷惑行為ですよねーーー
何もかもが不信感しかありません。
今後利用することはないですね、最悪の会社です。
他の方の口コミを拝見して納得です。
ひどい運営、ひどい連絡対応、ひどいたらい回し、謝罪なし
2017/05/11By 29歳/男性/マスコミ
正直星の1つもつけられません。ひどい運営、ひどい連絡対応、ひどいたらい回し、謝罪なし、あまりに失礼なのでこちらから今後連絡しないでくれと電話したら逆ギレされる。世も末とはこのこと。運営側の品格、質ともにありえないくらいの低レベル。ビジネスでは品格がない会社は取引しないのが正解ですが、ここはその代表格。
運営スタッフがヘラヘラしてる
2017/07/23By 29歳/男性/営業
初めて婚活パーティーとやらに参加しましたが、ここの運営は最悪です。
私は25~35歳の枠で参加しましたが、男女比は圧倒的に男性が多く暇を持て余します。
また、女性も35歳を越えた方が多数いました。
聞いてみると、直前までやっていた35歳以上を対象にしたパーティーから流れてきたとのこと。人数集めですね。
運営はアルバイトなのか、ヘラヘラしながらパーティーの様子を見て、ラジカセを操作するだけ。
これで6000円は高過ぎる。
次はないです
2017/06/12By 35歳/女性/専門職
星1つと言うか、星0です。
まず、開始直前に会場変更の電話(参加している人の中には会場変更の連絡すらなく、当初予定されていた会場まで行ってそこで知って遅刻してきた方もいた)
そして、30代のパーティーに応募したはずが何故か20代限定のパーティーに変更させられていて、理由を聞くと「20代の方は1人しかいません」と、謝罪もなくスッキリしない返答。
そして、極めつけは人数。
男性3人、女性7人……。できないならいっその事中止にして欲しかったです。次はないです。
会場変更、しかも対応がひどい
2017/07/23By 30歳/女性/教員
当日、開催直前に別会場のパーティーを勧められ、行きたいパーティーとは年齢層も種類も違い、かつ会場も遠くなり時間も厳しかったため、当初のパーティーに行きたいとお答えしたところ、お客さまのためを思いお勧めしていますと執拗に会場変更を要求された。
あまりにもしつこく、強引で、この会社と関わるのが怖くなり、あなたの対応に納得がいかないのでもう参加したくありませんとお話すると、
あらあらあらあら、キャンセル料かかっちゃいますよー?とからかうような口調で言われた。
あちらの不手際でキャンセルすることになったのに、キャンセル料だけしつこく請求され、非常識甚だしいと思ったが、この会社に付きまとわれたら気持ち悪いと思い、キャンセル料は払うことにした。
でも、この悪質な会社のせいで、私のように不快な思いをすることないよう、色んな媒体で発表していくことに決めた。
他に良い会社はたくさんあるので、ここだけには参加しないで欲しいです。
メールやサイトの情報は全くいい加減
2017/08/22By 35歳/女性/会社員
昨年3回参加しての感想です。
端的に言うと、メールやサイトの情報は全くいい加減です。満員とか、間も無く満員とかあっても実際行くと10人にも満たずもっとテーブルもあるのに。何を以て満員なのか怪しいものです。どのイベントも開催1週間くらいになれば全て間も無く満員。。絶対そんなわけありません。まして地方都市の陰気なホテル開催のくせに。
なぜかバツイチ男性ばかり、という会がありましたが、パーティ終了後男性たちと話すと、15時のバツイチオッケー同士の会にきたら、そのまま数時間待たされ、せっかく来たのでと適当に時間を潰していたそう、結局17時の会に訳も分からず参加…
バツイチオッケーばかりのはずが、バツイチはちょっと…と引かれて終わり。
私は女なのでほとんど 会費もかかりませんが万近い費用をはらっている男性は本当に被害者でしかないとおもいます。できるならシャンクレールはやめた方がいいです。
参加するパーティーが勝手に変更された
2017/05/09By 30歳/女性/会社員
有楽町のパーティーに申し込みしていたのですが、直前に「急遽会場が変更になった」と雑な対応の連絡が入り、よくよく自分の予約を確認してみたら参加パーティー自体が変更になっていました。
問い合わせたところ、有楽町と銀座で開催のパーティーが合同になったとことこで、それに対して謝罪は全くなし。
合同になったことによって、参加年代も変わっているのに、さも当たり前だと悪びれる様子なし。
シャンクレールの口コミを見たら、同じような口コミばかりでした。
担当者の失礼さには甚だ憤慨です。もう二度と利用しません。
シャンクレールは、最悪です。
2019/01/29By ー歳/不明/不明
高い金出して話できるのも数分。
カップリングの番号発表も、はっきり聞こえないから、みんな疑心暗鬼。
帰り男だけ先に会場出されるが、エレベーターの中では、みんな不満を口にしてる。
パーティー後、知らないはずの女性同士が会場建物出た後で一緒に帰っている。
参加後の電話勧誘も、ワンギりして、こちらから電話かけさせる。
電話すると、シャンクレールです。とは応答するが、電波の調子が悪いようで聞こえません とか。
電話代節約かなんだかしらないが、
用事あるならワンギりなんかするな。
真剣に出逢いを求めている人を馬鹿にしてます。
もう、こりごりです。
男性3人女性5人とガラガラのひどい状態
2018/03/09By 28歳/男性/公務員
かなり悪質です。
こちらを見てから参加を判断すればよかったと後悔しております。
私は宮城県仙台市の会場に午前の時間に参加いたしました。ネット予約をする際に女性は満員、男性はほぼ満員と表示されていましたが行ってみれば男性3人女性5人とガラガラのひどい状態でした。
まあこんなもんかなと半ばあきらめましたが、とりあえず参加された女性全員とお話しをさせて頂きどの方も人の良さそうな方ばかりでした。そして結果発表の時間になり2組のカップルが成立したと運営から伝えられ、その中に自分も入っており参加人数すごい少なかったけど来て良かったなあと思っていました。
その時場内アナウンスではまず先に男性陣が先に退場して外で待っていて女性陣が会場から出たらお声をおかけ下さいということでした。しかし席を立とうとしたら運営に止められて女性陣から先に退場しますと伝えられました。
私はこの時少しもおかしいとは考えず女性陣を見送り会場を出ました。
外ではもう一組のカップルの方がお話しをしていましたが、私のお相手は姿が見えませんでした。
どこにいるのだろうと探していたら、会場の高架下には仙台駅に向かう横断歩道があり二人の女性が駆け足で渡っていくのが見えました。彼女は深緑のコートを着ていたのですぐにわかりました。もう一人の女性も背格好から多分参加していた人のように見えました。
おそらくサクラだったのでしょう。連絡は今でも来ません。
カップル成立数があるほうが見栄えがいいということなんでしょうが騙してまで成立させなくていいと思います。悲しいと腹立たしいを通り越してあきれております。
このような出会いの場でも少なからず縁がありお幸せになった方はいるのかもしれませんが、かといって人を騙していいということにはなりません。
こんなばかばかしい会社にお金を落とす方が増えないように願い投稿させて頂きます。
満席表示なのに中止
2018/10/12By 34歳/男性/会社員
本日利用してきました。個室のパーティー。開始の1時間半前に電話が来て本日のパーティーは中止になりました、と。ん?ほぼ満員とか書いてたよな!?と思ったが急な大人数のキャンセルがあったとの事。代わりに近くの他の会場に来てほしいとの事だったが特に追加の謝罪割引等はなく。仕方なく参加したがそちらも男8に対して女性4と…スタッフさんも嘆いていたがこれは酷すぎる。正直金返せって感じで女性との会話に臨む意欲さえ削がれました。これから参加を考えてる方は本当にやめておいた方が良い。せめて他のとこにしといた方が良い!
無駄な時間とお金を使った
2017/07/23By 30歳/女性/看護師
全然ダメでした。
参加者男性30代、14時からで応募したら、当日の正午ごろ電話が来ました。内容は参加男性が少人数すぎること、40代の方もいるので夕方に変更できないか、とのことでした。夕方は予定があると断ると15時はどうか、とのことで参加しました。
しかし、参加したのは8:11で女性が3名も余りました。そのためフリータイムも自己紹介の時間も女性が余ってしまい無駄な時間を過ごした気がします。
そしてサイトにはソフトドリンクを飲みながらなんて書いてましたが、一切なし。ただ話するだけで終わりました。スタッフは特に動かず参加者が積極的に動いてください、みたいな感じでした。お金払ってただの会話するだけなんて無駄な時間とお金を使ったなと思いました。
リピーターが少ないことに納得
2017/05/07By 31歳/男性/会社員
こちらの企画するイベントに初めて参加申請をしたあとに、ネットでのあまりにも酷い評判を目にして行くのをやめようかと思ったくらいでした。
場所は新宿でしたが、心配していた会場変更や時間変更はなく、時間通りにイベントが始まりました。会場は静かで綺麗でしたし、スタッフの対応のほうも、可もなく不可もなくという感じでした。
しかし、参加人数がとても少なく寂しかったです。それぞれ20人ずつ募集していて、ほぼ満員と表記されていたはずですが女性側は10人も居ませんでした。
数合わせで参加しているような、やる気のない女性の方も何人か見られました。
イベントの最中に、次の時間に開催するイベントに勧誘されたのはあまり気持ちの良いものではありませんでした。人集めに苦労しているんだな~という感じです。
自分と同じように初めて参加したという女性が結構いたので、やはりリピーターが少ないのでしょう。自分も、もう一度こちらの会社の企画に参加しようという気持ちは起きないかな~というのが正直なところです。
ネットでの悪評がかなり広まっていると思いますので、会社も少しは危機感を抱いたほうが良いと思います。
こんな悪評だらけの口コミを先に見てしまった人は、イベントに参加する気は起きないでしょう(笑)
バカにされた気分になった。
2017/10/06By 22歳/女性/正社員
年上の方との出会いに期待して参加し、会場に向かうとしっかり年齢確認もしておりちゃんとしてるなと思っていたした。
カップリングもして嬉しかったが、プロフィールの年齢と違うことが後で分かり信用性が無くなった。
確認を取ったところ、プロフィールカードは任意記入なのでご了承下さいと言われた。
なんのために年齢確認してるのか。
任意?真剣に出会い求めてお金を払っているのだからきちんと確認してもらいたい。
バカにされた気分になった。
もう絶対利用しません。
おすすめもできません。
年齢層の違うパーティーと合同にされた
2017/08/23By 30歳/女性/事務
本日、友人と二人で参加してきました。
新宿の個室ラウンジで、初めて利用したこともあり最初は綺麗な場所だなと嬉しく思ったのですが、いざパーティーが始まるとシステムの案内も放送でかかっているのみで、詳しい説明は無くあっという間に開始してしまいます。
それでもとりあえずは滞りなく終了し、友人と二人マッチングすることも出来て良かったと思ってはいたのですが、外に出てみると友人とマッチングした男性が待っていて、その男性は私はお話した覚えがない方でした。どうやら運営が一人回さない状態で終了していたらしく、その男性も驚いていました。それだけでもちょっとあり得ないなと思います。
会場を出る時に次の回のパーティーで女性が足りないので無料で参加しませんかと誘われました。相手は30代~40代男性ということで、ありがたいお誘いだったので友人と二人参加したら、年齢も40代~50代のしかもバツイチの方達のパーティーでした。
そんな事はまったく説明されませんでしたし、無料なのだからと言われたらそれまでですが、いくら無料でも先にそれを伝えてもらっていたら参加しなかったので、完全に時間を無駄にしました。
自分が未婚で若かったので、パーティーが始まってから相手の方に今日はバツイチの回ですけど大丈夫なんですか?と聞かれて気付きました。パーティーが終了してから、スタッフの方が来て、もしかして先ほどうちのスタッフが伝え間違いをしたかもしれないのですが…と言われたのですが、正直女性があまりに足りなくてわざと言わなかったのではないかと思ってしまいました。
その回は女性6人だけだったので…。正直もう二度と利用しないです。なにからなにまで最悪です。
ひどい。
2018/03/10By 36歳/女性/事務
ひどい。
初めて参加しましたが、金曜夜の時間帯で、男2人・女3人でした。
HPには、ほぼ満員とありましたがこれのどこが?と感じました。スタッフさんに、いつもこのくらいの人数なのか聞いたら、先週は倍いたのに、今日は少なく…と言ってました。その言葉も疑ってしまいますが。
人数が少ないとキャンセルになるようなことがHPに書いてあったので、どのくらいの人数でキャンセルになるのかもスタッフさんに聞いたら、当日上の判断になると言ってました。
この人数だったら、中止にしてほしかったです。
○クシオは、1回だけ行きましたが、そこそこ人数はいるけど、料金は高め。
○ーティー○ーティーも行きましたが、もともと少人数制なので、こんなもんかなと。
無駄金になりました…
もう二度と参加しません。
2018/05/09By 27歳/女性/事務
私は鹿児島のGWスペシャル企画のパーティーに参加しました。
予約時は、男女共にほぼ満員の表記があったのにもかかわらず、実際に行ってみると、会議室の様な場所に通され、男性2名、女性7名程の状態で始まりました。
終始グダグタな状態で、空白の時間が多かったです。
クーポンを使い2,000円払ったのが馬鹿みたいでした。
勿論飲み物等出てくるわけでもなく。
本当に婚活してる人に失礼だと思わないのかな。と感じました。
もう二度と参加しません。
もう参加したくないし、オススメしません
2017/12/05By 33歳/男性/会社員
仙台のパーティーに参加しましたが、☆1つもあげたくないですよ。本当は。他の方の口コミであったように、男女比がひどくて、なんで「ほぼ満席」「満席」なんだか。スタッフも対応が悪くて、来てない人と連絡がつかないからどうしようもないと一点張り。時間と金の無駄でしたよ。
パーティーパーティーとかの方が評判いいし、シャンクレールはひどいね。口コミ、☆1つが圧倒的に多いのが語ってるね。ここのサイトを参加する前に閲覧しておけばよかったと後悔してます。個人の意見ですけど、もう参加したくないし、オススメしません。
あまりにも酷くて驚きました
2018/10/12By 34歳/男性/会社員
初めてシャンクレール主催の婚活イベントに行きましたが、あまりにも酷くて驚きました。
まず、女性参加者が多く、男性が足りていないとの事で参加しましたが、実際行ってみると女性2人しか参加していなく、圧倒的に男性が余っていました。
スタッフの説明では、急遽キャンセルが出たとの事ですが、いくらなんでも比率がおかしすぎます。
途中で帰ると迷惑料が発生する場合があるなど、意味不明なルール説明があったり、入口でパーティに絶対不要な個人情報を詳しく書かされるのも良くわかりません。
スタッフも終始、半笑いの馬鹿にしたような態度で、こんな会社が存在する事に驚きが隠せません。
星一つもつけたくありません。
2017/06/12By 31歳/女性/サービス業
当日パーティーの二時間前に会場変更の連絡があり、理由を聞くと、予定していた所の予約がとれなかったとのこと。
会場は押さえてから、表記するべきではないのか?
