
複数の女性をキープする男性が理解できない。
結婚を焦る気持ちがあり、最近婚活を始めた者です。婚活をしていて疑問に感じることがあります。
それは同時に複数の異性と何人も会うひとが多いことです。
先日も出会った男性とデートをしましたが、その男性は別の日に他の女性ともデートをしていたんです。付き合っている訳ではないので本人の自由なのかもしれませんが、複数の女性をキープしながら、何度もデートをする中で自分の好きなひとを選ぶというやり方をしていることがちょっと嫌になりました。
普通の恋愛であれば、複数の異性をキープするようなひとは嫌われると思いますが、婚活だとそれが許されているのが理解できません。少なくともそういうことをする男性と付き合いたいとは思えないんです。
こんな私は婚活には向いてないのでしょうか。それとも割り切りが必要なのでしょうか。
(明美/33歳/女性)
自分の価値観に合う男性と交際すれば大丈夫。
まずは複数の女性をキープする男性とデートをして不快な気持ちになられたことをお察し致します。決して気分のいいものではないでしょうね。
たしかにおっしゃる通り、婚活では多くのひとと出会う性質上、複数の異性をキープしながら可能性の高い相手を選ぶということになりがちです。結婚相談所のカウンセラーもそういうアドバイスをすることがよくあります。
ただ、通常の恋愛であっても、一人だけではなく、複数の異性が気になることはあります。逆に複数の異性から興味をもたれるようなこともときにはあるでしょう。
しかし、そういう状況に出くわしたときに、どういう対応をするのかはそのひと個人の価値観によって異なります。一人の相手と仲良くしているときに、他の異性と遊んだりするのは軽々しいと捉えるひともいれば、付き合ってる訳ではないから問題ないと捉えるひともいます。
こればかりは個人の価値観に関することなので、どっちが正しいかを判断することはできません。婚活だとたしかに通常の恋愛よりも複数の異性をキープしながら婚活することは多くなりますが、かといって全員が全員という訳ではありません。明美さんと同じように、複数の異性をキープすることに違和感を感じる男性はいます。
ですので、明美さんは自分が婚活に向いてないと決めつけてしまうのではなく、自分の価値観に合う男性とのみ交際をするようにしてはいかがでしょうか。結婚したい気持ちがおありであれば、婚活をやめるべきではありません。必ず価値観の合う方は見つかるはずです。ぜひがんばってください。
関連記事
- やせてない女は婚活に不利?ダイエットは必要?
- お見合いパーティーで3戦全敗。うまくいかない理由が分からない。
- ブサメンでも結婚できますか?
- 婚活パーティーは美人が有利?
- 婚活疲れから立ち直るいい方法はありますか?
- 男性の年収はどれくらい必要?
- 複数の女性をキープする男性が理解できない。
- 婚活サイトで女性に好まれる自己PRとは
- バツイチの婚活について
- 結婚の決め手が見つからずになかなか結婚できない。
- 家事が苦手な自分は結婚できない女なのでしょうか。
- ゆるオタでもオタク婚活のイベントに参加して大丈夫?
- 人見知りでもできる婚活の方法は?
- 自営業は婚活に不利?
- 人付き合いが苦手な彼が親戚付き合いをうまくやっていけるか不安。
- 婚活に前向きになれない。
- 直感で結婚相手を選ぶのはだめ?
- アラフォーはどうすれば婚活がうまくいくのでしょうか?
- 女性は婚活前に貯金したほうがいい?
- 結婚する男性に対してチェックしておいたほうがいいポイントは?