開始10分前から受付だったので、10分前に行ったら、まだ受付していない。
席は椅子だけで、バインダーもテーブルもないので、プロフィールカードが書きにくい。
パーティーの開始時間が遅れているのに何の説明もない。
ギリギリに来た人が席につくなり開始するので、プロフィールカードが完成しておらず、一言も会話せず次に進むこともあり。(フリータイムで聞いたところ、会場変更の連絡がなく、変更前の会場に行っていて遅れたとのこと)
予約状況は男女ともほぼ満だったにも関わらず、男3、女6でバランスが悪い。
人が集まらなかったのか2つのパーティーを合同にしたらしく、年齢層が申し込んだものと違う。
運営もグダグダ。
口コミを見て、まさかそんなひどいわけがないと思って行きましたが、口コミ通りでした。2度と行きたくありません。
運営がひどすぎる。。。
2017/07/24By 32歳/男性/会社員
パーティーに参加して、僕が最初の受付で会費を支払ったのですが、手持ちが1万円札しかなかったのでお釣りをくださいとお願いすると、大学生のようなスタッフが苦笑いで「細かいのないすか?」と一言。
僕が遅刻して最後の受付でお釣りがないとかならともかく、最初の受付で前もってお釣りの準備もしてないのか?
結局スタッフの手持ちで準備はしてもらいました。
パーティーが始まる前にプロフィールカードを記入するのですが、テーブルもバインダーもなく、非常に書きづらいです。
そして、一番の極み付けはパーティーが始まってから。
27~30歳のパーティーに申し込んだのですが、最初に出てきたのは24歳。
次は20歳。
あれ?と思い、終了後ネットを見ると30分ずれて20代限定のパーティーがあったとのこと。
おそらく人数も少ないので抱合せにしたのでしょう。
案の定フリータイムでは男性は若い女性にたくさん向かっていたので、30歳の女性は非常に不快に感じられていました。
大学生の学園祭の方がよほどいい運営してます。
急遽場所変更&時間変更の連絡
2019/01/30By 29歳/女性/サービス業
ここの口コミを事前にみていたので、ある程度覚悟してましたが、やはり口コミ通りでした。
開始一時間前に会場が手配できないため、急遽場所変更&時間変更の連絡。
27歳~33歳の募集だったはずですが、実際に会場に行くと23歳もチラホラ(同一日にあったパーティと勝手に合同にされた模様)
その件に関しては、一言も説明がありませんでした。
会場も会議室の隅っこみたいなところで、お隣さん男女との距離が近いせいか、結構大声ださないと会話になりません。
大人数 オープン会場?
イマイチ想像してたのと、違いました。開催日と開催時間は同じなのに、ホームページ上で募集している年齢と「オミカレ」などで募集してる年齢が違っていたりします。
個人的な感想
2018/03/11By 34歳/男性/会社員
シャンクレール運営自体は酷いです。その内容ついては他の口コミを見て貰えればと思います。
但し、個人的な感想になりますが、そのおかげで婚活にあまり慣れていない方が参加されている気がします。
口コミが良い婚活サイトは正直、婚活に慣れている方が多く、女性は格安で何度も参加できるせいか、一度一度の出会いを大事にしていない、常に次のパーティーを見据え動いている感じがします。
カップルになっても次に全然つながらないことが多いです。
心の底から最悪な街コンでした
2017/08/24By 29歳/男性/会社員
新宿の街コンに参加しました。
会場前に参加者らしき人達が居ましたが、担当者がいません。
この時点で受付時間は過ぎています。
それから10分後くらいに担当者が来て受付開始しました。
案の定、長蛇の列です。
しかも男女比も全く合ってなく、7:3か8:2で会場も狭く、会話が聞き取れません。
卓交換のルールも曖昧で、簡単に言うと「話したい女性の前で、座って待ってろ」です。
女性と話してる最中も後ろでガヤガヤされて落ち着きません。
しかも参加者のマナーも悪く、5分間位の話が終わったのにも関わらず、交換しない人までいる始末。
この時点で雰囲気は最悪なのに、マッチング発表前に運営側が女性を別の街コンに勧誘していました。
しかも返事は今してくれと言われました。
心の底から最悪な街コンでした。
この会社の街コンは2度と行きません。
スタッフはヤル気なし、元気なし、笑顔なし…
2017/05/08By 27歳/男性/会社員
初めて参加しましたが、最悪最低なパーティーでした。
『残りわずか』といかにも人が集まってますアピールをしといて40人位入るところに男女合わせて10人。
しかもアルバイトの学生?みたいなスタッフはヤル気なし、元気なし、笑顔なし…
口コミを見てから行けば良かったと後悔。
他の会社がどうか知らないけど、シャンクレールのようないい加減な会社には二度と参加しない
もし婚活している人がこの口コミ見たら他の会社の婚活パーティーをオススメします。
終始グダグダでした
2017/06/18By 29歳/男性/会社員
最小人数14人と言っておきながら実際は12人しか集まらなく、男性8名、女性4名と男女比率はバラバラ。
わざとらしく女性の空欄のプロフィールカードが空席に置いてありましたが当然来ない。(そもそも最初からいないんですから)
料理も会場も写真と全然違う。
ラウンジ?ただの会議室です。
写真にあった揚げ物なんか全くなく3品くらいサンドイッチとゼリーがあっただけです。
司会もグダグダだったので終始グダグダでした。
まともな対応なし
2017/10/08By 32歳/男性/会社員
以前参加したことがあり、そのリストを使って突然電話がかかってきて、20代メインの女性が集まるパーティで、20代の女性がたくさん集まっています。参加どうですか?と誘われて、参加したら女性17名全員が30代。
話が違うと返金を求めたら、返金は規約でできません。電話でそう言われた証拠はあるのか?の一点張りで、まともな対応なし。
パーティの進行自体も、ちょっと会話していきなり告白シート記入で、こんなのでマッチングするはずなし。実際、36名くらいいたのに、マッチングはたった3組。
みなさんお気をつけ下さい。
人数少ない
2018/03/12By 40歳/男性/会社員
星なしというよりもまだ会社が存在しているのが謎です。
15対15が4対3
しかも女性は年齢上限を
全員超えての参加
某サイトでは最低執行人数は5人とかいてますが。。。
この件を本社に問い合わせメールしても
反応なし。
さんざんです。結論は2度と行きません。
2017/12/07By 40歳/男性/会社員
シャンクレールの婚活パーティに参加いたしました。正直な感想を報告いたします。さんざんです。結論は2度と行きません。私以外にも嫌な気分にさせたくありませんので、本文をお読みいただき、他の真面目に運用されているサイトを利用されることを強くお勧めいたします。
私の経験は、ボックスの個室タイプでしたが、募集定員満員手前で前日参加予約ができ当日参加いたしました。余裕を持って会場に向かったこともあり、40分前位に会場前に到着し、10分前の受付を待つために入口近くのソファで待っている間、参加する男性が3名来られてました。受付時間になり私を含めて4名が入室しましたが、あれっ!?、女性が先にボックス席につかれていました。
開始時間となりスタッフの方のアナウンスの後にトークタイムが始まった後、ボックスの男女のプロフィールカードを
交換して(これはどこでも同じ流れだと思います。)会話しますが、全体的な印象として、本当に本気で相手を探しているのか?と思いたくなるプロフィールが目につく感じがありました。例えば、自身のプロフィール記入欄で、性格として、”面倒くさがり”、相手に聞きたい項目として、“特になし”など。トークタイムも終えて、スタッフの方のアナウンスで2枚のカードを回収されます。1つは相手に送るメッセージカード(好意がある旨を記入し自分の連絡先も記入する。カップル成立時カップルとなる男女にそれぞれ相手のカードが渡され、相手の書いたメッセージカードを得ることができる)と告白カード(一番、二番目の気に入った相手名を記入するカード)です。
幸いにも、一人の女性とカップル成立できました。シャンクレールではカップル成立した数を全員の前で発表し全員で拍手、お祝いするというプロセスとなっておりました。
自分と、カップリング出来た相手の番号が発表された後、アナウンスにより、男性から出場することになり私も含む全員4名の男性が会場を出ました。カップルとなったので出口でお相手を嬉しく待っておりました。
その時お相手がなかなか出て来られないことと(10分くらい)、カップル成立できましたが相手のメッセージカードをスタッフが持って来ないこと(会場出口に待っているのにスタッフが出てこない)が気になりつつ、ようやく、お相手の女性が出て来られました。
唖然としたのが、スタッフの勧めでこの後同じ会場で行われるパーティの参加を、今いるこの参加女性全員に参加料無料でお願いしていることをお相手の女性からお伺いしました。後でも色々なサイトでも情報収集できたこと、今回の実経験からもわかったことは、すでにシャンクレールでは女性極少でも開催すべく女性積極参加を掲げて運営されていることは噂通りではと感じました。お相手の女性から教えてもらったのですが、この後のパーティではもっといいい条件の男性が多くいらっしゃいますよと、とのこと。
カップリングして本当は教えてもらえるはずの相手の連絡先をもらえないことは、ルール違反としてクレームしましたが、何も連絡なし。
結局退会手続きを致しました。退会手続き時にも、問題提起したのですが、そのまま退会手続き完了メールが届きそのまま。
女性を完売と表示してたくさんいるように見せかけていました
2018/10/12By 30歳/男性/会社員
男性15名以上で女性7名でした。
前日ぐらいから女性を完売と表示してたくさんいるように見せかけていました。
参加料の高い男性が集まらないと儲からないのでよくやってる手口です。
医者や公務員限定のパーティー以外で女性が多い場合はほぼないので男性の人は気をつけて下さい。
こんないい加減な会社もう行きません
2019/01/31By 27歳/女性/会社員
最低な会社です。
2回程参加したのですが、両方とも開始2時間くらい前に「開始時間が1時間程遅れる事になりました」といきなり連絡が来ました。(交通機関の遅れとか天候の影響でもなく、理由もなしに)
お客さんからお金もらって仕事してるんですよね???
社会の常識として時間を守るのは当たり前ではないでしょうか?
それと会場もご好意で貸してもらってるんですよね?
それでいつもいつも遅れた分会場に迷惑をかけてるんですよね?
この会社はいい加減な会社です
さらに途中退出しようとするとキャンセル料がかかると言われました(笑)
そっちが理由なく遅らせたのに?w
時間は何も理由なく遅らせる、でも途中退出は金を取る
企業の質を疑います
婚活関係なしにこの会社が取引先だったら真っ先にバッサリ切ってます
最初から開催出来ない時間に設定しなければいいのに(笑)
それと申し込んでない日に電話してくるのやめてくださいww
こんないい加減な会社もう行きません
とても不愉快な気分にさせられました
2017/04/15By 35歳/男性/会社員
新宿会場に行ってきました。
スタッフの態度が悪く、始まる前から気分が悪かったのですが、更に気分を悪くする出来事が。
募集サイトで告知していた時間の10分前に到着しているにもかかわらず、パーティーが始まっていたのです。
スタッフに説明を求めると「サイト運営側の記載ミスです」と悪びれる素振りもなく言われました。
高い参加費を取られた挙句、とても不愉快な気分にさせられました。
2度と行きません!
キャンセル料の督促がひどかった
2018/12/04By 28歳/女性/会社員
大変悪質な体験をしました。
こちらの婚活パーティー参加を検討されている方に、一度知っていただきたくて投稿します。
なんの前ぶりもなくsmsで身に覚えのないキャンセル料督促の連絡をし、支払わなければ民法に則って個人情報を流すと脅してきます。
こちらから何度もかけなければ電話がつながらず、電話に出ても名乗らない。
一体いつのパーティーのことなのかはsmsには書かないし、身に覚えがないと言っても「今日中に確認しないと大変なことになりますよ」と言い放ち一方的に電話を切られました。
その後、smsとは違う番号で、責任者と名乗る男性から電話があり身に覚えがないのだと同じ説明をすると「いまキャンセルは取り消しましたので、今回の件については支払わなくて大丈夫です。今のところ他のキャンセルは無いですが、またキャンセルが見つかったらその時は連絡します」と先にあった電話でのやりとりと全く違う対応。
そもそも申し込んでいないのにキャンセル取り消しの意味もわかりませんでした。
身に覚えのない請求なのに延滞で個人情報を流すなどのやり方をされるのであれば、然るべき所へ相談すると伝えると「こちらとしても、そうして頂いてかまいません」という返答。あくまで架空請求ではないという姿勢のようでした。
会話が終わった途端にブツっと電話を切る対応も乱暴でした。
いい出会いを求めてこういったものに参加する側の気持ちを、踏みにじるようなやり方だと感じます。
このような悪質で誠意がない対応をされる場合もあるので、参加の際に参考にしてもらえればと思います。
本当に最低最悪の運営
2017/08/25By 30歳/男性/IT
女友達がどうしてもということで私(男)と女友達3人の4人で新宿の会場に行きました。
あらかじめシステムはわかっていたのでスタートする前に第一印象カードに私の番号を女友達3人が丸をつけてくれました。もちろん私も友達3人に丸をつけましたお互い目視確認済みです。
スタートして席を回った時に私のことを気に入ってくれた女性の方がいて目の前で第一印象丸するねと言われて丸をいただきました。
司会進行がかなりあやふやでなぜか第一印象カードの集計が終わらないうちにカップリングの第一希望から第五希望を書いてくださいとのアナウンスが、、結局カップリングの集計をしている間に第一印象カードがかえってきました。。普通であれば第一印象カードを指標にカップリングの希望を書くのですが司会進行がでたらめ。。
指摘してもそれはその都度変わるのでと意味わからない回答
返ってきた私の第一印象カードに女友達3人の番号はなく私を気に入ってくれて目の前で丸をしてくれた女性の番号もありませんでした。。
終わった後に女友達に確認すると友達の一人は「誰もあなたに第一印象丸をつけてくれた人がいないので返却はなしです」と言われたそうです。。
私が丸を付けているのにそれはまずないと思います、加えて彼女は婚活しなくてもよいくらいの美人さんです。(男がフリータイムの時に列を作っていました。)
他の女友達に確認すると存在しない番号から第一印象の丸をもらったとのこと。皆ちゃんと番号と相手の名前を控えていたので激怒。。
問い合わせると一方的に話をしてきてこちらの話す隙間も与えず二人で相互チェックしておりデータにもあるので間違いはございません、しかも女友達の方は口頭で約束して丸つけたんですよね??実際は丸つけてないんじゃないですか?とのこと(何回も目視確認済みと話しているのにも関わらず。。)
あまりにも一方的に話すので私がぼそっと話にならないし一方的ではらたつな。。と言ったら電話先の男性担当者が暴言を吐いたとかなんとかで執拗に電話、、電話を切っても何回もかけてきて一方的に電話切らないでください。論点ちがいますよね?どうして暴言吐かれるんですか?と何回も電話。。
お客様クレーム担当者とのことだったのですが声を聴くと当日の男性スタッフの声でした。。
ちなみに私に暴言をかなり吐いてたのですが最初からICレコーダーで録音済み、これを文春さんにもってこうか悩んでるところですw
本当に最低最悪の運営なので行かないほうがよいです。
集計も適当です。飲み物の案内もなかったです。
二度と行きません
2017/12/03By 35歳/男性/会社員
岐阜開催に参加しました。イベントページの情報で、半個室的な空間のソファで一対一でトークして回るのかと思っておりましたが、会議室の壁に沿ってパイプイスが置いてあるだけでした。はたから見たらイス取りゲームみたいで滑稽な姿です。運営側の利益を最優先したら、あの環境になるのかと思いますが、あまりにも悪質です。二度と行きません。
フォローが全くない
2018/10/12By 31歳/男性/会社員
男性から高い金額を取っている割にフォローが全くない。更に申し込み時間ギリギリの時点で女性完売になっているから行くことにしたにも関わらず男性の方が3人多いとかそういう現象が起こるので男女比は当てにならない。人数が足らず勧誘の電話も来るが男性は定価、女性は無料で案内している。もうすぐ男性のみ値上げになる。運営も司会のバイトがやる気ない時もあるし参加者の男性をバカにしたような対応が多い。お悩み相談も何ヶ月経っても返ってこない。唯一のメリットは他社より開催が多いこと。
最低な運営、最低な対応です。
2017/09/30By 32歳/女性/会社員
最低な運営、最低な対応です。
申し込みしたパーティーは
お客様が楽しめないと開始二時間前に電話連絡。
別会場、別時間の案内されたパーティーへの参加を断り、
申し込んだパーティーへの参加を希望したが、楽しめないの一点張り。
キャンセルしました。
キャンセル料の催促について、
ネットでの評判が悪かったこともあり、即入金しました。
入金した旨の連絡を致しましたが、催促のメールが来たため、
初回は時間差の行き違いかと、
支払った旨を再度連絡しました。
しかし、それから1年近くに
複数の携帯番号から電話、ショートメールにて、催促を受け続けています。
二度と参加しません。
2018/03/13By 42歳/男性/会社員
運営が酷いです。
岐阜会場でしたが女性満席、男性まだ参加可能で申し込みました。
参加してみると、男性4人に対して、女性2人の半分。
女性は友達同士でした。
キャンセルがあったそうですが、少人数パーティーでないにも関わらず、この内容で開催することがおかしいです。(本部の指示だそうです)
ドリンク等が出るという話でしたが、全く出ませんでした。
二度と参加しません。
電話対応の仕方やシステムに疑問を感じる
2017/06/22By 27歳/女性/飲食
25~35歳限定の婚活パーティーに申し込みをしました。
ネットからの前日申し込みで、男女ともほぼ満員になっていたのに、パーティーの5時間前に女性が足りず中止になったと電話がかかってきました。
女性も満員になってたのに、人数が足りないとはどういうことか素直に気になったので尋ねると、これ以上申し込みがこないようにほぼ満員にしていたと意味不明な回答でした。
お金も払ってないし、事前に電話を頂いたので、特に被害はないですが、電話対応の仕方やシステムに疑問を感じるので以後参加することはないと思います。
集客が悪い
2017/08/26By 40歳/男性/会社員
ここのパーティーはもう既に皆さんご存知なのか集客が悪い。
この内容で価格は高い上他のパーティーのようにポイント加算の割り引きもなく、集客のためひつこい勧誘の電話。
しかも男女共にレベル低い。
ここは婚カツパーティーでも最低の会社。
他探した方が良いと思います。
人数が足りなくて直前に中止
2019/02/01By 30代/男性/会社員
サイトでは男女共に”ほぼ満席”になっていたのに、いざ行ってみると男性3人、女性0人で中止になりました。
「集まった人で始めようと思っていました。」と無責任な計画でした。
男3人で自己紹介ですか…
怒りを越えて呆れました!
2017/10/12By 29歳/男性/自営
1言で客をバカにしています!
今まで口コミされた方達の事も経験済みです。
加えて2度パーティに行きましたが、そこは第一印象カード回収し、告白カード回収、カップル発表の流れです。
気に入った方がいたので第一印象カードに記入し、女性からの指名カードが帰って来ます。
私の元には1枚も有りませんでした。
まぁダメ元で告白カードに気に入った方の番号を記入し、発表へ……
すると、その方とカップルになりました。頭に???が並びます。
パーティが終わり、連絡先交換する為その方を待ち、聞いて見ると、第一印象カードに僕の番号書いたと言ってました、、???
早い話、運営側の見落とし。配り忘れ。どちらかです。
その後他の女性の方に連絡先を教えて欲しいと言われ、確認で聞くと、やはり第一印象カードに記入したそう。
お金をとり、虚偽の内容のパーティを開き、パーティ内容も酷い。
怒りを越えて呆れました!
少し残念だった
2018/03/14By 32歳/男性/会社員
先週の土曜日に横浜会場に参加。
企画名は「男性エリート上場企業勤務・公務員・高学歴編」でした。
男性9名、女性8名とこじんまりしたパーティーでしたが、カップルが4組、私もカップルになれて上々の結果でした。
少し残念だったのは年齢が少し上の方が多かったのと直前に時間の変更の連絡があったので時間をつぶすのが大変でした。
初めて参加される方は事前に開催時間の確認をしておく方が良いかも。
本当に出会いを求められる方にはお勧めできません
2017/12/09By 40歳/男性/会社員
シャンクレールの婚活パーティに参加いたしました。報告いたします。
結論、他の真面目に運営しているサイトに参加されることを切にお勧めいたします。
シャンクレールでの私の経験は個室タイプでしたが、募集定員満員手前というところで、前日参加予約ができました。
会場に早く着き手前のソファで40分前位から待ってましたが、男性が3名集まったところで、5分前となり入場
しましたが、女性がすでにボックスにいらっしゃいました。あれ!?
しかも男定員4名は少ないのでは。
トークタイムで自分で書いたプロフィールを男女交換しますが、性格に”面倒くさがり”。相手に聞きたい項目として”特になし”。など。。
幸いカップル成立できましたが、男性が先に退場アナウンスにより、出口で待っておりましたが取交わせる連絡先はもらえず。10分待ってお相手が出て来られましたが、スタッフから、この後の1時間後に始まるパーティへの無料参加を全員に斡旋されていると聞きました。
女性も参加殺到が表に出てますが、
上記のように、1つのパーティ後にも無料で斡旋して運営していることも実際ありますので、本当は参加者は少ないのではと思いました。
サクラばかりと言う噂も聞きましたが否めません。
カップルしても相手の連絡先がわからないので、クレーム入れておりますが、なんにもレスポンスなく、結果 即日退会しました。退会時の理由欄にも同様に実際あったことを送りましたが、退会完了メールのみ。
相手の連絡先を教えてもらえないのはサクラだったからでしょう。私の連絡先はいってると思いますが連絡来ません。
ちなみにシャンクレールではわざわざパーティ時にカップリング数をみんなの前で公表します。それも戦略でしょうね。
本当に出会いを求められる方にはお勧めできません。おかねを無駄にしないためにも、よく選択してください。
初心者にはあまりにも不親切な形式
2017/06/24By 37歳/男性/会社員
先日、大阪の会場に参加しました。
他の方が書き込んでいるように、事前のページでは女性満員、男性空きありとなっていましたが、当日行ってみると男性の方が多く(満員の女性より空きありの男性の方が多い)、信頼性の低い会社だなと思いました。
進行もアナウンスで呼びかけるも何を言ってるのか分からず、持ち時間も一人2分くらいなので何を目的としたモノなのか分からないまま終わりました。
婚活自体初めてだったので、私自身が不慣れだったこともありますが、全体的にこんな感じなら慣れるしかありませんが、他の方の口コミを先に見てから参加を決めたら良かったなと思います。
初心者にはあまりにも不親切な形式だと思います。
ドリンクもアリとは書いていたのに出てこないし、時間も15分くらい早く終わるので、お金儲けに特化したスタイルなんだと思いました。
婚活自体は続けますが、この会社のモノには二度と参加しません。
また行きます!
2018/10/12By 25歳/女性/会社員
この前初めてシャンクレール さんの婚活パーティーに参加させて頂きました。銀座会場に参加しましたよ~(^O^)/元々口コミを見ていたので参加するまで不安だったのですが、ここまで書かれている理由が分からないくらいとても楽しめました!初めてだったのでスタッフの方がとても丁寧にカードの使い方など教えてくれて助かりました。また行きます!ありがとうございました。
もう2度と参加しません
2017/04/15By 32歳/女性/製造業
最悪でした。当日に場所と時間の変更、参加人数は女3男4少なすぎます。他の口コミに有るようにとにかく参加してもいい思いはしません……
せっかく初めての街コンでしたが残念な思い出しかありません。
もう2度と参加しません。
比率が違いすぎる
2017/08/27By 31歳/男性/会社員
比率が違いすぎる。
男性30人以上女性10人程度。
また次も男性30人以上女性8人。
最初は仕方ないと思ったが、2回目は人数が多いですと言われて行ったのに、そのありさま。
早々退場しようとしたら、キャンセル料がかかると。
強気で言って来たので、高いお金を払って、毎回これじゃ納得がいかないと説明していると、最終的には払い戻しは出来ないがキャンセル料は結構ですと。
当たり前だ。
また来て下さいとは行ってたが、絶対行かない。
本当に行かない方がいいですよ。
被害者が増えるだけ。
もう2度と行きません
2018/03/15By 25歳/男性/ネットワークエンジニア
初参加
東京会場で20代個室パーティ
行ってみたら男6人:女4人で圧倒的に人数が少な過ぎる
費用の割に合わない
運営はバカ何でしょうか
しかも出るのは280mlの水だけwwww
爆笑しました
ぼったくり居酒屋の方がまだマシに思えます
もう2度と行きません
満席の文字は明らかな嘘ですね。
2018/10/12By 33歳/男性/会社員
大阪なんばの個室パーティーに参加しました。
女性満席だったハズが、
女性は5名しかおらず。
男性は8名程度。
満席の文字は明らかな嘘ですね。
私は、女性満席の文字に踊らされて、
申し込んでしまいました。
良いカモにされました。
男性には、割り引きするので、
同じ会場の、次のパーティーに参加しませんか?と打診をしてました。
男性が3名ほどしか集まっておらず、
女性は10名集まってうそうです。
当然、この女性10名も嘘だろうと思って、
お断りしました。
シャンクレールのパーティーには、二度と行きません。
スタッフの態度はひどい
2019/02/02By 32歳/男性/会社員
運営側のバイトの態度が悪い。男性6000円代に対して女性0円。金額の開きが大きすぎて遊びに来ている女性しかいない。明らかに人が少なくても司会のバイトの気分次第で返金保障もあったりなかったり。行動範囲にそこしかないからたまに仕方なく行くけど他社が近くにあったらここにはまず行かない。パーティー勧誘もしつこいし、お悩み相談の勧誘メールが来て試しに送っても無視。運営側に行っても調べておきますだけで返信も来ず。よくこんなところが企業として長生きしてるなと不思議に思う。
会場が変更になりました
2017/06/25By 22歳/女性/会社員
浜松のアクトシティで出席しました。開始の2時間前に連絡があり、会場が変更になりました。
個室で料金をお支払いしたにも関わらず、個室ではなく更に女性の数が多く男性1人に女性3人などという席もありました。
男性の場合は良いかもしれませんが、話せる男性がいなく終始、隣の女性とばかりお話していました。
年齢もバラバラで1人の男性に女性が群がっているので何も出来ません。
ここの運営が一番適当
2017/10/14By 29歳/男性/公務員
いろいろなパーティーに参加したが、ここの運営が一番適当。
まず、運営がバイトの大学生みたいな子がやってるので、スムーズにならないし、男女比も毎回バラバラ。女性は友達同士で来てるので、遊び感覚かな。
時間とお金を無駄にしました。
2017/12/11By 25歳/女性/会社員
女性10名ほどに対して男性2名でした。馬鹿馬鹿しくて帰ろうとするとキャンセル料を取られました。夕方のパーティならばこのような事はないのでこの後のパーティに参加しませんか?としつこく言われましたが、もう二度と参加する気はないので帰りました。時間とお金を無駄にしました。
この会社が企画するイベントには参加したくない
2018/03/16By 40歳/男性/会社員
先月参加してきました。
他の会社さんが企画するイベントにも参加したことあったんですが、ほかのところと比べるとスタッフの態度が横柄に感じました。
すこし遅れるかもしれないと思ったのでコールセンターに電話してその旨を伝えようとしたところ、キャンセル料金についてしつこく言われました。結局はぎりぎり間に合ったのですが、店舗での態度も誠実とはいいがたいやっつけな感じが満載でした。
あまり企画会社を意識することはなかったのですが、この会社が企画するイベントには参加したくないなと思いました。
大学生のグループが遊びできていて期待外れ
2017/08/28By 28歳/男性/会社員
先日26~30歳向けのパーティーに参加しました。
口コミに書いてあった時間変更、会場変更は無かったのでひとまず安心。
今回は男性20人、女性16人くらいだったと思います。
女性は友達同士が多かったのですが、まず女性のグループが入場の際に運営側に「これってガチなやつですか?」と聞いていて、?とまず思いました。
その後自己紹介の時間になると、何もメモしていない女性がチラホラ、そして21~23歳の大学生が半数くらいいました。
23~25歳くらいの子もかなりいたので、結果的に対象年齢の子はほんと数名程度。
今回は同じ年齢の方がくると期待したのに、社会人ならまだしも大学生のグループが遊びできていて期待外れでした。
運営側の年齢確認の杜撰さ、またパーティー中も他の会場に誘われたりと最悪でした。
カップルも3組ほどしか出来ず、そりゃそうですよね。
スタッフの態度がわるすぎる
2018/05/09By 24歳/女性/営業
初めて参加しました
予約は2週間前からしていて前日まで男女ともにほぼ満員となっていました
しかし当日
まず、小さな会議室に机と椅子が並べてあるだけ
スタッフの態度がわるすぎるのと、本当に私語がうるさい!!
そして男性7、女性6人という少なさ。人数もあっていないし話もはずみません
ネット予約1500円となっているのに、請求されたのは2000円
わけがわからなさすぎます。
みなさんもシャンクレールの口コミとてもたくさんあるなかで
これだけ低評価ということを理解していったほうがいいです!!
本当に最悪の会社です!
同じ被害者がふえてほしくないです、
その辺の相席屋とかに行っている方がマシ
男性と女性との気持ちの持ち方が違いすぎる
2018/03/17By 40代歳/男性/会社員
東京の個室会場と有楽町の会場に参加させて頂きました。
有楽町の会場はH.Pでは女性満員になっていたので、自分も参加したのですが、実際は女性の参加人数2名…でした。それに対し男性は6名いたので、自己紹介の時間も暇だし、フリータイムも5回ありますといったって…返金して欲しい6000円でこれは酷すぎる。
だったら、開催しないでほしい。
東京個室では、参加費6000円に対して1万支払ったらお釣りないようにホームページや確認メールに記載してありますよねって主催者側から注意してきた。釣銭位主催者側で多少用意してほしい。
また、ドジなMCにあたるとカップル発表前に次回開催される割引券をくばられ、カップルになれなかったと発表前にわかる。
シャンクレールでカップルになってもその日食事にいって金を払わされて終わることも多い(女性が無料に近いからね。)
シャンクレールに参加していた女性も、最悪カップルになって食事をごちそうしてもらって、もう連絡とらないっていう女性もいた。
シャンクレールだけとも言えないが男性と女性との気持ちの気持ちの持ち方が違いすぎる(女性は無料に近いからだと思う)
これで5000円とるのかと呆れました
2017/06/25By 30歳/男性/サービス業
急遽場所が変わり他のパーティーと合同で実施。開始時刻から30分過ぎても始まらず、どんどん人が入ってきて小さなレストランに60人くらいが積められた。司会者同士がどのように進めるか相談を始め、ようやく始まったと思ったら、男性が話したい人に声をかけ、自己紹介してくださいと。1人2分ほどのトークタイムが全部で10回。その後、中間投票があり、本日は時間がおしてますので、フリータイムは無しと告げられそのまま告白投票。これで5000円とるのかと呆れました。
もう二度と行きません。
2018/10/12By 31歳/女性/会社員
同会場、同時刻にエクシオとシャンクレールのパーティーがあり、予約を間違えてしまったのかと思い運営に連絡したところ、はっきりとした回答ではなく曖昧でしっかりしてほしいと思いました。
パーティーは、開始5分前になっても男性4人くらい女性私自身のみでスタッフの方が何人来るのか把握していない状態でした。
開始2、3分前に人が集まらないから中止と言われ、だったらもっと早めに中止の連絡してほしかったですし、交通費返してほしいです。
もう二度と行きません。
これから参加される方はお気を付けください
2019/02/03By 33歳/男性/会社経営
年末のエグゼクティブに初めて参加しました。こちらの口コミを見ていたらと現在後悔しております。
【パーティの開催内容を以下に】
開催前、女性人気と記載はされているものの参加率は教えて頂けなかった。
パーティ開始時間を10分過ぎても女性のお客様がなかなか到着されないという理由で開始されませんでした。
だいたい男性6対女性2ぐらいで開催されました。
運営に「シャンクレールさんのパーティはいつも女性客と男性客の比率がほぼ壊滅的でも開催ですか?」と問うと
運営から「この回だけ特別に女性の参加者4人がドタキャンしたので・・・シャンクレールの特別なルートで予約すると他のお客様より次回割引させてもらいますので・・・今後ともよろしくお願いいたします。」
その女性らにキャンセル料は発生しないのかと聞いても回答はされず。やっと女性2人と会話すると、あれ?年齢がパーティ参加条件の圏内からかなり外れておりました。
すると女性二人から「私は別のパーティに参加していたのだけど、運営から女性客がまったくいないから、タダでいいから参加してくれない?と持ち掛けられて参加したから、ごめんね」と教えて頂き、更に落胆致しました。
当然カップル成立は0組でした。苦痛な時間から解放され帰りに男性6人とエレベーターで話すと満場一致で、「シャンクレールのパーティだけは二度といかない」となり帰路につきました。
女性無料のパーティも女性側から、ほとんど女性は参加していないと教えて頂いたのこれから参加される方はお気を付けください。
あとボールペン忘れると100円取られますからお気を付けください。
はっきり言って高い!
2018/10/12By 33歳/男性/会社員
はっきり言って高い!
良い点
若い子の参加人数が多い。
悪い点
しかしながら参加人数が多い分.移動時間を含め、話す時間が全く無い…
5000円払って1分話して、はい!結果発表です。
人が多過ぎて誰が誰か分からない…パーティーはさっさと終わらしてお金だけ回収された感じの印象を受けました。
受付の女の子はバイト?の方が可愛い子多いです。
かなりの少人数で女性は男性の半分以下
2017/09/02By 30歳/女性/会社員
参加申し込みした後、口コミを見て申し込みを後悔しました。ほぼ満席と書いてあったのに実際はかなりの少人数で女性は男性の半分以下。個室パーティーと言えど、開始のスタートなどはテープを流した感じの粗末なモノ。パーティー終了後には次回の会はいかがですか?と勧めている状況で、二度目の参加は絶対にないですね…
不愉快でした
2017/12/01By 33歳/男性/会社員
平日のイベントに参加しました。「ほぼ満席」と記載されていたのに実際は男性:女性が7:2でした。どこがほぼ満席なの?と思いましたね。しかもスタッフから「来ていない女性側はあと4人で、4人友達でエントリーしているのですが連絡がつかないんですよ。こんなことは初めてです」と。正直、なら中止したら?と思いましたし、不愉快でした。最後には「今度女性が多く参加する企画の際は連絡しますので番号を教えてください」と。仕事の合間で参加したので、電話もらっても無理なんで結構ですと断りました。イベント中男性1人が怒って帰りましたしね。
それ以外に参加の案内の電話や頼んでもいないのにイベントのメールが毎日くるし、イベントはかなり前から「ほぼ満席」となっているし偽装ではと疑ってしょうがありません。こっちは真剣なのに金と時間を無駄しましたよ。ほかの方の口コミ同様最悪な会社だと思いましたね。まあ、もうおたくのイベントには参加しませんけどね。
イベントに参加する人は他の会社のにした方がいいですよ。本当にマジで。
また参加したい
2017/09/30By 32歳/男性/会社員
運営の方のご対応も丁寧で会場もとてもきれいでした。
都内の某会場でハイステータスパーティの参加です。
全ての女性と1VS1で話すことができ、結果的にビギナーズラックか、カップルになることができました。
その方とは2回お食事に行って終了となりましたが、とても素敵な女性でした。
また、時間が合えば参加したいです!
婚活パーティー会社の中では最低
2018/06/15By 29歳/女性/会社員
シャンクレールは対応も悪く、スタッフの質は、婚活パーティー会社の中では最低です。
婚活パーティーの内容を勝手に変えることが多々あり、パーティーの内容を選んで申し込んでも、実際に行ったら自分の希望通りのパーティー内容ではないということがあります。ほんとお金とって詐欺まがいですよね。
誰かも書いてますが開催時間が10分前後しか違わない二つのパーティーをくっつけるため、ほんとパーティー内容が全然違います。
20代の人限定、というパーティーに申し込んだら、30、40代が居たり(←参加男性に何の内容で申し込んだか聞いたら、平日休みの人限定で申し込んだと言っていた)
自分が何の内容のパーティーを申し込んだかわからなくなります。
そして、パーティーをキャンセルして、その日にキャンセル料払っても、確認もしないまま、キャンセル料払われてないんですが、と高圧的な電話とメール。謝罪もなく、会社として終わってます。行っても最悪、キャンセルしても最悪、ここは二度と使わないし、みなさんにもオススメしません。時間とお金の無駄です。
直前に中止の連絡
2018/05/09By 35歳/女性/会社員
当日、パーティ30分前にバスで会場に向かっているとメールが来て『今日のパーティは中止になりました』とのこと。
バス往復代や時間などが無駄になりました。
主催者側の勝手な都合でドタキャンしてくるなんて有り得ない。
参加者側には当日キャンセルはキャンセル料を請求するくせに、主催者側はキャンセル料を払わないんでしょうか?
またドタキャンされる可能性があるのでもう申し込みしませんが、ここの書き込みをみると悪質業者のようなので参加しなくて正解だったなと思います。
4000円ドブに捨てました^ ^
2018/03/18By 30歳/男性/会社員
女性満席となってたので急遽参加してみましたが、実際は2名応募すらなく比率があってませんでした。ちょっとした詐欺じゃないでしょうか。
あと、受付カードを書く席が1つしかなくボールペンもない始末。1つ100円で販売とのことですが、高い参加料払わせてセコい。
着席後も机もなく椅子に座って小さな枠いっぱいのプロフィールカードを書くのですが、バインダーもないので書きにくいこと書きにくいこと。
パーティー終了後、男性客に次開催のパーティーの席が余ってます!割引しますので是非どうぞ!ってみんなの前で言うてましたが、参加する人なんていないですよ。
二度と参加しません。
4000円ドブに捨てました^ ^
中止にすべき
2018/03/19By 37歳/女性/会社員
本日参加させて頂きました。
男性、先行中なので、割引価格とメールがまいりました。
実際、参加すると、男性1人、女性3人。
中止にすべきですよね。それか、理由をはなして、それでも参加するなはしてくださいと選択権与えて欲しいです。
こんな事が1度や2度ではないですよね。
こういった事をして、誠意がないから、集客ないのかもしれませんが。
こちらは交通費も、時間もかけて、もちろん、参加費もお支払いしてます。詐欺と言われても仕方ないのではないでしょうか、
前には女性1人、男性2人って事もありましたが。
いつもネットではほぼ満席なってます。
たしかに、男性1人、女性3人だと、女性は満席でしょうけど。満席ってそう言った捉え方ではないのではないでしょうか。
もっとよく評判を調べといたら良かった
2017/06/25By 27歳/男性/会社員
神戸で開催されるパーティーに参加しました。今考えたらもっとよく評判を調べといたら良かったです。
男女比は女性が男性の半分以下でした。一人一人交代で話しますが(2分から位しかなかった)男性は2回に一回は待ち時間です。
他の人が書いていたあとのパーティーの割引参加勧誘は本当にあります。もちろん行かなかったです。
一週間がその日の午後にあるパーティーへの電話勧誘がありましたか。人数調整ちゃんとしてないんですかね?
二度と使いません!
今後の参加はないですね
2019/02/04By 35歳/男性/自営業
はじめてこちらに参加しての感想です。
一周で終わりと聞いていましたが二週目が始まったので、次の予定があるので帰ろうとしたら、途中退席は5200円が必要と言われました。
そんな文言、説明もなしでした。
HPに記載があるとの一点張りでした。
予定もあるので時間も無駄なので払って帰りましたが、こんな商売の仕方はないなといった印象でした。
責任者もいてない現場対応で、電話も繋げれないと。
今後の参加はないですね。
いい加減やめてほしいです
2018/03/20By 46歳/男性/会社員
いい加減やめてほしいです。ホームページにて女性満員の会場を何度か参加しましたが、女性の人数が2名~3名!
主催は満員の人数は何人からか教えて欲しいです。少ない場合は少額でもいいので返済して欲しい。(翌日の開催を安く招待とかされても日程が合いません)
それとも女性がキャンセルで多数来ないのでしょうか?!
男性は、6000円払って来てるのだから誠意を持った対応して欲しいです。
不誠実な会社だと感じた
2017/10/24By 30歳/男性/会社員
過去5回ほど利用しました。
不誠実な会社だと感じたいくつかの理由として
*「女性が多く集まりすぎて、募集を締切ました。男性チャンスです!」という触れ込みにも関わらず、女性がたった5人しかいませんでした。
男性は10人以上いて、女性一人と話す度に、席替え時、一度空き個室で休憩のような状態。
新宿会場(個室)でしたが、休憩個室を除いても、半分以上の席が空いてました。
*毎度のアナウンス「まだ来られてない方もいますが、時間になりましたので始めます」て言っておいて、誰か遅れて来た試しがない。(本当は予約はいっぱいだったという言い訳でしょう)
極めつけは
*カップル発表時、存在しない番号が呼ばれていた。(一組もカップルにならないと印象悪いからでしょう)
これまでは、ある意味運営側も人集め大変だろうなと同情する部分がありましたが、最後の点でこりゃダメだと思いました。
そんな状態で、「このあとのイベントが男性足りないのでディスカウント価格でどうでしょうか?」
なんて言われても説得力がないです。
(一度行ったことありますが、やはり女性が少なく男性ばかりでした)
もう二度と行きません。
男性は要注意です!
人数少なすぎて酷すぎる
2017/12/15By 35歳/女性/サービス業
☆1もあげたくないほどの酷い所でした。
今回初の街コン参加でしたが行って見てびっくり!
まず、30代40代限定。大卒or公務員or年収××とありましたが来た男性は当てはまらないような人が見うけられ…
しかも20対20くらいの予想をされ更に男性完売!とあったのに実際参加したのは男女共に8名。
開始のアナウンスが流れた後の進行は部屋の隅に置いてあるテープ。
1分近くしかなくバタバタ。
1分しかないのに中間で印象聞かれても…
その後フリートークと言われましたが、スタッフ退出。
参加者放置。皆困ってる。
とりあえず飲み物って言っても、水差しに入ったただの水と、半透明のカップが山積み。ゴミ箱ないのでなぜ置いてあるのか分からないテーブルの上に放置。
途中から男女別れて座って時間をやり過ごしていました。
確かにサイトには女性スタッフ中心に話の苦手な方でもサポートしますとうたっていましたが…
居たのは20代位の男女2名。
もう意味わからなすぎて、参加した人と酷すぎるねと言っていました。
シャンクレール開催はもう行きたくないです。
後必要になるので登録して下さいって言うサイト…結局必要なかったのは痛手でした。
もう少し誠意があっても良かった
2018/12/04By 35歳/男性/会社員
大阪の個人会場に参加しました。
結果、最悪です。
パーティーのコンセプトは肉好きでしたが、同時間開催のぽっちゃり女子と人数の都合で合同開催とされました。
これはどちらにも失礼かと思います。
企業なので営利目的なのはわかりますが、もう少し誠意があっても良いと思います。
皆さんも予約されるときは近い時間、場所でパーティーが開催されていないか注意して下さい。
ボールペンが有料
2018/10/12By 31歳/女性/会社員
本当に酷いです。
申込の際の「ほぼ満員」は嘘。
男女ともにほぼ満員となっていたが、実際行くと女4男3。そのうち男一人は募集年齢の範囲外。
回転寿司方式だが、人が少なすぎて同じ人が2.3周回ってくるし、カップリングもテキトー。
一番意味不明なのが、プロフィールカード書くのに、ボールペン貸してくれず、100円で販売してること。持ち物にボールペンって書け!
絶対に行かない方がいい!!
今までで最低の運営でした。
2017/06/26By 26歳/女性/会社員
6/24(土)の新宿会場です。
・時間通りに行ったにもかかわらず30分押しで自己紹介タイムが1人1回ない。いきなりフリータイム→第一印象→第一印象の集計後、フリータイムやアプローチタイムなど一切なく告白タイム。何をどうしたらこんなめちゃくちゃな進行になるのでしょう。
・椅子が足りずスタッフがどこかから椅子を持ってくる
・スタッフの私語がうるさい。内容が、人やばいっすね、座れなくないですか?など聞くに耐えないものだった
・自己紹介が10回しかなく全員と話せない。しかも狭い・死角がある座席もあり会話量に圧倒的に差があった。スタッフの目の前で待ちぼうけている客がいるのに、同じく別の場所で待ちぼうけている異性を誘導することもなく、雑談。
・入り口近くは店のスタッフが後ろをしょっちゅう通る。失礼しますと言えばいいというものでもない。しかも終盤は司会者が話す声にかぶせてでかい声でワインは八千円くらいのやつ3本で!たくさん飲むって行ってたし、1万のじゃなくていいわ!などと客に聞かせる内容とは思えない。
・ヒルトンホテルで実施と聞いていたため、ある程度しっかりした会社なのかと思っていましたが、全く勘違いでした。
身に覚えのないキャンセル料を請求されました
2018/03/21By 37歳/男性/会社員
身に覚えのないキャンセル料を請求されました。
ほぼ満席表示にも関わらず女性2名
ほぼ毎回の開始時間変更
→他パーティーと抱き合わせでの開催
今日この口コミサイトを初めて読んで納得です。
九州地区です。
私のような嫌な思いをされる方が二度と出ないことを祈ります。
本当に最悪でした。
中止にした方がいいのではないでしょうか
2019/02/05By 41歳/男性/施設職員
ネット予約の際には男女共に「ほぼ満員」となっていたのに 実際行ってみる男女比は2:2
全体のトークの時間も2周、2回ずつ話をして20分程で終了。
その後集計の時間に入るも 如何にも と言う感じて時間掛かっていた。
以前参加したパーティーでは同様に 満員みたいな表示がされているも女性5人に対して男性1人ということも。
パーティー終了後は先に男性から退出してたが、男性の姿は1人もなかった。
平日開催だから参加人数が少なくなることはやむを得ないところがあるかもしれないが、中止にした方がいいのではないでしょうか。
キャンセル料を請求されました
2017/11/03By 26歳/男性/会社員
ネット予約で「ほぼ満席」の予約状況のイベントに申し込んだものの、実際に行ってみると男女2名のみ。
私を含め4名しかおらず、パーティとして成り立っていないためキャンセルを申し出たものの、返金どころかキャンセル料6500円という考えられないキャンセル料を請求されました。
二度と行きません。
2017/12/17By 44歳/男性/会社員
申し込み数日前に、インターネットで女性満席となっていたので、友人を誘いパーティーに行きました。
会場に入ると男性4人、女性3人…
設定人数が書いてないので、なんとも言えませんが、一般的に考えても女性3人が満席とは言えないと思います。
過去に参加したここのパーティーも男性8人、女性3人。
途中で激怒した男性が二名帰りました。
二度と行きません。
(注意)男性が足りない時は当日、この会社からジャンジャン電話が入ります。
もうこんなイベント参加しません。
2019/02/08By 35歳/男性/会社員
最低、最悪の会社です。
ネットに出ている、ほぼ満員、満員は全部ウソです。
またスタッフの態度なども最低です。
先日、出会いの為に女性満員となっている都内ホテルのイベントへ申し込みをして開始時間10分前に会場へいきました。 スタッフがいきなり急遽時間が変わりましたと、謝罪の言葉もなく伝えるだけだし、時間になっても女性は1人もきませんでした。会場に入らずしばらく離れて見ていたら、別の会場から明らかに違うイベントに参加の女性を移動させていたり(4人) 値段も高く男女比率も合わないイベントを当たり前に開催するなんてバカにしてます!
諸々が納得できず帰るとキャンセル料の請求も当たり前にしてくるし、
利用規約に、時間変更などいかなる理由があっても責任は負いませんなどかいてますよね?など強く言われる始末です! もうこんなイベント参加しません。 被害者が出ないために書かせていただきました。
半分以上は暇な時間
2018/03/22By 24歳/男性/会社員
20代限定の街コンに参加してきました。
予約フォームにて男女共「ほぼ満員」との記載がありましたので予約してみましたが、実際当日は
男:10 女:4
という結果でした。
スタッフからの案内は、
「当日キャンセルが数名出ており、、、。」との案内。
個別トークタイムがメインの街コンだったため、半分以上は暇な時間でした。
具体的な参加人数を書いてしまうともちろん集客に影響が出るので書けないでしょうが、男女比や定員があって今何%などは正確なことを書いて欲しいです。
カップリングした方とは今もうまくやっていけてる
2018/10/12By 30歳/男性/会社員
先日初めて参加してきました。
シャンクレールにした理由は友人に勧められたからです。ただそれだけです(笑)
男女比率は男性が17人で女性が19人くらいだったと思います。
クチコミは参加した後に初めて見たのですが、結構荒れてますね。
私はシャンクレールには初めての参加でしたがここまでか?って正直思ってしまいました。
運営のスタッフさんも女性と話していない自己紹介の時間やフリータイムの空いてる時間に話しかけに来てくれましたし、カップルも結構できてましたよ。
まあでも初めての参加でしたし、婚活初心者引っ込んでろって言われそうなので引っ込みます。笑
ただ初めてで勝手がわからず、プレフィールカードをうまく活用できなかったので★3で!
カップリングした方とは今もうまくやっていけてるので、お礼と言ってはなんですが口コミ投稿をさせていただきます。
追記:他社のクチコミ平均40件、シャンクレールのクチコミ約250件…んーー違和感!(笑)
みんなクレーム言ってた
2017/12/19By 37歳/女性/OL
女性6名くらいに対し、男性1人でした。しかもその男性は他の会場から引っ張られてきたようです。
開始時間が20分遅れ、しかもトークタイムが始まっても話声が聞こえなさすぎることに不安を覚え、立ち上がってあたりを見回しました。すると他のブースはガラガラで男性が1人しかいません。さらに受付で言い争いの声が聞こえてきました。
私も思い切って受付にクレームを言いに行きましたが、驚いたことにすでに女性2人が帰り、他の女性からもクレームを言われていました。
まだ男性と話もしていないので、返金してくれと言うとそれはできないの一点張りでした。
行かない方がよいです。
女性はやる気がない人が多い
2018/03/23By 28歳/男性/会社員
新宿の地下ホテル会場に行きました。まずホームページと、内容が違っているのと、男女の比率が明らかにありました。
そこで、まずマイナス点です。
さらにボールペン持参という感じ。
忘れたら買わさせるという。
これも酷い。また、司会のアナウンスもなにを言ってるのかわからない。
最初は回転式で話します。
そして三回フリータイムあり。グループで話してもよし。
男性は空いてる異性の方と話すかんじ。人数上女性が多く、積極的な女性は自分から動いていました。ここでも差が出ますね。だいだい大人しい人は自分から動きません。
フリータイムといっても、あまり時間がなく、??という時間。
ここで、連絡先の紙を渡せます。
動かない女性は一人でぽつんといました。男性は全員グループか一人一人で話していました。
カップリングはしなかったのですが、一人だけ連絡先を聞いてきたので、その方と連絡先の紙で交換しました。
女性はやる気がない人が多いかんじです。12人くらいいましが、いいなと思ったのは二人くらいでしたね。
学生のコンパの方がまだまし
2017/11/06By 37歳/男性/会社員
行く前にこのサイトをちゃんと確認していけばよかったです・・・。
結論、みなさんがかかれている通り最悪でした。
一週間前に申し込んだとき、既に「ほぼ満席」となっていましたが、当日行ってみたら、女性が2人しかいなく、最後は参加者みんなで一つのテーブルに着かされて不毛な会話をして終わりました。
良し悪しは個人の感想ですが、ほぼ満席といいながら、実際は男女どちらも集まっていなかったという事実は客観的な評価として★1つ以下だと思います。
学生のコンパの方がまだましです。
この運営は2度と使わないし、やめといたほうがいいです。
2019/02/09By 36歳/女性/会社員
この運営は2度と使わないし、やめといたほうがいいです。
本当は星1つすらつけたくありません。
14時過ぎからのパーティーに参加するため、自宅で身支度をしていたら、携帯にいきなり電話が……。
出ると運営の男性からでした。
そのパーティーではなく、違うパーティーにしてほしい。とか場所を変えて欲しいとか……。1時間前にいうこととわ思えない。
36歳なのに20歳が多いパーティーへの振替えを依頼されたり……
では、今日は行きませんというと、一気に口調を反転。
まるで恐喝じみたように「キャンセルはできません」「キャンセル料」ばかり。
自分の名前すら名乗ってない男から……。
電話をきるとSNSメールの応酬!からの電話で「キャンセルはできません」と恐喝。
本当に、気分が悪いです。
人が、そのパーティーを選んでるのは、職場から離れてるとかいろんな条件からなのに
おかまいなしに、場所の変更を要求してくる。
なにより恐喝まじこわいんで
注意してください。
致命的なミスをする運営
2018/03/24By 27歳/男性/薬剤師
結論:シャンクレール主催のパーティには参加するべきではない。ぼったくり。
本日、名古屋にて参加。
参加人数はWEBでは女性満員と出ていたにもかかわらず、男性が12人で女性は7人と何故か男性が多い。
受付で自分の番号をもらい、その番号をもとに最後のカップリング発表があるのだが何とパーティ終盤になって私の番号の方がもう一人いることが発覚!!
一応、誠意のない謝罪をもらい、急遽、双方の番号を変更することになったがもう台無し!!
こんなくだらない致命的なミスをする運営だとカップリング発表もいい加減だったり、ねつ造している可能性が高い。そもそももっと早い段階で気づくべき。
ちなみに他の男性参加者と交流する機会は完全になかったので私が気付くチャンスはない。
ただこれがきっかけでこの会社のことを調べて評判の悪い会社であることを知ることができたのでその点はよかったかもしれないが…。
運営がひどい
2018/05/09By 32歳/男性/弁護士
こんな酷い会社、こんな酷い婚活パーティーは初めてだった。
HPに女性満席のためチケット売り止めと書かれており、
いざ会場に着いてみたら男15:女5。は?
男女比3倍差はおかしいだろ。
帰りにフロントで不満を申し出ると、次回のパーティーは人数比ちゃんと合わせたのを個別にご連絡します、とのこと。は?
まず今日の分の参加費を補填しろ。次回も誘うから金払って来いとかよく言えんな。
男の参加費が女性の5倍を払ってる以上、男女比合わせないと不信感募るのがわからないのか。
HPで嘘ぶいて参加費の高い男を多く呼び徴収し、それで満足してる会社。
二度と行きません。
2018/10/12By 28歳/男性/会社員
大阪難波個室へ行きました。
申し込みサイトでは男性残り3人、女性満席だったのに、行ってみると男性6人、女性3人での開催でした。
募集要項には水が出ると書いてありましたが、ドリンクは何も出ませんでした。司会進行は録音された音声に、適当にその場のスタッフが相槌を打つだけ。参加者が会話してる間はスタッフ同士で雑談。楽な仕事でいいですね。
色んなパーティに参加してきましたが、ここまでひどいのは初めてでした。4000円をドブに捨てました。二度と行きません。
酷いですね。
2017/12/21By 26歳/女性/
時間通りに始まらないし、人数はたった3人!開催の意味あったんでしょうか。オープンカフェですごく寂しい感じでした。また、ネットでは無料となっていたのに無料でなくお金はしっかりとられました。待ち時間中スタッフが歌ってたり雑談も普通に聞こえて、気分が悪かったです。聞いた話だと、人が足りてないと違うパーティに変更してほしいとか、無料にするから来てほしいとか電話が来ているそうです。運営側も大変かもしれないですが、、酷いですね。
悪質過ぎる。
2018/03/25By 32歳/女性/OL
星1もつけたくないくらい最悪。
悪質過ぎる。
ほぼ満員とか掲載しといて、人数の比率が過半数以下で全額払わされて、ほとんど詐欺にあった感覚。
会場変更があった時は横柄で早口で伝えるだけで、違う所なら時間が微妙だから無理ですと断ったら、キャンセル料がいると言われる。
年齢も明らか掲載よりもおかしい人もいるし、人が少ないからと無料券を配ってはくるが、本当にメチャクチャ。
お金を本当に返して欲しいくらい人がいなさすぎてこれで開催はしてはダメだと思います。
ここまで雑に対応されたのは初めて
2017/11/10By 22歳/女性/飲食店
ずっとほぼ満席とつねに記載してあるにもかかわらず、当日の一時間前に電話があり
本日はやることはやりますが、人数が3人ほどしか集まってないので
もしよろしければ新宿へいかがですか?など促されました。
少なくてもいいのでそのままでいいと言いましたが、すぐまたお電話あり、同じこと言われました!
先ほどもそれでいいと伝えましたが?と言ったのに新宿新宿と言ってきました。
最終的にはすぐに電話を切るなど
対応に驚きました。
そして、会場についたら本日は中止となったと言われもう1人男性の人も入口男性に話してました。
交通費や時間を割いて来てるなか
あまりの対応に言葉もありません。
ここまで雑に対応されたのは初めてです。
延滞料をしつこく請求
2019/02/10By 29歳/女性/公務員
夜の10時頃にメールが来て翌日までにキャンセル料金払ってください。払わないと延滞料発生します。という旨のメールが来ました。常識的に考えて翌日てありえなくないですか。1回目の請求です。メールを見たのはこれが来た2日後です。いつ見るか分からないメールに翌日払えと記載するのは、大手?企業としてどうなのでしょうか。もちろん払いますが、とても腹が立ちました。
サービス内容の変更も事前説明なしに平気で行う
2018/03/26By 31歳/男性/会社員
会場、時間の変更はまだしもサービス内容の変更も事前説明なしに平気で行う運営です。
シェフ自慢のイタリアン、フレンチ&飲み放題との記載に対し、変更をお願いされ行ったパーティーは飲食の出ない婚活パーティー(いわゆる回転寿司)でした。
事前に聞いていれば行く、行かないの判断もできましたが、それも無かったので、まるで詐欺にあった気分です。
全くオススメできない運営会社です。
年齢条件が合わないのに開催
2017/12/23By 44歳/男性/会社員
開始2時間前に会場の変更があり、パーティーの参加年齢に該当してない人が半数。
他のパーティーと合同開催。
合同したら、年齢条件している意味ないですよ。
この場合、中止にするのが当たり前だと思います。
二度と参加しません。
参加しない方がいい!!
2018/03/27By 30歳/女性/医療系
2度、申込をしたことがあります。
初参加の際の出来事
・3人の女性スタッフが対応。
・スタッフの場違いな身なり!!
メイクもヘアもバリバリ気合い入っていてミニスカ、厚底…という方がいました。
・参加者は男性3人、女性は私1人…
・トークタイムは椅子取りゲームのように みんな丸く向かい合って行われました。
・トークタイムで順番を待っている男性に対し、気合いの入った女性スタッフが会話の相手をしていたが、普通に男性のプロフィールを見ながら女性参加者のようにトークしていた。
…女性スタッフの対応は間違っている!
…3:1なんて中止にするべき!
結婚相手探しに来てるのに、1人しか選択肢ないとかありえない!しかも男性達は普通に数千円払ったみたい。
その時に次回定価1000円のパーティに限る無料券をもらったので、券を使おうと2度目の予約をしました。
当日、開始3時間前くらいにシャンクレール から不在着信があり、折り返しましたが出られず…
また前回のように人数不足だと思いギリギリまで何度も電話をしましたが応答なし。
結局無駄足になるのが嫌なので諦めました。
すると、開始予定ギリギリにかかって来て、『今日来れますか?』と。『何度折り返しても出られないので無駄足になると思い諦めました』と伝えると『あなたが来なければ中止になるんですよ!』となぜか怒られ、キャンセル料請求されました。
(前回、女性が私1人でも開催させておいて何言ってるの?もしかして女性ゼロだった?)
それからショートメールでキャンセル料請求が続いています。
こちらの初参加の状況や、2度目の参加予定だった際に何度も折り返しの電話をしたが不在だったことを返信しましたが、無視されたままです。
参加しない方がいい!!
というより、予約しない方が良い!!!
時間とお金の無駄になります。
2019/02/11By 38歳/女性/専門職
最低最悪でした。
時間の無駄。
会場がわからず当日の連絡先に電話をかけて道をたずねましたが全然違うところを案内されていてわからないと言うと、こちらもわからないですねと逆ギレ。
後ろで話してる声が聞こえたのでわからないなら他の人に変わってほしいと伝えると他の人間はいないの一点張り。
おかげで時間も間に合わず、設定されていた年齢より10歳近くオーバーしている男性ばかり。
途中で帰ろうと思って途中退室を伝えるとキャンセル料として参加料をもう一度払えと言われました。
フリータイムもほぼ誰も話をしていなかった。
最後気になる人の番号をまるするように言われるのですが、丸見え状態。
真剣に婚活している人をばかにしている会社。
もう二度と行かないです。
時間とお金の無駄になります。
星一つすらつけたくない
2017/11/11By 41歳/男性/会社員
連絡メールにあった連絡先にキャンセルの電話を入れたのですが、通ってなく当日になって連絡ありキャンセル料を請求されました。
再度コールセンターに確認しましたが、記録がなく泣く泣く支払う事になりました。電話録音しておけば良かったです。
皆さんも気をつけて下さい。
ちなみに対応も一方的に私のせいにされ、本当にありえないと思いましたが、ここのサイト見て納得しました。星一つすらつけたくないです
態度はよくないと思います
2018/03/28By 26歳/女性/会社員
値段が安いのと場所的に行きやすいので何回か参加したことありますが、毎回パーティ当日に必ず電話かかってきて、なぜか違う会場や違う時間帯のパーティのほうに案内しようとしてきます。事前に言われるのならいいんですけど、こちらも当日に言われても予定があるので、断ったら断ったでむかついたように即電話切られますし、態度はよくないと思います。
会場も悪く、システムもよくわからず、係員も微妙
2019/02/12By 40歳/男性/会社員
日本海側で政令指定都市での参加。
会場が駅から2分のホテルですが、
朝食を食べる食堂での開催です。
清掃を終えた感丸出し。
ホームページで写っている写真とは全然違う。
ここで婚活かと思わせる場所。
しかも、席は横並びです。
プライバシーもあったもんじゃない。
受付時に筆記用具が必要だと知りました。受付がメールに筆記用具必要だと買いてあります。ボールペン1本100円と言われてムカッとしたので、近くのコンビニで購入。
いつもは自分が悪いからと100円を払いますが、なぜか今回はイラっとしました。
そのため時間に少し遅れた。
男性5名、女性8名。
開始の際の説明では記入フォームの書き方や進行が不十分でよくわからない状態。
会場の中央にはテーブがあり、水と紙コップが置いてある。
フリータイムは女性にとっては残酷な光景が。
フリータイムが4回(計4名)話ができるが、一度も男性が行かない女性がいました。
男女比はできるだけ合わせて欲しいです。
1時間20分ほどで終わり。
会場も悪く、システムもよくわからず、係員もなんだかという感じ。
お金を払って嫌な気分を味わいたい人はどうぞ。
行かなきゃよかった
2018/06/15By 23歳/女性/事務員
あまりにも酷かった。絶対二度と行かない。
チケット売り切れが出ていたので人気なのかと思いきや当日は男5人、女7人しかいない。人が少なすぎる。
小さな会議室でテーブルなし、椅子が端っこにコの字に並べられているだけで顔を合わせて話すことも出来ない。会話しずらい。
空気がお通夜のようなどんよりな空気で悲惨だった。
進行が悪すぎ、初めての参加者へもサポートなし、ほとんどCDに入った音声を流しての進行で全く盛り上がらず、会話もほとんど全くできない短いフリータイム。プロフィールカードの意味が全くなく話題に触れることも出来なかった。いい方がいても全く会話をさせてくれる時間が無くて残念。最後にせめて連絡先交換したかったけどその時間のコーナーもなかった。説明もなし。メッセージカードの存在が意味無い。全員がそのカード白紙の状態で帰った)
何のために行ったのか、どんよりな空気を味わいにお金を払って行っただけだけになった。
何もさせてもらえない状態でカップル発表だけがあってカップル成立確率、実績を上げるために無理やりな感じが凄かった。行かなきゃよかった後悔しかない。
従業員のミスが目立つ
2018/12/04By 31歳/女性/製造
最低。
時間通り、開始10分前に着いたらすぐ受付。
用紙に記入してくださいと言われ、提出して席に通されました。
席でプロフィールを記入していると、「お姉さん、会計しましたかね?」と…。最初にお金払わないとかと思っていましたが、案の定従業員のミス。それでもって、「お姉さん」と呼ぶ。どんな教育をしているのか…見るからにアホみたいな男の従業員ばかり。
そして、プロフィールの続きを書いているとまた違う男性従業員が「ほんと、申し訳ないのですが、男性陣がキャンセルが続いてしまって…今回のパーティーは中止ということで…申し訳ないのです。」と。
そんな事ありますか?
私もキレて、「もっと早くからわかりますよね?交通費使ってこっちは来ているのに!!」と言いましたが、「連れ同士で参加のお客様が多かったために…」と言い訳。次回無料の券を貰いましたが、みなさんがおっしゃる通り、二度と行きません。
もっと早くからここの口コミを読んでいたらなぁ…と後悔しています。
今から参加しようか悩んでいらっしゃる方、もっとちゃんとした婚活パーティー会場はあると思います!シャンクレールは気をつけてください!!!
予約センターの女性の対応がとても悪く
2018/05/09By 27歳/女性/会社員
シャンクレールのイベントは1回参加、2回目は申し込みのみしました。
1回目のイベントは参加者が不足してるためと直前に電話で違う会場に行くように案内があり、テーマが全く違うパーティーに参加させられることになりました。
食べ物も小学生の家庭科レベルのものしか出ず、更には放置されていたのか乾燥でカピカピになっていました。
希望していた設定と違うため、マッチングはしましたがそのまま会場を後にし、意味のない時間と労力とお金を使う羽目に…。
2回目はキャンセルの電話をしたところ、予約センターの女性の対応がとても悪く、さすがシャンクレールと感じました。
二度とシャンクレールのような質の悪い業者は使わないです。
不愉快で仕方がない。
2018/12/25By 47歳/女性/OL
仕事帰りに行ったら 中止のメールしましたよ、と入り口で言われたが。後から見たら1時間前に「人数が足りないため中止」とあった。しかし会場に次々と人が入っていく。「中止ですよね?」ち不審な顔をしたら外に出され、「人数が少ないので街コンからの希望の方は中止です。もし参加なら¥1500払ってください」とのこと。さっぱり意味がわからない。不愉快で仕方がない。
一言で言って最低最悪です
2017/11/12By 31歳/女性/専門職
一言で言って最低最悪です。
他の方も仰る通り、理不尽で勝手が過ぎる。
男女のバランスが合わないという都合で直前になって別のパーティーへの案内が来ます。ならば別日のイベントに…と持ち出せば、当日以外の変更は全てキャンセル扱いとされる始末。電話の応対もとても感じが悪いです。こちらの予定などお構いなしです。
二度もこのような事が続いており非常に不愉快な思いをしましたので、今後参加は絶対にしません。友人にもオススメ致しません。
4500円も払っているのに水だけしか無いって、、、
2018/03/29By 34歳/女性/会社員
パーティーの申込画面では男性満席、女性あと1席って書いてあったにも関わらず、実際に行ったら男3、女4、、、人を馬鹿にしすぎてますよね。
男性は4500円も払っているのに水だけしか無いって、、、さすがシャンクレール、婚活をトラウマにさせます。
謝罪の言葉もなく終了
2018/03/30By 35歳/女性/会社員
初めて参加しました。
WEBには男女ともほぼ満員と記載されていましたが、実際は男性2名女性3名でした。
開始前の時間のアナウンスで、「まだ来られない方もいますが…」みたいなのもありましたが、その後来られる方はいませんでした。
女性が1名多かったため、お相手がいない時間はスタッフの方が話しに来ましたが、その時に「次の○時からの方が年齢的にもいいと思うんで無料でどうですか?」というお話を何度もされました。
男性の方が「こんなんで開催しちゃいけんでしょ」と言われていましたけど、参加費や交通費、費やした時間を考えても本当にそうだなと思いました。
謝罪等の言葉もなく終了しましたが、次回の参加はないなと思いました。
高い交通費と参加費と貴重な時間を返して欲しいです
2018/10/12By 22歳/女性/求職中
静岡の婚活パーティーに行ってきました。
ハイステータスな出会いと書いてあり、大人数オープン会場と書いてあったにも関わらず、ハイステータスな方はおらず、会場はビルの会議室の中、大人数ではなく男女3:4人の男女で合計7人でした。
男性も失礼ながら質が悪かったですし、参加し参加費を払ったものの大変な損をした気分でした。
高い交通費と参加費と貴重な時間を返して欲しいです。
この会社のパーティへは行かれない方が賢明かと思います。最悪なパーティーでした。
時間と金の無駄です。
2019/01/16By 30歳/男性/会社員
ここの会社開催の街コンにはいかないほうがいいです。
女性満員とあり、参加しましたが男性10人に対して女性は3名だけでした。1対1で異性と話す街コンでしたが、上記の男女比のため半分以上が座ってるだけの時間です。
時間と金の無駄です。
個人的には満足
2017/11/12By 40歳/男性/会社員
口コミが最悪だった為半信半疑でいきましたが、会としては20名弱集まっておりアナウンスに従い進行。スタッフは淡々としており一時間半位で終了。
味気ない会でしたが出会いの場としては納得です。その時のタイミングや集まり次第かと思いますが個人的には満足する会でした。
口コミがずさんでなんか悲しい
2018/03/31By 35歳/女性/会社員
口コミがずさんでなんか悲しいなと思い投稿します。
まず、昔同じ業界で働いていたのでわかる事があります。
自社の婚活サイトから予約をしたら電話番号登録があるので事前に中止連絡をして頂けるのですが、街コンジャパン?サイトからの予約は電話番号がお店に届かないので、現地でのご案内になるそうです。実際に中止になった方から聞きました。
また、私はシャンクレール広島に行きますが皆様の書いてある事が全くありません!!!
これをみて驚きました!
女性スタッフも可愛くて綺麗な人ばかりですし、男性もカッコイイ方いて凄く雰囲気もいいです!
比率はやはり日によると思うんですが、そんなにひどい比率になったこともなですしなにがそんなに酷いのか全くわかりません。
広島しか行った事ないのでわかりませんが、ここに書いた人や辞めとこって思った人は広島に来てみてはいかがでしょうか?
電話での勧誘がしつこい
2017/12/23By 33歳/男性/会社員
電話での勧誘がしつこい。また違う電話番号から毎回かかってくる。仕事関係かと思ったら勧誘。「参加したいときは自分で申込みしますので、電話はいりません」といってもかかってくる。本当に迷惑。
あとほぼ満席と記載されていても、男女比が本当にバラバラ。スタッフは「突然の多くの方のキャンセルがあってで・・・」「申込みした人と連絡がつかずわかりません」と。なんじゃ、その言い訳は!正直腹が立ちましたし、もう参加したくない。
人数割れでした
2018/12/04By 38歳/男性/医療系
3回目の参加でしたが、携帯電話に「女性の参加が多く、男性が足りてないので良かったら参加していただけませんか。」
とシャンクレールの人から電話あり。
仕事終わりで疲れていたが、そう言われたので参加することに。
行ってみたら、自分含め男4人、女性3人という電話の内容とは程遠い状態。
進行スタッフの態度も形式的すぎてイマイチ。
二度とシャンクレールのパーティには参加しないと決めました。
仕込みと思われる女性が。。。
2018/04/01By 32歳/女性/会社員
他の方も言われていますが、最悪だと思います。仕込と思われる女性に群がる男性。当然ラインのIDを教えてもらっても返信があるわけでもなく、そこに5000円払ってるって何か意味があるのでしょうか?
可愛い女の子と4~5分のおしゃべり+返信もないIDに5000円。すごい世界だと思いました。
被害者の方が一人でも減ってくれることを願うばかり
2018/10/12By 25歳/男性/社会人
想像を超えすぎててもう笑いしかない。
行く前に評価をみてここまでひどいなんて過剰すぎると思いつつ、出会いを期待して参加。
まずは、ここでもご指摘があるおうに満員御礼と書かれてるが、女性が全然いない。いても中の中くらいの人ばかりで、まずはここで
洗礼を受けました。
さらに、個室と書かれていましたが全然個室でもなく、運営は常に上から目線。
結構大きな声で雑談してて、流石に馬鹿にしすぎです。
身なりはまあまあまともな部類には入るが接客態度があまりにもあまりにもお粗末でした。
マッチングもしましたが、サクラっぽい方で一度連絡してやりとりやめました。
勉強代としては安い方ですが、正直ただでも行きたいとは思わないですね。
ここまでひどい運営は初めてです。評価が低い理由がわかりました。正直高評価つけてる人なんてサクラでしょと思うレベル。
ここの評価をみて、運営が少しでもまともになるか、被害者の方が一人でも減ってくれることを願うばかりです。
スタッフの対応が悪いですね。
2018/04/03By 32歳/女性/会社員
スタッフの対応が悪いですね。
受付から感じ悪いし、明らかに年上の男性たちに対して上から目線で「お兄さーん、席移動してもらえますかぁ?」と連呼。
もう少し言い方考えようよ…と聞いてて不愉快になりました。
少しはスタッフの教育もしていればまた参加しようかなという気になったかな。
2度と行きません。
2018/04/04By 43歳/女性/会社員
先日、30~40代向けのパーティーに参加しましたが、何と男性2人に、女性4人、ネット表示にはほぼ満になっていて、連絡がつかず、来れない男性が2人いると言い訳され、次回から参加人数がネットで分かるライン登録を勧められました。他県のパーティーではあまりにも参加人数が少ない場合は事前に中止の連絡があります、時間割いて会費も払って参加しているので、もっと誠実な対応をして頂きたいです。2度と行きません。
キャンセル料も執拗に請求
2018/10/12By 34歳/男性/会社員
もう二度と使いません。
東京駅近くのパーティーに参加しましたがボールペンを忘れたので100円請求されました。確かに持参にメール本文に記載されていたので仕方なく払おうとして千円出したら、おつりないので両替してきてくださいと言われました。この時点で運営側としてあり得ないですが、実際に近くのコンビニで両替して戻ったら受付の人がしばらくおらず待っていたら、もう既にパーティーに遅刻しておりこれからの参加はできませんと言われました。多分この受付の方の個人的判断だと思いますが考えられますか?笑
そしてそのあとキャンセル料も執拗に請求してきます。
もう二度と使いません。
本当に最低な運営
2018/05/09By 29歳/女性/会社員
星1つもつけたくない、本当に最低な運営です。
事前に何の連絡もなく、当日も「まもなく受付開始です」というメールが来てましたが、行ってみると「中止になりました」と一言。
「電話した」とか言われましたが着信履歴にも残ってません。
謝罪も口だけって感じの態度でしたし、交通費も時間も無駄になって最悪です。
絶対にここで婚活しない方がいいです。
少人数でも開催されてしまいます
2018/04/05By 33歳/女性/営業事務
注意が必要です。
結論からまとめると…最小遂行人数がないため、少人数でも開催されてしまいます。
今度参加したい時があったら(とくに昼間のパーティー)事前お問い合わせで人数確認したいと思います。
状況としては…
本日、昼間の大宮のハイステータスパーティーに参加したところ、男性2女性5で決行。
あまりに少ないし、時間がもったい!受付の方に人数のことを聞きました。がアルバイトとのことで、お問い合わせに電話することに。
電話先でも「予約電話だから担当からかけ直す」と、しかし電話なし。
受付のアルバイトに担当から指示が入り、無料チケット配ってました。
でもそれ、けっこう配ってるチケットです。
で、退場するのは参加者に申し訳ないので、最後まで参加してから、担当の電話にこちらからかけました。
…ん~もう仕方ないんだろうなというコメントだったので…
今日は当たりデーだった。
勉強になった、ありがとう!
私は参加人数確認してから次から参加させて頂きます。
スタッフの人たち、対応感謝です。
参加者の人たち、退場せずに最後までえらい!ありがとう!途中、電話かけに席立たせてもらっちゃってありがとう!
と思いました。
当たりデーのため星1つです。
頭を使って、婚活がんばろうっと。
ありがとうございました。
このサイトを見て納得しました。
2018/04/05By 32歳/女性/会社員
行くのを辞めた方が良いです。
このサイトを見て納得しました。
他の方も書いていますが、世代の合わないパーティーを一緒にしてしまい、男女共に無駄な時間にお金を払っています。特に男性側が高いお金を払っているので、明らかに差し込み(サクラ)と分かる人を入れてます。身内で回してる感じします。詐欺スレスレな感じがします。
最悪でした。
2018/12/25By 31歳/女性/医療系
12:30からの開始でしたが、その2時間前くらいに連絡があり、会場が新しくなったため、13:30からの開始に変更になったとのことでした。
時間変更の理由がイマイチはっきり分からない内容でしたが、とりあえず言われた時間の15分前に会場に到着したところ、スタッフの方から、キャンセルがあり、男性が一人しか来ないため、中止になったと言われました。急だったので連絡ができなかったと言われ、意味がわかりませんでした。
15時からのパーティーなら人が集まりますと言われましたが、もちろん行きませんでした。
婚活パーティー自体、2回目の参加で、楽しみにしていましたが、単純に残念でした。
ここの会社のパーティーには二度と申し込みません。
バイトの子が多い
2018/04/05By 32歳/男性/会社員
昨日参加してきました。ここのパーティは初参加だったんですが今日は最悪でした。
人数揃ってるのかと思いきや男6-女4で、会場は小さめのホテルの広間に椅子が置いてるだけでした。年齢層は若い子が多かったのですが20代前半の子が半数以上でちょっときつかったです。メッセージカードによる連絡先を渡す制度もありますが、当日はどのタイミングで渡すのか説明も無く、後で告白カードと一緒に回収して渡すのかと思ってたらフリータイム中に渡すみたいでしたが特に説明も無く開始され、最後にその事をこちらから聞いてから言われました。結局連絡先は渡せず終了。HP見たら確かにフリー中に渡すとは書いてるから見てないこちらが悪いのかもだけど説明とかフリータイム開始前にアナウンスするとかしてほしいです。良く良く見たらキャストもバイトの子が多いみたいなんで料金取ってる割には軽い印象を受けました。
行く前にここの口コミみとけば良かったと若干後悔してます。
頼まれて来たという女の子がいました
2018/04/05By 31歳/男性/公務員
他の人の口コミにもあるように悪質です。
急な会場変更や別イベントへの誘導は、自分たちのイベント内での人数調整なので、こっちのことを配慮して、こちらはどうですか??とすすめてきますが、向こうの勝手な都合です。
会場で話した女の子も急にまわされたことを言ってました。
扱いがひどい。
あとサクラ…のような方もいます。すごいだるそうやったので聞いたら頼まれて来たとのこと。
あきらか出会いに来た感じではありませんでした。
まぁ欠点はあるけど、利点はないので参加する理由はないと思います。
みなさんひっかからないよう気をつけてください。
会場変更の連絡が2時間前にある。。。
2018/10/12By 32歳/男性/会社員
最低です!とにかく詐○まがいの会社です。他の方もおっしゃってますが、自分も急遽会場変更の連絡が2時間前にあり、いけません。と言ったらキャンセル料払え!と、、
勿体無いので、自分の意図しない企画に行きました。
そしたら何日か経った後にキャンセル料が払われてません。としつこいくらいのメッセージが携帯に入っており、法的手段に出ますとの事。
なぜこの会社の勝手な都合で時間と場所が変更になり、しかも行ったら行ったで、キャンセル料払えって!??めちゃくちゃですよ!
皆さん気をつけて下さい!
急遽会場時間変更、連絡なし、不誠実な運営の対応。
2018/10/12By 32歳/女性/会社員
ここに書かれている口コミ通りでした。
急遽会場時間変更、連絡なし、不誠実な運営の対応。
ここの口コミサイトを見ていれば、絶対利用しませんでした。
婚活総合検索サイトでも、自社サイトでも「ほぼ満員」で同じ開催時間が記載されていました。
予約案内の確認メールにも、同時刻が書かれていたため、遅刻しないように向かったら、会場が真っ暗で施錠されてる状態でした。
入り口に同じパーティ参加者のような服装の女性がいましたが、眉間にシワ寄せてスマホをいじったあと、去りました。
私も会場を間違えたのかと思って、メールを確認しましたが、指定された場所でした。
困って電話しましたが、無言でガチャ切りされました。
再度掛けなおしたら、女性が出て、担当から折り返しさせることとなりました。
その担当から電話がかかってきましたが、チャラそうな男性でした。
そして時間が大幅に変更となったことを知らされました。
「何度も電話したんですけどー」って言いましたが、着信履歴なんてありません。
「メールも送りました」
予約案内の確認メール以降は届いていません。迷惑メールボックスも、他も見ましたが、どこにも届いていませんでした。
自分達の落ち度があっても、客のせいにする企業です。
他の口コミにも書かれてありますが、本当に不愉快でした。
こちらは時間も交通費すら無駄にさせられたのに、この態度ですよ?
とことん舐め腐ってます。
企業側の勝手な都合で時間変更なので、キャンセルしたら、「キャンセルでも別にいいですけどぉー」って最後までチャラいふざけた言い方でした。
高校生のバイトですらもっとまともな対応できるでしょう。
この企業はそれ以下です。
パーティにすら出てないのに企業側都合で金取られたい人、
同様の目にあってる他の方の口コミも見ても「僕(私)は大丈夫」って思う人、
現在このサイトで星1.4という低い評価ですが、全く気にしない人は、
申し込みすれば良いと思います。
シャンクレールの基本情報
名称 | シャンクレール |
---|---|
HP | http://www.2400.co.jp/ |
運営会社 | 株式会社シャン・クレール (英字表記:Chane-Claire,Co.Ltd) |
本社住所 | 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル48F |
口コミ情報投稿フォーム
★ 口コミ情報の公正中立を守るために、下記の内容をご確認ください ★
実際に利用した方の口コミ投稿をお願い致します。
結婚相談所や婚活パーティーのスタッフ、関係者の方による口コミ投稿はご遠慮下さい。
投稿内容について、公正中立を基準に審査し、連続投稿や、真偽が疑わしい投稿については公表を控えさせて頂きます。
審査は不定期で行われるため、投票はリアルタイムでは反映されません。
※投稿していただいた方のプライバシーは厳守致します。
口コミランキング
-
1 PARTY☆PARTY4.00(62件) -
2 ホワイトキー3.92(46件) -
3 OTOCON(おとコン)3.82(32件) -
4 YUCO.(ユーコ)3.81(30件) -
5 エクシオ3.77(100件) -
6 ルーターズ(Rooters)3.48(96件) -
7 フィオーレパーティー3.46(28件) -
8 ノッツェ婚活パーティー3.43(9件) -
9 BestParty3.16(10件) -
10 ゼクシィ縁結びパーティー3.10(33件) -
11 エヴァのふれあいパーティー3.08(26件) -
12 Luxury Party(ラグジュアリーパーティー)3.06(7件) -
13 関西ブライダルパーティー3.02(20件) -
14 キスティ2.68(25件) -
15 東京夢企画2.45(27件) -
16 アクー2.35(17件) -
17 出逢空間PARTY!2.05(5件) -
18 シャンクレール1.33(264件) -
- クラブチャティオ0(27件)